FDR-AX30
- 高感度センサー、高速画質処理エンジン、「ZEISS(ツァイス)バリオ・ゾナーT」レンズを搭載した、デジタル4Kビデオカメラ。
- 「空間光学手ブレ補正」の採用により、従来のモデルに比べて、ワイドでもズームでも約13倍ブレない、安定した映像を実現する。
- 10倍の光学ズームに加え、4K記録時は15倍、HD記録時は20倍の全画素超解像ズーム機能を備えている。また、大容量64GBの内蔵メモリーを搭載。

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.73 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.73 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.45 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.15 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.70 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.73 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年11月6日 11:19 [872736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月16日 21:23 [866842-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月23日 07:22 [800300-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
実際に発売日に購入しました。
思ったよりもバッテリー持ちは良いですが、
予備バッテリーは購入 旅行に使うなら
FV-100が欲しい所(ただし互換製品とか偽物が多いので注意です)
私自信は車移動なので 車で充電しながら使いましたが、
移動距離が長ければ予備は一個で済みそうです。
上位モデルと言う事もあり重さは感じますが、
そういうものだと思えば気になりません。
大きさもこの程度だなと思えば別に大丈夫です。
個人的には
メッセンジャーバック LCS-MS10 (T) [ブラウン]
を使ってますが、
これに FDR-AX30 と
ソニーのミラーレスカメラの
ダブルレンズキットを入れて持ち歩いてます。
予備バッテリーはお買い得感のある
ACC-TCV7Aを購入 これだとFV-70と充電器がついています。
バック自体を持ってない人は
ACC-QMCV7 が良いと思います。
初4Kビデオカメラですが
音の入りも良いですし画質も良いです
懸念していた手振れも全然気になりません。
ワイドに撮りたい場合は
ワイドコンバージョンレンズを使えば良いと思いますね。
画質に関しては
動画をアップして行くので見ていただければと思います。
お約束の開封動画
https://www.youtube.com/watch?v=tj8Gii8qe5M
手振れ補正のテスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=4U9U7MxNjMw
光学ズーム十倍テスト動画 野鳥撮影
https://www.youtube.com/watch?v=bdqiuwWSCiA
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
