
よく投稿するカテゴリ
2018年3月13日 17:57 [1109365-4]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
ヴェゼルHVの純正タイヤのダンロップエナセーブがロードノイズがうるさくて、色々検討した結果、奮発してレグノを購入。ブリジストンのHPから調べると、レグノGRV2が良いらしい。よって、購入した。期待を込めて、履き替えてみたが、普通の道は若干静かになった程度、荒れた道はほぼ変わらない(少しだけマシ)乗り心地は少しマシ。グリップも少しマシ。エコタイヤからコンフォートタイヤに変えたので、良くなるのは当然だが、少ししか変わらない。値段は一丁前にとるくせに、大したタイヤではない。コスパはかなり悪い。ダンロップのルマンVかビューロ、ミシュランのプライマシー3にしておけば良かったかもしれない。人には勧めない。ブリジストンじゃないといけない人以外は他をあたった方がいいと思う。(交換後120kmほど走行時)
交換後250kmほど走行して、再レビュー。このタイヤは慣らしが250kmほど必要なのかもしれない。
本来の能力が出てきたみたいだ。乗り心地も静粛性も以前よりワンランク上になった。これなら、納得はできるほど。がしかし、値段と性能を考えたら、やはりコスパは悪いと思う。ただ、持ちが他社より長いのならアリだとは思うが、期待はしていない。
更に100kmほど走って再レビュー(計350kmほど)慣れてきたのか、タイヤが本来の力を発揮してるのか分からないが、かなり静かになったように感じる。これなら、まぁ納得はできる。ネットで一本15000円で購入。定価では買う気しない。
気づいたことがもう一つ。純正のエナセーブより、確実にタイヤが重い。調べて比べた訳ではないが体感できるほど。燃費は今のところ特に悪化した訳ではないが、転がり抵抗が増えているはずなのに、慣性に負けるのか、前より強くブレーキを踏まないといけない。
純正エナセーブ→レグノ
グリップ→向上 静粛性→まぁまぁ向上 乗り心地→まぁまぁ向上 値段→上昇 直進安定性→特に変わったとは思わない 重さ→重い 発信加速→鈍くなった? 停止距離→ブレーキを強く踏む様になったので、その分変わらず?
結論 他のタイヤを勧めます。
その後、気になったので問い合わせてみた。215/60 16のサイズで、レグノGRV2 10.7kg エナセーブEC204 9.1kg ルマンV9.9kg エナセーブPREMIUM8.6kg ビューロ11.1kgだそうです。純正品はヴェゼル専用品なので、似たエナセーブEC204と比べても一本当たり、1.6kgも増えています。やっぱり重かった..バネ下重量が計約6.4kg増えているので、バネ上重量は15倍の96kg増...そりゃあ、止まりにくいですね。エコタイヤはやはり軽いみたいです。ですので、重いランフラットタイヤが標準装備の高級車とかには良いでしょうが、ヴェゼルにはお勧めしません。ルマンV位の増量位が許容範囲ないではないでしょうか?よって、ルマンVをすすめます!
- 車タイプ
- SUV
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月18日 18:59 [1029676-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
ハンドル操作がしやすくて、運転していてとてもよい
【乗り心地】
振動が伝わりにくく、走っていて心地がよい
【グリップ性能】
特になし
【静粛性】
家族で乗っていても、騒音を出さずに走行できている
【総評】
オススメできる商品です 私は、2回目の購入です
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月20日 10:16 [938921-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
ヴェゼル HV-X(FF)に装着。
純正16インチ。純正タイヤ(DUNLOP ENASAVE EC300)からの履き替え。
私の住んでいる地域は、お世辞にも路面がキレイだとは言えず毎日の通勤や、週末の買い物などでロードノイズが気になっていたので履き替えました。
率直な感想としては、「期待が大きすぎたため、がっかりです。」
荒れた路面(亀裂が入っていたり、小石が浮き出た・・・説明が難しい)では、驚くような変化はありません。相変わらずなロードノイズです。
(積雪地なため、除雪時にえぐれた路面を補修するのでボコボコしています)
ですが、最近スマートICができ。路面がまっさらなアスファルトでは驚くほどに静かです。これには本当に驚きます。
路面がキレイな地域にお住まいの方で、ロードノイズが気になる方には、とてもお勧めできる商品だと思います。
乗り心地に関しては、純正の硬いタイヤに比べたらよくなったと思います。
上に書いたような路面でも、車内の振動が減って、どこかから聞こえてきたカタカタ音などが無くなりました。(ドリンクホルダか小物入れの中身の振動が減ったため。と、思われます。)
以上です。
皆様のご参考になればと思います。
- 車タイプ
- SUV
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
