
よく投稿するカテゴリ
2015年6月18日 10:14 [834373-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
パナソニックらしくて良いと思う。
【使いやすさ】
右手での使用で以前の機種に比べて握ったときの親指の位置が微妙に違う気がする。
だからといって特に問題ではなく普通に握れて使いやすい。
【剃り心地】
良く剃れる。しかも深剃りできるので朝の使用で夜の伸び具合が違う。
ところが自分が下手なのか剃るのに時間が掛かる。いつまでもジョリジョリ剃ってて止められない。
【手入れのしやすさ】
以前までの洗浄器と違い洗いやすいし結果として綺麗に洗浄できている気がする。
【総評】
静粛性が高いのも良かった。テレビを見ながらでも剃れるので時間が掛かってもイライラしない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月6日 10:37 [798830-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
剃り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
バッテリー | 5 |
かれこれ30年前の高校生から社会人になって数年はブラウンシェーバー、その後はT字(5枚刃)を長年使い続けてきました。そして久しぶりに電気シェーバーに戻りたくなりました。夏の暑い朝、冬の寒い朝に洗面所でひげ剃るのが辛くなってきたことです。購入するにあたり、ここ数年マイナーチェンジの本機種と、久しぶりに出たブラウンのシリーズ9と迷いに迷い、本機種に落ち着きました。決め手は、価格ですね。深剃りについては、どんなに電気シェーバーが進化しようと、T字には到底適わないでしょう。それでもT字の深剃りに近づき、肌への優しさを持ちつつ、それでいて早く髭剃りができて、場所を選ばないという利便性は良いですね。
シリーズ9もLV96も深剃りや肌の優しさについては、いろんなサイトを見て評価や口コミを参考にしたものの、どっちが良い悪いの優劣はつけられないです。恐らく、個人の髭質や肌質だったり、剃る部分の形状によって違うんだと思います。絶対評価はできないでしょう。ならば、日本製であり、価格も安いLV96で…ということに落ち着きました。肌への優しさについては、今までがT字だっただけに、どの電気シェーバーにしてもT字よりは良いと思ってます。また、シリーズ9は現在2種類、9090と9095(お風呂対応)がありますが、LV96は充電として使うのであればWET剃りやお風呂対応もしています。カタログや取説には交流充電しながらの誤使用を避けるために記載されてないだけです。
約2カ月使用後の感想となります。
【デザイン】
美的センスがないので、デザインより機能重視。
とはいえ、最初は5枚刃のヘッドが「でかっ!」って思いました。
【使いやすさ】
使うときは電源を押すだけなので簡単です。
1回押せばひげセンサーあり、2回押すとひげセンサーなし、で使うことができます。
【剃り心地】
驚きました!
1回の使用時間は大体3分とありますが、最初は10分程度かけて剃ってました。
やはり首や顎付近が気になるから。もともとT字の5枚刃でしたから、それと同等の深ぞりを求めてしまうんです。時間は
かかりますが、驚くことにT字5枚刃とそん色なく深ぞりできます。しかも、T字のように肌が赤くなったりせずに。T字だと肌が負けて赤くなったり血が出たりしたのが、シェーバーのためまったくありません。
T字を使っていたので、シェーバーによる肌への負担はまったく感じません。それでいて同じ深ぞりができることに驚きです。しかも、何もせずにシェーバー使ってるので、これからプリシェーブローションやWETで剃れば、より早く深ぞりできるのかなと思ってます。
【手入れのしやすさ】
毎日自動洗浄充電器を使ってますので、特に手入れが大変だと思ってはいません。
月に1回程度、洗浄機の交換、掃除、セットし直しがあるだけです。これも水洗いでささっとすませているので苦痛じゃないです。それで毎日シェーバーが新品同様での使い心地があると思えば非常に良いです。
毎日洗浄機を使ってるので、髭クズが飛び散ることもないです。
【バッテリー】
だいたい10分程度の髭剃り時間で、充電池を10%程度消費する感じです。これでも2、3日の宿泊は何の問題もないですね。
私の場合は入念にやりすぎてるので長いですが、5分程度で終わるようにしたいです。
【総評】
20年ぶりの電気シェーバーは昔とは比較にならない進化を遂げてます。
T字5枚刃と深ぞりにおいては同等でありつつ、肌への負担は最小限に抑えられてます。
ブラウンの最新機種シリーズ9とどちらを購入するか悩みに悩んだものの、ラムダッシュにして大正解でした。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
シンプル&ライトで使い勝手のいい”Z世代”向け新シェーバー
(シェーバー > 5000Xシリーズ X5012/05 [オレンジ/アドリアブルー])4
神野恵美 さん
(シェーバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
