
※ホイールは別売です

よく投稿するカテゴリ
2017年10月18日 00:24 [1071015-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
NC2ロードスターに装着しています。
趣味車なのであまり走行距離が伸びず、純正のYOKOHAMAアドバンを6年以上履おり、外観上は全く劣化無しで6-7分山状態でしたが、
新車時と比較しウェット時の安心感が低下してる気がしたので、履き替えた次第です。
無印p-zeroとミシュランのPS4+を足して2.1位で割った感じのタイヤです。
【走行性能】
ドライ&ウェットともグリップ性能は必要十二分です。
切り始めの反応はダルくもなく鋭くもなく中庸です。
ドライ路面でのグリップ走行時、アドバンでは限界付近でテールがスッスッっとスライドし、ハンドルを素早く若干戻す的な操作をしていましたが、このタイヤは限界付近でテールと同時に前輪のスライドも発生する為、ハンドル操作よりアクセル操作でアンダーを消して走る様になりました。
峠でのスピードはアドバンと比較しNERO GTの方が少し速いペースで走れるようですが、体感的にはアドバンの方がスリリングでした。
【乗り心地】
かなり良いです。
丸めのサイドウォールが細かなショックを軽減しているのでしょうか?
ガチガチのスポーツ車に乗っていて、もう少しマイルドな乗り心地にしたい場合、このタイヤはお勧めです。
ミシュランのPS4+には適いませんが、上質な乗り心地だと感じています。
【グリップ性能】
このタイヤで制御不能までグリップを試していないので本当の能力はわかりませんが、無印p-zeroの8-9割程度、ミシュランのPS4+よりほんの少し悪いかな〜っと感じています。
ハイグリップタイヤとしては中庸ですが、限界付近のコントロール性はとても優秀です。
【静粛性】
ハイグリップタイヤとしてはかなり良いと思いますが、レグノとか比較するとうるさいです。
p-zeroよりは静かです。 PS4+より少しうるさい程度かと思います。
NCロードスターをオープンにして、秋の峠をゆっくり走っていると、アドバンより鳥や虫の音が良く聞こえる気がします。
【総評】
攻めるタイヤではありませんが、少しハイペースでグリップ走行する用途には非常に快適でかつ安価なタイヤとしてはお勧めかと思います。
雨でも安心して走れます。
あえてウィークポイントを上げるとすれば、乗り心地と静粛性向上の為と思われるサイドウォールの丸みが
タイヤの見た目を損なっている感があること。
見ようによっては扁平率が低く見える効果もありますが、タイヤ全体が実際より小さく見え、アドバンから交換した直後
「あれ・・・・サイズ間違えた・・・・・・」と思ってしまいました。
100km/h時でのスピードメーター誤差は殆ど無いので、実際の外径は変わってない(もしくは遠心力によるタイヤ径の変化が大きな可能性もありますが)にも拘らず、フェンダーとタイヤの隙間が大きく見えるのは、チョット痛いかな〜と思いつつ、運転すると良いタイヤだな〜とも感じる今日この頃です。
- 車タイプ
- その他
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
