
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.24 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.65 | 3.92 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.36 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.28 | 4.08 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.37 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.57 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年8月26日 08:54 [1253912-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 3 |
別に投稿した日産モコMG22S装着のナビ(P社製の10年ほど前の最上位機種らしい)が、時々画面が白飛びし映らなくなるように。今春、中古で本機種を購入。本体+取付費で2.6万円。不調の旧ナビも0.6万円下取りで実質2万ほど。ちなみに当機種は、ジャイロセンサーやVICSが非搭載で、機能としてはポータブルナビ相当とのことでした。購入店では、ナビとしての機能は非力とのことで、他の中古品も勧められたのですが、フルセグ(2*2ですが)、BLUETOOTH搭載が決め手でした。モノ自体は、中古店では1〜1.5万円、オクだと1万円以下で購入可能です。ほかの方のレビューには否定的な意見も多いようですが、購入後初めて高速使用で遠出した際の実感をレビューします。
(デザイン等)そつない印象。ほかの方が書かれた通り、SDやBCASの挿入部は「そんな良い場所でなくても…」と思います。エンジンを切って暫くはイルミネーションがついています!DVD挿入部はは画面上部に単独でついています。
(AV関係)TVはフルセグですが、2*2チューナーのため受信環境に依存します。AV再生機能は対応メディアも豊富でグッド⇒確かにDVDやCD等の読込は遅いかな?自分はBLUETOOTHでYOUTUBE等の音声再生をすることが多いので、あまり気になりませんが…。ちなみにUSB再生機器接続用ケーブルも背面から出ています!
(ナビ@)先述通り、本日初めて高速で遠出しました。他の方のレビュー参照では「大丈夫か?」と思っていましたが、意外に普通に使用できました!北陸道〜名神道で京都方面、往復600キロほどでしたが、充分使用に耐えうると思います。
(ナビA)但し注意点も…。ジャイロセンサーないので、トンネル等衛星電波が途切れるときは、航続距離=目的地までの残り距離がそのままになります。短いトンネルは良いのですが、長いトンネルの後すぐ目的の分岐やICがある場合は要注意です。また、今回の遠出では、あまり渋滞しない北陸道で事故原因の通行止めや渋滞が発生。VICSないため、ナビ上ではリアル情報=迂回情報等は得ることが出来ないのは言うまでもありません。ただ最近は、スマホ活用で同乗者や休憩時に情報を得ることも可能なので、ナビだけに依存しないのであれば問題にならないと思います。
(ナビB)ナビは高速上でIC等合流時に「ピロリン!…〇側から合流注意…」と健気に教えてくれます。
(総合)地図データの更新はなく、ナビ画面も詳細な表示はありませんが、中古車に搭載し、数年持てばよいならば充分使用できます。中古で安価に入手できるのであれば、お勧めです。ただあくまで取付工賃等も加味して検討を。
*追記:ほかの方のレビューにあるように、本機種唯一のサポートとして?、バックカメラ機能改善のパッチファイルがあります。私の場合、バックカメラ装着していますが、従来エンジンかけてすぐに、バックギアに入れると映像がフリーズする症状が出ていましたが、パッチファイル適用後は改善しました。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2015年8月10日 20:39 [848809-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 1 |
拡張性 | 2 |
Bluetoothを使用したかったので、購入しました。
相性の問題なのか、Bluetooth接続しても再生されなかったり、マナーモードのまま再生されたりすることがしばしば。接続しなおすか、それでもダメなら電源を一度切って入れなおさないと再接続できません。
また、スマートフォン側の設定の問題かもしれませんが、接続してもスマートフォン側のプレイヤーが選べませんでした。
そのため音楽プレイヤーが固定されてしまい、スマートフォンで動画を再生して音声をBluetoothに飛ばす、といった使い方も考えていたのですが、音楽再生にしか使っていません。
また、購入から1年半でB-CASカード挿入口のバネがおかしくなったようで、カードを差し込んでもすぐに弾きだされてしまい、フルセグが利用不可になりました。
B-CAS挿入口については購入店で見てもらいましたが、メーカー点検だけで3000円かかると言われ(修理は価格不明)修理に出すか、もう諦めて買いなおすまでだましだまし使うか迷っています。
ナビについては一般道優先にしても高速道路を選択することが多いので、一般道のみで経路選択できる機能が欲しいと感じました。
これだけの機能でこの価格は安いのかもしれませんが、Bluetooth機能の不満に加えB-CASカードのことが決定打となり、次のカーナビ購入時にこのメーカーは考えておりません。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月5日 14:36 [839143-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
おなじクラリオンのNX609から同機に機種変。
1年落ちの商品を脱着工賃込みで6万で購入。
型式から見ればグレードダウンだが、あと2年も使わないのでコレで十分と判断したのだが。
<NX609と比較して>
【マイナス点】
ナビ性能は、非常に落ちる。
パラレルが付いていない分、平気で100mくらい外れるしトンネルは貧弱だ。
テレビ機能も落ちる。
4×4ではなく2×2なのでワンセグ率が高い。
ただ、都市部であれば、それほどかも。
DVD/CD機能は、展開時間が遅すぎて×。
NX609は瞬時に再生するが、同機は最悪120秒後だったりする。
【プラス点】
画質はかなり良い。
映っていれば、画素数だけで3倍もいいから当然。
ただ画面の大きさが一回り小さいので、いい勝負か。
AVなど拡張性は、この値段で買える機種としては優秀。
特にスマホと連動させたい人や外付け品を引き込みたい人は
「Bluetooth」やアウトプットラインがあるので活躍期待。
操作性は、フリック機能があるので慣れた人なら良。
しかし、認識範囲が狭いところもあるので、一概には。
またマップルの機能とかあるけど、正直一切いらない。
ただし旅行(ドライブ)好きの人にはいいかも。
【総合的に】
「Bluetooth」を活用しないのであれば、NX609のほうが優秀。
地図さえ更新すればいいので、NX609が中古品で存在なら、迷わず購入か。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月7日 23:32 [804211-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
トヨタ系の中古車ディーラーで純正デッキと交換で、工賃・取り付けキット込み5万円にて購入。
ナビ無しのAVユニットでも本体2〜3万円することを考えればまあ高くはないかな、と思います。
【デザイン】
スッキリしていて良いと思います。
ただ、ダイヤル下のB-CAS・地図SDスロットは一度挿したら基本的に取り外さないものなので、ここになくても良い気がします。その分別のボタンを配置したほうが……
【操作性】
微妙な評価が多いタッチパネルですが、特に感度は悪くありません。強く押すより軽く触るようにしたほうが反応が良いようです。表面もサラサラしていて指紋がつきにくくなっています。
ただし、操作性というかUI設計は悪いです。
例えばナビ画面で一旦目的地を消去したいと思った時、パナソニック製のナビでは「メニュー」→「目的地消去」ですが、このナビでは「メニュー」→「メイン」→「ルート」→「ルート消去」→「OK」とかなりの手順を踏まなければなりません。
また、オーディオ再生画面でも、「早送り/次」などのボタンがモニタに対して小さく、大部分は背景画像を表示しているだけ、など不親切です。
【ナビ性能】
ポータブルナビ並です。ディーラー担当氏も「ナビだけならスマホのほうが良いですね」とのこと。
幹線でも生活路でも線の太さがほとんど変わらないので、直感的にわかりづらいです。建物の情報も郊外では殆ど無いので地図はスカスカ(笑)かと思えば何故か5年前に閉店したスーパーがまだあったりもします。またルート設定自体は特に問題はないのですが、ジャイロや車速センサを搭載していないため、カーブが連続したり、高速の分岐・ICでは案内が合わない時があります。せめてジャイロがあれば違うのかもしれませんが。
ただ、GPSだけと考えた場合、とても位置精度は高いです。
【AV機能】
この機能がメインだと思います。余っていたSDHCカード+100均のリーダでも使えました。自分の場合はMP3とWMAが再生できて満足です。エクスプローラで普通にコピーする他、MediaGoなどでコピーした場合はアートワークも表示できました。
ただし、フォルダリスト(一番上の階層)に戻ると、スクロール場所を記憶しておらず、常に一番最初のフォルダに戻ってしまうのが不便だと思います。
【拡張性】
バックカメラ等もつけていないので無評価です。
【総評】
結局、この製品の評価は「この価格でフルセグTV・AV機能」に集約されると思います。
純正オーディオではちょっと寂しいけどナビをバリバリ使うほどではない、という人向けです。ナビ目的で買うと間違いなく後悔します。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月19日 12:25 [799091-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 1 |
拡張性 | 4 |
10月に取り付けたあとしばらくは調子よく使っていましたが、
冬場になって、気温が0度を下回ると、テレビが見れなくなりました。
「B-CASカードを確認してください」とか、「電波の弱い地域です(画面はブラック)」
など表示され、車が暖かくなってくるとちゃんと映るようになります。
北海道なので、寒い時は氷点下10度以下とかになるので
無理もないのかもしれませんが・・・
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月22日 02:33 [790493-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
アンテナ右 目立たず気になりません |
スペーサはUSB端子付きにしました |
スマホ連携 これも感動です |
【動画の再生】
H264、マイクロソフトmpeg4、divxの動画圧縮に対応 AACとFlacの音声圧縮にも対応は見事です。高価な機種でも、こんなにたくさんの動画形式に対応してるものはまだ知らないです。パソコンにある動画ファイル等をUSBメモリ(マイクロSD+小型のカードリーダー)に入れて接続すると、mkv、mp4の拡張子のファイルを再生します。メーカーの取説でやめてくださいと明記されていて自己責任ですが、手持ちのDivx圧縮のaviファイルも拡張子mp4にすると再生しました。flvファイルも拡張子だけmp4に変更すれば、再生できる場合があります。
【楽曲・音声の再生】
イコライザ機能があり純正スピーカでそこそこ出ます。高音質です。
【ナビ機能】
スマホのグーグルマップのほうがその時々の道路事情や実態を反映していて正確ですが、一般的なルートを表示します。ナビしてなくても、踏切や高速道路の合流ポイントでメッセージが流れるので、ぼーっとしててもハッとなって安心です。
【スマホ連携】
わたしはauのHTL21です。一度設定し、スマホ側のブルートゥースをONしておけば、車に乗ると自動的に接続します。かかってきた電話をナビが受けて、電話画面に切り替わります。ナビのパネルで受話・通話できて感動です。通話中は画面と音が抑えられ、普通にハンズフリー電話できます。
【テレビ】
このナビのチューナーと給電式のアンテナはケタちがいに性能がいいです。田舎なのでワンセグ中心ですが、地デジが全局映るという奇跡が起きました。今までのデジタルチューナーは、家の周辺でテレビが映らなかったです。アンテナは運転席フロント上部(写真)とワゴンなので左後方のはめ殺し窓の上部真ん中の2か所にしました。左後方のアンテナ線はドアを開けて開口部のゴムを引っ張って外し、天井の成形フォームと鉄板の間を通しました。そのためか、感度はスゴイです。
【残念なところ】
★「まっぷるナビ」わたしの住むところは登録状況いまひとつでした。
★「AV出力なし」なので、別モニタに出力できません。
【その他】
●サブウーファーは、AV出力もサブウーファー出力もないため、フロントスピーカ出力から音声信号を分岐させる方法での接続で取り付けました。
●今回はバックカメラ、ドラレコと一緒に配線して一気に取り付けました。ホームセンターで買ったsスポンジの「すきまテープ」を、アンテナ線、バックカメラの線、ドラレコの線などに巻いたので、一切ビビリ音がしません。
●USB端子がフロントに出るタイプのトヨタ車用スペーサーを購入したので、フロントUSB端子仕様です。このスペーサーのAV端子は結線せず放置しました。
●テレビやビデオは、パーキング検出ラインを車体にアースすれば、安全機能をキャンセルして、常時見れるようになります。自己責任で安全機能を解除したい人は、高いパーツを買う必要がありません。
【追記1】NX404 対応フォーマット&再生可能ファイル
【1.公式】取説・取り付け等の説明書のメーカー公開ページ
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NX404/manual/index.html#Fm-1Anchor
ここから、一番上の本体取扱説明書をダウンロードして、10〜12ページを確認してください。こんなにたくさん対応しています。
【2.非公式】NX404でUSBビデオを実際に再生してみた結果
次回【追記2】にて、まとめて報告予定です。フォーマットと拡張子で再生実験です。
(上記、取扱説明書11〜12ページでは、機械の故障につながるのでダメと表記されています。)
----------- 一部だけ紹介します -----------
「拡張子(divxやavi)をmp4に変更したUSBメモリ内のDivX動画ファイル」
→OK.正常に再生されました 2015.1.3
(※DivXはロゴ=商標の使用料の関係でUSB×と表記されているだけと思われます。拡張子を変更すれば再生されました。)
「拡張子flvをmp4に変更しただけの動画ファイル」
→再生O、再生▲(音声のみ再生)、2つあることを確認しました 2015.1.9
【追記2】スマホ連携は、事前に確認が必要です
例えば、FJL22は、Bluetooth機能ありですが、NX404の電話機能は使えませんでした
こちらで確認できます
「NX404/ NX403」携帯電話接続確認機種一覧
http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/connection/cellphone/NX403/
※ アマゾンに同内容のレビューをしています
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月7日 07:59 [785731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】ダッシュパネルからの出っ張りもなく見た目もスマート。
【操作性】フリック操作の反応がたまにぎこちない。ディスプレイの小ささにまだ多少違和感を感じるけど慣れ次第かな?
【ナビ性能】基本機能は十分、欲を言えば細かな設定がもう少し出来ると更にグッド。
【画面表示】見やすくてグッド。
【AV機能】不自由はないけど、SDが使えると更にグッド。
【拡張性】文句なし。
【総評】古いナビの地図データ更新に金をかけるくらいなら、これに買い換えた方がコスパは遥かに高いと思う!
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月20日 14:23 [763098-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
まずまずだと思います。
【操作性】
直感的に操作できます。
【ナビ性能】
自車位置測位は車速などなくGPSだけですので高価格モデルには及ばない点があると思いますが、特に問題は感じません。検索でも特に困ったことはなく、目的地に着くためというナビの目的からすると十分な性能だと思います。
【画面表示】
別に持っているユピテルのポータブルナビと同様の地図画面です。シンプルではありますが見やすいです。
【AV機能】
この機種はナビというよりナビ付きオーディオといった方がいいのかもしれません。この価格でフルセグ、Bluetooth等充実しています。もちろんこの価格ですから音質まで求めてはいけませんが(^_^;)
【拡張性】
自分の使用目的のUSBオーディオが使えるのでOKです。
【総評】
数年前までナビはパナソニックかカロッツェリアと思っていましたが、ユピテルや本機種を使って考えが変わりました。自分の求める機能を持つものを安く買う方がいいと思います。(景気もよくありませんし…。)安くていいものは確かにあると実感しているところです。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月3日 17:43 [759151-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】
すっきり収まって良いと思います。
【操作性】
取説を見なくても簡単に使えるので、良いかと。
【ナビ性能】
低価格機種なので、そんなに期待していませんでした。
ポータブルナビを使うことを思えば、良いのでは。
ただ、走行中のアナウンスが多すぎてたまにうるさく感じます。
到着時の所要時間のアナウンスは無し。
【画面表示】
2画面機能など、多くを望まなければ問題ない。
【AV機能】
今回購入の決め手は、低価格なのにフルセグTV、DVD、CD、AUX等
多機能なラインナップ・・・。これが良くて購入しました。
ワンセグTVよりだんぜん綺麗。WALKMANで好きな音楽も聞けるし良いと思います。
ショートアンテナのせいか、ラジオの感度はあまり良くない。
市街地なら入るが、山間や田舎道はAMもFMも聞こえない。アンテナ変えれば良くなるかも。
【拡張性】
なし。
【総評】
軽やコンパクトカーに設置するので高価格はいらない、
でもTVやDVD,CD、AUX等一通りの機能は欲しいという方にはお勧めです。
コスパは高いと思いますよ。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月24日 09:57 [756916-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
妻の軽自動車に取り付けました。この価格でこの装備がついていれば満足です。!!安価なナビを買おうかと思っていたのですが、このナビにして良かったです。ただ、バックカメラの信号反応が若干、時間が掛かります。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
