PROXES CF2 SUV 225/60R18 100H
PROXES CF2 SUV 225/60R18 100HTOYO TIRE
最安価格(税込):¥17,000
(前週比:±0 )
発売日:2015年 2月14日

よく投稿するカテゴリ
2018年7月30日 18:03 [1144723-2]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 無評価 |
静粛性 | 3 |
(不要な改行があったので再投稿します。)
2017年式エクストレイの純正タイヤ (ダンロップ ST30) のロードノイズが気になり交換しました。
様々な静粛性のグッズを購入するより効果があると思い、新品納車から約6,000kmでの交換です。
まだ交換したばかりで家の周りしか走っていませんが、期待が高かったためか、明らかに静かになったとは感じませんでした。
乗り心地も、空気圧をメーカー指定より若干高めにしていますが、しなやかというよりは、ごつごつ感を感じます。
グリップ性能は、特に感じるような運転をしませんので、今回は無評価です。
もう少し乗ってみて追記しますが、あまり過度な期待をせず、購入されることをお勧めします。
- 車タイプ
- SUV
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月19日 01:13 [1071270-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】スポーツタイヤにくらべれば多少劣るものの、乗り心地と静粛性は相対的にアップ。情報収集の結果、rv-02よりはしっかりしていて、アウトバックリミテッドにはプロクセスの方が良さそう。
【乗り心地】もともとアウトバックリミテッドは固めの足回りであるため、デューラーのときに感じた剛性高く接地感があり踏ん張りもきくが、ザラザラ、ゴツゴツしているという感じではなく、乗り心地は以前よりは柔らかくなりゴツゴツも減りつつ、ふわふわとするまでもない絶妙な乗り心地になった
【グリップ性能】プロクセスはrv-02よりは走行寄りにふっていると思われ、デューラーとrv02の間というところだろう
これまたいい具合
【静粛性】デューラーよりは確実に静かになった。デューラーはとにかくグリップと接地感中心でゴツゴツ、ゴォーッっといつもうるさかったが、普通の車に変わった感じ。
【総評】
もともと足回りが固めのスポーティーよりの車で、走行も捨てたくないが、静粛性、乗り心地も安く確保したいと思う方にはぴったり。
rv-02の方が柔らかくて静粛性能も若干良さそうだが、そこはトレードオフで走行がふわふわとしてるとの情報がおおかったため、今よりも静粛性能、乗り心地はよくしつつ、ある程度のしっかり感は残したいと思いプロクセスにしました。どんぴしゃでした。
次は一度最後まで悩んだrv-02をはいてみたいですね。
- 車タイプ
- SUV
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2016年5月6日 16:38 [928304-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
2009年型CR-Vに履いていたヨコハマGEOLANDAR SUVが磨り減って大分乗り心地が悪くなったので、こちらに換えました。耐震ゴム問題でこの会社の製品には若干の不信感もありましたが、値段の安さに惹かれて買いました。一ヶ月で高速を含め2000km近く走った感想です。特筆すべきは乗り心地と静粛性です。ヨコハマも結構好きなタイヤでしたが、このタイヤの突き上げ感の少なさとロードノイズの低さにはちょっと驚きました。SUV車が乗用車になってしまったようです。その分山道でのコーナーリングはヨコハマの踏ん張りにはかなわないような気もします。CR-Vはもともと本格SUVではなくゆったりドライブをするための車と考えればこちらの方が快適です。燃費はヨコハマの方が若干優秀でした。高速で金沢往復をした場合ヨコハマはリッター13km強、こちらは12km強です。大体アダプティブクルーズコントロールを使っていますのでほぼ同じ条件で走っているはずです。転がり抵抗に気を遣ったタイヤという触れ込みなのでもうちょっと燃費が良いと思っていたのですが、この点は残念です。が、このタイヤの最大の欠点は燃費ではなく直進安定性の無さとでもいう面でしょうか。正しくはどう表現すれば良いのか判りませんが、ヨコハマタイヤの時は直進を保つ際にはハンドルに手を置いておきさえすれば良かったのに、このタイヤにしてからは微妙に左右に調整をしなければいけなくなりました。高速で長距離ドライブをするとこの違いはそれなりの疲労の差になってしまいます。無論CR-V自体は直進安定性の悪い車ではないので、このタイヤにして初めて感じた違和感です。空気圧を変えたりしながらつきあっていこうとは思いますが、これが現時点での最大の「不可」な点です。街中の乗り心地の良さと高速の安定性が両立すれば相当良いタイヤだったと思います。
- 車タイプ
- SUV
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
