
よく投稿するカテゴリ
2020年9月18日 11:38 [1369173-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 5 |
ずっとエネループを使っていましたが、別の充電池はないものかと思い調べてこれにいきつきました。
充電した回数はまだ数回ほどですがレビューします。
主にリモコンやLEDライトに使用しています。
【駆動時間】
エネループと比べて特に違いは感じません。
【充電時間】
これも特に違いは感じません。
【発熱性】
充電すると熱くなるのはエネループと同じです。
【携帯性】
普通の単四サイズです。
【総評】
総じてエネループの代わりに十分使えると思います。
買う前に色々と調べたのでついでに書いておきます。
●電圧について
エネループの方がやや高く、インパルスの方が少し低いようです。
このためパワーのいる物(ラジコンなど)に使うには不向きかもしれません。
●電池容量と充電回数について
容量が大きいほど、充電できる回数は減ります。
絶対にこの容量が必要、というのでもなければ、通常タイプか小容量タイプにした方が良さそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月3日 19:50 [1354256-1]
満足度 | 4 |
---|
駆動時間 | 4 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 4 |
特徴としてはやはりリーズナブルなところだと思います。
ホワイトにメタリックなブルーがワンポイントになっている
デザインも気に入っています。
携帯のラジオ、センサーライト等に使用していますが
駆動時間に不満はなく、スペアを充電しておいて
電池が切れたら交換をする、というサイクルで
ストレスなく利用できています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月10日 18:07 [1199778-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 4 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
日本製 |
繰り返し2100回 |
< 満足度 >
繰り返しで200回も使えたら十分なコスパ
< 駆動時間 >
東芝は550mAh、750mAh、900mAh、の3グレードを販売している。
駆動時間も仕様通りであれば一般的な時間となる。
< 充電時間 >
東芝の充電器IMPULSE TNHC-34HBC(560mA)で充電すれば
1時間半もあれば満充電に達するので実用上で不便は感じない。
< 発熱性 >
他の充電池と同程度で熱くなることは無い。
< 携帯性 >
無評価
< コスト >
アルカリ乾電池の容量と単価は
100mAでの持続時間は8.2時間との情報を参考にすると820mAh
1本25円
本製品の容量と単価は
750mAh
1本250円
11回充電でコストはイーブン
但し、充電器と電気代は含まない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(充電池・充電器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
