公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年 5月23日
格安SIMへのりかえで毎月のスマホ代を節約できます
スマホの回線をキャリアから格安SIMに変えると、月額料金を半額以下に下げることができます。MNP(番号ポータビリティ)で今の電話番号もそのまま引き継げます。
3,278円/月
格安SIMってなに?キャリアから変えたら何が変わる?などの疑問も徹底解説
Xperia ZL2 SOL25 au [ターコイズ] のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.93 | 4.34 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.38 | 3.98 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.20 | 4.08 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.19 | 4.34 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.72 | 3.63 | -位 |
カメラ![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年6月11日 08:52 [1079941-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
以前に使っていた機種、Xperia acro HD IS12S auからの買い替えです。スマホとしては2代目で、画面も大きくなって、アプリ等もリニューアルされ、画面下部の3ボタンが物理的なものからソフトウェア的に変わり、スマホも大分こなれてきた印象ですが、使ってから2年までは、無事に使えていたのですが、2年過ぎた頃に、突然バッテリーが残量があるのに電源が切れる現象が発生しだしました。調べたら、バッテリーを使い切ると治るなどの情報があったのですが、この製品のレビューを見て、みなさんも同様の現象になっているとわかり、納得したので、sov35に買い替えました。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 10件
- 0件
2018年3月29日 01:22 [1115962-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】docomoから同時期に発売されたZ2よりも厚いです
【携帯性】結構重いです。
【ボタン操作】片手操作可能で、電源ボタンが押しやすいです。カメラボタンからすぐにカメラが起動できるのも良いです。
【文字変換】GoogleIME を使用しているので無評価
【レスポンス】RAM3Gなのでサクサク動きます。アプリも落ちません。
【メニュー】Android5.0にアップデートしたら、AOSPに近くなりました。シンプルで良いとおもいます。
【画面表示】FHDできれいです。
【呼出音・音楽】フロントステレオスピーカーでとても高音質です
【バッテリー】普通です。
【総評】カメラが使いやすいスマホ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年1月17日 20:36 [1096751-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
2014年夏に新規契約で手に入れ未だに愛用してます。
3Dゲームをガンガンする人であれば不満が出るでしょうが、ゲームをしないのであれば使用に関しては今現在何の不満もありません。サクサクです。
が、少し前に3回目のバッテリー交換をしました。
他の皆さんも書かれていますが、バッテリー容量が表示上残っているのに突然バッテリー切れでシャットダウンする現象のためです。3回目ともです。
1回目は1年3カ月ほどで、2回目は1年、3回目も1年で起こりました。
この現象は、「最近電池もちが以前より少し悪くなった気がする…」という前兆を経て、ある日突然起こりますし、必ず起こります。
私の個人的な体感ですし、使用状況や充電の仕方にもよると思いますが、充電回数400〜500回ぐらいで起こるように思えました。
キットカットでもロリポップでも起こったし、初期化しても駄目なので、Androidバージョンやソフトウェアはあまり関係無いように思います。
デザインはともかく、とても良い機種でとても気に入っているのですが、
必ず起こるバッテリー突然死のため、中古購入は本当におすすめ出来ません。やめておいた方がいいです。
修理受付期間も、もうあまり長くありません…。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月6日 11:19 [1093294-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
アンコントロールなタッチ誤作動により訳のわからん文章をうち始め勝手に送信される。
あっという間のバッテリー切れ。
もう発狂マシーンZと名付けました。
霊にでもとりつかれているのでしょうか?
それともソニータイマー?
もう参りました。疲れました。
ショップで修理もうまくいかず。
製造元は関知せずショップに責任押し付け。
でもラッキーなことにソフマップでは10000円で買ってくれてました。
さようならソニー!
ありがとうソフマップ!
今はHUAWEIP9liteを快適に使っています(*^^*)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月1日 12:52 [1091631-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
採点のとおり、機種性能そのものについては問題ありません。
レスポンンスも良く、スクロール等も滑らかでかなり気に入っておりました。
電話機能については、間違って掛けてしまってもキャンセル?がなかなか効かないのでそこだけ不満でした。
ただ、それらの良いところをすべて台無しにするのが不具合の多さ。。
現在2台目を使用しておりますが、不具合が非常に多いです。
昔、ソニーの製品はソニータイマー搭載などと揶揄されておりましたが、
まさにその通りでした。
症状1:バッテリー突然死
これはほぼすべての端末で発生するのではないでしょうか。
バッテリーがへたってくると、電池残量が 80%位あるのに突然残量が0になり強制シャットダウンします。
充電するとすぐに100%に戻りますが、そのまま使用し続けると徐々に早い段階でシャットダウンする
ようになり、最終的に充電コードを刺したままでも起動出来なくなります。
こうなると、バックアップを取っていないデータは全て死亡します。
さらに、この機種はバッテリー交換が出来ないので、かなりの高確率で被害に合います。
ちなみにメーカーやショップは新しい機種の購入を勧めてくるだけでちゃんとした対応はしてくれません。
症状2:ゴーストタッチ
この症状が発生すると、タッチしていないのに色んな所をかってに連打したような状態になり、
勝手に電話をかけまくったり、webで関係ないところをタッチしまくったりします。
上司の家に深夜に電話を勝手に掛けだしたりしたときは冷や汗が出ました。(弁明するのが大変でした;)
私はありませんでしたが、ショップのHP等を見ているときに発症すると、勝手に商品を購入する恐れがあるので、
症状持ちの方はショップのHPは見ない方が良いと思います。
症状3:SIM抜け
SIMカードのホルダの作りがあまいせいか、勝手に抜けることが多いです。
突然シャットダウンし始めるので、大事な操作をしているときは困ります。
症状4:漏電??
イヤホンで音楽を聴いていると、たまにビリッと針で刺されたような感覚がくることがある。
困る系の症状ではないけど電気機器としてどうかなと思う、、
症状5:熱い!!
性能が高いのでしょうがないのかもですが、夏場はかなり熱くなります。
アプリを起動していることを忘れてズボンのポケットにスマートホンを入れていたら、いわゆる低温やけどになってしまい、
500円玉3枚分くらいのやけどの跡が太ももに残ってしまいました、、、
他にも症状があるのですが、たった一人の端末でこの不具合の多さ。
不具合の数もそうですが、その内容がデータの消失や他人への迷惑、一生跡が消えない(かもしれない)怪我など、
一症状の重さが大きいのが特徴です。
一番の不満はそういった窓口をショップに任せていて、ソニーとして対応する気持ちが感じられないところ、
HPを見ても問い合わせ窓口は回りくどいリンクを巡らされ、最終的にショップに問い合わせてくださいという状態。
ショップにもっていっても機種変更を勧められるだけなので、ソニーのスマホを購入するならこのような不具合が出ても、
すぐに買い替えるから大丈夫!と割り切れる人じゃないと辛いと思う。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月10日 11:11 [993301-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ランチパックは嫌いでした…。
キャップレス防水でないのも少し残念です。
【携帯性】
普通に良いです。
【ボタン操作】
他のXperiaと大差ありません。
【文字変換】
Google日本語入力を使用しているので無評価です。
【レスポンス】
私の用途(インターネットサーフィンとLine)ではサクサクです。
【メニュー】
Xperiaの標準から変更する必要がない程度に使いやすいです。
【画面表示】
このサイズでフルHDですので非常に綺麗です。これ以上を望むのであれば有機EL搭載とかですかね。
【通話音質】
聞き取りにくいこともないので星5です。
【呼出音・音楽】
ハイレゾ対応ということもありイヤホンでの音質は良いです。
本体の音質もステレオスピーカーのおかげである程度聞けるものに仕上がっています。
【バッテリー】
バッテリー表示に不具合が起きやすい機種です。
私の個体にももれなく発生しましたが、本来ならバッテリー寿命が近い時期に無償交換してもらえましたので好感が持てます。
不具合も起動できないなどデータに問題が生じるものではないので個人的には気になりませんでした。
【総評】
中古で販売されているものは交換済みか見分ける術がないため、お勧めできません。
しかし、新品から使い続けているのならば良い機種ではないでしょうか?
私個人としては、必要な性能・機能は搭載されており使い勝手の良い機種です。
【追記】
バッテリー交換を正規の手順でauにて行って頂いたにも関わらず背面カバーの固定が非常に甘くなっていました。
もちろんこの状態では防水機能など残っていません。
正規の修理対応でこのような粗悪な作業が行われるとは思っていませんでした。残念です。
故障さえしなければ良い機種なので星は2にしておく事にします。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月24日 15:16 [813665-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
auのスマホ交換プログラムとクーポンを利用し、レクサスにて14000円で購入しました。
ドコモのZ2と比較してしまうと、外観は見劣りするかもしれませんが、Xperia ULの後継機と考えれば、悪いデザインではないと思います。
最近まで、acro HDを使用していたので、かなりの進化を感じています。
写真や動画はもちろんのこと、音質や画質、レスポンスなど、どれをとっても90点以上だと思います。
強いて言えば、もう少し軽いとパーフェクトでしたね。
まだ、スマホ交換プログラムは続いてるようなので、Zシリーズの形にこだわりがなければ、買って損はない機種だと思います。
追記−購入して、1年半も経たずに壊れました。修理代が25000円もかかるとのことで、修理は諦めました。ショップでも故障の事例が特に大きい。端末とのことでした。今はソニータイマーの機種を購入してしまった事が残念でなりません。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月16日 07:27 [1029080-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
あんまりかっこよくはないかな。プラスチック感満載。ちと重いか。
【携帯性】
よいです。
【ボタン操作】
問題ないです。
【文字変換】
問題ないです。
【レスポンス】
サクサクです。
【メニュー】
使いやすい方だと思います。
【画面表示】
きれいです。
【通話音質】
普通てす。
【呼出音・音楽】
スマホで音楽ききませんが、まずまずと思います。
【バッテリー】
バッテリー表示に不具合おきました。使い始めて約1.5年くらいで、突然バッテリー表示が数十%ダウンする現象。1日に何度か発生。色んな事試したけどなおらず。あとは、熱くなる。かなり。ホッカイロなみ。
諦めて機種変更しました。
【総評】
バッテリー不具合と安物感以外はまずまずの機種。カメラの画質もきれいです。もう手放しましたが。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月22日 23:23 [1022741-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
プラスチックで安っぽい。高級感なし。カラバリも良くない。これしかなかった。
【携帯性】
5インチにしては重い。
【ボタン操作】
画面の反応が良すぎてちょっとの手汗で暴走する。
【文字変換】
poboxはいい感じです。ATOKの方がいいけど...
【レスポンス】
レスポンスはいい。暴走するくらいに...
【メニュー】
テーマでカラー変更ができるけど、見やすいとは言い難い。
【画面表示】
画面はさすがに美しい。写真なんかは最高!
【通話音質】
化もなく不可もなく。
【呼出音・音楽】
音質は良いです。ちょっと前のウォークマンより良いかも。
【バッテリー】
これが最悪。画面のバッテリー表示と実際のバッテリーの内容が合っていないんでしょうね、突然落ちます。表示80%でも落ちます。通話中でも落ちます。最悪過ぎて評価できません。
【総評】
ここの評判どおりバッテリーは最悪な端末だと思います。これには流石にガッカリしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 1件
2017年3月27日 09:40 [1014731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】正直かっこよくはないです。どちらかといえば実用性重視ですね。
【携帯性】厚みの割には運びやすいです。ただiPhoneとかから変えた直後だと重く感じるかも?
【ボタン操作】適度に硬いのでちゃんとスクショが撮れ、ミスってロックかけることもないです。
【文字変換】Simejiを使用してる為無評価
【レスポンス】これが2年と7ヵ月前のスマホなのか?ってほどいいです。S410機とは比べ物にならないです。
【メニュー】ホームですかね?普通に慣れれば使いやすいホームです。
【画面表示】かなりいいですよこれ。本当に息を呑むほどの高画質です(ただし動画限定)
【通話音質】SMSつきSIMなため無評価
【呼出音・音楽】通知音はデフォのやつを使ってます。
【バッテリー】前使ってた個体は劣化してましたが今回の個体は大丈夫でした。
【総評】ごく普通のスマホが欲しい方へおすすめ。ターコイズはほんときれいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月2日 00:16 [1000173-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
5インチで今となってはスマホとしては画面が小さめ。マグネット充電ができるのは便利。
【携帯性】
今時のスマホと比べると少々分厚く重量もそこそこあるが思ったよりは重く感じず許容範囲。
【ボタン操作】
Xperiaのほとんどに言えることですが電源ボタンが小さい。
【文字変換】
標準IMEはXperiaシリーズに搭載されているPOBoxですが普通に使いやすい。
【レスポンス】
少々反応が良すぎてアプリの使い方次第では誤認識して却って使いづらいことも。
【メニュー】
Xperiaらしい画面で使いやすい。
【画面表示】
5インチでフルHDの為ppiが高く、またXperia独自の画面補正もあるので凄くキレイ。
【通話音質】
通話としては使用していないため無評価
【呼出音・音楽】
同上
【バッテリー】
画面表示では残量があるにも関わらず、いきなり0になってシャットダウンしてしまうことがよくある。
【総評】
元々弟が使用していましたが上記で述べたバッテリー問題、通称ナイアガラが発生するようになった為ファーウェイのP9に機種変更した際に譲り受けました。
当然バッテリー問題がありましたがAUショップに持ち込んだところタダでバッテリー交換ができ今のところは問題なく使用できています。
私も別のスマホ(honor6 plus)で既に使用している事とAU回線でしか使用できない機種であるためWi-Fi専用のサブとして使用しています。
またバッテリー問題以外にも搭載されているCPUが発熱しやすい等の問題がありますが重い作業を長時間しなければそれほど気になりません。
ここまでデメリットばかり書きましたが元が高価な機種だけあって機能豊富なメリットもあります。私の使い方ではおサイフケータイ機能、Bluetoothのapt-x、NFCの対応、そしてフルセグの視聴が可能な点です。
おサイフケータイはあまり使用しませんが、後者は便利で活用しています(FMラジオ機能もありますがradikoがあるため出番なし)
新品で購入したら思いっきりハズレですが、中古で格安で購入した場合や私のようにタダで手にいれた場合は玉に傷くらい程度でいい機種にも感じます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月29日 18:29 [990031-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
左が本機で右が初代機のHTC機です。 |
2015.5.2画面が点かなくなって入院した時の写真 |
上が音楽Player仕様変更前で、下が現在の仕様です |
バイクに乗る時はワイヤレスリモコンと付けて使ってました。 |
2016.2.21電池パックが保たなくなったので交換修理です |
目覚ましも勿論、最高音質で流せるのは良い。 |
使用期間: 2014年6月?2016年12月23日(以降は、iPod touch代わりに活躍中)
【デザイン】
左側に差し込み口が有るのは左利きには使いにくい。 背面のデザインがランチパックみたいなのは、嫌だった。
【携帯性】
重いとは思わなかったので、まぁまぁ良かった感じ。
【ボタン操作】
ぶっちゃげ、電源ボタンが小さくて押しにくい。カバー着けたまま押せない時があった。
【レスポンス】
まぁまぁなレスポンスでイライラするレベルでは無い感じ。XPERIA
XZの代わりにネット閲覧とかSNS投稿出来るレベル。文字入力は、CASIOぢゃ無いとダメでしょう。
【メニュー】
普通だと思う。 アイコンでほとんど判断して使える仕様だから難しくないと思うけど、人によるのかな?
【画面表示】
滅茶苦茶、綺麗だと思った。見ていて苦痛じゃないけど、デリケートな画面で、雨粒がちょっと落ちただけとか、寒い所から暖かい所で使うとかすると、画面暴走が高確率で起こる。
その時は、1度電源ボタンを押すと大体、直るけど。
【通話品質】
メイン機が有るので無評価ですが、まぁまぁサブで、使える感じ。
【呼び出し音、音楽】
流石、SONY。この機からXPERIAしか無いと思うようになりました。音楽再生は、WALKMANとほぼ変わらないので、WALKMANが要らないレベル。
【バッテリー】
バッテリーの減りがやけに早くなったので交換の為に入院した。テザリング接続して使用してたからかな?とも思うのですが。
【総評】
画面暴走が無ければ良機でした。まぁ、流石に2年半年も使えば馴れたけど。
2度程、入院したのですが代替え機でSOL24が来て、デザインはSOL24の方が良かったけど、性能は、SOL25の方が全然良かった。
今は、サイト閲覧とか、SNS投稿等で使ってて、とうぶん、使う予定です。京セラも代替え機で来たけど、『私は、XPERIA』正にあのCMを感じます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月14日 03:28 [976716-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
購入1年と少しにしてある日突然電源入らず&充電不能に。今年の春頃にリフレッシュ品と交換して貰いましたが、そちらも先日、今度は1年と立たずに先代と同じ状態に。
正直不具合出るのが今更過ぎて、怒りのやり場がないです。今ここでこんなレビューを書いたところで販売が終了されてるみたいで意味無さそうですし。
問題なく使えていた時は不満点はメモリがすぐ一杯になってしまうところだけで、特に煩わしいところもなく普通に使っていましたが、この故障率の高さは何なんでしょう?
新製品を追いかけるタイプではないので、安くもないし長く使うつもりだったのに、本当に怒りしかないです。
他の物でもソニー製を愛用していますが、こんなに不良品を掴まされたと思った事はないです……いきなり故障して全く操作が出来なくなったから不便で仕方ありません。
本当に今更。クレームすら今更な気がして、本当にもう、心底ガッカリです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2016年10月6日 15:16 [963311-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
この機種は電池が1年前後でだめで、機種の充電残と実際の残が違ってしまう。最初に購入後10ヶ月で充電50%あたりで突然ダウン。au経由でメーカー電池交換したが、さらに14ヶ月目で同じ現象が続発していました。自分でできることは全部やりました。
いつ発生するかわからない突然の電源ダウンは外出時困るので、常にモバイルバッテリー8000maを持ち歩いております。今のところ50%までは電源は使えるのですが。
さて、そこでアブリをさがしてみました。いくつが試してみました。
『点心節電』という無償アブリですが、なかなか電池持ちが良くなりました。節電効果があり期待してましたが、やはり50%でダウンしたので、そのままゼロから充電しながら30%まで充電。そして充電をやめて、普通にネット使いはじめたら、なんと1%以下になるまでつかえるではありませんか。まだ、この段階ですが皆さんもやってみてください。
確実に言えることは、持ちが良くなったことです。
あと、楽天ネットで買った充電器は1800円ぐらいで良いのが買えました。いつも持ち歩いていれば、良いと思います。機種をauに持ち込んでも、電池そのものが不良品、2年間持たないのですから、交換は8000円ぐらいだと思います。それはもったいない、また1年で電池だめになると思います。
★ところが、その後、やっぱり駄目になりました。
今度は、充電60%で電源落ちです。
もうどうしょうもないです。auもSonyも欠陥商品を売るな!と言いたい。二年縛りで電池は1年でアウト。電池交換してもどうせまた、1年ぐらいで駄目になりそうな予感。とにかく、話になりません。格安スマホのセット端末に乗り換えます。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
高精細大画面で色再現精度も素晴らしい!動画視聴にもおすすめ!
(スマートフォン > Google Pixel 4 XL 64GB SIMフリー [Just Black])5
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


