PowerShot G7 X レビュー・評価

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥103,900 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥184,004 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 X のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:111人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.44 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.00 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.36 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.28 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.36 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.36 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.73 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G7 Xのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:報道」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Flipper190さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:474人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
9件
0件
自動車(本体)
8件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感3

一眼のサブ機として11Gを所有していましたが、壊れてしまったので代わりに購入しました。職場で広報を担当しており、一眼を持ち込めない場所や接写などで本機が大活躍しています。普段使いで感じた点などをレビューしたいと思います。
【デザイン】
最近のコンデジは、プラスチック感があり少々安っぽいイメージですが、7GX重厚感があり個人的に好みです。ダイヤル部分にさり気なく、レッドアルマイト加工が施してあり、とてもおしゃれです。
【画質】
開放では四隅の画質低下が目立ちます。AV優先がメインなので、やや絞って使っています。屋外撮影(特に太陽光下)は、発色が良く非常に素晴らしい画質です。写真は、広報紙やパンフに使うことがメインなので一眼と遜色ないものに仕上がっています。撮影はRAWで記録し、DPPで現像しています。
【操作性】
11Gを長年使用しましたので、操作に戸惑うことはありませんでした。しかし、コントローラーリングが諸刃の剣です。咄嗟に撮影しようとした時に、リングが回ってしまいISOやF値が変わってしまったことがありました。設定で無効にすることは可能ですが、使ってみると使い勝手は良いのでそのままにしています。少しリングを重くするなど対策を講じてほしいです。
【バッテリー】
取材で出張しますが、その際は1日1個のバッテリーで準備していきます。メイン機ではなく出番が少ないため余裕で撮影できます。旅行などで本機をメインで使う場合は、バッテリーは2個準備できれば安心かなと思います。
【携帯性】
コンパクトなので、リュックのサイドポケットなどに入れています。女性用のポーチにも入るサイズなので普段持ち歩くコンデジとしても最適です。
【機能性】
当然ですが、11GよりもAF速度も向上しているので非常に使いやすいです。こだわりオートなど、様々な機能が搭載されているようなので、女性にも使いやすい機種に仕上がっています。
【液晶】
バリアングル機能が上側だけなので、少々残念です。人混みでカメラを掲げて撮影したい時に下側にチルドしないと不便です。タッチパネルは、便利ですがミスタッチが多いので使用していません。使い慣れていないのも原因ですが、使わなくても特に不便はありません。
【ホールド感】
後継機のMarkUではグリップが装着されていますが、本機にはないのでラフな持ち方だと手ぶれが起きるリスクがあります。ケースを装着することで、ホールド性を上げることができますが、かさ張るので当方は使用していません。オプション品でも良いのでグリップを装着できれば星5つです。
【総評】
仕事で使っているので使い方はかなりハードです。私の機種選びは、耐久性を重要視しており、以前使っていた11Gが傷だらけになりながらも7年間使うことが出来ました。よって今回もpowershotを選択しました。旧機種と比較すると、その機能の進化には驚きます。当方は、サブ機として使用していますが、メインで所有しても十分な機種です。7Gシリーズはややコンパクトに作られていますので、女性やご年配の方も安心して使うことが出来ます。耐久性もあるので、登山や釣りなどアウトドアのお供としても最適です。ただし、本体は防水ではないのでしっかりとしたポーチで保護することをお勧めします。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
報道

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hiro0615さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
その他カメラ関連製品
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

愛用しているIXY620Fがリコールで修理に出したのをきっかけに、高画質のコンデジが欲しくなりG7Xを購入しました。
最後の最後までRX100M3と悩みましたが、IXYのリコール対応が良かったのでキャノンを選びました。
IXYに比べると機能が多く複雑で、オートしか使わないアマチュアの私には勿体なく感じました。
これを機会にG7Xを勉強して、素晴らしい写真を沢山撮りたいと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G7 Xのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意