XC-PROエクストリームレンズガード 67mm CF-XCPRLG67ハクバ
最安価格(税込):¥3,095
(前週比:-1,732円↓)
登録日:2014年 7月29日

よく投稿するカテゴリ
2024年8月24日 16:53 [1876716-1]
満足度 | 4 |
---|
作りの良さ | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
操作性 | 5 |
【作りの良さ】
2,3年使っていますが、特に壊れたりなどはないです
【表現力】
普通に撮影している分には特に画質が劣化していると感じたことはないです
【操作性】
レンズに付けるのも特に難しくありません
【総評】
このシリーズを何枚か購入していますが、値段も手ごろでいいと思います
レンズを裸で使うのが怖い人にはお勧めです
画質にこだわる人は、メーカー純正の少し高いものか、フィルター無しがいいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月12日 16:32 [1873626-1]
満足度 | 5 |
---|
作りの良さ | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
操作性 | 5 |
【作りの良さ】
タムロンの70-300のニコンzマウントに使っています。
常用、普段使いのオールマイティ用に使うため
ガードしてくれればよい。
作りの良さはわかりませんが
装着する際、スムーズにねじ込めました。
【表現力】
付けても付けなくても変化が感じません。
ですのでガード目的としては
良いと思います
【操作性】
特に本品装着に生じる操作はありません。
【総評】
色々、口コミ参考にさせていただきましたが
クリーナーやクリーニングクロスでコテコテになるとか
書いてあったので心配でしたが、汚れたら軽くクロスで拭いて
汚れがギラギラしたら液晶クリーナーで
大らかに拭いていますが
きれいになります。
プロテクターしては良かったと思います。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月30日 09:17 [1853385-2]
満足度 | 5 |
---|
作りの良さ | 5 |
---|---|
表現力 | 無評価 |
操作性 | 5 |
ミラーレス一眼用のレンズを4本所有しており、うち3本には本シリーズを使用しています。当方、フィルタ装着による写りの劣化は本製品に限らず感じたことはないので比較はできないですが、手入れのしやすさで圧倒的に本製品が優れていると感じています。定番のPRO-1Dシリーズも使ったことがありますが、本製品は一段上のコーティングとなっていて、クロスで表面を拭いたときの滑りが良く、汚れの拭き取りを容易に行えます。またデザイン面では、縁の赤文字がワンポイントになっていて地味に気に入っています。
- レベル
- アマチュア
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月28日 19:43 [1674502-1]
満足度 | 5 |
---|
作りの良さ | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
操作性 | 5 |
タムロン28-200mm用に購入。同社はこのサイズに統一されたレンズが多いですね。
以前、別サイズのも購入しています。
ハクバのフィルターは、安いものでも他社に比べて汚れの付き方が少ないような気がします。
またXC-Proは反射率0.3%をうたっており、検証サイトでも良好な評価を得ていますし、逆光でも問題なく撮影できています。
側面に赤いロゴが入りますが、α7Cのレンズマウント部にも赤いラインが入っているので、何となく統一感があるかなぁと。
レンズへのねじ込み、キャップの脱着も問題ありません。
このご時世で、値段が上がってしまったことだけは残念ですが、それでも同程度の反射率のものよりは安価です。
- レベル
- アマチュア
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月7日 22:38 [1290477-1]
満足度 | 5 |
---|
作りの良さ | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
操作性 | 5 |
機材をNikon(ナノクリ)⇒OLYMPUS(PROレンズ)(⇒SONY(APS-C普及レンズ)に変えるにつれ高価なレンズを使わなくなりました。
それまではkenko Zeta,Pro1Dlotusなどを使ってきましたが、レンズを売却する際は、保護フィルターは下取り不可だったので、高価なフィルターを買うのをやめました。とはいうものの、そこそこの機能のものがほしくて当商品を使ってます。
【作りの良さ】
問題ないです。文字がレッドなのでCanonのLレンズ、FUJIの赤バッジなどにも似合うかもですね。
【表現力】
ほぼつけっぱなしなので、フィルター有無の評価はできませんが、フィルター起因でフレアやゴーストがでることは少ない気がします。あるとすればとレンズ起因の方が大きい気がします。
【操作性】
特に問題ないです。以下のsonyレンズで使用していますが、広角ズームワイ端でもケラレはありません。
E 10-18mm/f4 67mm
E 18-135mm/f3.5-5.6 55mm
E 70-350mm/f4.5-6.3G 67mm
FE 85mm/f1.8 67mm
APS-CのSONYレンズは67mmが多いので、PLなども複数用意する必要はないのはありがたいです。
【総評】
まだ使い始めたばかりで耐久性などは不明ですが、価格以上の安心感はある気がします。(多分に抽象的で感覚的ですが。)
フィルターはある程度は消耗品だと考えているので、十分な製品だと感じています。
ただOLYMPUS Proレンズによるネイチャーフォトなど防塵防滴性が強く求められる場合は、マルミEXUSやKenko LOTUSあたりが信頼性が高いと思います。
- レベル
- アマチュア
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月27日 15:07 [1138437-1]
満足度 | 5 |
---|
作りの良さ | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
操作性 | 5 |
【作りの良さ】
とても薄くケラレもしにくそうです
個体差のせいかもしれないですが取り外しも今のところすごく硬くなることなくちょっと力を入れるだけで取り外しができました
指紋がついてもフキフキするだけですごく汚れが取れます
レンズペンで拭いたときは汚れが取れすぎて最終的に新品のガラスのような感触になります。
【表現力】
透明度が高いのでレンズの描写力が薄れることがなさそうです
【操作性】
他のフィルターと同等にねじ込んで取り付けるので迷うことはなさそうです
【総評】
つくりがとても良く満足しています
- レベル
- アマチュア
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月23日 09:28 [1098373-1]
満足度 | 5 |
---|
作りの良さ | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
操作性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月19日 06:17 [978035-1]
満足度 | 3 |
---|
作りの良さ | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
操作性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズフィルター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
