
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.30 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.72 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.72 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.01 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.58 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.15 | 4.32 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.86 | 4.09 | -位 |
音質![]() ![]() |
5.00 | 3.89 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年1月21日 17:20 [897252-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 5 |
【デザイン】 普通
【画質】 十分良いですが暗いとイマイチかも。暗いところはSONYの一般的なHDビデオカメラの方が上だと思う。
【操作性】タッチパネルの反応がちょっと悪い気がする。編集するメニュー表示がスグに消えてしまうので使い辛い。表示の時間設定機能があれば良いのに。
【機能性】 AVCHDで撮ってBDレコーダーに入れてBDに焼く。カメラ内でMP4に変換してPCに入れて動画投稿サイトにUPする。そんな使い方をしています。PCに取り込むのにAVCHDは2GB MP4は4GBを越えると分割されてしまうのは面倒です。
【バッテリー】 1時間以上は大丈夫
【携帯性】 もう少し小さく薄ければベストかな
【液晶】 悪くなく良くなく
【音質】 非常に良い
【総評】 ほぼバンドのライブを撮影するだけの為、音質重視で買ったので満足です。同時に一般的なビデオカメラと撮影比較しましたが音質は別物です。ただ生産が終了してしまい現在の値段ではコスパ悪いですね。超広角画角や音質重視しないのならば一般的なビデオカメラをお薦めします。
- 撮影シーン
- パーティ・イベント
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月16日 22:20 [885259-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 5 |
|
バイクや4輪での車載動画を撮影するのに、今までは、アクションカメラ系を使っていたのだが、(画質はともかく)音質の酷さとモノラル録音に嫌気が差して来たので、音が良くて極力コンパクトな製品を探していて、コイツにした。
当初は、デザイン性に優れた、HDR-MV1にするつもりだったが、YTで視聴してみると(音は良いが)遠景の焦点が合っておらず、これでは車載に使えない!
【デザイン】 無骨でダサい!
【画質】 ゴプロやSJ4000と比べると周辺部の歪みが多いが、画質自体は及第点!
【操作性】 まぁ、悪くは無いが良いとも言えないレベル…
【機能性】 ゴプロの様に、測光部位を全体と中心部の2箇所から選べる様にしてくれれば完璧!
【バッテリー】 この大きさと画質と音質で、2時間半以上持つのは、ありがたい!
【携帯性】 もう少し軽ければ嬉しいのだが、車はともかく、バイクに車載するには少し重い。
【液晶】 快晴の野外では見難いが、ま、我慢できる程度…
【音質】 これは、素晴らしい!
【総評】 これは日本製品全体に言える事だが、屋内や速度の遅い物でのテストしかしていないのか総じてビットレートが低過ぎる!
その為、バイク車載の様な画面全体が変化する動画だと描画速度が追い付かず、細部がノイズで潰れてしまう。(例えば木漏れ日の木立の下を走るシーン等だと、枝や葉の細かい部分がモスキートノイズでモヤモヤとボヤける。)
本機は、720P(MP4)のビットレートが僅か4Mしか無い為、バイク車載だと画面の半分くらいにタンクやメーターが映る様にしないと使い物にならない!(因みに同じ720Pでも、ゴプロなら10M、SJ4000だと14M近いビットレートが出ている!)
4輪車載であっても、余り前に設置して外の景色が大きく写る様にするとノイズが目立つので、少し後ろに寄せて、屋根とダッシュボードが画面全体の半分程度を占める様にすれば何とか我慢できる程度なので、高ビットレートのアクションカメラと併用する事で弱点を補うつもり。
画質選択で、何故、ビットレートの選択が出来る様にしないのか、疑問に思う!
P.S 音質のサンプルとして、生エレキの音を撮ってみたので、参考までに…(あ、ヘタだとか言うのは無しで…)
- 撮影シーン
- その他
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月12日 15:18 [857562-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
30年ぶりくらいに息子にせがまれ本製品を購入しました。息子のネットへのアップと私の趣味の花火大会の撮影用です。どちらの撮影画像も若干ゆがみはありますが絶妙に調整された広角撮影で、逆に臨場感のある画像になります。花火大会などは一度画角を設定するといちいち撮影ポイントをいじらなくても全体の風景を捉えてくれますし、音声もオートモードとマニュアルがあり、花火の迫力ある音、周りの人たちの興奮する歓声など本当にリアルに記録してくれますし、本体も小さく軽いのでホームセンターで購入した安物の三脚でも充分対応してくれました。なんでも撮りたくなる一台です
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月29日 01:22 [819759-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
頻繁にセミナーを実施し、Youtubeにアップしているので、
最初からMP4で録画できて、なるべくコンパクトな
ビデオカメラを探していました。
通常のAVCHDフォーマットでは、MP4に変換するだけで、
録画時間の4-5倍の時間がかかってしまうし、
その間、PCが他の仕事に使えないくらい遅くなって
しまうので、最初からMP4録画機能に大助かりです。
このカメの売りの一つセルフィー?自分撮りのワイドは
残念ながら使ったことありません。
私は、これに、SONYのBluetoothの
ワイヤレスマイクを付けて、
音声を録音しています。
これが最高です。
セミナーでは、カメラ位置がプロジェクターの
近くになりがちですが、内蔵マイクのままでは、
プロジェクターのファンの音がしっかり録音
されてしまいますが、これが防げます。
問題は、セミナー受講者の声がよく聞こえないこと
ですが、そこまで要求するのは酷でしょうね。
音楽ではないので、音質の不満はありません。
不満といえば、スマホをリモコンで利用する
機能ですが、これが全くもって使えません。
つながりますし、ちゃんと録画のスタート、
ストップはできるのですが、スマホが録画中は、
ほかのことに使えません。
使えるのかもしれませんが、一発勝負のセミナーの
録画中に余計なことをして、録画に支障をきたしては
いけないので、一回使いましたが、いつ電話がかかって
くるか分からず、ドキドキで、もう使っていません。
是非、専用のリモコンを作ってください。
余談ですが、たまたま持っていたPSVITAのケースが、
このカメラとコンセントを入れるのにぴったりで、
大変重宝しています。
- 撮影シーン
- ビジネス
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2014年11月8日 11:16 [768005-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
初代から進化してバッテリーが良くなったのは最大の利点
撮り始めも起動速く撮りたいと思った時に撮れてマイクの質も良くなった。通常撮影しやすくなりmp4で扱いやすい スマホ連携良くipadならケーブル使えばもっと楽 そして魚眼と三脚穴 外部マイク入力有りなのは初代譲りです。画角広く気軽に持ち運べてスマホ連携できるから撮影から編集まですべてが楽なんです 手振れについては広角撮影時は効きませんが魚眼なのであまり気にならないです いつも鞄と一緒に持ち歩ける良き相棒です
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月3日 19:47 [766895-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 5 |
iVISminiを使っていましたが、後継機種が発売されたので購入しました。
デザインは前の機種より大きくなってマイク部が出っ張り、表面の加工もツルツルからザラザラになって第一印象「正直どうなの?」でしたが、いざ使ってみるとさほど気になりませんでした。ただ、一部の外部入力端子(マイクイヤホン等)がむき出しになっているのでもう少し改善して欲しかったと思います。
画質は文句ありません、ヘタなビデオカメラよりもよっぽど綺麗な感じがあります(旧機種と比較すると、ほぼ同じでした)。
操作性は、旧機種同様タッチ液晶の操作がイマイチ・・・押した場所のとなりが反応したり上手くスライド出来なかったりします・・・。
機能性は旧機種には無かったピークカットのボリュ−ムやイヤホン、マイク入力端子の追加や色んなモードが搭載され色んなシーンで活用できそうです・・・スマホやタブレットをリモコン替りに出来るのですが、接続がイマイチ上手くいかないので☆マイナス。
バッテリーは前の機種は実質40分も撮影すれば終わりだったのが、1時間を越えても撮影できるので大満足です・・・予備バッテリーは高額だし互換バッテリーがあればもっと安心なのですが。
携帯性は見た目はゴツイですが、電源オフ時にレンズも格納されるし液晶も保護シールを貼らなくても傷つく要素が無いので安心です、私は純正ケースを購入して収納しています。置いて撮影する際は底に簡易スタンドがついていて便利なのですが、いざ手持ちとなるといまいちしっくり来ないので(デザイン的に仕方ないのですが)、社外品のスタンドを三脚ネジに取り付けて撮影しています。
液晶は前の機種同様屋内で使う分には明るさ充分ですが、天気の良い日の屋外ではお世辞にも「見える」とは言いがたいです、バリアアングル液晶も本体から立ち上がるので便利なのですが、真下には向かないので手を伸ばして高い所からの撮影は確認できずイマイチです(反転機能があるのでさかさまにすれば見えるのですが)。
音質は旧機種と比較して正直あまりわかりませんでしたが、とても高音質でした。ちなみに、風の強い場所で撮影したのですが風切音が全く入らずオドロキました。
基本的に大満足なのですが、細かい所(操作しにくかったり、スマホと上手く接続できなかったり等々)でストレスがかかるのが無ければ・・・と思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月23日 21:28 [763981-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
以前は、SONY HDR-MV1を使用していました。MV1は音声は良いが画質が・片ボケ・・・!と有りましたが?
Ivis mini Xは画質も良くいい感じに撮影出来ます。今回購入のきっかけはAVCHDフォーマットでの撮影が出来る事。60i記録が出来滑らかな撮影画像になります。BDレコーダに簡単に取込・保存が出来る点便利になりました。あと音声もこだわり感が有りマニアックな設定項目が良い感じです。録音レベルが別にダイヤルが有りとても便利です。リミッターもOFFに出来たりと自然な録音が出来ます。ボディーも高級感ありです。HF G20も所有してますが質感が似ていてしっかりしています。これはお勧めです。
期待以上に満足しております。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
