MacBook Air 1400/13.3 MD760J/B
- 1.4GHzデュアルコアIntel Core i5を搭載した13.3型MacBook Air(Early 2014モデル)。
- 128GB PCIeベースフラッシュストレージ、メモリーは4GB 1600MHz LPDDR3オンボードメモリーを採用。
- 720p FaceTime HDカメラ、USB 3ポート(最大5Gbps)×2、Thunderboltポート(最大10Gbps)×1、MagSafe 2電源ポートなどを装備している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 1400/13.3 MD760J/BApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月29日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.85 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.18 | 4.50 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.05 | 4.35 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.40 | 3.41 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.18 | 4.56 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.07 | 4.14 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.49 | 4.25 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.04 | 4.49 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.29 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年8月20日 04:59 [1359498-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月13日 03:32 [805607-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2015年3月10日 17:11 [804978-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月16日 16:02 [778873-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
iphoneとmacの連携が良くなったとの記事を見てから、macに興味を持ち始めました。
仕事上windowsのofficeが過去から必須でしたので、何の疑問を持たずに今までやってきました。
気になり始めてから家電屋さんで、改めてmacの画面を見ると文字が読みやすいのです。
老眼による問題は認識していましたが、感触は「いいじゃ、ないの」です。
外で仕事するパソコンとして、NECのlavie(875g)を持っており活躍していましたが、2年を経て最近になってバッテリーの持ちに問題が生じたため、どうかする必要を感じていました。
ただ、macでは仕事に使い物にならないなぁ!と思っていましたが、その後mac用のOfficeがあることを知り、それならと約1ヶ月前にmac airを購入した次第です。
office solo 365を導入し、いろいろとやってみましたがwindowsのofficeとmacのofficeは印刷時の縦横のズレが生じたりして同じモノでないことがわかりました。結局はwindowsのofficeが必要となり、parallels(仮想)を導入し、windows7をインストールしてofficeをwindows化しました。
いけます!バッチリです。キーボードの慣れは必要ですが、excelやword、パワポぐらいはOKです。
今は私の頼りになる片腕として活躍しています。そして将来はデスクトップもimacにしたいと思うようになりました。
1年後ぐらいにはきっとimacになって仮想でwindows10を導入しているのではないか?と想像しています。
<macの良いところを以下に書いてみます>
1.立ち上げが20秒と速い。(windowsは、1分以上かかります)
2.きちんと動作する。
たとえば、蓋を閉じるときちんとスリープする。開けるとスリープから立ち上がる。
パッドが使いやすいため、マウスが要らない。
3.文字が読みやすい。13.3インチでも十分です。
windowsで調整してみましたが、同じようにはなりません。
4.バッテリーの持ちが良い。
カタログ上12時間持つとのことですが、少なくとも8時間の実績はあります。何を走らせるかですけどね。
NEC(875g)は、3時間程度でした。今では1時間持ちません。軽いのはバッテリーの節約で達成していたのですね。
mac air(1.35kg)が重いのは、バッテリーのせいであることがよーくわかりました。
日々はマウスや電源の持ち運びがありませんので、合計重量(容積は減った)はそんなに変わらないと思います。
5.iphoneとの連携が良い。
6.デザインされている。
以上、ちょっとした違いですが、ずいぶんと違いますね。
ハードとソフトが同一メーカーということが、全責任を背負うことです。ここが大きな違いなんでしょうね。
macは今回初めてなんで、標準品(128GB、メモリー4GB)を購入しましたが、88,000円ぽっきりでした。
コストパフォーマンスが、高すぎです。
windowsでこの値段で同性能はないと思います。
でも新型air macが出たら、気になるんでしょうな。
macと出会いでコンピューター人生が変わりそうです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月14日 14:23 [778272-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
初Macです。
購入当初は、慣れなくてググって使い方をばかり。いちいち面倒でした。
でも、2ヶ月ほど使用して基本的な使い方に慣れると戻れません。
デザイン、スピード、性能はもちろん、ネット検索や閲覧、文書作成が快適です。
道具として非常に良いパソコンだと思います
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2014年11月29日 11:41 [774063-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
this laptop really feels good, It is easy to take and use.
It is very light and mkes my life more convenient.
Furthermore the design 好き.
all in all i feel happy to get the good lap from here.
but ihave a question that i did not get the 延長保証書 from the shop
and i heve already removed .
can you send 延長保証書 to my new address?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2014年11月24日 01:10 [772462-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2014年11月9日 22:23 [768496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月16日 17:58 [762141-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
アダプターがでかくて邪魔。手前のは東芝製パソコンのアダプター |
闇に光るロゴマーク |
文字が綺麗で読みやすい |
![]() |
||
とにかく薄い |
【デザイン】極薄で高級感ある本体、光るロゴマーク等windows機にはないデザイン。
【処理速度】SSD128GB搭載なので起動や画面の切替などは早い。もうHDDには戻れないくらい快適です。
【グラフィック性能】ゲームや動画編集はしないので。
【拡張性】USB3.0が2個 Thunderboltが1個、SDカードスロット、なので少し寂しいですね。有線マウスと外付けHDDを接続するとUSBスロットには空きがなくなります。
【使いやすさ】macはトラックパッドが使いやすいので、マウスはほとんど必要ありません。 macのOSはwindows8.1よりもわかりやすくて簡単なので、初心者の人にもオススメいたします。
【携帯性】かなり薄いのでカバンに入れてスタバに持って行きましょう。
【バッテリ】ネットのみで約10時間、huluをフルスクリーン表示でBluetoothスピーカーを使用して視聴すると約5.5時間使えます。
【液晶】1440×900なので綺麗です。
【総評】欠点をあえて言うならば、コンセントに刺すアダプターがデカイので邪魔になることくらいでしょうか。 windowsに比べてトラックパッドの出来が素晴らしいの一言に尽きます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月30日 20:48 [749051-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
macairにしてから1ヶ月ほど。本当によかったと満足しています。
個人的にはxpをADSLの超のろまな接続でいたのですが、macairを
usbでADSLにつないで使っていますが、比べ物にならないくらい速い。
今の自分の用途範疇では満足です。
XPから脱出すべく実は2月からウィンドウズ8.1を搭載したPCを視野
に入れていました。
*ダイナブックで満足していたこと、
*デザインやキータッチの相性がいい、
*サービスに定評がある、
そして何より
*携帯性がありながらバッテリーの持ちがいい
など、外せない条件を備えていたことから、
ほぼkiraに絞って店頭やカカクコムをずっと注視していました。
決めきれず消費税が上がり・・kiraは益々価格上昇。
windowsは概ね価格がたかいと、mac見るようになって思いました。
もう予算の範疇を越え、試しにmacの価格を見たら魅力的なもの。
自分の想定するスペックも見合っており、さらに決定的だったのは、
「キータッチが自分にとって抜群によかった」ことです。
手元にきてみてバックライトである点も○。
kiraに不安を覚えた「開閉する部分(上部液晶側の引っかけ?)
が開けにくい、引っ掛けにくい、全体的な造りのちゃちな感覚が
払拭できない」の何れも、macでクリアできたので、その時点で
macair一本に絞っていました。
勿論初macで不慣れな部分も一杯あり、え〜違うじゃんというのも
あるけれど、
でもそれは「パソコンといえばwindows」環境できた故。
それも当然です。
ただ冷静に比較すると、ジョブズがこだわっていた「直感的」とか
感覚に訴えるというのがわかります。
個人的には、パスワードを入れて間違えたときに「いやいや」
「ちがうちがう」という反応を示す"それ"が非常に可愛らしい。
擬人的に感じて愛着がわいています。
とても大切にしたい、そう思って毎日大事に使っています。
あくまで個人的な感想です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月30日 12:55 [748967-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
数年使っていたVAIO Cが壊れたため50台の母親にそこそこのスペックでデザインもいいものを探してこちらを購入してみました。
結局1日使用でMacは使いにくいと言われたのでWindows8.1 Proパッケージを買ってBootcampでインストールしました。
トラックパッドも使いにくいことこの上ないとのことでマウスも買ってあげました。
しかしやはりハードがMacに最適化されているだけあり、キーボードなど不便でインターネットをしててもたまに重くなり応答なしになります。
なんとか我慢して使っていますがWindowsノートに買い替えるかもしれません。
【デザイン】
デザインはもう当たり前になりすぎて自分はそこまでかっこいいと思いません。社会人、大学生ではMacbookを持ってる人をかなり見るので新鮮さはありません。
【処理速度】
メモリ4GBにしましたがWindows使用時は若干重くなりますね。
【グラフィック性能】
特に評価なし
【拡張性】
モバイル重視なのでこんなものでしょう。
【使いやすさ】
セットアップしてて分かりました。入力項目多すぎですし、パスワードもいくつ作らせるんですか?って思いました。
MacはWindowsよりはるかに使いにくいです。デザイン重視の人向けでしょう。
いちいちアカウント紐づけとアプリストア?でアップデートの度にパスワードを聞くのを面倒なのでやめてほしい。
【携帯性】
モバイル用なので十分軽いと思いました。
【バッテリ】
それなりに持つと思います。
【液晶】
これはガッカリしました。試しに手持ちのPDFをいくつか見たらボヤケて見れるレベルじゃないです。液晶も安っぽく斜めから見ると白くなり画面がみえません。
【総評】
なぜ売れてるのか不思議です。
自分ならMacは絶対買わないです。
- レベル
- 中級者
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月23日 19:09 [747502-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
