HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JPGoPro
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日
HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.59 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.65 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.13 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.59 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.17 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.78 | 4.32 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.14 | 4.09 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.78 | 3.89 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年6月5日 19:56 [925875-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
背面液晶画面やスマホでの無線接続コントロールが使えるので、格段に便利になりました。
あとハウジングのレンズ部分が平らなので、今までのGoPro HERO2と違って
ピンぼけしないで水中撮影が出来ますので磯遊びが楽しそうですね。
一応4K画質に対応していますが、描画速度が15fpsでカクカクするので
車載動画にはあまり良くありませんでした。
ほぼ静止している画の動画だと使えると思います。(^-^;)
SuperViewモードの超広角は素晴らしいです。(゜▽゜)
今までの画角だと実際より遅く見えるので、再生した時に少々ガッカリ感がありましたが、
SuperViewはほぼ肉眼で見た視界の広さが得られ、
現実のスピード感に非常に近いので走りながらの撮影に最適ですね。
下のリンクはYouTubeの動画で、HERO4 Silver Edition Adventure。画角はSuperViewモードです。
https://www.youtube.com/watch?v=li1JdSoewm8
無劣化編集してYouTubeにアップする方法を知恵袋に書きましたので、参考にしてください。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n219075
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月19日 20:05 [896745-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
持ち歩きはこの状態で常にポケットに。高さは7.4cmくらいです。 |
トライポッドは三脚使用を想定して必須です。 |
購入して1か月が過ぎました。
結果からいえば、まあ買ってよかった、です。
明確な用途がなければ、
使わなくなっておしまいとなるかもしれません。
日常の撮影であればiPhoneの写真・動画機能でほぼカバーできるのに、
なぜgoproが必要なのか。
アクションカムというジャンルであるため、
アクティブな趣味がある人には最高のツールかもしれません。
一方、私は勢いで買ってしまった感は否めません。
そこで考えた方法がふたつ。
まず、iPhoneにはできない使い方。
たとえば超広角を活かした撮影。
これはiPhoneにはできません。
もう一つが、常に持ち歩く、ということです。
私にはハウジングは不要です。
むき出しで持てばかなり小さいカメラなので
持ち運びがらくらく。
レンズを傷つけないように、レンズカバーを購入しました。
■GoPro ALCAK-302
これは、私が買ったアクセサリーで唯一の純正品です。
私の使い方は、いわゆるgoproユーザーの一般的な使い方とはちがうかもしれまません。
まず、デフォルトの撮影モードは静止画です。電源を入れたら静止画が撮れるよう設定。
理由は2つあります。まず、超広角を活かして静止画を撮る機会が多いから。
もう一つは、クイックキャプチャーという天面のボタンを押すと、動画撮影が始められるからです。
いずれも起動に時間がかかります。
私がgoproに対して、もっともストレスを感じているところです。
電源オンから静止画が撮れるまでに7秒強。
クイックキャプチャーから動画のスタートまで7秒弱。
撮りたいと思ったものはすでに、なくなっていることがしばしば。
これはなんとかならないものかと。
タッチ操作は意外とわるくありません。
小さいけど、タッチ操作ができてよかった。
ただ、再生画像の拡大ができないのは残念です。
静止画の画質も悪くありません。
iPhone6を使っていますが、
勝てないにしても、ひどくはありません。
4K動画について。
ほぼ使っていません。
アウトプット先が少ないからです。
デフォルトでフルHD 30fpsで使用。
十分の画質です。
高感度について。
センサーがちいさいのでやはりそれなりです。
あまり期待していなかったので、
なんとも思っていません。
microSDは64GBを買いました。
■東芝 SD-C064GR7AR040A
この容量で、1800円くらいで購入できます。
まったく問題なく使用できるので重宝しています。
その他、いろいろな人のレビューやブログなどを参考に
以下のアクセサリー類を購入しました。
正規品ではありませんが、使用に問題ありません。
ただし、非純正品同士での組み合わせ使用には、
やや問題があります。きつくてはまらないアクセサリーもありました。
■GoPro トライポッドアダプター
これは、三脚や一脚を使用するためには絶対に必要です。
ふだん使いでつけっぱなしにしているアクセサリーです。
■GoPro 変換アダプター カメラネジ
これは、トライポッドアダプターを装着したまま、
goproのさまざまなアクセサリーが装着できるアダプターです。
トライポッドアダプターの交換が面倒な人はこれがあると便利です。
■COOLEAD 折り曲げ可能グースネック
きっと使うだろうと購入しましたが、
まだ開封もしていません。私の使用方法ではほぼ出番はないかもしれません。
■360°回転式 クリップマウント
こちらも同様。使うかなあと思ったけど、まだ出番なし。
でも、グースネックよりは使えそうです。
■ネイキッドフレーム + トライポッドマウント + レンズキャップ
ハウジングなしで持ち歩くと、やはり落下などのリスクもあり、破損が怖いので、
こういうカバーは必要です。タイトな作りなので、サイズ感はコンパクトを維持できます。
充電もカバーをつけたままできるので重宝します。
最初にこちらを買っていれば、レンズカバー(純正品)を買う必要はありませんでした。
ちなみに、上記のクリップマウントはきつくてはまりませんでした。
■TELESIN 3枚入り 超高清 LCDスクリーンプロテクターカバー
hero4 silverの液晶保護カバーです。液晶保護カバーは、意外と商品がなくて、選択肢がありませんでした。
でも、こちらの商品で十分です。気泡が入らず簡単に貼れます。液晶の保護に便利です。
フロント面の小窓液晶のカバーもほしいけど、作っている会社がありません。
■GoPro HERO4専用 バッテリー2ケ+充電キット
goproは電池の持ちが悪いと前評判があったので購入。
持っていると安心です。
でも私のように、使用頻度がそこまでない場合は、1つで十分かもしれません。
いつか行く、旅行時に役立つかもしれません。
永く使えそうなカメラなので、
今後楽しませてもらいます。
ちなみに動画の用途として、今のところの使い方は、こどもの観察です。
4歳の娘がひとりでおままごとをしてるシーンが好きで、
こっそりカメラを置いて撮影します。
これはいい思い出になりそうです。
タイムラプスと組み合わせるとさらに面白いです。
とにかく電源の起動の遅さに辟易しています。
★4つあげたいところですが、3つです。
慣れません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月13日 12:41 [894343-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
GoPro HERO4 Silverエディションを購入しました。目的はバイクの走行動画や観光撮影をおこなおうと思っております。
【デザイン】
シリーズ4作目でしょうか、すでに完成されたデザインですのでこの形を見たらすぐ「あっ!GoProだ」とわかるデザインで良いですね。
【画質】
Silverエディション以上は4k撮影対応になっており画質も抜群です。また超広角のため広く撮影出来ます。そのため狭い室内でも撮影が出来て助かります。
【操作性】
本体ボタンでの操作だとどうも直感的に触れない。そんな時はスマホのアプリを使って操作すると操作性が抜群に上がりますよ。
【機能性】
追加アタッチメントを購入すると自撮り棒につけたり、身体に装着したり、車体に貼り付けたりいろんなシーンで活躍出来る様になります。
またケースが防水仕様なので水中撮影もでき、機能性は優れているとおもいます。
【バッテリー】
とにかくバッテリーが持ちません。しかもスマホアプリでWi-Fi接続したらヘリが早くなります。バッテリーの換えや大容量バッテリー導入を検討した方が良いと思います。
【携帯性】
小型コンパクトで携帯性は抜群。
【液晶】
本体背面に申し訳ない程度の液晶がついています。簡易的に撮影状況を確認出来るのは良いですが画質には期待しないでください。
【音質】
付属ケースに入れると外部音声がなかなか拾ってくれないかなと感じました、しかし拾っている音声も有りどういう条件が関係しているか?
たとえばバイク走行動画を撮影中フルフェイスをかぶった自分の声は拾っていないが、信号待ちで他人の会話音声は拾っていたりなどなどです。
【総評】
コンパクトで持ち運びがしやすく、気軽に撮影出来てスマホで操作などすごく使いやすいです。
これからどんどん活用していこうと思います。
ブログに詳細を書いております。よろしければご覧ください。
【デジウォッチ】http://netukar.com/gopro-hero4-silver/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月5日 18:29 [891949-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 無評価 |
HERO2から買い増しになりますので、既にGoPRO生活を堪能している延長上の感想です
・ハウジングが優秀
思ったより曇らない。ゲレンデでもダイビングでも困ったことが少ない。
・場所問わず使える
社外品で吸盤やオープンハウジングなどを買い足し。結婚式の固定カメラ、展示会ブースでのタイムラプスなどこれまでのカメラとは違う使い方が楽しい。
もちろん本筋の水中、雪上などアクティブシーンでは最高です。コンパクトなので、スクーバダイビングにもスノーケリングにも持っていきやすい
・映像が鮮明
大画面に持っていっても遜色ない映像美はやっぱり凄い
・無料の編集ソフトがそこそこいい感じ
機能が的確で気持ちいい。ちょこっとやる程度には抜群です。タイムラプスはこれがないと。
データが重い割りに操作が早い気がする。
・不満なところ
タイムラプスが分かりにくい
メニュー全般が液晶で見えるようになったのにあんまりやりやすくなっていない気がします
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2015年12月11日 17:24 [883398-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
初めてアクションカメラの購入ですが、画像がとてもきれいでびっくりしました。激しい動きにも残像も残らず大変満足しています。
良い点
防水のハウジングに入れてしまうと液晶操作ができませんが、スマホアプリを使う事でスマホで操作ができます。
またスマホで写っている角度が映像で確認できるので取りたい角度が固定してから調節できます。大容量microSD対応なので1日使っても容量不足になることはほとんどないとおもいます。
得に悪い点ないと思いますが小型化しているためバッテリーが2時間しか持たないです。
1日アウトドアで使う場合は別にスペアのバッテリーが必要になってしまいます。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月6日 20:19 [846906-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
【デザイン】
第一印象はその小ささに驚きました。
本体はプラですがチープな感じはしません。
ただサイドの端子の蓋が分離式で無くしそうです。実際車のシートの間に入って往生しました。
しかもバラ売りはしてないみたいです…
【画質】
高い解像感でバチっとした映像が撮れます。ただそのままの映像だと彩度とコントラストが低く、いかにもGoProという感じの映像になってしまいます。編集を前提とした撮影モードがあるのでそれで撮影し、編集ソフト使えば十分に補えると思います。
夜は…諦めた方がいいかと…
高isoになるとノイズが…
このサイズでこれ以上を求めるのも酷な話かもしれません。
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=1f8CGyE1TLg
https://www.youtube.com/watch?v=Bov8C334cac
https://www.youtube.com/watch?v=qey94_4JNRg
夜間TEST
https://www.youtube.com/watch?v=_K_ndmYgKa4
https://www.youtube.com/watch?v=GjO0KM1TrY4
https://www.youtube.com/analytics?o=U#dt=nt,fe=16670,fr=lw-001,fs=16643;fc=1,fcr=0,fi=v-KVnTPWA8zJc,r=realtime
【操作性】
説明書読めばわかります!
スマホのアプリがとにかく優秀。録画の開始、停止、設定をスマホで操作できる。車載動画を撮る人にはありがたい機能。ただカメラの電源を切っていてもWi-Fiがオンになっていたら割と電池を食うかと。
【バッテリー】
だいたい1時間半ぐらい連続撮影できました。(1080p 30fps)
Wi-Fiなどがオンならばもっと短いかと
【携帯性】
小さいです。ポケットに入ります。
【液晶】
画角の確認ぐらいには使えます。ないと不便
【音質】
うーん
感度もよく、普通に録音できます。高音質を求めるなら外部マイクをオススメします。
【総評】
総評としてはアクセサリー類が異常に高い!なんで外部マイクの短いアダプターが三千円異常するのか理解できない。特殊な技術が使われてるのか…
ローライト環境下ではやはりノイズが目立ちますね
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月14日 18:47 [875375-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
【デザイン】四角のシンプルな形がいいとおもいます。
【画質】PCの性能が無理なので4KはつかいませんがHDで普通にきれいです。
【操作性】タッチで使えるので便利です。ただ英語なので・・。
【機能性】いろんな撮影できるのでいい。
【バッテリー】アクションカメラだから減るの早い。
【携帯性】小さいし四角だからとてもいい。
【液晶】小さくてもきれいに見れます。
【音質】あまり大きくは録れないようです。外部マイクでつかうためアダプターも買いましたが高い・・。
【総評】飾っておいてもいい感じのパッケージでかっこいいなと。すべてが英語で意味の理解に苦しむけど・・。しばらく触ってるうちに
電源が入らないことになりましたがバッテリー入れなおしで回復。
バイクで使うかと買ったけど、冬季で終わったので来年ですな。取り付けようのアクセサリーが色々必要で別途買うのでトータル金額高いけど。
- 撮影シーン
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月1日 11:29 [864405-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
ドローンの3軸ジンバル装着用に購入しました。
GoPro歴は前モデルHero3+ブラックエディション、4K撮影専用に上位機種Hero4ブラックエディションも所有していますがこのシルバーエディションを後で買い増ししての使用感レビューになります。
4K撮り(現時点ではどの4Kカメラも30fpsが上限)までは特に必要がない場面では1080P60でより滑らかな高画質映像が撮影可能なこのシルバーエディションのFHD映像で十分綺麗だと感じます。ドローンの飛行速度はそこそこ速いことからフレームレートは光量の豊富な昼間で順光空撮なら60fps、画角はミディアム設定で撮るのがベスト。ちまたで流行の4K撮りカメラはどれも30fps止まり、30fps設定ですと高い高度を飛びながらゆっくりとした前進撮影はいいのですが旋回やパン時にはどうしてもコマ落ち感や残像感が目立ちカクカクした映像が残ってしまいます。
これは空撮に限らずスピード感あふれる他のスポーツ撮影時にも同様な結果をもたらしますので注意が必要です。
それでも4K映像にこだわる方は4Kで60fps撮影が可能な今後発売されるであろう?ニューモデルまで今しばらく待つことをオススメします。
こちらがシルバーエディションを使用したFHDサンプル映像 (編集は露出補正程度)
https://youtu.be/TcCRE8mntQM
地上での手持ち撮影とは条件が大きく異なり空撮は遠くの水平線や広い大地を見下ろす場面が多いことと広角レンズの特性上、ドローンを飛行させるコースと狙った被写体に対するレンズの軌道と距離感、画角やフレームスピードの選択次第で録画される映像クオリティーと全体の印象が大きく変わることが分かります。よりプロフェッショナルな映像を追求される方なら別売りのPLフィルターの装着やシャッタースピードを下げるNDフィルター等も有効な手段でしょうか。
アクションカメラの中ではやはりトップクオリティー。
類似品が多く出回っていますが一度しかない貴重なシャッターチャンスに期待以上の美しい映像を残してくれます。
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月21日 14:11 [868312-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 1 |
音質 | 2 |
phantomを2機購入。これらに搭載しようとして購入しました。
職場のイベントを空中から撮影するはずだったのですが
ご承知のような事態になっていて出番なしのままです。
スポーツ競技者につけるには大きく重いし使用法を思案中です。
画角や画質に関しては文句ないのですけどねぇ。もったいないです。
- 撮影シーン
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月11日 13:47 [857184-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月19日 23:16 [851441-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
【デザイン】
GOPRO2から3になって一気にデザインが洗練されたと思います。2トンカラーがかっこいい!でも、デザインというのはあくまで個人の好みによるのでなんともいえません。質感は良いです。
【画質】
シャープネスが強く、くっきりとした画質です。普通のビデオカメラを使ってきた人なら違和感を感じるかもしれませんが、スポーツやアウトドア撮影にはこのくっきり感がばっちり合っています。海水浴で使った時の映像は素晴らしかったです。シャープネス強めが好きな私には最高でした。
【操作性】
液晶がついているのでだいぶ使いやすくなりましたが、それでもまだ不便を感じるシーンはあります。でも、普通に使う分には十分です。
【機能性】
それほど、細かい設定を使っていないのですが、必要十分です。
【バッテリー】
3個持っていますが一日中遊べます。だらだらと録画しなければ十分な容量です。回しっぱなしの場合はもっと持っておくと良いかもしれませんが…。
【携帯性】
軽くてコンパクトですが、レンズを保護するキャップを追加購入しておいたほうが良さそうです。
【液晶】
小さいながらも十分です。GOPROが使いやすくなりました。
【音質】
可も無く不可も無く。さすがに防水ケースに入れると音がこもりますが、ちゃんと聞こえます。
【総評】
1から使っていますが、本当に楽しいカメラです。バイク、車、海水浴、キャンプ、川遊び、料理などに使ってきましたが、良い思い出を残してくれました。
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 2件
- 0件
2015年8月13日 11:03 [812709-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
アクションカメラはソニーのHDR-AZ1VRを使っていましたが、ゴープロ4シルバーも欲しかったので買ってしまいましたのでVS比較してみました。
主な使用目的は海でのカイトボードのライディングの撮影です。
(デザイン)
Goproのデザインは無コツですがシンプルです。
ソニーのアクションカムのほうが色が白色でデザインに繊細さを感じます。
個人的にはソニーのほうがかっこいいと思いました。
(画質)
Goproの画質に関して申し分なくよくクリアーで見やすくとても満足です。
早速YOUTUBEに動画をアップしたので参考にしてみてください。
(最新の動画を追加しました↓)
https://www.youtube.com/watch?v=aSUHjO6y4SA
https://www.youtube.com/watch?v=D5AutKYp8oQ
バックパック式のWIZMOUNTという画期的なバックパック式のマウントシステムで撮影しましたがとてもいい撮影ができました。
ただある程度撮影しているとカメラが高温になるのでハウジングが曇るので対策が必要です。
ソニーのアクションカムも非常に画像がきれいです。勝負は引き分けだと思います。
Goproは4Kにも対応していますが、テレビが4Kでないのでまだ使っていません。
ソニーのアクションカム新型も4Kに対応しているようです。
(操作性)
Goproは背面の液晶がタッチパネルでタッチ、フリックするだけで簡単に操作できるのでスマホみたいで便利でした。
ハウジング付けた状態でもボタンが大きく押しやすいですが、タッチパネルが使えないので、設定変更するの時にボタンの割り振りが直観的でないので、慣れるのに少し時間がかかりました。
ソニーのアクションカムのほうは、手元のライブビューリモコンで簡単に操作できるので操作性が直観的でなじみやく使いやすいです。
(機能性)
Goproはとても機能性が豊富で、ビデオ、写真、動画再生など簡単に切り替えでき、背面の液晶でとった画像をすぐに見れるのはとても便利です。カメラ設定も豊富でタッチパネルで簡単に操作できるのはとても便利でした。
ソニーのアクションカムも手元のライブビューリモコンでマウントした状態で操作設定できるのが便利で特徴的だと思います。
その点Goproの場合マウントからはずしてハウジングも外さないと操作しずらいのがソニーに比べ難点かなと思いました。
(バッテリー)
超小型カメラなので普通のカメラと比較したらバッテリーのもちはよくありませんが、1時間ほどの撮影と画像確認ですぐになくなる印象です。
これだけ小型なのでこの点は仕方ないと思います。
ソニーのアクションカムも同じように1時間くらいでなくなります。
(携帯性)
Goproは液晶付きでも非常に小さく軽いです。
ソニーのアクションカムのほうがGoproより圧倒的に軽いですが、カメラに液晶がついてないので(手元のライブビューリモコンとに分かれている)のでライブビューリモコンの重さを含めると同じって感じでしょうか?
ただマウントに付けた状態はソニーのほうが圧倒的に軽いです。
(液晶)
Gopro4シルバーは背面に液晶がついていて小さいけど結構綺麗で見やすくタッチパネルでスマホみたいに操作できます。
ソニーのアクションカムはGoproより液晶が少し小さいですがそれなりに見やすく、腕時計型のライブビューリモコンで手元で遠隔操作でき、録画確認、録画の開始、停止などの機能をマウントした状態でも操作できるのがとても便利だと思います。
(音質)
Goproは音質もクリアーで良いと思います。
ソニーアクションカムも良いですが、正面にマイクがあるのでGoproより風切音が目立ちます。(新機種は改善されているようです)
(満足度)
Goproはまだ2回しか使っていませんが画質も良く操作性も機能性も充実して使いやすく非常に満足感は高いです。海、山、川で色々なスポーツシーンで活躍してくれそうなので、休日に出かける楽しみが倍増します。
今までに撮影できなかったアングルや状況でガンガン使えるのでビデオ撮影の楽しさが広がります!
ソニーのアクションカムも同様に満足していますが、ライブビューリモコンで遠隔操作できるのが大きい利点だと思います。
(半年ガッツり使っての感想)
半年間ガッツり使いまくったので感想を書きます。
やっぱりGOPROのほうが画質はクリアで綺麗に感じます!
特にワイドモードの場合ソニーは手ぶれ補正が使えませんのでかなり動画がぶれますが、GOPROはほとんどぶれなく撮影でき、アクションの多い動画でも安定した画像撮影が可能です。
この手のカメラはマウントすると画角が確認できないので、その点ソニーの場合マウントしても手元で画角が確認できるのは安心です。せっかく頑張って撮影したのに画角がずれてて残念・・・なんてことになりません。
これらの利点を踏まえてご検討ください!
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった21人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月5日 19:11 [777791-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 無評価 |
【デザイン】
無骨な感じがいいですね。
かっこいいと思います。
【画質】
4K動画は撮っていませんが1080pで十分な画質の動画が撮れます。
YouTubeの画質は越しているので満足です。
【操作性】
はじめてのGoProですが、液晶画面がついているおかげでとくに迷うことなく設定や動画が撮れます。
またワンプッシュで動画が撮れるのもとっても便利。
【機能性】
動画を撮るという目的では文句無し!
タイムラプスも気軽に撮れそうで試してみたいですね。
【バッテリー】
思ったより悪くないです。
1日使うとなると予備は必須ですが。
【携帯性】
もちろん満点。
アクセサリー類を持ち歩くと嵩張りますが。
【液晶】
液晶画面のタッチ感度もいいですね。
画質も十分だと思います。
撮った動画がすぐに確認できるのもナイスです。
【音質】
ハウジングにいれるとあんまり音は拾いませんね。
なので無評価で。
【総評】
ついに念願のアクションカムを購入したので開封の儀と簡単なレビューをしました。
SONY信者でもあるのでSONYのアクションカムと悩んだのですが、この業界の第一人者である、「GoPro」を購入することに決めました。
ブログに詳しくアクセサリーのレビューや開封の様子、動画を投稿しています。
よかったらみてみてください。
【GoPro】記事のまとめ
http://spotnote.jp/gopro/
【追記】
スキーでも使ってみました!!
ヘルメットにつけて撮影したものです。
http://spotnote.jp/go-pro-ahfmt-001/
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る


新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
