インドの青鬼 350ml ×24缶
苦味が強烈な個性派ビールです。
味の特徴はまさにホップの苦味と深いコク。
口に含んでみると「ニガッツ!」と思わず声に出てしまうほどの強烈な苦さの中に、モルトの風味をしっかり感じることができるため、一度ハマるとクセになってしまう味わいに仕上がっています。
※製品名、内容等に関しては予告なく変更になる場合がありますので、ご注文前に各ショップへご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2023年3月26日 21:09 [1696099-1]
満足度 | 4 |
---|
キレ | 4 |
---|---|
コク | 4 |
苦味 | 4 |
苦いと評判だったのでどんなもんだろうと試しに買ってみたところ、普段からIPAを好んで飲むせいでしょうか?そこまで苦いと感じませんでした。
いやまあ苦いっちゃ苦いのですが、むしろ同じヤッホーブルーイングの定番商品であるよなよなエールのようなフルーティーささえも感じられたのと、後味に変に残るものがないのでキレが良く飲みやすかったです。個人的にはよなよなエールより好きかも。
ただなんか酔いますねこれ。飲みやすいからペース速かったかな。。。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 13:10 [1609618-1]
満足度 | 4 |
---|
キレ | 4 |
---|---|
コク | 5 |
苦味 | 5 |
【キレ】
苦味とともに強い甘み、コクが口を満たすため、そこまでキレが良いようには感じません。
【コク】
昨今流行りのDIPAに比べるとやや劣りますが、それでもIPA特有の強いコクを感じます。
【苦味】
恐らく、全国のスーパーで普通に手に入るビールとしては随一の苦さを誇るのではないでしょうか。
【総評】
IPA普及の先駆けのようなビールで、初めて飲んだ方は恐らく「これはビールではない」と思うと思います。
しかしながら、IPAの苦味、コクに一度魅力されてしまえば、一気にビールの見方が変わると思います。
このビールは入手性もよく、そういった新たなビール観発見の助けになると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月31日 22:36 [1512659-1]
満足度 | 4 |
---|
キレ | 4 |
---|---|
コク | 4 |
苦味 | 5 |
フルーティーなのに強烈な苦みがあり独特。
アルコール7%だが10%ぐらいに感じる程ガッツリ酔えるのに値段が高いだけあってアルコールの質が良く頭痛は全くなかった。
最初「酸っぱい!、苦手なタイプだ」となったが気づいたら全部飲んでた。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月22日 04:57 [1320700-1]
満足度 | 4 |
---|
キレ | 4 |
---|---|
コク | 4 |
苦味 | 5 |
特にお酒には詳しくないですが、飲むのは好き、という素人レビューです。
最初は苦みが強くて驚きました。
慣れてくるとこの苦みとさわやかな香りにドハマりします。
量をたくさん飲むには合わないかもしれませんが、逆にフラットな味のものよりも少量で満足できてしまうので、コスパは良いかも知れません。
しばらくはこれを飲んでいこうかなと思うぐらいには気に入ってます。
。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月16日 20:18 [1226745-1]
満足度 | 5 |
---|
キレ | 4 |
---|---|
コク | 5 |
苦味 | 5 |
千鳥のノブで言うところの「濃い〜!」です
スッキリとした深い苦みがクセになるビール
柑橘系の香りを味わいつつ口に入れると、ガツン!とくる濃い苦味…、その後にフルーティな味わいが追いかけてくるって感じです
常温または、ちょっと冷やして飲む方(13℃くらい)が香りと味わいが増してオススメだとか…、
アルコール度数7%と強めなので結構酔っ払えますよ(汗)
こちらで画像付きで紹介してます、良かったら見てみてください↓
https://okiresi.com/archives/yonayona-aooni-beer.html
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月11日 21:39 [796926-1]
満足度 | 5 |
---|
キレ | 4 |
---|---|
コク | 4 |
苦味 | 5 |
まず注いだ瞬間香るホップの香りが堪りません。
このビールのスタイルが「IPA」と呼ばれるもので、通常のビールに比べホップを通常の2倍からそれ以上使われいています。
なので、麦の香りがホップに負けて雑草臭に似た香りがします。
飲んで見るとひっぱ叩かれるぐらいの苦味に最初は咽ると思います。苦すぎて舌がヒリヒリします。
そして飲み込んだ後、鼻から抜けてくるホップの香りがまた堪りません。
慣れると普通のビールの苦味では絶対に満足しなくなります。
このビールはずば抜けてうまいです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月5日 20:59 [608071-1]
満足度 | 4 |
---|
キレ | 無評価 |
---|---|
コク | 無評価 |
苦味 | 無評価 |
「4本お試し」(1000円)で購入しました。
「よなよな」と「サンサン」は軽くて飲みやすくて、また買いたい!!
そんなにビールに強い方ではありません。いつも飲みきれず残して冷蔵庫に入れておいて、
翌日抜けたのを飲んだりして・・・でも完飲。旨い!
この「青鬼」さんも楽しみにして、冷やしておきました。
そして少し室温に置いといて・・・
ん〜。いい香り・・・あまーいにおい。濃くていい色・・・
最初の何口かは大丈夫だったのに、気付けばノドの奥に残るこの苦味っ!!!!!!
イケるんですけど、奥が苦い・・・(狙い通りなんですよね?)
ごはんも食べてますが(最中です)苦味が取れないなぁ〜〜
アルコール度数も高く、7%です。顔とひじから先が真っ赤(*^_^*)
んん〜、苦いけど、やっぱおいしいかな。でも苦いな。苦すぎ。だから☆4つです。
次は「水曜日のネコ」 楽しみ〜〜!
ヤッホーさん、250円切れる日が来るかなぁ〜当分ムリ?
以上、酔っ払いがお伝えしました <(_ _)>
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月20日 09:34 [343310-1]
満足度 | 5 |
---|
キレ | 無評価 |
---|---|
コク | 無評価 |
苦味 | 無評価 |
甘っ!!!!
飲んだ瞬間、そう言いたくなるほどポップの甘みを感じます。
味は濃い口、アルコール度数7%というのも影響していると思います。
色も濃く、最初は黒ビールか?と思いました。
総じて、エビス好きの自分としては、非常に好みの味です。地ビールはいくつか飲んできましたが、これは永遠に定番商品ですね。近所の酒屋で売っているというのもでかいんですけど(笑)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ビール・発泡酒
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(ビール・発泡酒)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
