Carbide 330R Silent CC-9011071-WW
両開きのフロントパネルと3基のファン制御に対応したPCケース
Carbide 330R Silent CC-9011071-WWCorsair
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月 2日

よく投稿するカテゴリ
2015年1月14日 00:06 [782890-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 2 |
【デザイン】
まあよく纏められているが、普通。
写真で見るより実際の質感は低い。
【拡張性】
ミドルタワーとしては平均的だが、今時のケースの中では拡張性は中の下という感じ。
ケース裏側、3.5インチシャドウベイの配線用スペースが狭すぎるため、S-ATAの信号ケーブルはL型必須。
また、電源は同メーカーのコルセアRM750ですが、S-ATA用電源ケーブルが邪魔してどうやってもサイドパネルが閉められない。
何で同じメーカーなのにこんなことになるのか不思議でならない。
【メンテナンス性】
サイドパネルの閉めにくさにはホント閉口します。パネルに6箇所ある爪がカギ状ではないので、引っ掛けられない上にパネルや本体のゆがみのため、6箇所の爪の内どこかが浮いてしまい閉めたつもりが1箇所入ってなかったりします。
そうそう開け閉めしないにしてもこれはないわ。
前面ファンの交換は前面パネルを外さないと出来ません。ファンの掃除等のときに困ります。また、この前面パネルを外すのにかなり苦労します。
【作りのよさ】
サイドパネルがピッタリ閉まりません。重量が7kgと軽いためなのか歪みがありそう。
あと、前面扉を固定するピンがプラスチック製なのはありえない。絶対コレ折れるよ。
【静音性】
期待したほどではなかった、というかこの程度で静音を謳うとはね。
まあ、開口部を出来る限りふさいでマシにはなりましたが、ビデオカードの小口径のファンの高音がかなり漏れてきます。
AntecのP183も持っていますが音漏れ、作りのよさは上ですね。
あと、ケースに触れると止まる、ビビリ音がするときがあり、イライラします。
【冷却性】
フロントのファン取り付け部の開口面積が小さく、吸気ファンの風量をかなりロスしており、エアが通りにくい構造になっています。
そのため、熱がこもりがちになります。
【総評】
やはり実物を確認してから買うべきでした。色んな意味で買って後悔しています。
購入後間もないので今は中身の引越しをする気力がまだわきませんが、そのうち高くてもがっちりしたフルタワーに引越しさせます。
価格差が3000円ほどあるので、少なくともコレを買うくらいなら旧モデルで充分だったと思います。
よくよく考えたらこれってフロントドアがブラックからシルバーになっただけじゃん。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった8人(再レビュー後:8人)
2014年12月29日 19:58 [782890-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
クーラー高さ160mmOK |
【デザイン】
まあよく纏められているとは思いますが、普通です。
【拡張性】
ミドルタワーとしては平均的。
ケース裏側、3.5インチシャドウベイの配線用スペースが狭すぎる。
SATAの信号ケーブルはL型必須、電源もケーブルを90度に無理やり折り曲げてやっとサイドパネルが閉まる感じです。
そのくせ反対側のドライブレールを引っ張り出すためのレバーが無駄に長い。そのせいで配線スペースが狭いのだろう。
【メンテナンス性】
サイドパネルの閉めにくさにはホント閉口します。パネルに6箇所ある爪がカギ状ではないので、引っ掛けられない上にパネルや本体のゆがみのため、6箇所の爪の内どこかが浮いてしまい閉めたつもりが1箇所入ってなかったりします。
そうそう開け閉めしないにしてもこれはないわ。
前面ファンの交換は前面パネルを外さないと出来ません。ファンの掃除等のときに困ります。また、この前面パネルを外すのにかなり苦労します。
【作りのよさ】
サイドパネルがピッタリ閉まりません。重量が7kgと軽いためなのか歪みがありそう。
あと、前面扉を固定するピンがプラスチック製なのはありえない。絶対コレ折れるよ。
【静音性】
期待したほどではなかった。
まあ、開口部を出来る限りふさいでマシにはなりましたが、ビデオカードの小口径のファンの高音がかなり漏れてきます。
AntecのP183も持っていますが音漏れに関してはこちらのほうが優秀です。ただ開口部が少ないので熱はこもりがちです。
静音性と冷却性能はトレードオフの関係にあるのでしょうがないですね。
【総評】
やはり実物を確認してから買うべきでしたが、まあこの価格帯で多くを望みすぎというのもありました。
購入後間もないので今は中身の引越しをする気力がまだわきませんが、そのうち高くてもがっちりしたフルタワーに引越しさせます。
私にとっては長く付き合えるケースではありませんでした。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった0人
2014年12月29日 19:33 [782890-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
表側 |
裏側 |
LEDは白 |
![]() |
||
前面 |
【デザイン】
まあよく纏められているとは思いますが、普通です。
【拡張性】
ミドルタワーとしては平均的。
ケース裏側、3.5インチシャドウベイの配線用スペースが狭すぎる。
SATAの信号ケーブルはL型必須、電源もケーブルを90度に無理やり折り曲げてやっとサイドパネルが閉まる感じです。
そのくせ反対側のドライブレールを引っ張り出すためのレバーが無駄に長い。そのせいで配線スペースが狭いのだろう。
【メンテナンス性】
サイドパネルの閉めにくさにはホント閉口します。パネルに6箇所ある爪がカギ状ではないので、引っ掛けられない上にパネルや本体のゆがみのため、6箇所の爪の内どこかが浮いてしまい閉めたつもりが1箇所入ってなかったりします。
そうそう開け閉めしないにしてもこれはないわ。
前面ファンの交換は前面パネルを外さないと出来ません。ファンの掃除等のときに困ります。また、この前面パネルを外すのにかなり苦労します。
【作りのよさ】
サイドパネルがピッタリ閉まりません。重量が7kgと軽いためなのか歪みがありそう。
あと、前面扉を固定するピンがプラスチック製なのはありえない。絶対コレ折れるよ。
【静音性】
期待したほどではなかった。
まあ、開口部を出来る限りふさいでマシにはなりましたが、ビデオカードの小口径のファンの高音がかなり漏れてきます。
AntecのP183も持っていますが音漏れに関してはこちらのほうが優秀です。ただ開口部が少ないので熱はこもりがちです。
静音性と冷却性能はトレードオフの関係にあるのでしょうがないですね。
【総評】
やはり実物を確認してから買うべきでしたが、まあこの価格帯で多くを望みすぎというのもありました。
購入後間もないので今は中身の引越しをする気力がまだわきませんが、そのうち高くてもがっちりしたフルタワーに引越しさせます。
私にとっては長く付き合えるケースではありませんでした。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった0人
2014年12月29日 19:00 [782890-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 1 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
まあよく纏められているとは思いますが、普通です。
【拡張性】
ミドルタワーとしては平均的。
ケース裏側、3.5インチシャドウベイの配線用スペースが狭すぎる。
SATAの信号ケーブルはL型必須、電源もケーブルを90度に無理やり折り曲げてやっとサイドパネルが閉まる感じです。
そのくせ反対側のドライブレールを引っ張り出すためのレバーが無駄に長い。そのせいで配線スペースが狭いのだろう。
【メンテナンス性】
サイドパネルの閉めにくさにはホント閉口します。パネルに6箇所ある爪がカギ状ではないので、引っ掛けられない上にパネルや本体のゆがみのため、6箇所の爪の内どこかが浮いてしまい閉めたつもりが1箇所入ってなかったりします。
そうそう開け閉めしないにしてもこれはないわ。
前面ファンの交換は前面パネルを外さないと出来ません。ファンの掃除等のときに困ります。また、この前面パネルを外すのにかなり苦労します。
【作りのよさ】
サイドパネルがピッタリ閉まりません。重量が7kgと軽いためなのか歪みがありそう。
あと、前面扉を固定するピンがプラスチック製なのはありえない。絶対コレ折れるよ。
【静音性】
期待したほどではなかった。
まあ、開口部を出来る限りふさいでマシにはなりましたが、ビデオカードの小口径のファンの高音がかなり漏れてきます。
AntecのP183も持っていますが音漏れに関してはこちらのほうが優秀です。ただ開口部が少ないので熱はこもりがちです。
静音性と冷却性能はトレードオフの関係にあるのでしょうがないですね。
【総評】
やはり実物を確認してから買うべきでした。
買って1週間ですが、長く使う気はしないです。まあどの道前面ドアのピンがそのうち折れるでしょうけど。
購入後間もないので今は中身の引越しをする気力がまだわきませんが、そのうち高くてもがっちりしたフルタワーに引越しさせます。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった0人
「Carbide 330R Silent CC-9011071-WW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月23日 18:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月14日 00:06 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
