DS-FKX1205-K [ブラック]

よく投稿するカテゴリ
2023年1月1日 17:22 [1656994-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 無評価 |
10年以上前に購入して、ここ5年くらい保管してたサンヨーが加湿しないので、分解したら給水タンクを囲うニクロム線?が経年で錆びて焼き切れてました。なので買替え。一人でリビングエアコン稼働させるのは電気代もかかるし、メシ食べる時間は短いのでファンヒーターは好都合なのです。
【静音性】
無音ではないですが普通に静かだと思います。よくある小型のセラミックファンヒーターはうるさいことが多いですが、この機種でたぶん30dbくらい、小型でうるさいモデルは40-50dbくらいでしょう。
【総評】
加湿機能は水の交換が面倒だし、放置してるとカビが怖いし使ってません。静音性を期待してこのモデルにしました。しかし以前使ってたサンヨーの方が暖かかったと思います。加湿の構造もシンプルでした。
※追加
しばらく使用してたところ、風呂場用、トイレ用の小型のファンヒーター(4000円位)と暖房能力は変らないと思えるようになりました。同じ600/1200Wといえばそうなのですが、それでも以前のサンヨー製のものと比較したら期待値を下回りガッカリです。そうなるとこの機種は高額なうえ、無駄に大きいだけとなります。なので、加湿機能は使わないという方は、5000円〜10000円くらいのセラミックファンヒーターで静音性に優れたモデルを探した方がコスパは良いと思います。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヒーター・ストーブ
- 1件
- 0件
2022年2月28日 09:00 [1555870-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 4 |
静音性 | 1 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 シンプルでいいです。
【使いやすさ】ボタン配置は解りやすいです。
水の補給タンクが扱いずらく、本体にセットする時も慣れないと大変。
現物を購入して驚いた。(設計者の感性が理解できない・・・。)
上からボトル形式で水タンクをセットできた方がいいですね。
【パワー】 使用には、特に問題はない。
【静音性】 非常に悪い。
日中に少し離れた場所で使用している時はさほど気にならないと思うが、
睡眠時(周りが静かな時等)に使用すると、もうるさい。
時々、カラカラと音がする時もある。(音がするのが普通なのか?、不良品なのか
の?
【サイズ】 許容範囲内のサイズ
【総評】 買い替え前に使用していた、シャープ製の方が静かで、就寝時に使用できた。
静音性が改善されれば、いい製品と思う。
音が気になる方はには購入をおすすめできません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月5日 12:16 [1418215-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】すっきりしてて邪魔にならないです。
【使いやすさ】
底で水を溜める加湿スポンジみたいなのが3種類くらいあって、底の構造が複雑なので掃除しにくい。自動でボタン押したら乾燥させるくらいにしてほしい。
給水ポットに水を入れるのがとてもやりにくい。逆さにすると持ち手があるけど、水を入れる方向では取っ手がないので、手が滑って部品が割れてしまった。
【パワー】
風はだいぶ強い。
加湿したら水は減るけど湿度はそんなに変わらない。
すぐ前以外は冷風になって寒い。ちょっと離れたりサイドの風に当たると、温風を待ってしまうので余計に体が冷える。
洗面所の足元専用なのかなと思います。
ひとセンサー、ナノイーモードなどいろいろあるのはいいと思います。外のタバコの臭いがきつかったときにナノイーモードで空気清浄機代わりになったような気がします。
【静音性】
音が大きいし、加湿にするとさらにだいぶうるさい。
【サイズ】
大きいけどまあこのくらいかなと思う。
本体は取っ手がしっかりしてて持ちやすい。
【総評】
2014年発売で構造が複雑なので、その後改良してないのかな?という感じです。
エアコンで乾燥するし石油ストーブはマンションで使いにくそうなのでこれにしましたが、これでもなかったのかなと勉強になりました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月24日 19:56 [1321379-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルなデザインなのでどの部屋にも合う
【使いやすさ】
ボタンも少なくワンタッチなので誰でも使える
【パワー】
一人暮らしの部屋なら十分
【静音性】
特に気になる音でははない
【サイズ】
小さからず大きすぎず
【総評】
シンプルなデザインなのでどの部屋にも合うのが購入の決め手
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月28日 02:15 [1295931-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
前身であるSANYO RSF-VW13Bからの買い換えです。10年以上使って、とうとうセンサーが故障し給水ランプが点灯しっぱなしになったので決断しました。それとの比較を含めて;
@前機種の水タンク4リットルはかなり大容量。給水のインターバルが長くて重宝でした。ただし、筐体の大きさとトレードオフ。こちらは二回りコンパクトになりました。
Aこちらは一日8時間使って一度の給水です。使い方にもよるでしょうが。
B水タンクの取り外し・取付に不満の方も居られますが、下側の受け皿も一緒に引き出して、タンクを指定位置に載せてそっと押し込めば問題なく収容されます。
C前機種と比べるよ、モーター音がやや大きめです。気になるほどではありませんが。
D機密性の高いマンションの部屋を素早く暖めるのには最適です。しかもナノイーの付いた加湿機能もあるので、これ一台で十分。
E選べる時間は限られますが「1時間後に消して、7時間後に付ける」就寝時向けのタイマー機能は継承されています。操作ボタンは概ね扱い者水と思います。
F電気は喰います。セラミックヒーターはこんなものだと割り切らないといけないのかも。夜にアイロンと併用していて、我が家のブレーカーが初めて落ちました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月12日 17:15 [1282765-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
今まで使っていたものとの比較 |
今まで使っていたものとの比較 |
20年近く使っていたセラミックヒーターから買い換えました。
まだ使用はできるのですがそろそろ新しいものがいいなと思い。
そもそもセラミックヒーターはそんなに使用しないのですが、エアコンが数年前から外気温が3度以下くらいになり
電源入れるとエラーでエアコンが利かなくなる状態に。
それをカバーするため(床暖もあるので補助的なものですが)購入。
シャープの製品と悩みましたが、プラズマクラスターは空気清浄機、発生器、加湿器の3台で使っているので
初めてのナノイーがいいかなと思いこちらにしました。
また室温連動で18度というのがこちらにあったのも決め手です。
人感センサーも惹かれました。
人感センサーはかなり敏感で6畳の部屋ではなんやかんや動きがあるとすぐに反応してしまいますね。
机の下に足元を温める感じで置いていますが。
なのでスイッチ入れるとき潜り込んで入れないといけないのでリモコンがあると最高だったのですが。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月15日 03:06 [1104826-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
■デザイン
給水タンクの着脱のとき、気をつけないと接合部が外れそうに感じるときもあります。質感は今イチです。
■使いやすさ
切タイマー(1 / 2時間)と入タイマー(6 / 7 /8時間)を、同時に設定できるのが寝るときにとても便利です。
正直、これを目当てに買いました。
■パワー
木造6畳の部屋で、「弱」設定でも少し待つ程度。個人的には十分なパワーです。
■静穏性/サイズ
特に違和感はなく、こんなものかと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヒーター・ストーブ
- 1件
- 0件
2017年12月12日 01:47 [1085935-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
すぐに温かい温風が出ます!
少し離れた場所でもフワ〜っと優しい温風きますよ(^o^)
六畳の部屋で使うなら問題なしです!!!
加湿もついてるので乾燥も全くしないし、
睡眠中使用してても喉も痛くならないです!
給水がしにくいとレビューがあって
私もそこで買おうか悩んだのですが、、
給水、やりやすかったです(゜ロ゜)
はめ込む感じなんですけど
すんなりカチッ!とはまります(^o^)
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月11日 09:26 [1077503-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
加湿ができてに部屋の匂いも招集するとか、殺菌・人センサーがついて万能な温風機です、少しお値段が高いがその価値はありそうだ
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヒーター・ストーブ
- 1件
- 0件
2017年2月18日 13:23 [1004749-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 2 |
とにかく今年の冬は寒いので,暖房が欲しい.そう思って買いに行きました.人気商品が売り切れており,売れ残っている商品としておすすめされたのが,この暖房.
●消費電力が高すぎる!
最低でも1220W必要であり,電子レンジのオーブン機能を常に使っている状態.20Aの家には痛すぎる.おかげで,ブレーカーが落ちる落ちる.ブレーカーのために,使う家電を気にしたり,ヒーターの電源を落とさなければならない.電気代も,夜だけ使用でも月2000円は値上がり.省エネ,オール電化,スマートホームの時代にこれは…と掴まされたような商品.
●機能としては優れている…のか?
加湿,室温連動,運転強弱,人センサー,切タイマー,入タイマー,ナノイーと機能は豊富.6畳ならエアコン並の速さで部屋を暖めることができる.
ただ,一番最低限の機能「運転弱」のみでも,1220W.その他の機能をつけると+30Wと,電力のほとんどがヒーターに割り当てられているようだ.人センサーも,人がいないときにもっと省エネ運転になるのかと思いきや,全く変化なし.加湿器の給水アラームも,水が十分入っているのに鳴り出すなど,設計は正直言って甘い.
●遠赤外線ヒーターの方が良かった
遠赤外線のタイプは,部屋ではなく人を温める感じである.効果はとても早い.そして,400W,800Wのように消費電力の強弱が設定できる.同じ場所で作業するなら,ファンヒーターのように部屋を暖める必要はない.
そう.こたつでパソコン叩いているような人は,遠赤外線ヒーターをおすすめします.
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
独特のフォルム。使い方を決めてからの購入がお勧め。
(ヒーター・ストーブ > ポカCUBE SH-CF151)4
多賀一晃 さん
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
