RD-W1-N [シャンパンゴールド]
- CD、ラジオ、USB機器、Bluetooth機器などに対応したCDポータブルシステム。
- CD/USB再生では「5秒スキップ(送り、戻し)」「A-Bリピート」などが可能で、CDやラジオのUSB録音機能も搭載。
- 大口径9cmダブルコーンスピーカーユニットを新搭載し、スピーカーボックスの容積を効率よく確保できるスクエア形状を採用。

よく投稿するカテゴリ
2022年4月2日 16:46 [1567067-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】 シンプルでインテリアにマッチする。
【操作性】 簡単な操作でCD〜FMが聞ける
【音質】 ヤマダ電機 姫路テックランドにて音質を比較したところ、@ドンシャリではない事 A中音域がしっかりしている事 B高音帯域がきつく無い事 全てに合格点だったので購入。
【パワー】 賃貸マンションなので十分。
【入出力端子】Bluetooth接続可能なので合格!
【サイズ】 私の家にはちょうどだった。
【総評】 購入から2年半経ちました、CDの再生に問題が出てきていますが、FMを聞くのが99%なので「ま〜良いか〜」 なんて感じで、購入価格17,800円でしたが高音質で満足しております。 因みに昔は真空管アンプE-20a〜高級CDプレーヤー〜モニターSP〜TAOCのSPスタンド〜ベルデンのケーブル等を使用しておりましたので、耳は肥えているかと。。。
- レベル
- 中級者
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月3日 06:22 [1557598-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
デザインが気に入って購入しました。スクエアがいいですね。銀色に統一されているのもいいです。ボタンは、録音、USB、ブルートゥース、電源、CD,ラジオ、音量のみ。シンプルで使いやすいです。低音もしっかり出ていて音に重みがあります。聞き心地がいいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2021年1月11日 17:26 [1408812-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
このサイズにしては良い音を出します(もちろん本機の性能を考慮して設置場所など一番の環境を自室内で探し出す必要はありますが)。
ただし、CDユニットが脆弱で一年経たずに読み込み不良を起こすようになりました。自分はこういう事は自分で解決する(要はユニットをネットで買って自分で交換する)ことに異常なほど熱意があるので苦にしませんが、メーカーには後継機種などでその点を解消していただきたい。(実際JVCさんの90年代MDラジカセをいまだに使っていますがCDはビクともしません。)
それ以外の機能、Bluetooth、外部入力端子、USB録音など小さいながらもいろいろ楽しく使えます。
リモコンはテンキーがあればなおよろしい。
- レベル
- 中級者
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月29日 13:34 [1392855-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】ブラウンを購入しましたが、シンプルで落ち着いたデザインです。
【操作性】シンプルで分かり易いです。
【音質】なかなか良い音質です。
【パワー】合計26Wですが、これだけあれば充分です。
【入出力端子】ひととおりの端子は揃っています。
【サイズ】コンパクトで良いです。
【総評】良質なポータブルオーディオです。
USBに再生だけでなく、録音できるのも良いですね。
- レベル
- 中級者
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月11日 18:03 [1346806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
4GB以上のUSBメモリに対応してますし、実際8GBを使用してます、このサイズとしては、アンプが良い素材を使用と、ダブルコーンユニットだから、価格以上の重低音が出ます。
- レベル
- 初心者
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月13日 15:46 [1300683-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2018年3月17日 18:00 [1112958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
Bose Music System がCDを読み込まなくなり、その後継機として購入。
コンパクトでも良質なミュージックが聴けるとの口コミで、購入し、大満足。
故障のBose Music Systemの修理代として2万円を出すよりも、使いやすくて、軽音楽を聴く私にはBoseに十分対抗できる。
クリアな音色も良い。好みの音色設定(Pop, Rock, Classic等)が出来るのも良い。
RD-W1でRockの設定で聞けば、Bose Music Systemと同等と評価します。
さらに気持ちよい低音で。 今後、音楽を聴く時間が増えそうです。
リモコンもBose Music System と同じようなタイプ。出来れば、もう少しプッシュが軽く出来ると良い。電源コードは短くて、1メートルの延長コードを購入しました。2メートルは欲しいね。
なお、同じJVCケンウッド社のCLX-50とは、スピーカーとデザインが違いますが、他はほぼ同じ。CLX−50は、スピーカーダクトを使ったダンプドバスレフ方式、RD−W1はダブルコーンユニット。メーカーに問い合わせましたが、どちらのスピーカーが良い音を出すかにはハッキリした答えが貰えませんでした。しかし、このRD−W1に満足です。
- レベル
- 初心者
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月3日 20:45 [1083623-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 5 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
AIWAのラジカセのCD読み込みが怪しくなってきたので買い替えです
量販店で視聴して購入しました
評価は全てコストパフォーマンスを考慮してのもので、全価格帯での評価ではありません
設置スペースが限られていること、CD再生が主な用途であること
メインジャンルはクラシック(主に弦楽、オーケストラ)であること
以上が前提です
音の作りは非常に素直で、このサイズにしてはヌケががよく、歪みコモリも少ないです
音の広がりはサイズなりで6〜8畳くらいが最適なリスニングスペースかと思われます
分解能は低く中音域で雑多な音が出ると聞き取るのが困難ですがサイズ的には仕方ないところかと
全体的にこの価格帯では非常に良質な音だと思います。
個人的にはかなり満足の行く買い物になりました。
- レベル
- 中級者
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2017年2月28日 00:13 [1003199-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
まず、音質が素晴らしいです。私はあまり音をいじるのが好きではないので、基本的にフラットな状態で聴いていますが、バランスよく、高い音から低い音までしっかり出ています。分かりやすく言えば、ものすごく透明感のあるクリアな音です。家の中で聴くには、パワーも十分です。
見た目もおしゃれで、最初茶色ってどうなんだろうと思いましたが、周囲の色ともうまく協調して、ちょっとした家具のような感じでよいですね。もともと、いろんな部屋で手軽に聴けることを期待していたので、サイズもちょうどよいです。
残念なのは、どなたかもレビューで書かれていましたが、リモコンアプリです。せっかくスマホでbluetoothを使って曲の選択をできるようにしてくれているのに、曲名でしか選択できないのは、本当にもったいないです。1000曲あれば、その中から聴きたい1曲を選ぶしかありません。おそらく音源ファイルがもっているタグ情報は全く使っていないと思いますが、通常のリモコン操作ではどうもフォルダ単位でアルバムととらえているようですので、リモコンアプリの方でも、音源ファイルを含むフォルダ名を「アルバム名」として、せめてアルバムから選択できるようにしていただきたいです。
あと、USBメモリですが、マニュアルにはUSB2.0対応と書かれています。最初それを知らずにSanDiskのUSB3.0の64GBを買ったら認識しませんでした。パソコンの感覚で、USB3.0はUSB2.0としても使えるだろうと思いましたが、おそらく備えているドライバが、USB2.0以外には対応していないのでしょうね。もちろん、USB3.0はどれも認識しないかどうかは知りません。
そこで私は、比較的安価な、シリコンパワーというメーカーの「T06」(USB2.0)という64GBのUSBメモリを購入したところ、快く動いてくれました。ものすごく小さくて、見た目もすっきりしており、たいへん重宝しています。現在はUSB3.0が主流ですので、USB2.0の大容量USBメモリというのは、今のうちに購入しておいた方がよいかもしれませんね。
というわけで、今は私のライフスタイルに合った、快適な音楽生活を続けています。最後にもう一回、リモコンアプリの改善を切望しています。どうぞよろしくお願いします。
■追記 (USBに記録した音源について)
失礼しました。本体でタグ情報は表示できました。ID3 TAG VERSION 1.2 対応とのことです。MP3やFLACでもタグ情報を拾って本体で表示してくれますが、さすがにWAVに付けたタグは表示してくれませんでした。なお、タグは表示用のみですので、アーティスト名やアルバム名で検索等、高度なことはできないようです。また、表示できるタグ情報は、英数字のみです。
一方、スマホで使えるリモコンアプリの方をもう少し詳しく言いますと、こちらはタグではなく、ファイル名です。「***.mp3」とか、「***.wav」等、ファイル名をずらっと並べてリスト表示します。だから曲数が多いと選曲がたいへんですね。
以上です。
参考になった15人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月13日 19:17 [1002464-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
USBメモリでWAVが再生できると言うことで購入
所持していた32GBのUSBメモリは、使用不能でしたが
USBカードリーダーでSDXCの64GBが使用可能でした
カーナビでWAVの物をいつも聞いているのでファイルが共有できてありがたいです
小音量で聞く分には、音はいいと思います
ヘッドフォンも使えるので値段から考えれば安いことこの上ないです
できればCDやラジオを省いて安くしてくれれば尚いいと思います
追記です
手持ちのほかのUSBメモリーを試したところ
トランセンドの32GB(USB3.0)は、使用可能でした
サンディスクの32GB(USB2.0)とシリコンパワーの64GB(USB3.0)は、使用不可でしたので
どうやら相性があるようです
- レベル
- 中級者
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月31日 01:14 [999539-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 2 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
あったので・・・・ラジカセなので、そんなはずは無いと思いつつも、若干は期待してしまったが・・・・そりゃ、このスピーカーでは無理でしょ てな感じ・・・くぐもった音で、音が前に出てこない感じです。まったくがっかり。CDは、前の安物のラジカセと比べても、ひどい・・・・こんな音なら、ラジカセと割り切ってラジカセ部門1位で本機より、約5000円安いソニーのラジカセにすれば良かった。また、価格コムの本機のくくりが、ミニコンポに分類されているが、こりゃ、ラジカセの分野にいれるべきでしょ。ミニコンポと思っての買い物なら、お金をどぶに捨てた感じでした。まあ、15800円だったので、しょうがないとあきらめますが・・・無駄な買い物でした。
- レベル
- 初心者
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月3日 21:30 [957860-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
CDオーディオ・ブックを聴くのに便利な、ABリピート再生機能が有り、かつ、高音質なBluetooth接続スピーカー代わりになるような、手軽に扱える普及価格帯のオーディオ製品を探して、この製品に巡り合いました。
最近、ハイレゾ対応を謳った数万円程度のミニ・コンポが、たくさん有りますが、低音がカットされたような音質の製品が、個人的に目立ち、購買意欲が削がれていました。
ヨドバジ・カメラの店員さんに、語学学習に便利なABリピートが有り、Bluetoothスピーカーとして、クラシックの音楽鑑賞にも耐えられる、ポータブルなオーディオ製品を聞いたところ、この製品を紹介して頂きました。
スマホでBluetooth接続で一通りの楽曲を聴いたところ、いわゆる高級オーディオと遜色無い豊な音質に驚き、購入を即決しました。
CDをセットして縦置きで再生できたので、省スペース設置にも対応しています。
ラジオは、FM放送はロッドアンテナで普通に受信可能ですが、AM放送は付属のループアンテナを接続する必要があり、感度が悪くなると無音状態が数秒ほど起きるので、ループアンテナの最適な設置先を探す必要が有ります。
リモコンの反応が遅いという意見も有るようですが、扇風機やエアコンと違い、オーディオ製品では普通といったところで、個人的には不満は有りません。
なお、ケンウッドからCLX-50という製品が有りますが、JVCのOEM供給だそうで、音量ダイヤルなどアナログ系の部品を減らすことでコストを抑えているようです。
私は、アナログ感覚の操作系と落ち着いたブラウン色が好みなので、JVCブランドを選びました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2016年9月3日 20:06 [957840-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
価格帯は2万円以下で、外部接続、USB、PC直入力、bluetooth対応、なるべくコンパクトで音の良いもの・・・という条件で探していました。
ネットで人気商品とされているものをメインに、家電量販店に行って実際に操作し、音を聴いてみましたが、残念ながらいずれもピンときませんでした。たまたま近くに置いてあったこの商品を見たところ、条件をクリアしており、音を聞いてみたところ実にしっくりと来るものがあったので、即決で購入。16200円でした。早速自宅で使っていますが、大変満足しています。
【デザイン】
直方体でシンプルかつコンパクトです。色はブラウン一色で落ち着いており、上品で家具との調和もよく、部屋の雰囲気を壊しません。欲を言えば、「ラジオ」とか「電源」の文字は小さくするか、「RADIO」「POWER」等の表示にするともっと良かったと思います。
【操作性】
普通にラジオ、CD、USB等を使用する分には支障はありません。操作ボタンには日本語で機能の名称が記載されていますので、初めての人でも操作に迷うことはないと思います。
【音質】
よい音質だと思います。全体にクリアで、低音もよく響きます。
重低音を強調したり、高音と低音を+8〜−8で調整したり、CLASSIC、JAZZなどサウンドモードも洗濯できますので、お好みの音にして聴くこともできます。この価格でこの大きさで、よくこれだけの音が出せるものだと感心します。BOSEのbluetoothSPEAKERの音にも感心しましたが、あちらは重低音重視で中音がこもり、高音が痩せるので、私は好きにはなれませんでした。ノーマルでバランスがよい点ではこの商品の方が上だと思います。
USBでのハイレゾ再生機能もついている様ですが、これはまだ経験していません。CDレベルの音質でも十分満足していますし、この一体型のスピーカーではあまり差がわからないのではないかと思われ、あまり期待はしていません。
【パワー】
10畳の洋室で聴いていますが全く問題ありません。一軒家なので、たまに日中音量を大きくして交響曲などを聴きますが、ミニコンポと同じレベルで聴けますのでパワーは十分だと思います。どのような使い方をするかは人それぞれですが、部屋の中で聴くという一般的な使用方法である限り、何ら問題はないと思います。
【入力端子】
外部接続、USB、PC入力、ヘッドホンの端子が前面にまとまって設置されているので使いやすいです。これだけ揃っているのもなかなかないと思います。私はbluetooth適用のない古いウォークマンをまだ使用していますので、外部接続端子がホント有り難いです。古い機材にも対応できて、USBなど今後の機材にも対応できるので、長く使えそうです。
【サイズ】
コンパクトだと思います。お店で実物を見るのが一番ですが、身近なもので言えば、新書本を12冊重ねたものを3つ半横に並べた感じです・・・って分かり辛いか(笑)。大き目の取っ手がついていて持ち運びも楽です。1つ難点をあげるとすれば、AMラジオのアンテナが外付けの点です。まあ、私はAMラジオはほとんど聞きませんので必要ありませんが。
【満足度】
大変満足しています。音がいいこと、古い機種にも対応可能で今後も長く使えること、値段が安いこと、持ち運び可能なこと等がその理由です。ユーザーのニーズを把握したうえで作成した完成度の高い商品であると感じました。何だかこう書くとメーカーの回し者みたいに思われてしまうかもしれませんが別に構いません。(JVCさんとは何の関係もありませんし、申し訳ありませんが特に好きなメーカーでもありません。)
この商品が「売れ筋ランキング51位」で、「満足度・レビュー3.56」(いずれも2016年9月3日現在)なのか、よく分かりません。
もっと売れてよい商品だと思います。ただ、購入後、改めてこの商品のレビューコメントを見たところ、ほとんどの方が実際に音を聞いてみて納得され、購入されていることが分かり、嬉しくなりました。
皆さまも商品を購入される際は、実際にご自身の目と耳で確かめることをオススメします。
- レベル
- 初心者
参考になった23人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月18日 19:55 [953585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
知り合いから勧められました。
「これ、いい音で、音量すごいんですよ。」との事。
実際に使ってみると、他の同サイズのCD・Bluetooth再生ラジカセ(ラジカセ?ではないですが)などと比べ物にならないくらい、迫力のある音が出ました。(低音が強めです)
転職で、新しい勤務先でも必要になり、自費で購入しました。
Bluetooth、USB、CDが使えるので、とりあえず音を出す分には困りません。すぐ繋がります。
Bluetoothは、PCやスマホでペアリングを多重で繋がってしまう場合に、優先的に繋がる機器があるので注意が必要です。1台だけペアを組んでおく(当然ですがね。あれ、つながらない・・。実はあっちもBluetootjがONだった。という事がありました。)
機種的には、KENWOODのCLX-50と中身は一緒です。デザインやブランドの好き嫌いで選ばれるとよいと思います。
なぜ、こちらのJVCを選んだかというと、ボリュームがJVCは回転式のつまみで、KENWOODは押しボタンだったという部分。出っ張ってしまうのですが、操作感がJVCのほうが良好でした。
- 比較製品
- ケンウッド > CLX-50-L [スレートブルー]
- レベル
- 中級者
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
