<お知らせ>
本製品の一部について、異常発熱・発火を防ぐためのバッテリー充電最適化アップデートが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.94 | 4.28 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.77 | 4.05 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.13 | 3.76 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.24 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.87 | 4.00 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.49 | 4.23 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.67 | 3.64 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年5月10日 15:05 [832570-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
先日Windows10にアップグレードしました。
問題無く動いています。
下記のSDの使用方法をしていたので、容量不足の警告が出た後、保存先をSDカードに指定して
そのまま継続で、インストールが無事出来ました。
10はPCモードとタブレットモードの切り替えが簡単なので、使い易いです。
【デザイン】
カッコいい。グリップがある分サイズが大きくなってマイナス面もあるが、持ち易いしバッテリーが大きくなり長持ちする。
【処理速度】
充分すぎるほど速い。昔の12.1インチペンM1.10のノートパソコンがスーパーπ104万行が50秒切ったが、これも50秒くらいで完走する。
【入力機能】
タッチパネル使うには、アンドロイドのほうが良い。
仕事や会議で使う為、ウインドウズにした。
基本、タッチパネルは使わないんで、
キーボードケース
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ONWIKRG?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o06_s00
マウス
http://kakaku.com/item/J0000003991/
ヘッドホン
http://kakaku.com/item/J0000012147/
全てBluetoothで接続して使っているので操作性は良い。
BluetoothはUSB端子を使用する必要が無いので快適
【携帯性】
8インチタブレットなので持ち運びは便利。
以前10.1インチタブレットを購入した事があったが、カバンの中に他の書籍等入れて電車及び徒歩で移動する時はきつかったので10.1インチは眼中に無かった。
【その他】
マイクロSDカード64Gが最近安く3千円以下で購入出来るので、購入しマウントさせた。
HDDのように使用出来すので便利です。
http://funlike.org/wp/archives/11693
オフィース無しで18,500円で新品購入出来たので、価格も満足です。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月12日 01:18 [883621-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 4 |
親戚の為に10インチ版を買って、音声認識ソフト(AmiVoice)を入れて遊んでいたら、同じようなタブレットが欲しくなってしまい
急遽8インチを入手しました。
ハッキリいってCPUの性能、メモリーの少なさは体感しますね。 10インチにあったHDMI出力はMHLも使えませんので、
外部ディスプレイ出力は、ミラキャスト以外は絶望的です。 拡張性もありません。
高解像度すぎてディスプレイ画面は目に自信がある人でも厳しいと思います。
Windows10はソフトを派手にアンインストールした後じゃないと、エラーが出て入りませんでした。
実際動かして見ると実用的じゃないので、やらなければ良かったと後悔しました。
いろいろな意味で覚悟していれば、良い製品だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月19日 16:22 [851341-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 3 |
付属ソフト | 3 |
まず、電源が入らないことが多い。
運が良ければ、
30秒ぐらい押し続けてやっと、LOGOが始まる。
リカバりーを試したが、なんら変わらず。
起動しても、コミックスというアプリで自炊本が何度も再起動して、
まともに本は読めない。
音の出るアプリでの再起動はyoutubeですが、ビープ音が鳴りまくる。
結局、修理に出しました。盆休みなので、当分、帰ってこないそうです。
10インチのSIMフリー品は修理の対応次第で考えます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月8日 11:55 [839881-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
見た目もよく、質感もよいです。安いから心配していましたが全然問題なし。
【処理速度】
タブレットとしては普通。余計なソフトを入れなければ問題ありません。
【入力機能】
ソフトウェアキーボードはちょっと使いにくい。Bluetoothキーボードを使用しています。
【携帯性】
出張の際鞄に入れてもほぼ負担になりません。電車内で膝に置いて使うのはちょっと
難しい感じです。
【バッテリ】
私の使い方がライトだからでしょうけど、持ちはいいです。
【液晶】
IPSなので十分綺麗です。細かい字もよく見えます。
【総評】
コストパフォーマンスに非常に優れたタブレットだと考えます。
出張時の文書作成等、ちょっとした作業なら問題なく行えます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月19日 20:38 [807797-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 5 |
【デザイン】
写真では不思議系ですが手に取ると悪くない。
【処理速度】
このスペックでは頑張っていると思います。
【入力機能】
タッチパネルの操作については、ソフトによってかなり難しいのもあります。ボタンを一撃で仕留めるのは不可能だったり。
そのようなソフトでは、マウスが必要です。
小型のBluetoothキーボードを常備しているので、ショートカットキーの駆使で何とかしのいでいます。
せっかくのタブレット端末ではありますが、昔のMS-DOS時代的な使い方、丁度良さそうです。
【携帯性】
持ち出せる実用レベルの安いWindowsの中では、かなりの戦力。
【バッテリ】
このクラスで最強かと。
【液晶】
悪くないというより、美しい部類です。
【付属ソフト】
購入直後のアンインストール作業が全く不要。
これは重要。
Office付でこの値段は安過ぎです。
【総評】
10インチモデルにした方が各種入力のしやすさや、文字の読みやすさはあったと思いますが、10インチモデルでさえもそれなりに厳しいようです。
もう少し大きくなっても構わないので、電源ポートとUSBポートは独立してほしかったです。
ともかく、実売23,000円でしたから許せます。マシンの性能自体は素晴らしいですから。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2015年2月11日 18:51 [796867-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
10インチと迷いましたが携帯性を考慮して8インチにしました。マウス、キーボードなしで使用できるか不安でしたが何とかさほど不便なく使用できます。思ったよりよくできているので満足しています。yogaは何と言ってもバッテリーの持ちと左手でのホールド感が良いです。android版は8インチ、10インチと2台使っているので今回のwindows版合わせて3台目となってしまいました。デュアルブートできるyogaを期待。また標準usb、sdがあればより活用の場合が広がるのでぜひお願いしたい。その期待を込めて満足度を4点としました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2015年2月10日 16:03 [796486-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 5 |
【デザイン】
他には無い奇抜でいて実用性に優れているデザイン。
タブレット=平べったい板という概念を覆してくれました。
シリンダー部は縦持ちのとき持ちやすいし、スタンド機能は普段使いで重宝します。
【処理速度】
主にWEBブラウジング、動画再生、itunesでの音楽再生、書類の編集などで使っていますが不満はありません。
動画編集やゲーム用途などの比較的負担のかかる用途で使おうと考えて購入しない限り、満足されると思います。
【入力機能】
ここがちょっと気になります。
例えばchromeの右上にあるメニューボタンや×ボタンを押そうとしても、一発で成功することはまずありません。
チャームが出てきたり、何回か押さないとダメだったり…端っこの感度が悪いんでしょうか?
タッチキーボードも正直iPadやandroidと比べると使いにくいです…。
【携帯性】
8インチタブレットなので大きいと感じることはありません。
重量についてはバッテリーが比較的大容量のため仕方ないと割り切っています。
このおかげで長時間の実使用やシリンダー構造で使いやすくなっていますし。
【バッテリ】
文句なし。
【液晶】
少し値段が上がってもいいのでThinkPad8で採用されているドラゴントレイルかゴリラガラスを採用して欲しかったなぁ…。
表示品質については8インチで1920×1200の高解像度なので良好です。
ただこの高解像度のせいで拡大設定をしないとデスクトップモードで恐ろしくタッチしにくかったりと弊害も。
ここはもうちょっとmicrosoftさんに作りこんで欲しいなと思います。
【付属ソフト】
日本のメーカーPCのようにどうでもいいソフトを入れられておらず、スッキリ。
【総評】
音切れがあったりタッチパネルの感度が悪かったり問題点はあります。
処理速度も最新のデスクトップやノートPCと比べると劣ります。
しかしこのサイズでこれだけの機能を詰め込んで実売価格30000円前半…迷うくらいなら買うべきwindowsタブレットです。
買ってから後悔しましょうw
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月4日 16:37 [794878-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
この製品、かなりの確率で音声が正常に再生出来ない問題を抱えています。
私の製品も音声再生に不具合がありまして修理に出したのですが2ヶ月も返ってこず、結局不具合を治せないとの事で2ヶ月後にそのまま返ってきました。
返品や交換なども受け付けてくれず最悪です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月4日 14:38 [781435-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
BSKBB13BK |
64GBモデルが発売されるまで我慢するつもりでしたが、結局、我慢できずに買ってしまいました。
Lenovo Miix 2 8でも書いたけど、ストレージが32GBだと、今後、Winアップデートとかでストレージ容量が必要となり、苦労するのが目に見えているので(前に、ICONIATAB-W500 32Gを使用していて新規でWin8を入れるのに24G以上の空きを作るのに苦労した経験がある、来年はWin10を入れるかもしれないし……)Win8ユーザー(個人)は無償でWin10にアップデートできるみたいだし……
【デザイン】デザインいいです。思ったよりもグリップ部とスタンドがいいです。このグリップのおかげで電子書籍読むのも快適です。
【処理速度】Lenovo Miix 2 8と同等でしょうか?
【入力機能】1920x1200と高解像度などで思ったところにタッチできないことがあります。ちなみに添付写真のキーボードはバッファローBSKBB13BKで使いやすいです。また、細いタッチペンを購入しました。
【携帯性】こんなに小さくて軽い、しかも高解像度、良い時代になったもんです。
【バッテリ】動画を観ても結構もちます。
【液晶】IPSディスプレイで綺麗です、コミックなんかも十分読めます。またステレオスピーカー、Dolby?によるサラウンドサウンド、Wolfsonによるノイズの軽減により、臨場感あふれるスタジオ品質の音響と動画観るのに最適で、スタンドが役に立ちます。
【付属ソフト】この値段でMicrosoft Office Home and Business 2013付き、Officeなしだと結構安く売られています。(Officeなしというよりも、開封してOfficeを抜いたもの)
【総評】ピクセラのStationTV Linkで nasneに録画したデータが観れます。pc tv with nasneも大丈夫なので録画持ち出しもできます。
読書はホールド、タイピングはチルト、動画の視聴はスタンド、そして何かをしながら利用する時はハング(冷蔵庫に吸盤フックを付けてハングさせクックパッド見ながら料理しています。)
ビジネスで使うならLenovo Miix 2 8 プライベートなら YOGA TABLET 2-851F ってとこでしょうか?
「ANYPEN」機能を搭載したモデルが発売されるみたいですね。「ANYPEN」機能は、直径1mmを超える丸みをもった金属や黒鉛を含んだ導電性の物体をスタイラスとして利用できる。
既に発売しているWindows版の8インチのYOGA Tablet 2(2015年1月にアップデート予定)でも“AnyPen”が利用できるようになり、スタイラスペンを購入することなく、一般的なペンを使って快適に画面操作や文字入力ができるとしている。となっていますが未だにアップデートが来てないみたいです。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月10日 00:05 [786467-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 3 |
付属ソフト | 2 |
元旦にSurface 2を落としてしまって、
代替となる艦これタブレットを探していました。
秋葉原で展示品特価27,800円だったので購入しました。
インテルはいってるタブレット2ことSi02BFも在庫があったのですが、
バッテリーの持ちが15時間と3倍なのを考慮してこちらをチョイス。
ある程度レビューが出きってますし、
特別な事情が無ければBroadwell待ちになると思うので
さっくりレビューコメントを記載します。
まず液晶。
好印象なレビューが多いですが、個人的には普通です。
フルHDは高精細ではあるんですが、必ずしも高画質ではないです。
Surface 2と比べると劣る印象はありますね。
IPSですし中々綺麗ですが、特筆するほどではない。
数値で評価できない部分ではあるので、
購入の際はご自身の目で確かめて頂きたいと思います。
Windowsボタンがサイドについてるのはちょっとびっくりでした…。
Surface 2は画面下にありましたし、そういう型式のタブレットが多かったので。
慣れの問題ではありましょうが、死ぬ程使いづらいということはないです。
あとSurface 2と違ってMicroUSBで充電できるのが良いですね。
15時間のバッテリーなので電源で困ることはないのですが、
ヘビーユーザーにとってもモバイルバッテリーを活用できるし、
自宅でもそこらへんから生えてきてるMicroUSBケーブルで充電できます。
とりあえず艦これが動けば良かったので、
Surface 2は液晶修理だけで20,000円かかるようなので
代替の端末としては面白いものが買えたと思います。
これは製品のレビューとは直接関係ないかもしれませんが
こういった面白い商品が日本企業ではなくLenovoから出た
というのはショックです。日本の場合は出ても価格が高くなるんでしょうが…。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月31日 19:33 [783618-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【デザイン】
ウリとなっている可変掴み部分がいいですね。他の機種より
重さある割りに気にならないのはこのグリップ間を保てる
デザインのおかげでしょう。
【処理速度】
フラッシュメモリの快適な処理です。
アプリ起動まで1〜2秒なのでまったく問題ないですね。
【入力機能】
8インチに対してのHDというのはきめ細かさとしては最高だったのですが
タッチパネル+アイコンクリック起動ではきついですね。
従来のWINDOWS画面でアイコン操作をタッチパネルで行うことは
かなりきついです。別途マウス操作で操作するかキーボードで操作するか
しないとストレスが溜まります、がタブレットの意味がなくなるというジレンマ・・・。
【携帯性】
手持ち、据え置きどちらでも使いやすくてよいです。
【液晶】
ほんと綺麗です。タッチ後が目立つと辛いくらいに・・・。
【付属ソフト】
オフィスが付属しているので良いですね、仕事とプライベート併用できそうです。
【その他】
携帯性ゆえですが、USB接続がマイクロUSB1ポートだけです。
このため、少ないメモリ容量を補うためHDなど外付けを使いたい場合は
注意です。サブ機種としてほとんど拡張しない場合は問題ないですが・・・。
【総評】
タブレットとしては8インチでWINDOWSマシンでこの価格、最高です。
過去のWINDOWSのようなデスクトップの使い方は不向きですが
アンドロイドタブレットと同じようにして使うなら買いです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月9日 16:54 [776035-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
(デザイン)
クールでカッコいい
(処理速度)
快適に使えます
steam homeストーリミング出来ました
(入力機能)
デスクトップモードでは表示が小さいく閉じるが押しにくい
タッチ感度 スクロール速度 ヌルヌル感はiPad Airとほぼ変わりません。
(携帯性)
8インチなので携帯性は悪くはないです
(バッテリー)
データを転送したりすると減りますが、普通にブラウジングするだけなら1日持ちます
(液晶)
8インチフルHDなのでとても綺麗です。
若干照度が暗いかなと思いますが、目に優しく丁度いいかも
(総合評価)
普段使いはiPhone、iPadでWindowsタブレットはバックアップ、その他作業に使えてこの組み合わせがベストだと思いました
あとデスクトップモードでは表示が小さいのでタッチ操作だと慣れるまで手間取ります
マウスを使えば問題ありません
私はOffice無しのを購入したので2万8000円で買えました。
非常に満足です。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月3日 22:15 [775448-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フルHDでもスケーリング効いてるので通常時はこんな感じです |
このスタイルで使うのもアリかな〜と思います |
背面です 右下にカメラ、左スタンド格納部にMicroSDとSIM挿入部があります |
![]() |
![]() |
|
このデカ丸いボタンが電源ボタンです。 電源未接続時は消灯しています |
電源を接続して充電状態になると白く点滅し始めて、充電完了になると点灯に変わります |
Dynabook tab VT484を購入してから1年が経ち、そろそろ新しいタブレットに買い替えようと思っていた所レノボからYOGA TABLET2のWindows版が発売されるという情報を知り、発売日から2日後にGetしました。
ヨドバシドットコムが36480円のポイント10%還元だったので、実質価格が最安値ショップの33600円前後よりも安くなるということもありヨドバシにて購入。
【デザイン】高級感があり質感が高いです。このタブの売りの可変スタンド部分は金属で出来ているので立てた時の安定感が良いです。
【処理速度】CPUはどの8インチWinタブも今はBaytrail一択で周波数ぐらいしか違いがないので平均的な速さだと思います。ただフルHDなので動画とかカクつくのではと心配しましたが、フルHDのmp4ファイルを再生した所問題なく再生できました。
【入力機能】日本語入力はWindows標準のIMEです。噂のBaiduはインストールされていませんでした。
【携帯性】スタンド部が金属なので他のタブよりやや重めですが、しっかりとグリップできる分重さは相殺されていると思うので十分携帯できると思います。ただ特殊な形状なのでケース探しに苦労しそうですね。
【バッテリ】まだ使って間が無いので、未評価とさせて頂きます。
【液晶】やはり8インチの1200x1920は綺麗ですね。いつも800x1200のタブレットで見ていたフルHDの動画や自炊漫画がすごく繊細に見えました。ただ画面のスケーリングに対応していないソフトを使うときは文字が細かすぎて読みにくいのでそういう時は苦労しそうです。
【付属ソフト】余計なソフトが入っていないのは評価できるんですが、初期設定時のデフォルトの言語設定がが英語になっていて、ちゃんと選択肢の下の日本語を選択しないと英語でインストールされてしまうので注意が必要です。
あと日本語にしてセットアップしても、何故かストアアプリ(メールとかスポーツとかファイナンス等)の大部分が英語のアプリになっていました。
一回起動すると何か英語で「お使いの国の言語を選択してください」みたいな事を言って来て選択肢が出るんですが、何とその中に日本も日本語もありませんでした。
仕方ないので英語のストアアプリは全部アンインストールして(メールとかも)ストアから日本語の物を全部インストールし直しました。もう少しちゃんと日本市場向けに最適化して欲しいものです。
【総評】タブレット本体の出来はとても素晴らしいと思います。フルHD対応でドルビーデジタルプラスも使えてスピーカーの音質もWinタブにしては良いですし、背面カメラも800万画素で言う事ありません。
充電用のUSBコネクターを差すと、電源ボタンの周囲が白く光って充電状態を教えてくれる機能なんて私が今まで使った東芝やASUSのWinタブには無い機能だったのでちょっとレノボを見直しました。
まあ初回セットアップ時の言語設定とかストアアプリの半数以上が英語版とか、この中途半端な日本市場設定もレノボらしいんですけど、まあ良い物なのでその辺は我慢する事にします。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
-
【欲しいものリスト】次回予定そのA
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
