
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.86 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.84 | 3.53 | -位 |
音質・画質![]() ![]() |
4.52 | 4.16 | -位 |
設定![]() ![]() |
4.59 | 3.88 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.45 | 3.97 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月8日 20:18 [1407769-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
2015年のステップワゴン タイプG(DBA-RP1)に
取り付けています。
以前は、トヨタ車で、その純正オーディオでしたが、
カッコよさは、こちらが上です。
【デザイン】
カーナビは要らないので、CD・DVDが再生できて、
画面が大きいのを選びました。
7V型で画面が大きいので、パッと見はカッコよくて満足しています。
また、たまにするCD・DVDの出し入れ時に、画面が倒れるギミックが
おおっと言う感じでカッコいいです。
また、音楽を聴く時の背景が何種類か選べたりもします。
【操作性】
他のユーザーの方も書いている方が多いと思うのですが、
タッチしても反応が悪いことが多いです(今時のスマホでは
考えらない感じ)。少しコツを覚えるとよいのですが、
ステアリングリモコンで操作することが多いです。
【音質・画質】
音質は、車の中なので期待しないのですが、満足です。
画質は、よほど日が直接あたらなければ見えますし、
ナビでないので常に見える必要はないと思っているので、満足です。
DVDも普通の画質で、7V型の画面で見れるので十分満足です。
【設定】
結構設定項目は多くて、細かいことまでできると思います。
Bluetoothを3台登録できるので、以外とこれが便利です。
【拡張性】
USBのTypeAが背面にあります。私は、この端子からデータ伝送無しの
USBケーブルで電源だけとって、自分でドライブレコーダーを付けました。
アクセサリソケットに、USBが付いていない車には便利です。
また、ドライブレコーダーの画像を映せるアナログ端子が付いていて、
ドライブレコーダーとも軽く拡張できるようになっています。
【総評】
カーナビは要らないけど、音楽は聴きたいという人には、良いと思います。
この機種は操作性さえ良ければ、機能・音質とも十分です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーオーディオ
- 1件
- 0件
2016年2月28日 20:28 [909030-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 2 |
設定 | 4 |
拡張性 | 4 |
アルパインのCDs-9815jより
交換しました。
スピーカーはフォーカル165pk
サブウーハ swd-2000
アンプ ARCオーディオ Ks300.2 です。
操作性
タッチパネルが反応しないという
イライラはまったくありません。
問題ないです。
音質
アルパインの9815が良いのか
9100が悪いのか、音の違いがハッキリわかるほど、残念な音になりました。
しかしながら、高音質を求めるのに
iPhoneの圧縮音源を聴こうという自分の発想が残念なので仕方ないです。
高音質を求める方はオススメできません。
拡張性
USBがあるのは助かりますが、USBの端子が長いため、見た目がかなり悪いです。
ちなみに私はドリンクホルダーにグルグル巻きにしています。
総評
ナビがいらず、ブルートゥースの音質が嫌な方、そこそこ音がよく、DVDが見たい方はどうぞ。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月28日 17:39 [841274-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 4 |
L175S純正オーディオがステレオ⇔モノラルとなる症状が発生しました。
特定の条件での症状ではなく、音声や音楽が聞き取りにくい状況でした。
CD USB BTが付いていれば十分と思って、1DINユニットを考えていました。
ナビは必要なくライブDVDなどが見たいので、こちらに決めましたが。
【デザイン】
ナビっぽくていいです。
【操作性】
別の車に取り付けている、SPH−DA09よりタッチ操作はいいかも…
【音質・画質】
純正スピーカーのままなのに音質向上です。
画質は十分きれいです。
【設定】
これだけ調整ができれば十分です。
【拡張性】
あれこれ接続する予定はありません。
ただ、CDは面倒なので、USBで音楽を聴くため、エーモン USB接続通信パネルを付けました。
【総評】
取付キット NKK−D53Dを使って取り付けました。
取付は、1時間ちょっとで完了。
音質は設定を調整すると、パワーアンプの必要性はないくらいです。
BTの接続もいいです。
デザイン、性能、機能とも非常にいいです。
【追記】
USBに保存した動画再生についてですが、
3GPに変換すると、再生不可がかなり少なくなります。
XMedia Recodeでの変換結果ですが
映像のビットレートは1Mbps程度、解像度は720×405あたりが上限
フレームレートは30fps、シャープネスなどのフィルター加工はしないことで
再生可能でした。
中には読み込めないこと(元データのせい?)もありますが
ファイルサイズも小さくできます。
参考までに記載しておきます。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月9日 23:42 [893196-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質・画質 | 3 |
設定 | 4 |
拡張性 | 3 |
この製品を一言で表すとモッサリな操作性
とにかく何をするにしてもモッサリ
曲を選ぶ際にスライドしてもモッサリ
この製品の一番残念なところでしたね。
また、iPod Classicをパイオニア純正のケーブルで繋いで利用していたのですが、2日に1回くらいの頻度で本体が再起動していました。
エラーコードを参照するとiPod側に問題があるということでしたが、iPod初期化を行っても問題は解決されませんでした。
某掲示板でも同じような現象が起きている人も確認できました。
さらにiPod Classicを利用して再生中に、音が途切れ途切れ(まるで処理落ちが発生しているような)に再生されてしまうこともよくあった。
最後にこの機器で動画ファイルを楽しもうとする人は向いていないかもしれません。
まず解像度を落とし、ビットレートもそれなりに下げなければまともに再生してくれません。
悪い部分がメインになってしまいましたが、デザインや機能面では問題無かったです。
- 車タイプ
- SUV
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月23日 00:58 [860408-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
映像が綺麗です |
タントカスタムに取り付けました。
ナビは不要なため、映像が見れるオーディオを探してました。
動画再生とバックカメラの映像をみるためです。
純正のステアリングリモコンとも取り付けキットで問題なく
ソースの切り替え、音量調整ができ完璧です
【デザイン】モニター付きGoodです
【操作性】標準ステアリングリモコンで操作でき安全です
【音質・画質】音はスピーカーに依存しますが必要十分ですし
映像は綺麗です。画面も大きいし
【設定】イコライザーをカスタム調整した位しか触ってませんが
対話形式で簡単に調整可能です
【拡張性】ブルートースの外部マイク付けハンズフリー通話や
バックカメラ連動し後方映像確認でき、オーディオ
だけじゃないところがすごい
また、外部映像入力やサブウーハーもつけられるので
まだまだ拡張性が高いです
【満足度】値段もナビ製品に比べたらとても安く、でもいろいろでき
コスパ最高の製品です。
【主な用途】本機器で再生できるよう、動画を下記の形式に変換し
それをUSBにコピーして音楽(映像こみ)を聞いてます
DVDでは円盤毎に交換が必要ですが、これなら何曲も1個のUSBに
入り、交換不要で使用が楽です。
動画設定 avi形式 サイズ 704×396ピクセル フレームレート 29.97fps
ビットレート 2500kbits/sec 〜 3500kbits/sec ・・・元のレートに合わせます
音声設定
ビットレート 192kbps チャネル2(ステレオ) サンプリング周波数 44KHz
※1ファイルのサイズ 80MB 〜 150MBほど
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月15日 14:40 [850221-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 3 |
拡張性 | 4 |
ミライースに取り付けています。
一番期待したのがドコモドライブネットとの親和性です。ちなみにスマホはArrowsF-01F。しかし、リンクモードでUSB接続してしまうと、外付けのGPSセンサーが使えなくなる、というのは、もはや欠陥と言っていいでしょう。また、ドライブネットの案内音声も含め、スマホ側のオーディオソースも一切利用出来ないのは痛いですね。接続アプリのLinkwithや、FH-9100DVD側のファームウェアのバージョンアップでの機能改善を切望します。
その点は置いておいても、そもそもそういったことが判明するまでに、接続にも苦労させられました。何より、接続マニュアルが本体に添付されておらず、パイオニアのサイトにも、極めてわかりにくい形でしか掲載されていません。
それ以外の操作性としては、パネルの感度が悪すぎます。ロングタップとダブルタップの違いがわかって貰えず、ラジオ局のプリセット操作に非常に苛々させられました。パネルの更正もまともにできません。話は逸れますが、そもそも、FM、AMともラジオ局のデータベースは持っているのだから、地域を選択すれば、大まかにでも一括設定出来るくらいの機能はあってしかるべきかと思います。
ドライブネットの操作との絡みでは、画面遷移に遅れが目立つ上で、これですから、外付けセンサーや音声案内の件も含め、正直、「出来るけど使えない機能」と言わざるを得ません。
Bluetoothオーディオ接続が簡便に使えるのは助かります。欲を言えば、スマホのオーディオプレイヤーと連動するのはいいですが、勝手に起動させないようにして欲しいです。私はスマホにraziko(radikoとらじるらじるの両方を制御できる)も入れてますが、ラジオを聞きたいときに、オーディオプレイヤーと音がかぶるのはイラっとします。ハンズフリー機能もよいと思いますが、使用する機会はまだありません。
個人的には、DVDとCDの再生機能は要りませんね。音楽CDならスマホに取り込めばいいし、DVDだって、どうしてもってんなら、USBで繋げばよくないですか?ワンセグも、あるに越したことは無いでしょうし、チューナーもそんなにお高い訳ではないですが、そんなに使いませんし、スマホのワンセグやフルセグが見えたほうがよいかと。バックカメラとドライブレコーダーはカロッツェリアを繋いでます。これはまあ便利ですね。カーナビでない以上、ETC2がつながらなくても仕方ないでしょう。
オーディオとしては最上位機種とはいえ、カーナビとの価格差や、パイオニアさん自身カーナビも出している以上、こんな物でも仕方ないかもしれません。ただ、コンセプトは悪くないにしても、もう少し機能を整理して、スマホの外付けパネル兼Bluetoothオーディオ、的な形で整理すれば、もう少々値上げしても、よい物になりうるかと思います(てか、ファームウェアの手直しで対応出来るんじゃないの?)し、ドコモ以外のユーザーにも受け入れられると思いますが。
スマホナビがこれだけ進化している以上(てか、ドコモドライブネットも、パイオニアさんの製品でしょ?)、フル機能のカーナビを欲しないユーザーは決して少なく無いはずですので、そういった層のニーズにも、是非耳を傾けて頂きたく思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月16日 09:45 [841821-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 5 |
軽自動車N−BOXにて、CD,FMのみのデッキから買い替えで、購入しました。
ちなみに、設置は、オートバックスに依頼しました。
○デザイン
ぱっと見は、ナビにしか見えません。
しかも、デザインといっても、ほぼ全面画面なので・・・
ただ、画面の指紋が結構目立ちます。
○操作性
タッチパネルで操作できるのですが、今どきのスマホやタブレットに慣れていると、相当違和感を感じるでしょう。
「聞きたい曲を、画面操作で探す」といった行為は、多少のストレスになるかもしれません。
でも、画面が大きく、見やすい解りやすい、といった点は評価できると思います。
○音質・画質
音質は、イコライザーが結構充実していると思うので、自分好みに調整できるのは、良いと思います。
画質ですが、最近普及している高画質なモニターと比べると、確かに「粗く」感じるでしょう。
でも、「おまけ」と割り切れば、充分見れる範囲だと思います。
○設定
タッチパネル式なので、どんどん触って、操作を覚えたり、理解できるのは良いと思います。
分厚くて、見にくいマニュアルを見なくても、ほとんどの方が設定できると思います。
ちなみに、最初はBluetoothの設定で、人間とデッキ共々「もたつく」かもしれません。
でも、慣れてくると、そんなもんか、と割り切って気にならなくなりました。
○拡張性
ほとんど使用していませんが、結構充実しています。
ただ、あまり仕事を背負わせすぎると、結局ナビを買っておけば、となる値段になります。
○総合評価
搭載されているBluetooth機能は、私自身初めて使ったのですが、結構便利です。
でも、これはBluetooth機能だけでなく、すべてにおいて「もっさり感」があります。
DVD画質も、気になる人には、気になるでしょう。
ただ、
「ナビが不要で、テレビも見ない、助手席のウルサイ人(?)をDVDで黙らせたい人」には、
割り切る心さえあれば、とてもいい商品だと思えることでしょう。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月11日 14:20 [839547-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 3 |
某 カーショップで 購入しました
価額 29,800円
FH-7100 と 販売価額が 同じでした
理由として 展示品で 一度メーカーへ メンテナンスチェックに出し
そのまま 新古品として 販売との事
7100と9100 と迷って 同じ価格なら画面の大きい方と思い 9100に しました
以前は、パナソニックの製品を着けていましたが
CDもMDも 聴けなくなったので これを気に買い替えました
パイオニアは、音質は、どうかなと 思っていたのですが
思ってたよりも 良かったので 満足です
◎デザイン
いいと 思います 格下の差別化もされていますし
ただ 操作ボタン部が 出てる所に ホコリが貯まりやすいかと 思います
◎操作性
タッチパネルで 操作性は、いいと思います
タッチの感度が 良い時も悪い時もあり タッチのしかたにも よるのかと…
付属のリモコンは、イマイチ 逆に直接本体操作の方がやり易い気がします
◎音質 画質
画質 は、良く DVDなど 車の中で見る分には、十分かと思います
音質は、 高音から低音まで しっかり聴こえます
10年程前に購入して付けた スピーカー
フロントにパナソニック リヤーにケンウッド 付けてますが
確りとめひはりのある 音を出してくれます
イコライザーの設定から 音場設定 まで細かく出来
バスの強弱 また ウーハーの 設定まで ここまで出来るんだと思いました
DVDを見るとき センタースピーカーが あれば さらに良い音響が 出るのでは、と思います。
◎設定
設定 そのものは、難しくないです
Bluetoothの設定
USBの設定 説明書無しで画面見ながらの設定だけで 済むことが出来ました
Bluetoothでの ハンズフリーは、良いです
着信があると 端末とは、別に着信音がなり画面操作での通話切り替え 通話終了 会話も違和感なく 出来ました
遊び心が あるなと 思ったのが
画面 イルミネーションの設定で 本体下の操作ボタンのカラーや画面の貼り紙設定 ですね
◎拡張性
バックカメラ 地デジチューナー 後部モニター接続など
機器の拡張性は、ありますが ナビの拡張が出来なさそうなのが 残念 ただ ドコモドライブネットナビとの LINKが 出来るので 私的には、サブてきな 機能かなと 思ってます
あと
このFHーシリーズは、プログラムのバージョンアップ機能が備わっており パソコンからプログラムをUSBメモリーで ダウンロードし USBから本体へインストール するようです
私のも 先日 プログラムのバージョンアップして 今は、8.82だったかな (以前は、8.08) プログラムは、パイオニアのホームページサイトにありました
今後 膨張 拡張性 があるので
どう 変わっていくか 楽しみです
補足で
私が使ってる スマホ
Android SH-01Gなんですが Bluetoothでの電話LINKは、問題ないのですが Linkwith docomo DriveNetが上手く 接続できず 相性が悪いのか
このスマホがFHー9100より後よりで発売されたからか 微妙です
ちなみに iPod touchの 相性は、問題ありません
音楽は、この iPodから 接続して聴いてます。
- 車タイプ
- SUV
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月11日 23:02 [796969-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
元がEonon D2205なので 似た感じで画面も大きく操作部が出っ張ている
下位モデルと差別化されていていいと思います。
【操作性】
画面タッチは気になる反応しない等はあまり感じられません
D2205からなので あれに比べたら操作はしやすいです。
【音質・画質】
今までのD2205はノイズ乗ったりまぁ安物中華だったのである種雲泥の差
リスニングポイントやら設定もあり、このあたりは流石Pioneerですね。
リア・フロントとカロッツェリアに変えてたんですが Eononのじゃスピーカー生かしきれてない
ただ、安物スピーカーでは音割れひどかったのがよくなる所は時間できてましたが
9100にしてから スピーカーの本来の音が出る感じがしてます。
特に高温域の変化が感じられました。
映像に関してはDVDや操作画面はきれいだとおもいます。文字も見やすいです。
ホームセンターで購入したワンセグチューナーをつけてますが、明るすぎようで白が強調されてしまい 安物画質な感じがしました。
画質調整でコントラスト等調整である程度は改善できます。まぁこれはチューナーの問題ですね
【設定】
基本的な設定などはマニュアルよまなくても設定完了
bluetoothも3台まで登録ですがすんなり登録できました。
リスニング系のカスタマイズは色々多く 使い切れてないですが 細かく設定ができます。
イコライザーなど音の味付けはプリセットで十分良い音でてます
Linkwithは正直どこまで使うか不明ですが XperiaZ2/Z2tablet共にうまくいかない。
Linkwith起動までするけど SNSアイコンあるだけ その他全くなにもでない。
アプリは9100に合ったのが取得できると説明にありますが何もでない
Linkwith AMかは 表示されてるけど これは カロ以外用との事で
USB初回リンク時に許可云々でない。
あと XperitaZ2タブはBluetoothオーディオで問題ないのですが Z2スマホは再生できない。
【拡張性】
たぶん拡張する事はないとおもいますが 一通り以上の拡張はあるとおもいます。
外部アンプもOK テレビチューナー入力 バックカメラ サブウーハー
【総評】
安物中華もあれやこれやと装備されてて安いけど チューナーは感度最悪 設定は急にクリアされてる まぁ4年ノントラブルで耐久性は悪くなったけど、9100に買換えて 車内音空間は確実にかわりました。
DVDも音をマルチチャンネルで再生して 臨場感がアップ スピーカー次第ですが 高温・低音も十分満足しています。
リスニングの設定変更で 結構変わるのも十分かわるので プリセットから調整したりと 結構楽しんでます。
取付車はシボレーMW(ワゴンRソリオのシボレーブランド版) コラムATのDレンジで フロントオープンさせるとやや干渉しますがまぁ気にしなければ入れ替えもできます。
Linkwithはandroidも3月にマップリンク対応で期待したいところですが 肝心のLinkwithがうまく設定できてない。
説明書について必要最小限におさえられているようで 具体的に細かい内容はない部分等もあます。
DVDモニター一体2Dinデッキに アプリユニットの機能を簡素化した感じかもですね。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月30日 08:50 [774392-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 4 |
約2ヶ月使用しての感想です。
見た目,ナビと変わりません。かっこいいと思います。音質は,いろいろ設定でき,自分好みに変えられるのでよいと思います。デフォルトでも十分よい音質だと思います。
DVDの画質も私的には十分きれいだと思います。
地デジチューナーもつなげています。ただ,こちらはRGB接続のためか,ややのっぺりとした(?)感じで,人物の輪郭等は,くっきりさに欠けるように感じます。が,車載用ですので十分きれいではないでしょうか。
Bluetoothでのハンズフリーに最大の魅力を感じ,購入に至りましたが,電話帳の転送の仕方が分かるのに時間を要しました。スマホ側から,こちらの機器に転送する設定を一度してしまえば,車のキーをONする度に,スマホの電話帳が勝手に読み込まれます。
操作性については,タッチの反応が若干悪い(1回で反応してくれない時があります。連続してタッチするときなどは,次のタッチが反応するのに,ワンテンポ,ツーテンポ待たされます。)ので,これで−☆1つです。
近くのカー用品店で,10%引きクーポンを使って,31,000円強で購入できました。(取り付けは自分でしました。)
価格,機能面を考えると,私的には大満足です。片道1.5時間弱の通勤が退屈でなくなりました。
ナビが不要な方,音質に強いこだわりが特にない方にはおすすめです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(カーオーディオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
