
PRO SONIC 1 MP-DH100 BL [ブルー]マルマン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月上旬

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.87 | 4.17 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.98 | 4.11 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.50 | -位 |
歯磨き効果![]() ![]() |
3.98 | 4.35 | -位 |
磨き心地![]() ![]() |
4.07 | 4.24 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.03 | 4.15 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年3月21日 11:31 [930285-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 4 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
裏 |
【総評】
これはまたグリップが細いですね、見た目はいいけど。
グリップが細いので、握りにくい点がある。
静かとはいえませんね。
電池カバーはそれほど固くはありません。
電池交換はとても簡単です。
ただし、単四1本なので電池持ちが悪く感じました。
まあ、軸を太くして単三入るようにしたらいいんだけど。
しかし、この値段は驚きですね。
普通の歯ブラシを買う値段で電動歯ブラシが買えるなんて。
お安いのでそれなりと思われるかもしれませんけど、
けっしてそんなこともありません。
なかなか使える製品だと思いますよ。
本格音波振動って、なんでしょうか、よくわかりませんけど。
高速振動で、毎分22000回ですって。
使ってて気持ちいいですね、この振動は。
毎朝気持ちよく歯磨きできますよ。
ちょいブラシが小さめに感じるけど。
大きめが好みなんですから、そう感じるのかな。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月16日 14:03 [1096373-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 3 |
磨き心地 | 3 |
バッテリー | 3 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
商品です |
ブラシ横から |
ブラシ正面から |
【デザイン】
スルンとしたシンプルな形です。
【使いやすさ】
ボタンを押すだけなので簡単です。
【静音性】
少しうるさいかなという感じです。
【歯磨き効果】
普通です。
【磨き心地】
普通です。
【バッテリー】
普通です。
【総評】
とても安い電動はブラシですね。
ちゃんと音波ブラシです。
振動してきれいにしてくれます。
歯に当てる角度や、磨き具合によって歯のつやつや度は変わるような気がします。
少し長めに使用するのを意識すると歯がつるつるになりました。
少しブラシが大きいので、そこが難点です。
私の場合もうちょっとコンパクトなブラシが理想でした。
替えブラシもちゃんと販売されており、安く使用継続することができます。
とてもありがたいですね。
1分間に22000回のブラシストローク
単4乾電池は別売り
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月17日 15:34 [1037792-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 5 |
本体グリップ部の形状は若干違いますが、この「PRO SONIC 1 MP-DH100」と姉妹品の「PRO SONIC 2 MP-DH200」を元にしたOEM品として「ダイソーT522 300円電動歯ブラシ」があります。
去年11月にダイソーで「T522 300円電動歯ブラシ」を買ってみました。以前の型なら1ヶ月くらいで本体に入れ替わって替えブラシが店頭に並んでいたのですが、今回は替えブラシが今年になっても販売されず。
替えブラシだけ互換性のあるものを探していたら、こちらの商品のブラシがそれらしいことを知りました。
T522
http://kingpcfx.seesaa.net/article/444360750.html
PRO SONIC 1
https://blogs.yahoo.co.jp/whiskycat01/37370676.html
替えブラシの接続部の写真をみると形状が全く一緒でしたので、こちらの「PRO SONIC 1」と替えブラシ3種を購入。
MP-DK001N やまぎり 白&青 (高さが002より低い)
MP-DK002 極細毛
MP-DK003 歯間
実際、ダイソーの本体に「MP-DK001N」を取り付けられました。
ニトリでも以前にOEM品を販売していたようですが、やはり替えブラシは売られてなかったようで、替えブラシのOEM生産はしていないようです。
(同型の製品を自社で販売しているわけですから、100均で売るのは難しいのでしょう)
こちらの「PRO SONIC 1」は最近使い始めたばかりなので耐久性はまだ分かりませんが、「ダイソーT522」は現在半年使ってますが問題ありません。1日1回5分ほど使っていますが、単4乾電池はまだ交換せずに半年ほど使えてます。
使い心地は初期の付属ブラシが「極細毛」でしたので、歯と歯の隙間までしっかりツルツルになってました。これは替えブラシだと「MP-DK002 極細毛」に当たりますが、「MP-DK001N 」だと歯の正面は磨けますが、隙間まではちょっと磨けない感じなので、単体で使う場合は歯間ブラシで丁寧に磨いた後の仕上げとして使うことになりそうです。
当方は、ダイソーの物ととこちらの2本を使い、それぞれ「MP-DK001N」「MP-DK002」をセットして使い分けています。より丁寧に磨きたい時にMP-DK003を使ってます。
今現在「MP-DK002」は品薄になってますので、今後は「MP-DK001N」と「MP-DK003」の組み合わせになりそうですね。
次に本体を買うなら「PRO SONIC 2 MP-DH200」になると思います。価格は同じ200円台後半で、最初から極細毛ブラシと単4電池が付属しているからです。(ダイソーのは電池なしで324円と50円ほど高くなりますので)
http://kakaku.com/item/K0000671932/
http://kakaku.com/item/K0000671931/
http://kakaku.com/item/K0000671930/
http://kakaku.com/item/K0000671929/
替えブラシはちょっと入手しにくいかな(価格と取扱店の点で)と思いますが、以下の通販あたりで買ってます。
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2077805
http://www.yodobashi.com/product/100000001001646335/
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3-533633-0-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%B3%E7%94%A8-%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7-2%E5%80%8B%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B01D4M4BF0/ref=pd_sim_467_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=7S8KRMYVHPSR4XA0MF83
Amazonプライム会員だと本体も安いですね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3-534615-0-MP%E3%83%BCDH100PK-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%B3-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B01D4M44WK/ref=pd_cp_467_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=8S6PSANXA4K0W6SGG98J
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月25日 09:08 [998008-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
オーソドックスでシンプルなデザインです。
【使いやすさ】
ボタン一つですのでむずかしいことはありませんが
電池交換やスペアブラシの交換の際にじゃっかん
ひねりずらい、というくらいです。
【静音性】
うるさいということは無いと思います。
【歯磨き効果】
小さな振動がブラッシングの補助をしてくれるタイプなので
従来通りに歯ブラシするのですが、手でブラッシングするよりも
短時間で歯の表面がつるつるになります。
【磨き心地】
小さな振動が歯茎のマッサージ効果もあるようで気持ちよいです。
【バッテリー】
充電式の単4電池で使用していますがわりと持ちはよいと思います。
【総評】
この値段ならじゅうぶん満足です。内蔵されているモーターも劣化していきますし
本体の抗菌処理も徐々に弱まりますので不衛生になります。そんな時でも
この値段ならためらわずに買い替えられますので助かります!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月14日 03:39 [936709-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 4 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
マルマン、システマ、セッチマ、ドルツ |
マルマン、システマ、セッチマ、ドルツ |
急な外出の時、マツキヨで買ってみました。
最安値って訳ではないので、500円位だったかと思います。
【デザイン】
質感はそれなりですが、デザイン自体はなかなかいいのでは。
【使いやすさ】
細身で持ちやすく、使いやすいと思います。
スイッチはちゃちいです。
【静音性】
音波振動タイプなので、機械式のブラウンより静かです。
【歯磨き効果】
基本的に震える歯ブラシです。
システマ同様にアシストブラシなので、基本的に歯ブラシと同じように
手で磨きます。
【磨き心地】
心地は歯ブラシとあまり変わらないと思います。
【バッテリー】
結構持つ方だと思います。
【総評】
「音波アシストブラシ」です。
歯磨きの際に、+αのアシストをしてくれると考えると良いかも。
ホワイトニングとか、ヤニとりとか、歯垢はどうでしょう。。
歯ブラシより良いかな。。と思って使ってます。
因みにアシストブラシは、普通の歯ブラシのように手を動かします。
欲を言えば、押さえのついた専用の携帯ケースとかあると良いのですが。
細いとはいえ、長さがあるのであまり持ち歩かないかな。。
個人的な分類でいうと、
価格帯:500円 [安いのでも500円/1000円/2000円クラスがあるかと]
タイプ:アシスト
スペック:「音波振動」(11000回/分) [〜10000低速/16000中速/20000〜高速]
替えブラシ:200〜300円/本
カタログ値:360分(1日2回2分で90日)
電池:単四x1
毎分22,000ストロークなので、実質振動は11000回/分です。
システマが9,000回/分なので、振動は若干こっちのほうが良いようです。
替えブラシは
MP-DK001 やまぎり 透明(廃版)
MP-DK001N やまぎり 白&青
MP-DK002 極細毛
MP-DK003 歯間
PRO SONIC X DH210は違いますが、PRO SONIC 1/2は替えブラシ
が共通です。
機能、コンセプト的にはシステマが近い感じではあると思います。
システマはボディが2000円位ですが。
替えブラシはそこまで価格差ないですが、
ボディのコストパフォーマンスはすごいと思います。
問題点はスイッチです。
半押しで停止します。
スイッチ入れて、磨いてて、スイッチに置いた指に力が入ると
停止します。
値段を考えたら、使い方でカバーするのもありだと思います(;^ω^)
- 比較製品
- ライオン > システマ 音波アシストブラシ
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月21日 09:02 [835140-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
300円以内で変える電動歯ブラシとは思えない高級感が有ります、電池交換部の緻密さや防水性もしっかりしていて驚きます。
【使いやすさ】
スイッチが奥まっていてなおかつクリッキースイッチなので爪を立てるように押さないとスイッチが入らないのがちょっと惜しい。
【静音性】
今までブラウンの電動歯ブラシを使ってきましたが、そんなに変わらない印象です。
【歯磨き効果】
音波振動歯ブラシは歯にただ当てていればよいのか?それとも普通の歯ブラシのように動かす必要があるのか?どっちが良いのか試してみると、
動かさずにただ歯に当てているだけのほうが歯がツルツルになることが分かりました、
一か所に当てている時間はブラウンの説明書に習って(^_^;)3秒としています。
【磨き心地】
歯茎などの柔らかい場所に当てると振動の効果が吸収されてしまいほんとうに効果があるのかと心配になりますが、
それまで悩まされていた歯周病由来の歯の痛みがピタッと収まったところを見るときちんと歯の根元は磨けているようです。
【バッテリー】
アルカリ単4電池でそんなに長期間持つのかなぁと思いましたが、意外に持つ感じで、これなら充電池を使わなくても使い捨て電池でもいいかも。
【総評】
高価な電動歯ブラシの存在意義がわからなくなるくらい良いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月1日 03:57 [793950-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 2 |
磨き心地 | 3 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】 悪くはないし普通です。
【使いやすさ】 これも悪くはなく普通です。
【静音性】 初めての電動なので比較できませんが、うるさいとは思いません。
【歯磨き効果】 ただ震えてるだけの印象で当てるだけでは磨けてないです。
磨いた後に見ても歯間は手磨きの方が磨けてるような印象。
振動はあくまで手磨きのアシストだと思った方が良いです。
【磨き心地】 これも悪くはなく普通です。
【バッテリー】 1回の歯磨きが長くなると振動が弱くなるような気がします。
【総評】 初めての電動なので、とりあえず安い物で試してみようと。
他でレビューを見ても悪くはなかったので買いましたが量販店で
オムロンあたりを手に当ててみても振動が違う事が判ると思います。
この価格なので仕方ないですね。
ただ、手磨きに比べれば手の動きは減るので長く磨く気にはなります。
が、やはり私は別の物を購入する事をオススメしますね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電動歯ブラシ
- 1件
- 0件
2014年11月23日 17:24 [772304-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 5 |
あまりにもコストパフォーマンスが良く、日々の満足度も高いので書き込みせずにいられませんでした。
購入はドンキホーテで本体398円(税抜)+極細毛の替ブラシ2本で200円くらい。
本体の購入自体は1年ほど前だったと思うのですが、
購入当初は極細毛の設定がなく、付属の山切りカット毛で磨き心地は正直あまりよくなかったです。
3ヶ月ほど前に極細毛の替ブラシを発見し交換したところ、これが非常によかった。
歯間もしっかり磨けている感覚があり、歯もツルツルになります。
自分が他に使っているのはパナソニックEW1044(購入価格約7000円)とオムロンHT-B201(同1700円)なのですが、
値段が倍以上違う両者に対して磨き心地で劣っている部分はほとんど感じません。
強いてあげるとオムロンの極細毛ブラシの毛の方がより細いためか、オムロンの方がスッキリする気がします。
HT-B201もコストパフォーマンスに感動していたものの、プラスチックの根元部分が折れてお別れしました。
据え置き充電タイプのEW1044は電池が弱っているためか、現状一度の充電につき1.5回分の歯磨きしかできません。
(=1回と、上半分磨いた程度で終わる泣)
イオン等のギミックはありますが、磨き心地に差がないため、現在のメインはPRO SONIC 1となっています。
国産品同士で、しかも安物同士で、片方を上げ、片方を下げして比較したのですが、
できることならブラウン、フィリップスとの比較をし、
両海外メーカーに劣らない・勝ると書けたらよかったのですが…。
それは別のレビュアーさんにおまかせします。
【デザイン】398円の商品にデザイン求めます?しいて言うなら色使い派手かな…。
白×ドピンク、黒×蛍光黄とか。もうすこしシンプルな色使いの方が好みです。
【使いやすさ】コンパクトで使いやすいです。
同じ乾電池式のHT-B201よりもコンパクトで持ち運びも気楽にできて気に入っています。
【静音性】他の電動歯ブラシと同程度だと思います。
【歯磨き効果】極細毛についてはとてもスッキリします。
本体付属の山切り毛については「奥まで届いていない感」があります。
マルマンさんには本体付属を極細毛に切り替えることを切に要望したいです。
【磨き心地】本体の軽さ+安くてもしっかり回転、良いです。
【バッテリー】単4エネループを入れて1日約15分使用で大体1ヶ月持ちます。
【総評】HP記載の「音波振動歯ブラシを使ったことのない方、手磨きでは満足できない方におススメ」
どころか、かなり上の価格帯の商品まで食っちゃうと思います。
初期費用の安さ、基本性能の高さ、消耗品の安さ(替ブラシ、単4充電電池(百均のでOK))
入手性のよさ(ドンキで猛プッシュしてますね笑)、
大げさに言えばシステムとしてのコストパフォーマンスが大変優れています。
HT-B201もその辺り頑張っていたと思いますが、PRO SONIC 1の方が上回っていると思います。
もちろん値段なりの部分もあって、プラスチックの接続部分(特に本体⇔電池カバー部分)
が脆そうで、商品が壊れるときは恐らくここだろうなと感じます。あと付属の山切りブラシ。
これらのネガをきっちり潰してほしいです。
「安かろう悪かろう」のレベルはとうに超してるのですから。
短所もありますが、長所が短所を上回ります。
ドンキで見かけたらぜひ試してみてください。
- 比較製品
- ナショナル > ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW1044
- オムロン > シュシュ マイクロビブラート HT-B201
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月18日 16:36 [770939-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 5 |
1年ほど前に400円弱で購入しました。
以前は1500円ほどのノーブランド品の
電動歯ブラシを使っていましたが、
同等程度以上の性能だと思いますので、
正直コストパフォマンスは相当高いと思います。
ただ、高級電動歯ブラシは使ったことがないので
そちらとの比較はしかねますので、あくまでも
お安い電動歯ブラシとしては高性能という前提です。
デザイン・・・・シンプルで可も負荷もなく、満足です。
使いやすさ・・・通常の歯ブラシよりも少し大きく太いですが、
電動歯ブラシとしてはこれぐらいの大きさかと
思います。
大人には大きすぎて使いにくいとかはありません。
静音性・・・・・電動歯ブラシ特有の「ぶーん」という作動音は勿論しますが、
気になるレベルではありません。
歯磨き効果・・・400円弱の電動歯ブラシとは思えないほど、
よく磨けます。
3分ほど丁寧に磨くと歯がツルツルになりますし、
正直、驚きです。
磨き心地・・・・個人的には若干弱い目です。
ただ、前向きに捉えるとこれぐらいの強さの方が
歯には優しいと思います。
バッテリー・・・100円ショップの充電電池で1ヶ月以上、普通に使えますし、
電池の持ちも良いと思いますよ。
あと、少し残念なのがブラシの硬さが「普通」しか選べず、
硬いブラシで歯茎のマッサージをしたい僕には少し
物足りません。
また、替えブラシが2個で300円弱と本体価格からすると
少しお高い目なのかな?
(まあ、替えブラシも数ヶ月は普通に使えるし、
大きな問題ではありません)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
(電動歯ブラシ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
