ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61
- 歯間洗浄に加え、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできる口腔洗浄器。
- 微細な気泡と水流をミックスしたやわらかい水流による「バブル水流モード」で、歯周ポケットをダイレクトに洗浄。
- すき間に詰まった食べカスをはじき出す強力ジェット水流など、水流の強さは無段階で調整できる。
※この製品は歯ブラシではありません。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月4日 15:52 [1558180-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 1 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 3 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】3:普通。可もなく不可もなく
【使いやすさ】3:置き場所さえきちんと定置管理すれば問題なし
【静音性】1:うるさい。子供が寝ているときはやめた方がいい
【歯磨き効果】4:歯垢は取れているが完璧ではなく、ときどき、歯間ブラシを使った方がいい
【磨き心地】3:すこし痛いが出血はなくなった。
【バッテリー】3:電源にさしたままだと問題なし
【総評】3:音と歯垢でトータル3
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月21日 01:39 [1411829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
タイトルの通り歯磨きでは取れない汚れを驚くほどかき出してくれます。
一度使うと使わざるを得なくなる感じですね。
据え置きタイプは本商品より先行していた物を使っていました(製品名は失念、以下比較品)。
比較すると汚れ落ちや騒音は同程度です。
・本商品の方が優れていると感じた点
1.タンクが蓋つきのため衛生的である。比較品はタンクを逆さまにして収納するが、ホースがからまり収納しづらかった。(勢い使ったままなのでほこりが入る)
2.ノズルの収納台が丸でなく、D型のためホースのカールが絡まりづらく、また、元に戻せやすい。比較品は単純な丸型のため、収納の都度ホースのカールが絡まり、最終的には正しくカールできなくなった。地味なことだが、精神衛生的によい。
・本商品が劣っていると感じた点
ジェット水流が弱い。もっともこの感覚は人それぞれで、これをもって弱点とは言い切れないが。比較品は本商品の最大水流より一段強かった。この手の商品を選択する肝にもなるので、購入前には調査してはどうか。ただし、強さを求める私であっても最大にすれば及第点であったことを付け加える。
総評
本商品は購入の価値あり。虫歯や歯槽膿漏も予防すると思う。現実に私は、この手の商品を長く使っており、虫歯もなく、指導膿漏も歯科医からもグッドとなっている。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月12日 17:29 [831257-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 1 |
磨き心地 | 1 |
バッテリー | 3 |
2021/1/12:再投稿
ノズルホースから、水漏れすしたので、数回補修しながら、使用しましたが、限界です。
廃棄処分出す。お勧め出来ない。
2015/6/7:投稿
以前は、P社のエアーフロスを使用してました。
2年間で、3回故障しました。 保証期間は、2年間。
今度は、故障しないものと思い購入しましたが、効果が期待したほど、ありません。
対費用効果を考慮すると、P社のエアーフロスがよかったかな。
2年間だけ、使用するとして。
水が、飛び散らないないようにして使うのに大変。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月3日 00:09 [1297985-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】
白と青のスッキリしたデザインだと思います。
【使いやすさ】
単機能であることもありますが、簡単で使いやすいと思います。
水の残量も目でみて簡単にわかるのが良いです。
【静音性】
多少、音はしますが、日常生活では気になりません。
【歯磨き効果】
電動歯ブラシや歯ブラシでは、歯と歯の間にはさまったものが取り切れないことがありますが、こちらの商品を利用すると簡単にとることができます。
【磨き心地】
磨くというよりは、水が流れてくるだけです。
歯茎への刺激がありますが、水流の強さは、自分の好みで調整できます。
【バッテリー】
バッテリーではなく、コンセントを利用するモデルです。
バッテリーの心配がいらないのは、この商品のメリットです。
【総評】
デンタルフロスや歯間ブラシを使わない目的で、こちらの商品を利用していますが、歯間ブラシも併用しております。
デンタルフロスは、ごくまれに歯にはさまって、なかなかとれない、ということがあったりしますが、こちらの商品は、水を利用しているため、そういった問題はおきません。
デンタルフロスよりは、簡単に歯間が綺麗にできて、私は非常に満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月26日 16:28 [1295447-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】
商品の特性上しかたありませんが少々大きいため、洗面台で場所をとります。
【使いやすさ】
持ちやすさは問題ないと思います。
手元に水流の切り替え&OFFのスイッチがありますが、硬いので使用中に切り替えることはやらないかな。
操作がしやすいかは良くも悪くもないというところでしょうか。
【静音性】
結構振動の音がします。アパートとかだとちょっと気になるかもしれません。
【歯磨き効果】
「歯磨き」ではないですが・・・歯の表面は別途歯磨きが必要ですが、歯の間はよくとれます。フロスで1本ずつやっていくのに比べて短時間でほぼ同じ効果があると思います。
【磨き心地】
磨いているわけではないのでパス。使用時に心地よいかは、悪くはないです。
【バッテリー】
ありません。
【総評】
初めて商品を見たときは、糸ようじやフロスでいいじゃんと思い興味なかったのですが、友人に強く進められて購入しました。
フロスと比べると圧倒的に早くて便利です。
冬場は水道の水をそのまま使うと冷たくてしみるので、すこし暖かくした水を使ったほうがよいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月29日 17:41 [1287464-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
デザイン
形状が四角で収まりが良い。
グリップのホルダーがあるので新型のマグネットタイプである必要はない。
使いやすさ
使い方を間違えると水浸しになるので注意。
初めて使用したがほとんど失敗はしないで済んだ
水を噴射するときは顔を洗面ボールの上で下向きで口をちょっと開いて行う必要がある。
グリップのホースがコイル式であるが少し短く感じた。
コイルのホースは水圧がかかる為か固く、伸ばしにくい。
水流の向きをかえるのにグリップとホースとは自在に回転できるようにはなっていないので、
ノズルを回転させる必要があり、片手でもできるようですが、その度に水流を止めてやったみた。(なれかな?)
水圧はもっとあっても良いかと思う。最高で使用しても痛いことはない。
水タンクの水量は追加が必要。(蓋をあけたまま、コップで追加できるかと思う)
使い方の参考
・タンクに水をいれ、ノズルを装着。
・グリップを洗面台のボールに向ける。モードスイッチをバブルかジェットにする。
・スイッチを入れ、水圧を最低ぐらいにする。
ここで水が安定して出続けるまでまつ。(配管の中の空気が抜く)
・グリップのスイッチを止めにする。
(ポンプが作動しているので放置しない。)
・ノズルを口に入れ、止めを解除して水流にて歯磨きをする。
その後水圧・水流を調整する。
・止めるときは、グリップの止めをして、水圧を最低にして電源を切る。
・終了するときは、タンクの水を捨て、グリップの止めを解除して、電源を再度入れて圧を少し上げてノズルから残りの水を排出する。
(電源を切る)
静音性
洗面所で利用するので全く問題ない
歯磨き効果
歯周ポケットの改善を目的に購入しましたが、しばらく続けないと効果は不明です。
歯間ブラシは不要になるかと思います。
磨き心地
一度使用してただけなのに、とりあえずスキットしています。
使用時、水が飛ぶので鏡を見ながらできない為、ポイント磨きが分かりにくいです。
ノズルの種類が1つなので、バリエーションがあっても良いかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月16日 17:35 [1235473-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月9日 23:54 [1233723-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
6年半ほど使ったEW-1250Pからの買い替えです。
機能に不満はなかったんですが、ホースに小さな穴が開いて修理はできないようだったので買い替えました。
EW-1250Pは既に廃番になっていたので、後継のこちらの商品を購入。
EW-DJ71も検討しましたが、価格.comのレビューでEW-DJ61の方が水圧が強いとあったので、EW-DJ61を選びました。
以下は主にEW-1250Pとの比較になります。
サイズや使い勝手はほとんど同じ、ノズルも同じみたいです。
水の強さはEW-1250Pの方が強いです。どちらも最強で使用しています。
最初は少し物足りなかったんですが、慣れたらこれで十分かなと思うようになりました。
EW-1250Pに比べて水がなくなるのが早いです。
ノズルの穴が大きいんでしょうか?
音はそれなりにしますが、EW-1250Pより若干静かな気がします。(6年半使ったEW-1250Pが劣化しているのかも知れません)
バブル水流モードはEW-1250Pにはなかった機能です。
説明には「微細な気泡と水流をミックスしたやわらかい水流」とありますが、ジェット水流と強さはそれほど変わらない印象です。
ただ、気泡が含まれている分、歯間を通る際に食べカスなどを巻き込んでくれる感じで、食べカスががよく取れる気がします。
特に不満はありません。
長く使えたらいいなと思います。
経年劣化でホースが壊れたというレビューが多いので、自分でホースを変えれるようになるといいですね。
- 比較製品
- パナソニック > ドルツ・ジェットウォッシャー EW1250P
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月12日 00:48 [1225017-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 1 |
歯磨き効果 | 3 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月29日 19:44 [1220311-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 2 |
磨き心地 | 2 |
バッテリー | 5 |
これまでソニッケアーのエアフロスを使ってきましが、3台目が充電できなくなったので、試しに購入してみました。ソニッケアーがジェット洗浄なら、こちらは水流洗浄、洗浄機能が低いので、水の量と時間で対抗って感じです。歯槽膿漏の人など、歯感過敏の人には良い商品かもしれません、もう少し使ってみますが、物足りない感じが続くようならソニッケアーのエアフロスに買い換えます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月2日 09:55 [1200180-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 1 |
バッテリー | 無評価 |
最初は、食べかすが取れてとても良いと思ったが、毎夜使っていると、喉がカラカラになるようになった。当初は冬場の乾燥によるものかと思っていたが、使用をやめたら症状がピタリと収まったので使用はやめた。
使い方が悪いのかどうなのかわからないが、こういうこともあるということは購入前に知っておいた方が良い。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月23日 17:55 [1210619-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 1 |
歯磨き効果 | 3 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
歯の隙間汚れが気になるようになり、購入を決意しました。
【デザイン】
色味もさわやかで、水量もわかりやすくて良いです。
【使いやすさ】
水を入れて2つのスイッチを入れる、で簡単です。
水抜きがしきれているのかが自信がありません。
【静音性】
かなりうるさく響きます。寝る前は近所に申し訳ない気持ちになります。
【歯磨き効果】
電動歯ブラシ後にも汚れが落ちて来ることがありますので
やはり買って良かったと思いました。
ただ噂に聞いていたほど血が出たり、ヘドロのようなニオイというのはありませんでした。
【磨き心地】
強さ2くらいでもさっぱりします。
【バッテリー】
コンセントタイプのため無評価
【総評】
ハンディタイプだと水が足りなくなるというレビューを目にしていたため
据え置き型を購入してみましたが、私の使い方では半分の300mlもあれば十分でした。
泊まりも多いため、そちらも追加購入を検討しています。
2019年2月、楽天のNTT Storeにて9,698円で購入
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(電動歯ブラシ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
