-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.62 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.16 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.03 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.12 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.74 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.60 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.23 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年4月30日 17:43 [1323200-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
AKGの製品は持っておらず、欲しいと思いつつ数年がたち中古で購入しました。
比較対象は、Pioneer H500M
曲は、宇多田ヒカル Face My Fearsと平井堅 怪物さん
【デザイン】
派手っぽいけどいい感じにカッコいい。
日本にはないオサレ感がいいと思います。
緑いいな…見た目は惚れてしまった…
【高音の音質】
Pioneerと比較すると曇ってますね。
ただし、発売された年代の違いから、ハイレゾは対応してないのではないかと…
【低音の音質】
どちらかと言うとBoseっぽい低音。
低い音を鳴らすよりは音圧で表現するようなヘッドホンです。
平井堅さんの曲ではBOSEっぽくうまく表現できてましたが、宇多田ヒカルでは完全に低音が潰れました。
【フィット感】
ヘッドバンドが完全な曲線ではなく、てっぺん部分が直線になっており、もとから幅があるので比較的ゆったりめです。
イヤーパッドは同じものかというくらい似てます。
【外音遮断性】
オンイヤーなのでそれほど高くないです。
個人的には好きな部類ですが、これ以上を求めるなら形状や機能的にこの選択肢はないでしょう。
【音漏れ防止】
上記に同じ
【携帯性】
中古なのにポーチ純正ついてました。
しかも結構キレイなのであまり使ってなかったと思われる。
【総評】
発売時のヘッドホンとしては比較的リーズナブルでBoseっぽさを体感できます。
音場が狭く、奥行きもない、けど何か心地よい。
これって!Boseだよな…(笑)
好きです。買い物とかはこれ使おうかな(笑)
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月6日 23:00 [959470-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Y50 (1) |
Y50 (2) |
Y50 (3) |
![]() |
![]() |
![]() |
Y50 (4) |
Y50 (5) |
\2,000 リケーブル |
【デザイン】店頭で初めて見たときは、質量感のあるハウジングに対してヘッドバンドが細くて頼りなげに思ったのですが、隣に展示されていたY55は側圧がきつすぎて閉口だったのに対し、装着した際の側圧が適当で調整もしやすいうえ軽量化には貢献していると思い納得。
AKGとしては、かなり思い切ったデザインとカラー。ハウジングに大きくプリントされたAKGのロゴは円に沿って両端が切り落とされ、かなり目立つもののデザイン上違和感はありません。
ブラックは、マット調の面に光沢感のあるロゴがあしらわれてかっこいいものの、剥離の指摘があるので、オレンジを購入。アルミニウム製ハウジングのクリア塗装が施されたカラーも綺麗な仕上がり。
JAPAN LIMITEDの写真を見たとき、オレンジは伏見稲荷や八坂神社が連想されて、朱漆(あかうるし)のイメージかと思ったのですが、メーカーの説明では錦鯉。確かにオレンジの他に使われているのは白と黒だから、その三色なら錦鯉か。でも、朱漆に漆喰壁と黒瓦でも同じ三色なんだけど・・・、そんなことは、どうでもいいか。
イヤーパッド外径:70mm、イヤーパッド内径:30mm、
イヤーパッドの幅:20mm、イヤーパッド表面からドライバまでの深さ:16mm、
折り畳み時の最小サイズ:178×105×40mm程度
【音の傾向】鳴らし始め高音はやや曇った感じで、低音も籠りがちに聴こえましたが、50時間も鳴らすと、高音はクリアに、低音も広がりと量感が増していい感じになってきます。
ただ、同じAKGの密閉型でも“密閉型にも拘らず”とか“密閉型とは思えない”のように形容されるK550やK551のような高音の伸びと音場の広がり感はなく、全体に尖ったところのないフツ〜の密閉型の音と言う感じで、AKGらしさ、特に伸びるけれど刺さらず、艶があるのにくどくならない美しい高音を期待してポータブル用途で購入すると、ちょっとイメージが違うかもしれません。
もっとも、下記のように外音遮断性が高く、まとまりのあるバランスの良い音は、通勤等の外使い前提なら、全く不満はありません。
【フィット感】イヤーパッドの幅が広く、耳介全体を押し付けるタイプのオンイヤーながら、Y55のように頭をかしめられるような強い側圧はなく、厚肉のイヤーパッドがフニャリと変形して耳との隙間を埋めてくれるので、密閉感は高いものの装着感は良好な方だと思います。
自分の場合、通勤での使用がメインのため、日常持ち歩くことを考えると大きなアラウンドイヤーは候補になりにくく、コンパクトなオンイヤー・タイプの中では、Y50のもちっとしてフニャっとなる装着感が気に入ったのも購入動機のひとつ。
ただ、イヤーパッドの内側に耳介の逃げ場がないため、連続使用2時間はちょっとキツイかもしれません。
【遮音性/音漏れ】外音が全く聞こえないわけではありませんが、上述のようにモチっとしてフニャリと隙間を埋めてくれるイヤーパッドのおかげで、雑踏音などの外音遮断性は良好な方だと思います。
そんなに大きな音量では聴かない方ですが、静かな室内で、通常電車内で聴く音量に合わせて頬骨を挟んだ状態では歌詞が聞き取れるものの、太ももを挟んだ状態ではほとんど聞こえないので、外音遮断性に較べると音漏れは普通な感じですが、外音が聴こえにくい分、音量が絞れると考えれば、電車内などの外部環境では迷惑になるようなことはないと思います。
【携帯性】ハウジング部分をスイーベルさせた状態でヘッドバンドの内側に折り込めるため、薄くコンパクトになります。この状態での最厚部は、凸状になったハウジング中心部で、イヤーパッドをつぶさない状態で40mm。外寸180mm×200mmで厚手の巾着袋が付属しており、携帯性は良好です。
【その他/総評】手頃な価格、デザイン、音作りとも従来のAKGとはちょっと異なり、昨今のヘッドホンブームを受けて、より広い層に受け入れられやすいところをターゲットにしているように感じます。それが決して製品の評価を下げるものではなく、サイズ・重量、装着感、ジャンルを選ばず音楽を楽しめるバランスの良さは、日常的に使いやすく、手持ちのヘッドホンの中でも出番が多い機種になっています。
初めてAKGのヘッドホンを使われる方には、癖がなくハズレになりにくいという意味でもお勧めできる機種だと思います。
ただ、これがAKGの音かというと、ちょっとちがうように感じます。
他の方のレビューにもありますが、リケーブルで印象がどれくらい変わるものか、いつか試してみたいと思っています。
※リケーブルしてみました。AKGのC120はちょっと高いので、WYVERN AUDIOの2.5mm ⇔ 3.5mm オス⇔オス スーパースリムプラグ 金メッキ ステレオ AUXケーブルを買ってみたけど、思ったほど印象が変わらず。Y50はプラグの差込口がちょっと凹んでいるため、細いプラグでないと奥まで挿さらず、ただでさえ2.5oステレオプラグのケーブルが少ないので諦めかけていたのですが、ELSONICの3.5oステレオミニジャック→2.5oステレオミニプラグのプラグアダプタ(EFP-AV112S)は、プラグの根元に1o程度の細径段部があって、これがY50の凹みにぴったり嵌る。これで、3.5o−3.5oのケーブルが使える。これにaudio-technicaのAT-CA44Hを繋いだら、激変。解像感が上がり、AKGらしい細やかで艶やかな中〜高音と締りのある低音が味わえるようになりました。廉価版のAT-CA44Sでも同印象。これならプラグアダプタとセットで約\2000で購入可能。EFP-AV112Sが金メッキならなお良いのにとは思うものの、このアダプタのおかげでケーブルの選択肢が増えるので、結構重宝ですよ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月4日 23:00 [1109527-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
ヴォーカルをどう鳴らしてくれるかも重要ですが,私はいつもドラムの音で判断してます.その点を踏まえた上で評価するならば,結構しっかりした音になってると思いました.
特にバスドラムをキックするときの音のレスポンスが非常に良いですね.勿論タムやスネアの音もほぼ生音に近い状態で鳴ります.
他のレヴューではEDM向けと評されることが多いようですが,ジャズやクラシックでも十分いけると思います.低音と高音が非常によくバランスされているので低音楽器の再現率はとても良いです.反面,ヴォーカル部分に当る中音域は低高音と比較して引っ込んでいる感じはありますが,かといってドンシャリというほどの偏りではないので,バランスのとれた音像だと言えます.
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月13日 16:36 [1011152-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
5000円から1万円の予算でヘッドホンの購入を考えていました。
電気屋さんで、いくつか視聴してこのヘッドホンが気に入り購入しました。
ちなみにウォークマンa30で視聴しました。
以下が比較したヘッドホンです。
パイオニアSE-MS5T 6680円
装着しても耳が痛くならず、耳が疲れない音が流れてきた印象です。低音が弱い感じがしました。
DENON AHD1100 6520円
ネットで評判でした。低音が出でいるのですがぼやけている印象でした。
ATH PRO 500MK2 11880円
本商品と同じような音に感じました。
本商品はデザインに特化したヘッドホンだと思いましたが、視聴してびっくりしました。音楽を下手なアレンジしておらず、低音は輪郭がある音色でした。上記の商品と何度も聴き比べて、こちらの商品を購入しました。
デザイン
人それぞれの好みだとおもいます。私はシンプル目のほうが好きなので星4です。
高音の音質
綺麗にながれています。
低音の音質
輪郭のある低音がながれています。 バンドのリズム隊が好きな人にはおすすめです。
フィット感
耳を覆うタイプではなく、耳の上にかぶせるタイプです。長時間は辛い時があります。
外音遮断性
外の音が完璧に聞こえなくはならないです。しかし、音楽が流れている間は外の音はあまり気にならないです。
持ち運びやすさ。
付属に、ヘッドホンをいれる袋が付いています。しかしバックなど荷物がたくさん入っているものに一緒に入れて持ち運ぶのが不安で気を使って持ち運んでいます。
折り畳めますが、そこまでコンパクトにならない印象です。
まとめ
予算の中で、私の好みの音質に出会えた気がします。
購入してよかったです。低音に輪郭があるのがとても気にいっています。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月20日 01:01 [926158-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
X5 2nd ≫ L17 ≫ TU-HP02 ≫ C120 ≫ Y50 |
評価をリケーブル後の現在のものに変更しています。追記参照してください。
【デザイン】
元々このデザインにやられて購入。bよりお洒落
【高音の音質】
綺麗けど、ずっと聞いていると一枚幕がかぶったような高音に感じる(※→エイジングとリケーブルで激変します)
【低音の音質】
キレがいい上品な低音。もう少し欲しいかな。(※→こちらも激変します!総評と追記参照)
【フィット感】
耳にあたる部分は良いけど、ヘッドバンドは髪型を乱さないためにあえて細身!一応クッションはあるので慣れで。
【外音遮断性】
良いと思います。
【音漏れ防止】
これも良いかと。あまり音量を上げないので大丈夫です。
【携帯性】
平たく折りたためるのでビジネスバッグに入れやすい。けど、せっかくのデザインなので聞かない時も腰に吊るしたり首に掛けときたいです。
【総評】
デザインはとても気に入っていたのですが、聴いていて幕がかかったような、力を発揮できていないような感じがしてちょっとがっかりしていたのですが、どこかにakgの純正リケーブルで化けると書いてあったので、思い切ってc120を購入。驚愕!!全く別物に化けました!高音がクリアーに抜けるようになり、中音にツヤが出、低音もパワフルに!音の分離も良くなり、空間の広がりや空気感を感じられるようになったり、聴こえなかった音が聴こえるようになりました!wavやflacのハイレゾ音源の良し悪しは聴き取れるレベルになりました。(但しDAP直挿しでPCM(96KHz24bit)とDSD5.6MHzの違いの聴き取りは厳しい、アンプ通せば変わるかも。ポタアン買ったら再レビュー予定) 結果、y50は価格を抑えるためにケーブルをケチってたんだと分かりました。正確に言うならこの価格はヘッドホン部分の価格で、元のケーブルはおまけ程度の物ではと。リケーブルしてポテンシャルを引き出してやれば、とても気持ちよく鳴るようになりますよ。このデザインが気に入っていて音に不満の方は是非とも試してみてください。
☆追記☆
ポタアンを買いました!TU-HP02です。現在はiphoneからDAPもX5 2ndにグレードアップし、重要な点としてY50を鳴らし切れている感じがあります。主にDSD5.6MHzネイティブ再生で聞いています。今やflacと音質がはっきり違うのが分かります。ジャンルによってはflacの方が音が近くて好みの場合もあります。そういった発見も楽しみの一つです。
【高音】 細かな音の残響まで鳴らせるようになりました。音場は狭いですがクリアーで良く伸びます。非常に気持ちいいです!
【中音】 アンプとの相性も良くとても気持ちいいところで鳴ってくれます。エイジングの影響もあるでしょうか。
【低音】 AKGらしい締まりがある低音。楽器の特性をよく表現できており、アタック感のある音や、体に響くような重低音など鳴らし分けてくれます。アンプをつないで一番変化したのがここです。(X5 2nd でしたら直差しでもしっかり鳴ります。X3 2nd 単体ではだめでした。)
もう少し高額のヘッドホンをしばらく検討しているのですが、こいつがどんどん好みの良い音に成長するのでなかなか次へ踏み出せません...
参考になった14人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月10日 14:34 [976334-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ピンクが大好きだから購入。気に入っている。
【高音の音質】
AKGの製品はどれも高音が気持ち良い。この製品も同じで刺さることなくしっかり伸びている。
解像度もそこそこ。
【低音の音質】
AKGの製品は総じて低音が弱いが、この製品はその中でも低音が弱い。
ただ、無理して出そうとしていない分、変なモコモコ音で音楽を壊すことはない。
中域は普通で解像度はそこそこ。
【フィット感】
まずまずかな。そんなにきつくないので、私にとっては長時間でも大丈夫だった。
【外音遮断性】
無評価
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
ケーブルは着脱式でコンパクトなので持ち運びは便利なほう。
【総評】
Y30がそれなりに良かったのでYシリーズはきっと良いと思い、また着脱式が欲しかったので購入した。
エージングはかなり必要だと思う。最初聴いた時、公表音圧の割には音が出てこないし低音は聴こえないし「何だよこれ」と思った。でも100時間以上エージングしたころから、なんだか音が前に出てくるようになったし、低音も弱いながらも聴こえるようになってきたように感じた。
300時間以上使用している今でもどんどん良くなって来ている感じ(解像度、音の伸び、広がり等)。聴けば聴くほど楽しくなってくる。コスパもY30同様、オーバーヘッドホンの中では高いと思う。
個人的にはKシリーズよりYシリーズが良いね。これからリケーブルを試すが、オリジナルケーブルでこの状況だから、とても楽しみにしている。
<リケーブル後の再評価>
GOTORというメーカーの純銀ケーブルを試したが、音の伸び、広がり、低音の出が良くなったと感じた。解像度は若干よくなっている様に感じるが、同時に試聴しているK712PROにはかなわない(当たり前か)。音を聴くのであればK712PROかもしれないが、音楽を聴くのであれば、断然Y50だね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月29日 12:03 [964446-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
個人的に大好きな鮮やかなオレンジでデザインは気にいってます。
カジュアルでありながら見た目の品質も高く、ここは値段以上だと思います。
【高音の音質】
AKGらしい高音の伸びが皆無です。
不愉快な刺さりはありませんが、金管楽器も女性ボーカルも最後のひと伸びがありません。
【低音の音質】
高音に比べれば低音の方がマシではあるが、こちらも迫力不足。
ライブ音源でもどこか籠った音です。
密閉型という事を考慮しても、音場もあまりに狭い。
【フィット感】
側圧が強めの割には悪くありません。
ただ少し重いかも?
【外音遮断性】
結構高いと思います。
外で使用される方は注意が必要かも。
【音漏れ防止】
室内使用のみで気にしてないので無評価
【携帯性】
持ち歩きはしませんが、211gはちょっと重く感じます。
コンパクトに折りたためるのは良いんですけどね。
【総評】
タイトルとおり「正直イマイチ」です。
どこかのレビューにあった「全体に幕が張ったような音」というのがぴったりな表現だと思います。
高音も低音も伸びや迫力に欠け、その結果でフラットな音という評価を付けるわけにはいきません。
純正のC120ケーブルで解消するらしいのですが、それを合わせると現時点でも合計で15000円ほどになり、その価格帯では他の選択肢に目がいってしまいます。
デザインが好みだけに非常に残念。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月8日 01:16 [958866-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
半年ほど前に購入しました。
普段はWALKMANで音楽を聴いているのですが、iPhoneで聴いてみたところこのヘッドホンの音質のすばらしさに改めて気付かされました...
なので、iPhoneを繋いだ場合のレビューになります。
その理由は後ほど...
【デザイン】
好みは分かれると思いますが、自分はとても気に入っています。
私はブラックなのですが、無理に主張しないAKGロゴがかっこいいです。
人にもよりますが、Beats製品よりも良いと思われる人もいるのでは...
【高音の音質】
とても綺麗です。
刺さることもないですし、綺麗に出ていると思います。
【低音の音質】
これだけ出れば十分だと思います。
普段、ロックやEDM(洋楽)をよく聞くのですが、高音とのバランスがよく取れています。
低音好きの方からしたら足りないと思われる方もいらっしゃると思いますが、十分に出ていると思います。
【フィット感】
オンイヤー型にしてはかなり良い方だと思います。
イヤーパッドが柔らかいので、とても気持ちいいです。
【外音遮断性】
オンイヤー型にしては良好です。
【音漏れ防止】
気にならない程度だと思います。
【携帯性】
小さく折りたためるのでいいと思います。
ただ、ハウジングがオンイヤーにしては少し大きいので、他のオンイヤー型ヘッドホンと比べると少し劣るかもしれません。
ですが、意外と専用のケースの使い勝手がいいので気にしなくていいと思います。
【総評】
iPhoneとの相性は抜群です!
リモコンがあるのも便利ですし、とても良い音で鳴らしてくれます。
バランスのある立体的な音です。
ですが、WALKMANとはあまり相性が良くないようです。
平べったい音で、音楽を聴いていても物足りない感じがします。
再生機器を選ぶヘッドホンかなと思いました。
とにかく、iPhoneとの相性はとてもよかったので、iOS端末との相性はいいのだと思います。
iPhoneで音楽を手軽にいい音で聴きたい方にはお勧めできる製品です!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月18日 17:38 [953560-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
色のせいもありますが、インパクト大で非常におしゃれポイントも高いです。
【高音の音質】
意外に繊細!?と驚きました。
【低音の音質】
程よい感じで感じます。イコライザで色々な音を感じれます。
【フィット感】
調整できるので良好。痛くありません。
【外音遮断性】
今のところ室内使用オンリーですが、そのうち電車内でも使用してみようと思います。
【音漏れ防止】
音量次第でしょうか。
【携帯性】
コンパクト携帯できるので、専用の収納ポーチがあればかさばりません。
【総評】
非常に気に入っています。
純正6N-OFCにリケーブルしましたが、さらに繊細度が上がりました。
ぜひ、リケーブルもお試しください。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2016年8月8日 12:04 [951080-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月31日 00:29 [949123-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
アマゾンで安かったのと、皆さんのレビューを見ていると、概ね自分好みに近そうだな‥ と試聴無しにポチッとしてみました。
付属のケーブルは箱出しから一切使って無いのでまるっきりのノーマルの音はしりません。
K545を持っているので、それに使っていた同メーカーのC120ケーブルから使い出しました。
オンイヤー、このサイズ、この価格、でこの音質なら
素晴らしいと素直に喜べました。 唯一は仕方ない事なのでしょうが若干、音に窮屈さを感じ以前にkoontzさんに教えて頂いたオヤイデの102SSCのスピーカーケーブルでT5P2ndとJVCのHA-SW01用に作った時の余りケーブルでリケーブルしました。 結果、メリハリもc120よりハッキリ増し、それによってか?窮屈さも少し薄れました。少し改善して、たまたま1番安かったグリーンにも合って良かったです。
注:私は決してグリーンが好きではありませぬ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月27日 06:30 [948217-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】(ダークグリーン)
デザインは好みだけど、こうゆうデザインも良いと思った。
質感は本体外側の丸い部分は透明のプラスチックで覆われているような感じで、
そのふちのカットは絶妙でシルバーに輝いているように見える。
【高音の音質】
店で試聴した時は他の同じ価格帯のより綿密かつ澄んで聞こえた。
部屋で聴くと音量が小さい為か、そんなに感動は無い。
音をある程度大きくしたほうが聴こえがが良いようだ。
【低音の音質】
店で試聴した時。国産大手メーカーは響かせ感が出過ぎで、切れと綿密さが無いのに対し、これは絶妙なチューニングだと思った。
ようは全くフラットでは無く、適度に響かせ感を出しているけど、ボーっとしているわけではない。
部屋で聴くとちょっとこれが大げさに聞こえてしまう。
【フィット感】
まだ新品で長時間着けたらきついのかなと思うぐらいで、使わない時も物に挟んでクセを付けているところ。
耳への密着感はスポンジも柔らかく良い。
【外音遮断性】
少しは入ってくるけど、ちょうどいい感じ。
【音漏れ防止】
ある程度の音を出していて、電車とかで耳元に他人がいたら聞こえると思う。
ただ外の音でかき消されるレベルなので、音が割れる直前レベルの音量でなければ苦情はこないだろう。
【携帯性】
耳の部分が回転するんで厚さ3センチ近く、20×20センチの正方形の物を入れられればOK。
普通のスマートフォンより少し重い。
【総評】
静かな部屋で聴くと特に感動は無いが普通に良い音。
店のように他の製品と聞き比べられないから?というのもあるかもしれない。
小音量では綿密さ繊細さはそんなに感じられない。
ケーブルは一番安いレベルのものなので、変えれば音質向上は見込める。(差し込み口は深いんで要チェック)
と、ここまではイコライザー無しの感想だけど、イコライザーで補正すれば文句の付けどころが無い音を鳴らすスペックはあります。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月20日 18:12 [931761-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
青の方を購入しました。
Xduoo X2につないで聞いていますが
低音は、けっこうでてパワフルな音がします。
純正のケーブルですと、少し膜が掛かったような
音なのですが3Aカンパニーのステレオミニとステレオ超ミニケーブル 1.5m φ3.5mmとφ2.5mmを購入して聞いてみた所、全体的にクリアな音になりました。
(そのままだとヘッドホンのジャックに合わなかったので少しカットしてはめています)
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月26日 19:27 [914040-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
ヘッドホンデビューの機種としてこちらを購入。いろいろ聴き比べてみた結果、音質とフィット感でこちらを選びました。
因みに、カラーはブラックです。
【デザイン】
写真で見たときはあまりいいと思いませんでしたが、実際に見てみると結構かっこいいですね。AKGの文字がいいです。
【高音の音質】
いいのではないでしょうか。
綺麗に出ていると思います。
【低音の音質】
よく出ています。低音好きの方の中には足りないと思う方もいるとは思いますが、籠もることもなくしっかり出ています。
邦楽ロックを聴くのにはこのくらいで十分です。
【フィット感】
これはかなりいいです。オンイヤーなので装着感は心配していたのですが、パッドが柔らかくとても気持ちいいです。
【外音遮断性】
カナル型イヤホンには劣るものの、結構遮断していると思います。
ヘッドホンの中ではいい方なのではないでしょうか。
【音漏れ防止】
わからないので無評価で。
【携帯性】
ポータブルヘッドホンなのでいいとおもいます。ただ、私の場合は外ではイヤホンを使うので据え置きになります。
【総評】
この値段でこれだけの品質のものが買えるのはとてもいいと思います。音質もいいですし、オンイヤーですがフィット感はとてもいいです。耳が痛くなるようなことは私はありません。
他の人にもにもオススメしたい!そんな製品だったのでよかったです。
ここから再レビューです。
このY50を2週間ほど使ってみたのですが、オールブラックはちょっとのことですぐに傷がつきます。
ある程度は覚悟していたのですが、予想をはるかに超えています。
すぐに傷が付いてなおかつ目立つので、その辺気にしない方は購入してもいいと思います。ただ、私はかなり気になります。
あと、鳴らしてくるうちに、低音が出ているにも関わらず迫力がないと思い始めました。
音場も狭いです。音質はいいのですが。
なので、これらのことがあり買ってよかったと思ったのは最初だけでした。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月15日 11:28 [905028-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
AKGらしくはないけど、単純にかわいくていいと思う。
【高音の音質】
他の上位モデルと比べると流石に不満もあるけど、値段考えたら充分過ぎるくらい質感がいい
【低音の音質】
一番驚いたのが低音、量感のある鮮やかな低域がしっかり前に出てくる、ぼやけないし他の帯域に被らない
【フィット感】
オンイヤーとして普通かな?
【外音遮断性】
カナル型イヤホンとかと比べるとちょっと弱いかな、、
【音漏れ防止】
能率が若干低いのも相まって出力のすごく高いプレーヤーとかでなければ大丈夫
【携帯性】
折り畳めるし、ケーブル取れるし、ポーチあるし、
ヘッドホンの中ではいい方だとおもう。
【総評】
値段から考えたらほんとにいいヘッドホン、デザインのポップさと音質の良さが釣り合ってなくてびっくりした。
一万を切るヘッドホンでトップじゃないかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
骨伝導のヘッドバンド問題を解消?!「ミニ」でスッキリ快適!
(イヤホン・ヘッドホン > OpenRun Pro Mini SKZ-EP-000015 [ベージュ])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
