ブラウン シリーズ9 9095cc
- 「人工知能デュアル連動刃」が少ないストロークで深剃りするため、肌への刺激が少ない。
- 肌への圧力を抑える形状により、従来モデルより接触面が約40%増加し、肌への圧力が約29%軽減。
- 首振りヘッドに連動して2つの網刃が自在に上下することにより、自動的にヘッドが顔の曲面に密着する。

よく投稿するカテゴリ
2018年7月24日 17:04 [926902-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
本体がシルバーのメッキで光っていそます。他の9シリーズでは9090の方が少し渋くて私の好みかもしれません。少し光りすぎるのも安っぽいような気がします。
全体の形状は悪くないと思います。
【使いやすさ】
思ったより軽かった。今から3台前に使っていましたが、もっと重かったような気がします。
適度な太さがあって握りやすいと思います。
首振り固定のスイッチが電源と勘違いしそうですが、逆に剃っているときに電源を誤操作しないでよいと思います。
驚いたのは、音が小さくなったことです。今まで7,8年前に購入したラムダッシュを使っていましたが、ブラウンより音が小さくてよいと持っていました。(長年使っていて、少し動作音が大きくなったかもしれません。)それと比べても、音が小さくなり、心地よいような気がします。
【剃り心地】
基本的にドライシェービングをしています。まず感じるのが、スムーズに剃れるということです。
首のあたりは癖ひげで、何度も往復しないと剃れなかったり、たまには、キワゾリを使わないとならないときもありますが、問題なく剃れます。今回のブラウンにした理由の一つにこの首周りを楽に剃れることも重要だったので、満足しています。網刃の関係か中央の癖ひげ用の刃のおかげか?
深剃りも満足しています。しかし、そのためか、やや肌がひりひりする感じもあります。
これは、以前の機種でも同様なので深剃りをする場合はしようがないと思います。
ラムダッシュのアーチ状の刃は良いと思っていましたが、ブラウンは直線的な刃です。刃が厚いのか、形状かラムの方が深ゾリできそうです。
【手入れのしやすさ】
ラムダッシュ同様自動洗浄機能付き。(確か自動洗浄はブラウンの方が先だったかな?)アルコール線上で94%のエタノールを使っているのは今回初めて知りました。火気厳禁。ラムダッシュのような水と洗剤(?)を使う方が安全かもしれません。洗浄力はこちらの方が高いと思います。不安なのは、エタノールが防水パッキンにどのような影響を与えるかです。多分問題ないのでしょうが。それと、ラムダッシュの洗浄機は少し修理をしながら5年くらい使いましたが、壊れました。これはどのくらい持つのかなと思います。壊れたら、充電スタンドとして使って、手洗いやお風呂そりをしていっしょに洗おうと思います。
【バッテリー】
まだわかりませんが、2回剃った状態では、まだメモリは減らないので、自分の場合は長持ちしそうです。
よく読むと説明書にあるのですが、充電状態は青もLEDメモリ表示で、最後の9分からデジタル残量表示になります。カタログはデジタルなのに、なぜメモリ表示なのだろうと真剣に悩みました。この辺はラムダッシュの方がよりち密に作られているように思います。
ひとつ不安なのが、購入して、スイッチを入れたら動きませんでした。一般的にリチウム電池は過放電や過充電は避けた方が良いので、できれば、少し充電してあってほしかった。お店で滞貨した商品なのかな?
【総評】
ジャパネットのチャレンジデーでブラウンの9090がなかなかの値段で出ていたので、やや衝動買いをしてしまいました。といっても、実際に購入したのはK○デンキで表示価格を42000円位のものを同程度に下げてくれたので、決めてしまいました。ついでに、新生活応援キャンペーンとかで多分3000円のキャッシュバックがあると思います。値段的には満足です。
癖ひげ剃りでブラウンにしたいと思っていましたが、レビューを見ると深剃り、早剃りなど、ラムダッシュの方が満足度が高いような気がしましたが、その通りのようです。1日快適というのは、ラムダッシュの方が良いかもしれません。次は、ラムかな!!
あとはん長期使用でどのような不満が出るか?耐久性は?ということだと思います。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月4日 07:31 [1067205-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
剃り心地 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
バッテリー | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
ディスプレイ異常表示 |
他の方の報告もありましたが、防水なのに風呂で使ってたら故障しました。
状況ですが、保証期間が過ぎる1年が経過した頃、風呂剃りした翌日にディスプレイ表示がおかしくなり、夜中にピーピー音が鳴り始め、電源ボタンを押しても鳴り止まない状態になりました。結局、充電池がなくなるまで鳴り続け翌日の昼過ぎに沈黙。迷惑な壊れ様でした。
乾燥させれば元に戻るかもと思い、よく乾燥させたところディスプレイ表示の異常は治らなかったものの、普通に使えたので風呂剃りも含め継続して使っていました。風呂剃りは年3、4回くらいでしょうか。
購入から2年6ヶ月が経過した先日、風呂剃りのあとヘッド周りを水道水で洗い流したところ、息の根が止まったようで動かなくなりました。
よく乾燥させてみましたが、ディスプレイの表示がおかしい、洗浄機経由では充電しない、ケーブルからダイレクトに充電しても数分でうごかなくなる。そんな状況なので使用継続を断念しました。
この機種は保証期間が過ぎたら、風呂剃り用に使ってはいけない代物と考えた方が良いかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月1日 13:21 [838993-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
剃り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 5 |
髭が太いためブラウンの剃り味に惚れ、機種失念のブラウンを使用を経て、その後8785を10年近く使用しました。その間、内刃外刃ともに4回交換し、問題なく(持ち手のラバーはボロボロになりましたが。)使用していましたが、外刃が欠けため、数日息子のラ○○ッシュを借りたいましたが、迷うことなく先週ブラウンに更新しました。某量販店で税別33,800円ポイント10%で購入しました。感想としては剃り心地も含め、ブラウンの進化に大変満足してます(特に二日酔いでの朝の気怠さの中でスムーズに剃れる感が心地よいのと、首回りが剃り感が素晴らしい。)。使用はに際しては無論問題なく、出帳が多いこともあり携帯ケースの質感に大変満足しております。浴室での使用は過去の機種も含めありませんが、是非、シ○クの5枚刃に替えてウエット剃りシェーバー専用ジェルを購入し試してみたいと思います。
2016.12.31追記:刃が摩耗してくると全く深剃りできません。特に鼻の下は顕著です。ちょうど18ケ月で網刃の両端4か所に穴が開きました。替え刃は1万円近くすることを考えればランニングコストは非常に高いと感じます。また、アルコール洗浄システムは生乾きが多く使い勝手は良くないです。デザイン、プレミアム感、革製のケースは非常に気に入ってますが、剃り味は始めこそ快適でしたが、使用6か月以降は息子のラ○○ッシュにも劣る状態となっていました。全体的な感想として以前のブラウン製品の方がポイントが高かった気がします。高価な価格を考慮すれば残念な製品と感じられます。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月20日 15:57 [931738-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
剃り心地 | 1 |
手入れのしやすさ | 3 |
バッテリー | 3 |
使っていたシリーズ7が壊れました。首振りヘッドの刃ではない土台部分。中の樹脂パーツが折れてとんでもない異音がして使用できず。やむなくシリーズ9を購入しました。
剃り心地はともかく、深剃りがシリーズ7以下です。シリーズ7も良くはありませんでしたが、9で5分以上かけてしっかり剃った後7の前に使っていたブラウンアクティベーターで剃ると、昔やっていたブラウンのCMどおり「まだこんなに剃り残しがありましたよ」状態です。使えません。
一回使いましたがY電気へ行って返品を提案したところ快く応じてくれました。ヤマダさんありがとう。
ということで、ブラウンに拘るならシリーズ7をお勧めします。まだマシです。
他の項目は一回しか使っていないので取り敢えず3点です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- シェーバー
- 1件
- 0件
2016年4月8日 12:04 [833109-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
剃り心地 | 3 |
手入れのしやすさ | 1 |
バッテリー | 無評価 |
参考になった19人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月30日 09:51 [889621-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
剃り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 無評価 |
デザインはプラメッキのため、おもちゃっぽいかなと思いましたが、
使用している分にはまったく問題なくちょっといいかもと思います。
使いやすさも最初は音が大きい?と思いましたが、
慣れてくるのか平気になりました。
また、そこの斜め部分を手のひらに当てるように剃れば
軽い力で使用できます。
剃り心地はいいですが、小生剛毛ではないが、癖ひげが多く
なかなかきれいには剃れないですが、時間をかけてゆっくり剃れば
ちゃんとそれてくれるので、満足していますが、時間がかかる分マイナスになってしまいます。
また、口ひげはヘッドが大きいため、剃り辛いですね。
深剃りは翌朝の伸び具合でわかりますね。
今まではもう少し伸びていたのが、あまり伸びておらず、
剃らなくてもいいんじゃね?って感じです(笑)
手入れはボタンひとつなので、楽です。
まだ1月しかたっていないので今後の洗浄液交換など経ていけば
どうなるかわわかりませんが・・・
バッテリーは毎日充電しているので、無評価です。
全体的に満足度は高いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月24日 21:57 [837582-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
剃り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】
シルバーの本体は高級感があり質感も良く持っていて喜びを感じます。
デザインもスマートでとても良いと思います。
【使いやすさ】
軽くて持っていても疲れません。
手になじむデザインでとても使いやすいです。
【剃り心地】
ドライシェービングですが、これは秀逸でスーッと軽く剃れていきます。
クセひげもスムーズに剃れます。
肌への圧迫感やヒリつきもなく優しいのに
かなりすべすべになるまで深剃りが効くので感動ものです。
ウェットシェービングにも対応していてさらに深剃が効きますが
フォームやジェルの使用はクリーン&リニューシステムの関係で
推奨されていないようです。
【手入れのしやすさ】
ボタン一つで洗浄、充電、除菌をしてくれます。
また汚れの度合いによってオートで最適な洗浄プログラムを
選択してくれます。洗浄後は非常にさわやかな香りがして
清潔感漂い快適にシェービングができます。
【バッテリー】
これは毎回洗浄するため充電されるので無評価とさせていただきます。
ちなみにメモリー効果の少ないリチウムイオン電池を使用しています。
【総評】
フィリップスのRQ1260からの買い替えです。
5年間使用してそろそろ買い替え時かなと思い
今回は評判のブラウンシリーズ9を使ってみたくなり選びました。
評判通り以上の使い心地に感動しました。
肌への優しさと深剃りが効くことを両立させた
素晴らしいシェーバーだと思います。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月22日 16:57 [843901-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
剃り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
バッテリー | 無評価 |
あくまでも「個人的な意見」で、「フィリップス センソタッチ 3D RQ1258CC」と「ブラウン シリーズ9 9095CC」との比較、ととらえてください。
昨年8月に「フィリップス センソタッチ 3D RQ1258CC」を購入するまで、25年以上のブラウン愛用者です。
RQ1258CCを買う直前は、ブラウン7シリーズ最上位の下の機種を5年ほど?!使っていました。
一言で言えば「やはり自分はブラウンが合う」です。
▼RQ1258CCについて
「肌にやさしいフィリップスを試そう」との思いからRQ1258CCを買いました。が、シェービングフォームを使用してのウェット剃りではきれいに剃れたのですが、ドライシェービングでは時間をかけてもきれいに剃れませんでした。
満充電の状態で剃り始めてバッテリーが切れるまで(20分以上)続けても「ウェット剃り」には程遠い状態で、顎下・顎際・耳下・頬など、いたるところなでるとジョリジョリ感が残っていました。
自分の剃り方が悪いのかと、フィリップス歴の長い友達に教わったり各種動画で確認したり、自分なりに剃り方のポイントは捉えたつもりです。もちろん、ウェットシェービングとドライシェービングの差も理解しています。
ですが、半年以上使っていても「ドライシェービングで毎回20分以上かかる」のは、さすがに日常の使用に耐えません。
とうとうあきらめて、今月15日に「シリーズ9 9095CC」を買いました。
☆☆9シリーズ 9095CCについて☆☆
○デザインは好みです。できれば、シルバーではなく艶消しブラックが良かったかな・・
○ドライシェービングで所要時間も6〜7分でしょうか。頬に少しジョリジョリ感は残りますが、全体的にきれいに剃れます。剃り心地もシリーズ7の時のような肌のひり付き感も無く改善されています。ですが、RQ1258よりは劣ります。
○全体的な動作音はかなり抑えられていると思いますが、「低音」が強くなったように感じます。
○シェービングヘッドがシリーズ7より大きくなった?!鼻下は若干剃りにくく感じます。
○持った時の重量感が大きい(RQ1258CCが173g 9095CCが210g 仕方ないですね)
○手入れのし易さについては、過去シリーズ7の洗浄機能付き機種を使っていたので違和感もありません。
○バッテリーについては、自分の髭質の関係上シェービング時間が異常に長くなるので、無評価です。
総評
やはり、毎朝バッテリーが切れるまでシェービングを続ける、というのは、RQ1258の使い勝手・性能云々以前に異常です。
良く一年近くも我慢したなあ、と自分でも感心します。
9シリーズの9095CCと9075CCどちらにしようか迷ったのですが、シャワーを浴びながらシェービングできるので9095にしました。
満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月5日 16:24 [828421-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
剃り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 4 |
シリーズ7 790ccとの二台持ちです。
まず、歌い文句の“肌に負担のない”剃り心地は本当です^-^♪
790ccでも十分満足していたのに、ここまでソフトタッチで深剃りだと790ccの出番がなくなってきちゃいました(笑
シリーズ7でも十分にレベルの高いシェーバーです。それを超えるのは物凄い企業努力だと思います。
今買うなら勿論シリーズ9です。申し訳ないですが、シリーズ7には戻れなくなりました。
高かったですが、買って満足しています^-^a デザインも癖がなくオールドスクールで所有する喜びに一役狩っています♪
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月14日 16:59 [815343-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
剃り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
バッテリー | 5 |
<購入まで>
これまでT字3枚刃。4,5枚刃T字では肌が負ける。
しかも毎日剃ると肌が荒れるので、2~3日に一度の髭剃り。肌はそんなに強くない。剛毛まではいかないけれど、濃さはやや濃い程度でしょうか。
最近、毎日剃りたいと思うようになり、電動シェーバーを30歳過ぎにして初めて購入。
タイトルの2台のどちらにするか大いに悩んだため、ブラウン9095ccとラムダLV96を両方買って試してみました。ともに一週間程度の使用。それを考慮の上、参考にしてください。
<DRY剃り>
◯ブラウン9095CC ◎ラムダLV96
肝心の剃り具合はラムダッシュの方が良い。
より深い剃り感。間違いなくブラウンより剃れてます。
T字と同じくらいか、ほんの少し劣るくらいか。
しかしT字よりもただ圧倒的に手軽で早いです。剃り残しもT字よりは少いでしょうから、これは優れたシェーバーだと言わざるを得ません。
一方、ブラウンはやや深剃りは劣る印象です。特に耳下、喉仏付近はあまり剃れない(慣れていないということもあるかもしれないです)T字で新品つかえばもっと剃れているなあ、という印象。
ブラウン使用後、ラムダを使うと、チリチリと剃れるヒゲがあります。ラムダは剃るとチリチリ音がするので、剃っている感じがある。ブラウンは動作音で掻き消されるので、剃っている感じはあまりない。故にサウンドのおかげで、パナがちょっと得をしているのかもしれません。キレイに仕上がるのはラムダ。
<WET剃り>
◎ブラウン9095CC ◎ラムダLV96
フォームはDRY剃りよりも自然に深くそれるため、
深剃りしづらいブラウンの方がガシガシ肌に当てて剃れる感じがよい。文句なしの剃り具合。気持ちいいっす。しかも肌は全然荒れないですし。※ブラウンは9095ccのみが上位機種のうちウエット剃りが可能なハズ
ラムダも文句ない剃り跡ですが、ちょっと深剃りできる分、気を使いますね。WET剃り/超敏感肌用に「厚さ60μm部分で肌をガードしながら41μmの薄刃部分がヒゲの根元からとらえる」のフィニッシュ薄刃部分を、それぞれ「80μm部分で肌をガードしながら61μm」にしたパーツを出してくれたら客層がよりいっそう広がるのでは??
<肌への優しさ>
◯ブラウン9095CC ◯ラムダLV96
どっちもT字よりは間違いなく優しい。ブラウンは一見優しいですが、深ゾリに劣るので、強く当てて何度も往復すると皮膚がやはり傷んでしまいますしね。ラムダはより少い回数で剃れている感じはしますね。
<動作音>
◯ブラウン9095CC ◎ラムダLV96
ラムダは甲高い音程で音量がで静か。
ブラウンは低音の音程でラムダよりも音量が大きい。
しかしどちらも嫌な音でないのでOK。
<持ちやすさ/他使い勝手>
◎ブラウン9095CC ◯ラムダLV96
持ちやすさはブラウン。より刃先で掴めるので、本体の重心をグリップできるためコントロールしやすいのがいい!
ラムダは若干軽くて細くて握りやすいのだが、ヘッドが大きいせいか、
グリップできる位置が刃先より遠いので、結果、ブラウンの方がコントロールしやすい印象。
首振り機能は断然ラムダ。より動きがなめらかで、ブラウンにはない左右の動きもしてくれる。ブラウンは前後の動きのみ。またやや動きが堅いかな。ただし実用にはそんなに差は感じないです。
そしてラムダのヘッドロック機能はロックしきっていない心許なさがあります。とはいえ一方でブラウンは4分くらい使用していると中央の青い刃がしだいに熱くなって肌に当てられなくなることがあった。個体差だと良いのですが。
<デザイン/液晶>
◎ブラウン9095CC ◯ラムダLV96
好みですが、ブラウンの方がより優れていると感じる。
本体素材のチョイス、形状、ラインの美しさは上。
またラムダのロゴマークのΛマークは特にカッコ良いとは思えない。
このロゴなくてもいいなあ。ブラウンはシンプルでありがなら、グリップの素材感や、ラインのやり方が洗練されていると思う。よりリッチな印象を受けますね。
ただ液晶の画面については、パナの方がより奥に発光箇所があり、品がある。液晶の質はこちらの方がいい。かつ情報が多くて、機能的。モードの表示、バッテリーの状況、毎回終了時に所要時間などを表示してくれる。
ブラウンは基本バッテリーの残量のみかな。
<洗浄機>
まだどちらも使用していないので、ここは割愛。
<携帯品/ラインナップ>
◎ブラウン9095CC △ラムダLV96
ブラウンの革ケースを目にした後では、ラムダッシュの黒ポーチはしょぼすぎる。。。
ケースは別売りでありますが、Λのマークも微妙でダサい。パナはもっと工夫すべきだと感じる。
一方でブラウンも似たような型番が多すぎて非常にわかりづらい。購入者を必要以上に惑わしており、欲するものに辿り着くまで疲れますね。9095ccがウエット剃りができる、という事を知るまで結構時間がかかりましたから。
<結論>
◯ブラウン9095CC ◎ラムダLV96
剃れる順序は、
ラムダWET>T字 = ブラウンWET ≧ ラムダDRY > ブラウンDRY剃り
という感じでしょうか。
手元に残し使い続けることにしたのはラムダLV96。
この剃り具合でデザインや付属品がブラウンの9095cc的なシェーバーがあったら飛びつくだろう。
一長一短の両者だが、シェーバーのメインの「剃る」役割を考えると必然的にラムダになる。僕のヒゲが薄かったらブラウンでも十分でしょうから、ブラウンをチョイスしたかも。ラムダと同程度に深剃りできれば、ブラウンにしたい。
比較作業が終わって思ったことは、おれは暇なんだろうか?という事実。しかし電動シェーバー選びでここまで労力をかけたのだし、そして楽しかったので大切に使いたい。迷っている人にも参考になれば幸いです。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- シェーバー
- 1件
- 0件
2015年4月10日 12:49 [814248-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
剃り心地 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 5 |
かれこれ20年以上ブラウンを愛用しています。
シリーズ9 9095ccには期待し購入。デザインよし、重量は軽くて使いやすい。
ですが。。。。。
期待が高かったのか、深剃りがいまいちのような。。今まで使っていたシリーズ7の
方が深剃りが出来たような。
ただし、肌への負担は今まで一番少ないと懐います(これって表裏一体?)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
(シェーバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
