
- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.83 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
5.00 | 3.94 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
2.00 | 3.79 | -位 |
継続性![]() ![]() |
2.00 | 3.51 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
2.00 | 3.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2017年5月15日 08:59 [1028950-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
【概要】
・麻薬戦争の激しいマイアミを舞台に、警察として犯罪と戦っていくファーストパーソンシューティングゲーム。
・操作方法
左スティック 移動
右スティック 視点移動
L3ボタン ダッシュ
R3ボタン 格闘
L1ボタン グレネード
L2ボタン 狙う
R1ボタン スポット
R2ボタン 撃つ
○ボタン しゃがむ
○ボタン長押し 伏せる
×ボタン ジャンプ
△ボタン 武器の切り替え
□ボタン リロード
□ボタン長押し アクション
方向キー上 アクセサリー
方向キー下 射撃モード
方向キー左右 ガジェット
・メニュー画面から選べる項目は6種類
「マルチプレイヤー」オンラインによるマルチプレイ
「エピソード」ストーリー本編のプレイ
「プレミアム」追加要素の購入
「オプション」各種設定
「ストア」追加要素の購入
「クレジット」クレジットの表示
【評価】
・『バトルフィールド』シリーズのシステムを使った刑事ドラマ。ただ撃つだけでなく、調査をしたり、追跡をするような要素があり、ある意味、麻薬と銃という、戦争以上に厳しい環境のような気がするが、正義という視点で犯罪を憎みながらのプレイを楽しめる。
・敵や証拠品をスキャンする要素によって、警察としていろいろと調べている感覚を味わえる。ただし、スキャンの操作がR1で射撃がR2なのでスキャンしようとして発砲するようなミスを何度かやってしまい、若干操作が紛らわしく感じた。(スキャン中はR2がズームになっているのも、混乱する要素)
・「エピソード」では、最初に自分自身が刑務所に送還されるところからはじまり、以前の調査を回想するところからプレイが始まるような流れ。相方の刑事が変わり、その相方と一緒に調査をして信頼関係を気付いていくなどのドラマをしっかりと見せてくれる。ただし、モデルや動きが粗く、リアル成分が若干足りない。
・ファーストパーソンシューティングが下手だと、ちょっと武器が足りなく感じるかもしれない。戦場ではないので、基本的には倒した敵の武器くらいしか拾って補充できる要素がなく(目的地までたどり着ければ補充できる要素はある)、最悪の場合は敵に突っ込んでいって殴り倒すような展開になりかねない。
・序盤は特にシューティング的な要素が少なく、ルートに沿って進みながら見張りを回避するようなところから始まるため、序盤で詰まるとシューティングをやりたかった人にとってはストレスが多いかも。
【まとめ】
・タイトルには「バトルフィールド」と付いているが、刑事ドラマを体現できるファーストパーソンシューティングとしてとらえた方がいいタイトル。戦争以外のファーストパーソンシューティングを求めている人は是非どうぞ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
(プレイステーション3(PS3) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
