デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2500
- 「4K60p/3D映像伝送(パススルー)」対応のHDMI端子を搭載した、7.1ch対応「デジタル・サウンド・プロジェクター」。
- 高さ51mmのセンターユニットを採用し、高さ調整可能な着脱式レッグにより、テレビに合わせて設置可能。ワイヤレス接続対応のサブウーハーが付属する。
- 設置する室内の形状などに合わせて、視聴環境をフルオートで設定できる音響測定・最適化技術「インテリビーム」を搭載する。
-
- ホームシアター スピーカー 72位
- サウンドバー(シアターバー) 61位

よく投稿するカテゴリ
2018年2月24日 20:57 [1107240-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
初めてのサウンドバー購入です。
評判が良いYAS-207の音を念のため聞いてから買おうと、家電量販店に聞き比べに行きました。
YAS-107と207を比べてやはりウーハーがある方が断然いいなと思いつつ、せっかくなので他の機種も…と聞いてみた一つがYSP-2500で、この音で3万円程度なら買いだと思います。
【デザイン】
スピーカーは薄く、上部は金属で無難な感じです。
テレビが壁掛けなので関係ないですが、両サイドに足があるので、テレビの前に置く人は便利かもしれないですね。
【高音の音質】
特に拘りはないですが、楽器や電子音のような高い音もきれいだと思います。
YAS-207と比べると自然な音のような気がしました。
【低音の音質】
ウーハーから程よい低音が出ています。
もちろん調整できますが、デフォルトでも十分。
【機能性】
良し悪しありますが、映画、エンターテイメント、音楽のジャンルでそれぞれ3パターンの設定が選べます。
YAS-207では気軽に楽しむためかこんなに選べません。
初めは使わないだろうと思っていましたが、音が大きく変わる場合もあるので音が物足りない時は切り替えてみたりしています。
テレビに連動してONOFFされるので楽ですし、Bluetooth接続も簡単です。
【入出力端子】
テレビとHDMIで繋がり、ウーハーがワイヤレスなら良かったので特に問題なし。
【サイズ】
まぁウーハーもこのサイズなら普通でしょう。
ちなみにかなり大きい箱で届きます。
【総評】
初めてのサウンドバーとしてはかなり満足です。
テレビやスマホ、PC経由の音楽を流す程度の使用ですが、文句ありません。
ただ1つだけ不満が。数日に1回程度、
無線接続のサブウーハーの接続がいきなり切れてしまうことがあります。
置く位置の問題なのか、近隣の電波等なのか、原因はよくわかりませんが、
サウンドバーの電源を入れなおすと直ります。
あまり頻繁ならメーカーに問い合わせてみようと思っていますが、
この症状があるので★を1つ減らしました。
他が良いだけに惜しいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月24日 22:22 [1023284-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月6日 19:48 [983208-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
諸事情により、部屋のコーナーに斜めにテレビを置いています。 5ビームが斜め置きの設置法だと、どのようになるのか不安でしたが、ビームの角度調整を何度も繰り返すことで「それなりのサラウンド感」は実現出来るようになりました。
やはり壁に平行に置く設置法に比べると音に囲まれた感覚は薄いかと思われますが、前に一台スピーカーを置くだけでリアルサラウンドを楽しめるスマートさは、この商品にしか出来ないことであり、非常に満足しています。
音質もテレビに比べれば雲泥の差で、高音がとてもクリアに出てくれます(中音域がやや弱い感じはしますが...)。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月4日 11:08 [899246-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
ウーハーはテレビ背面に横向きに設置 |
7年前にシアターラックPOLYPHONY YRS-1000を購入して使用中なので買い増しです。リビングを模様替えしたのでシアターラックタイプのYRS-1000がリビングに置けなくなってシアターバータイプが必要となり、買い足しました。YRS-1000に満足していたので他社の製品も比較しましたがほぼ予算内であったYSP-2500Bをほぼ指名買いです。
【デザイン】
目立つ必要のないシアターシステムなので黒子?に徹していて、音だけ出して目立たない方が良いですが前面のスピーカーコーンを白くして、少し透けて見えてもデザイン的には見栄えするかもしれません。
VIERA TH-55DX750を壁掛け方式に変更して設置しているのですが、その下にYSP-2500Bがすっぽりと収まって視覚的もいい感じです。また、バーの高さを変えられるのも便利です。
【音質】
ドンシャリ系の音が好きなのでSF映画やスペクタル映画の衝撃音が応えられません。その点では最高です。
ウーハーは当初は説明書通りにテレビ脇に視聴する側に向けて設置していたのですが、目障りで思いきって写真のように壁面収納の側面に反射させる形でテレビの背面に並行に設置しました。設置前後で不満なく良い感じです。迫力のある低音が出ています。もちろん、YSPシステムは再設定しました。
【機能性】
過去に価格コムのYRS-1000レビュー時にリモコンはテレビ機能を捨ててシンプルで良いと記しので、それが今回の機種ではその点が反映されていて? リモコンの機能がシアターシステムに集約されて随分とシンプルになって使いやすくなりました。個人的には電源スイッチ、ボリューム調整、DSP選択スイッチ、そして入力切替以外は蓋??を被せて更にシンプルにしても良いかと思います。
HOME THEATER CONTROLLER もタブレットにダウンロードして使用してみました。今時のソフトですね。
テレビVIERA TH-55DX750 との連動も完璧です。
【入出力端子】
現時点では十分足りていますが将来の拡張性に関してはその手の知識が無いのでわかりません。
【サイズ】。
こんなもんでしょう。ちなみに池袋の家電量販店で購入時に電車利用して一人で「持ち帰りたい。」と店員に伝えたら、店員に「無理です。」と言われて、宅配便で後日、配達されてきました。送られて来た荷姿を見て自分の浅はかさがわかりました。大きかったです。手荷物での持ち帰りは無理なサイズですが車では2名居れば運べるでしょう。
【要望】
無線LAN子機?を内蔵して、LAN端子があると各種機器と接合出来て良いかと思います。必要性があるとどうかは別にして、システムもアップデート出来るかと思います。
同様に電源端子なども背面にあると助かります。
【総評】
YRS-1000の経験から、エージングが終われば更に音がよくなると期待しています。背面からのサラウンド感は正対してやっと感じられるかな?ですが既に7年もYRSシステムを使用しているのでテレビはYSPシステムなしに見られません。(聞けません。) 私はお年頃なのでYAMAHAブランドへの信頼感、安心感も個人的にあり、とても満足しています。末永く使いたいです。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月7日 08:31 [911345-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 0件
2015年6月24日 18:30 [836193-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月16日 17:56 [833948-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
スッキリしていて、本体のボタンも目立つことなく気に入っています。
【音質・サラウンド感】
テレビ(920A)に着いているスピーカーよりは、かなりいいです。サラウンド感は…3.1chぐらいにしか聞こえません。リアからの音は部屋の構造上だとは思うのですが、ほとんどわかりません。
【機能性】
機能については、満足してます。
【入出力端子】
ウーファーに有線でもつなげられたので良かったです。無線でつなぐと、音が途切れることがありました。
【総評】
反射させることでサラウンドを作りあげるので、部屋をかなり選ぶと思います。また、お店で視聴したとしても家で聞くとかなり違いがありました。映画を見る際は、少し物足りない気がします。音楽を聴く際は、大きさの割りに聞けます。配線が少ないので導入が簡単でした。また、コードを気にせずにうろちょろできます。(笑)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月13日 01:11 [767940-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
購入してから早一週間。
その間いろいろ試行錯誤し改善された気もする。
新しい使い方も覚えた。
撤去していた続き間の引き戸を再設置。
サラウンド効果が改善された気がしてきた。
HOME THEATER CONTROLLERをスマフォにインストールするとウォークマンのスピーカとしても使える。
ウォークマンとの相性がいいのかいい音を出す。
まあ改善された気がするのも、あくまで感覚的なものに過ぎん。
人間の感覚なんてあてにならないこともよくわかった。
パナソニック等。他社のシアターバーはそのあてにならない人間の感覚を逆手にとりサラウンド効果を『錯覚』で得ようとするまやかしものだが、この製品はビーム反射を使っているのでまだマシだとは思うが所詮7つのスピーカを実際に配置した7.1CHサラウンドシステムに敵うわけがない。ただそういう製品は場所も取るしお値段も相応だから今の家ではムリ。
もちろん超薄型液晶テレビの軽薄短小スピーカより音質は大幅に向上したことは間違いない。
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2014年11月4日 09:43 [767054-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
YSP-2500本体部(テレビの前) |
YSP-2200(上)とYSP-2500(下)を積み重ねて比較。大きさは同等。 |
サブウーファーの外観比較。YSP-2200(左)とYSP-2500(右)。 |
![]() |
![]() |
|
YSP-2500の足部。回転すると高さを無段階に調整可能。 |
付属リモコン |
ヤマハの視聴ルーム(一般非公開)で体験してきました。
本機は、YSP-2200の後継モデルで、使い勝手の面ではサブウーファーのワイヤレス接続機能、Bluetooth接続機が追加されました。
今回、前モデルのYSP-2200と新モデルの本機YSP-2500を全く同じ条件で聞き比べる事ができました。機能性向上以上に、音質の改善が印象的だったので、以下、詳しくレポートします。
【デザイン】
天面はアルミで高級感があります。YSP-2200は中央に継ぎ目がありましたが、YSP-2500は完全な一枚板でより美しくなっています。
製造方法の見直しで実現したそうで、音質面でも良い効果が期待できます。
【高音の音質】
YSP-2200に対し、本機YSP-2500は、バー部(テレビの前に置く本体部)に内蔵のドライバーユニット位置が僅かながら前に移動していて、音の通りや広がりが良くなりました。結果、サラウンド音響を生み出すビーム効果も高まり、音の定位感や包囲感が増したようです。
BD映画「オブリビオン」で確認しましたが、戦闘シーンでは銃撃音が明瞭で、音がテレビ周辺から部屋の横幅一杯に広がります。銃弾が目の前をかすめるような、移動感も鮮明です。ビームを利用する原理上、サラウンド効果は部屋の構造によって差異が生じますが、同じ部屋で比較視聴すると、本機YSP-2500に、明らかなアドバンテージが確認できました。
ほか、チャプター14(緑の木々に囲まれた湖畔に佇むシーン)のように、静かな場面でも、S/Nが向上し、風や木々のざわめき、川の流れによる水の音など、包み込まれるような空気感がより豊かに感じられます。
CDで音楽も試聴しました。YSP-2200に対し本機YSP-2500は、バー部の箱鳴りが抑えられ、音色が素直かつ明瞭になりました。結果、高域はスッキリ開放的で透明感や立体感も増しています。
技術的な改良点を確認しましたが、YSP-2200はステレオモードでも、バー部に搭載している16個のドライバーを全て(右チャンネル8個、左チャンネル8個)に使用していたのに対し、本機YSP-2500は、右端と左端の2個使いに変更したそうです。ドライバー同士の干渉が避けられますし、ステレオ効果も高まるはずです。ほか、アンプ電源部のコンデンサーをグレードアップするなど、細かな改良も加えられているそうです。
【低音の音質】
サブウーファーの箱は、YSP-2200も本機YSP-2500も木製ですが、げんこつで叩くと音色の違いではっきり判るくらい、本機はより強度が増しています。
YSP-2200はドロドロとした感じで、映画ではよい雰囲気を出していましたが、音楽では底を打ったような硬さを感じる場面がありました。これに対し、本機YSP-2500は、低音がより低い周波数まで忠実に再現できるようになっていて、引き締まった表現もできるように改善されています。ベースの音程や音色の描き分けが豊かで、音楽を充分に楽しめるクオリティーに達しています。低域の改善は、中域にも現れ、男性ヴォーカルも厚みが増しつつ明瞭で聞き疲れしません。
映画も音楽も充分楽しめ、一般的なご家庭なら、リビングのオーディオは本機だけで賄えそうです。
【機能性】
サブウーファーがワイヤレス化し、置き場所の自由度が増しました。
Bluetooth対応で、スマホやタブレットの音も手軽に楽しめます。iPhoneで試しました。この際のコーデックはSBCが適用されていると思いますが、そこそこ楽しく聴けます。また、圧縮音源の音質を改善する「エンハンサー」機能も搭載されていて、音に艶が増す効果が確認できました。
高音質コーデックの「apt-X」にも対応しているので、「apt-X」対応のスマホやタブレットと組み合わせると、さらに良い音質で楽しめると思います。
【入出力端子】
HDMI入力x3
HDMI出力x1
ほか、音声入力として、アナログx1、光デジタルx2、同軸デジタルx1と豊富です。
【サイズ】
センターユニット(バー部)は、幅944mm×高さ51mm×奥行き144mmです。
足は回転させて高さが調整でき、テレビの足を跨ぐこともできますし、ネジを緩めれば完全に取り外すことも出来ます。
【総評】
一般的なバーチャル方式ではなく、ビーム方式でスイートスポットの広さとリアルなサラウンド効果が人気のヤマハYSPですが、本機は比較的手に入り易い価格帯で音質も高品位。最新のワイヤレス機能にも対応し、薄型テレビを中心としたリビングシアターのオーディオとして大変お勧めできます。
音が良いのは何よりで、スマホで見るYouTubeビデオやPVも、良い音ならさらに楽しめるはずです。
- 比較製品
- ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月29日 11:56 [758279-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
10年前に買ったSONYのDAV-SR4Wからの買い替えです。
1歳半の娘が走り回ったり触ったりするので、
危ないから捨ててくれと妻に言われ、シアターバータイプを購入。
【デザイン】
シンプルで我が家のブラックのテレビ台とマッチしたし、
高さもないのでテレビの邪魔をしない。
個人的には天板は指紋が付かないマットタイプにして欲しかった。
【高音の音質】
まだ音楽で余り使用していないので、
まだ評価には至らないかも。
【低音の音質】
通常のテレビ番組でも結構低音が利いている。
ウーファーが予想以上に大きかったのでやはり力はありそう。
【機能性】
まだ使いこなせてない感はあるが、特に問題はない。
機能とはちょっと違うけど、スピーカーの電源コードが短かった。
【入出力端子】
今のところ不都合はない。
【サイズ】
47インチのテレビと比べてもコンパクトで、
奥行きは少し長いけど、我が家のテレビ台では問題なかった。
4本のスピーカーも無くなったし、家はすごくすっきりした。
【総評】
まぁ分かってはいたけど、サラウンド感なんて味わえなかった。
家の構造的にも仕方ないかな。
(片方直ぐ窓でカーテン、片方はダイニング・キッチンへ続くので壁が無い)
テレビの音声に少し厚みが出たかな、くらい。
今はウーファーを強めて気持ち的にごまかしてる。
一番残念だったのは、Bluetooth機能が…
iPhone5と連結して音楽を鳴らそうと思ったら、
ブツブツ切れてしまって、聴くに堪えられない。
Wifiを切ってもダメだった。。
結構これを期待していただけに、非常に…
とりあえず子供が大きくなるまではこれで我慢して、
次はアンプとスピーカーしっかり買って、楽しむぞー!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
