Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版)
FPS の雄『Halo』 4 部作を収録した『Halo: The Master Chief Collection』を同梱
Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版)マイクロソフト
最安価格(税込):¥38,765
(前週比:-1,034円↓)
発売日:2014年11月13日

- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.91 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
2.91 | 3.90 | -位 |
操作感![]() ![]() |
3.89 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
4.60 | 4.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
2.51 | 4.01 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.91 | 3.72 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年6月23日 23:58 [835987-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 2 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 1 |
拡張性 | 3 |
DayOneを発売当日に購入しましたが、
PS4への買い替えで一度売却、そして再購入となります。
【デザイン】
先進的だとは思います。
埃が入りやすい位置に通気口があるのが残念です。
【ソフトの質】
マイクロソフト発のゲームはクオリティが高いですが、
まだまだ前世代と比べてそれほど革新的なものは提供できていません。
現状はだいたいのゲームがPS4でも遊べます。
マイクロソフトのゲームが好きでなければ厳しいです。
が!PS4との一番の差はカラオケ@DAMです。
LiveDAMファンは多いと思いますが、
業務用のカラオケ機だと数百万するものが、
家庭用ゲーム機のお手頃価格で使えるとなるとかなり大きいです。
【操作感】
コントローラは使いやすいですが、
メニュー画面はWindows8テイストなのに加え、
複数のウインドウをコントローラで切り替えするのが面倒です。
【描画・画質】
前世代よりは進歩したと思いますが、
すでに飽和水準に達したと思います。
フルHDの60fpsですでに限界は見えています。
【サイズ】
アメリカンサイズ。大きすぎます。
PS4やWiiUと比べてこれだけはかなりのマイナスです。
【拡張性】
USBポートが多く、HDMI INを利用して、
XboxOne経由で映像を映すこともでき(遅延があるのでゲーム機は不向き)、
拡張性は高いと思います。
【総評】
期待していたゲームが不発に終わったので、一度は手放しましたが、
カラオケ@DAMは唯一無二の存在だと思い知り、再購入に至りました。
PS4のJOYSOUNDの方が操作性は良いですが、
曲数や音質を考えると、やはりDAMです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月16日 00:45 [815676-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 4 |
新品を37500円で購入しました。
本体がなかなかデカイ(笑)。
早速、付属のHaloをプレイしました。
なかなか面白いですよ。
XBOXのいい所は14日間のゴールドメンバーになれるコードが付属しています。
慌ててネット会員にならなくても大丈夫です。14日間でゴールドメンバーカードを買いましょう。
ネット環境は必須です。
多少は騒音はすると思います。
ゲーム終了後電源消してもしばらくゴォーと騒音がします。
まぁ、ゲーム中は気にならないと思います。
ネット検索はコントローラーだと文字入力に不便ですが、検索自体はサクサクです。
使いこなせばPS4より面白いと思います。
後はソフト次第かな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月8日 14:25 [795904-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】:XBOX360Sを所有してますが、全体的に角ばったデザインですが悪くないです。
【ソフトの質】:発売して、そんなに日が経ってないので、これからに期待です。
【操作感】:XBOX360と比較すると、はじめは操作に戸惑いますが、すぐに慣れます。
【描画・画質】:フルHD1080p対応になり、同梱版のHALOはキレイです。
【サイズ】:XBOX360と比較すると大きいです。店頭で見て大きいと思ってましたが、実際に箱を開けて現物を見ると思っていたよりは大きさは感じません。
横幅はたしかに長さはありますが、奥行きが思ってたよりも大きくないと感じます。実際に箱もXBOX360とそんなに差はないです。但し、XBOX360のACアダプターが大きかったですが、XBOXONEも同様に大きいです。
【拡張性】:HDDの換装はできませんが、外付けHDDが接続できるので将来の容量不足には困らないと思います。この拡張性はPS4よりも優れていると思います。
【総評】:他クチコミで指摘されている異音等の初期不良はなく、XBOX360は起動するだけでも排気口のところがすぐに熱くなりますが、XBOXONEは、まったく熱くなりません。
初期設計の段階でエアフローが以前よりもかなり改善されており、そのおかげで大きさがあるのかと思いました。
電源オフについては、クイック起動と省電力モードがあり、クイック起動は、PS4に当るスタンバイモードですぐに起動できますが、電源を食います。省電力モードは、完全に電源を落とすモードですが、PS4のようにもうちょっと分かりやすいようにしてほしかったです。私は使わない時は電源をOFFにするタイプなので、省電力モードです。
コントローラーの操作性は悪くないですが、バッテリーについては、プレイ&チャージキットを購入すれば、電源と落としても本体をクイックモードにしていれば、充電できますが、電源を食います。
XBOX360にあった純正のACアダプターからのバッテリーチャージ製品がないため、ACアダプターでバッテリーを充電したい場合は、別途HORIから発売されている「バッテリー+充電スタンド」をお勧めします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版)
最安価格(税込):¥38,765発売日:2014年11月13日 価格.comの安さの理由は?
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
