AirStation HighPower WEX-300
- 11n/g/b 300Mbps対応の無線LAN中継機。手持ちのWi-Fiルーター(無線LAN親機)と合わせて設置することで、電波の届かなかった死角エリアにも電波が届く。
- 本製品とWi-Fiルーター両方のAOSS/WPSボタンを押すだけで設定可能。MIMO技術を使用し複数のアンテナで送受信を行い、高速性と障害物に強い安定性を実現。
- 背面にある4つの有線LANポートに、テレビ・ゲーム機などの有線LAN機器を接続すれば、Wi-Fiに接続できる。電話台やテレビ台にも置ける省スペース設計。

よく投稿するカテゴリ
2020年10月12日 18:04 [1377009-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
この中継機は、親機から受けた電波を有線LANケーブルを使って端末に接続することができます。(おそらく複数端末でも可能)。この機能は素晴らしいですが、中継電波を停止する機能は有りません。同じチャンネルから中継電波がでてしまいます。ただこの中継機をステルスにして更にすべてのMACアドレスの端末にとの接続を不可にする設定ができることで、端末が親機の代わりに意図しない中継機電波に接続するのを避けることはできます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月12日 18:23 [1234455-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
当初、デスクトップPCの子機として使用していましたが、動画配信の視聴には性能不足でした。今は、テレビやDVDレコーダーのインターネット接続用に子機として使用しています。この用途なら問題ありません。まあ、価格相当の製品と思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月22日 22:28 [868683-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
有線LANで繋ぐ必要性があったので購入しました。
コンパクトでスリムなデザインで、設定も素晴らしい位に簡単、本製品のAOSSボタンと無線LAN親機のAOSSボタンをプッシュして約2分待つだけで設定完了の手軽さも素晴らしい製品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月9日 20:41 [856818-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
テレビで映画配信されるのを利用しようと思って購入しました。大手量販店で相談しましたが有線LANしかないと言われ、トボトボ帰宅。
ネットで調べたらこの製品が紹介されていまた。早速購入。ついでにLANケーブルも。
最初はテレビにつないでみましたが、操作性に問題がありました。そこでso××社のブルーレイ・プレーヤーにも接続してみたところ同じサイトでも操作性が抜群に良いのです。ラッキー!
この製品のセットアップなどは本当に簡単でした。無線LANでテレビで映画という方にはもってこいの一品です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月9日 13:07 [856717-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 3 |
【デザイン】
・シンプルで気に入っていますが、もう少し小さくても良いかと
【機能性】
・手順書通りに設定して余計な機能は使用していないので
必要十分です。
【使いやすさ】
・バッファロー製品が回りに多いので、使い勝手は良いです。
【安定性】
・初期設定時に、親ルーターを不調にしてネットワークに接続できなくなった以外は
安定して動作しています。
【受信感度】
・親ルーターに近いと動作が不安定でしたが、離せは問題ないです。
【総評】
・値段の割に拡張性が高いので中継器としては大きめですが、
設置スペースに余裕がある場合は良いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LAN中継機・アクセスポイント
- 1件
- 0件
2015年7月18日 15:08 [842634-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
期待通りの買い物となった。
あまり電波の届かなかった2FLの片隅まで届くようになった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月15日 00:21 [841570-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 2 |
中継機器の価格は満足でしたが受信感度がいまいちでした
AOSS接続できませんでした
親機の方に問題がありました
バッハローサポートセンターへ問い合わせて手動入力で設定が完了しました
とても親切な応対でした...が...長時間通話した為通話料がかなりかかりました
フリーダイヤル応対があればいいですね
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月29日 18:32 [828744-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】大きさも小さすぎず大きすぎず丁度いい感じ。
【機能性】中継器としては良い!
【使いやすさ】設定もボタンひとつで簡単ラクラクです。
【安定性】「鉄筋、鉄骨、コンクリート壁」の環境ですが受信レベルは結構安定してます!
【受信感度】さすがに【ハイパワー】というだけにアンテナレベルも常に5です、たまに3くらいになる程度!
【総評】同種の中継器と比較検討しましたがコチラを選んでおいて正解でした!
- 比較製品
- バッファロー > AirStation WEX-733D
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月25日 00:05 [827571-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】ちょっと前のバッファロー標準筐体です。LEDは小さくて良いが、何の表示なのか記載の刻印が読みにくすぎる。白で印字したらどうか。
【機能性】単純な中継器としては十分です。
【使いやすさ】最初エコモードの設定で苦戦したが、その後は問題ないです。
【安定性】動作はとても安定してます。
【受信感度】かなり高感度だと思います。もっとも受信感度が使用予定の端末より悪かったら、そもそも中継器として失格ですよね。
【総評】なかなかエコモードを実行してくれなかった。エコモードに入るためにはNTPサーバーへのアクセスが必要→NTPアクセスするにはLAN設定の拡張設定の、デフォルトゲートウェイとDNSサーバーアドレス(プライマリだけ記入でOK)に、それぞれDHCPホスト(普通はルーター)のアドレスを設定する必要があります。例えば192.168.0.1のように。これでめでたくエコモードに入れます。と言っても実際LED1個消す程度の効果しか無いかも?
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月17日 00:18 [825264-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
http://review.kakaku.com/review/K0000044512/ReviewCD=824553/
にて記載した通り子機として利用
しばらくHD動画を再生した後で速度計測してもフォールバックしていない数字で大満足
質量が265gと11gとでは放熱性能が全く違う
最初からこっちを買っておけば良かった
少し考えれば解ることだったのに・・・orz
- 比較製品
- バッファロー > WLI-UC-G301N
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月27日 20:31 [819366-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】目立たずシンプル
【機能性】問題なし。
【使いやすさ】ボタンを押すだけで設定完了。
【安定性】不使用時、節電のため電源切るが、再度電源入れても問題なくつながる。途中切断されることもない。
【受信感度】親機(鉄筋コンクリートマンション2部屋離れて10m)からの受信は問題なし。スマホの電波の拾いがいまいちだったのでWEX-300にAU HOME SPOTをつなぎ使用したらスマホの受信状態が劇的に改善し目的達成。テレビ(アクオス)にもつないで使用。
【総評】良い買い物だった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月18日 14:41 [816377-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
バッファローのWHP-300HPを親機として使用しています。
タブレットの電波強度を測るアプリで評価しながら設定しました。
WPS/AOSSで設定し、電波の届く範囲は広がったものの接続がうまくいかず、SSIDを確認するため(枝番付きのSSIDがあったので)手動で親機と同じSSIDと事前共有キーを設定しましたが今度も接続ができず。
以前のこちらのレビューで、SSID共通でローミングがうまくできていないようでSSIDを別に設定して接続できるようになった、というのがありましたので参考にさせていただき、別SSIDで設定したところ接続ができました。
設定方法は、
(1)親機との接続
「無線設定」-「WDS」で親機のSSIDを検索して、親機に設定されている事前共有キーを入力
(2)WEX-300のSSID設定
「無線設定」-「基本」の中の「SSID1」のところを入力。
任意のSSIDと事前共有キーを決めて入力
これで完了です。
WEX-300のエリアで使う場合は(2)で設定したSSIDと事前共有キーで接続します。
接続する時は親機とWEX-300のエリアごとに接続先を変えないといけませんが、自分は元々アクセスポイントを増やそうと思っていたのでSSIDが増えることは構わなかったのでよしとしています。
今まで電波の届かなかった部屋までエリアが広がり、大変便利に使っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
