
よく投稿するカテゴリ
2023年2月2日 08:24 [1677502-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 3 |
【デザイン】
見た目通りとてもコンパクトです。
lanアダプタですので、めったに抜き差しはしません。
【機能性】
ドライバを入れただけなので特に機能という機能はありませんが、すんなりドライバのインストールも終わってトラブルはありませんでした。
【使いやすさ】
安定して電波キャッチしてくれています。
【安定性】
特に接続が切れるということはありません。
【受信感度】
ルーター(1F)本品(2F)使用していますが、感度は問題ありません。
古いノートの方が良く切れます。
【総評】
LAN環境のない部屋で予備のPCを動かそうと、値段だけを見て買いましたが安いしそれなりに高速で、ほぼ問題なく使えるので買ってよかったと思う。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月4日 18:29 [1641894-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
小さいです。いいと思います。隣のUSBポートを邪魔することもありません。
【使いやすさ】
Windows10で利用してます。ドライバーCDも付属してますが公式HPからダウンロードしてドライバー関係をインストールしました。なんの問題もなく認識しました。
【安定性】
今のところ通信が切れたりはありません。
【受信感度】
特にいいと言うわけでもありませんがそれなりに受信感度あります。でも期待し過ぎはNGです。
【総評】
安い。聞いたことのあるメーカー。レビューもそれなり。この3点で選んだ商品です。
中古で購入した古いノートパソコンを有線LANで利用してましたがLANケーブルが邪魔なところに持って行きたくて無線化を検討してこれを購入しました。
この製品は2.4GHz通信にしか対応していないので電子レンジ等の干渉を受けるので注意です。これが気になる人はこの商品を選んではいけません。そういう人は5GHz対応の製品を選びましょう。(当然つなぐ無線ルーターも対応してる必要があります。最近のルーターはほとんど対応してるとは思いますが。)
購入を考えてる方はスペック等が自分の要求を満たしているか考えたほうがいいです。
安い=それなりの性能は仕方ないことです。安くてそれなりで自分の要求を満足しているのでそういう人にはとてもいい製品なのです。
速度もそれなりですが切れたりすることはなく安定しているので私にはこの製品に満足してます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月30日 01:10 [924967-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ |
パッケージ2 |
初心者にも解りやすい懇切丁寧なガイド付き |
![]() |
![]() |
|
セットアップソフト画面。解り易い上に、Wi-Fiで可能な一通りの機能はついている。 |
セットアップソフト画面。解り易い上に、Wi-Fiで可能な一通りの機能はついている。 |
【デザイン】
小さい。
USB差込みタイプでこれ以上の小型化は不可能ではないかと思えるほど小さい。
ブラックは少々判り難いが、スケルトンなっており、通信時には青く発光する。
人によっては眩しいと感じるかも。
【機能性】
一般人がWi-fiで設定可能な全ての機能を備えている。
「あれ出来るかな?」と思いつく事は一通り出来るようになっており、USB接続だからといって簡易型の機器ではない仕様になっている。
もちろん簡易にも利用できる。
【使いやすさ】
ソフトが分かり易いインターフェイスになっており、セットアップガイドも初心者向けで懇切丁寧に記載されていて、困ることはないと思う。
ただ、上述のような「Wi-fiで出来る全ての機能」を使う場合…つまり、初心者向けではない、ちょっと変わったことをする場合は、セットアップガイドではなく、
付属CDの中の説明書、あるいはエレコムページの説明書をダウンロードして目を通す必要がある。
ただ、付属ソフトのインターフェイスが分かりやすい物なので、馴れている人はその点においても苦労することはないと思う。
もしかすると初めての人でも困らないかも。
【安定性】
以前のUSB接続の無線LANアダプターというと、異常発熱したりして不安定な動作のものが散見されたが、本品において今のところ、そのようなことはない。
安心して良いのではないかと思う。
【受信感度】
鉄筋コンクリの建造物で1階に置いている親機から電波を拾えるので、割と感度は良いのではないかと思う。
ただ、これは親機の性能にも左右されるので、一概には断定出来ない。
ちなみに私の親機は AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302HAだ。
【総評】
価格が素晴らしい。星は5つで。
参考になった11人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月5日 13:10 [1503292-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
事務所のノートPCを無線化する為に購入しました。
最初付属CDからドライバインストールして設定。
でもOSがWindows10なら、ドライバ入れなくても、さすだけで使えます。
OS標準ツールで接続した方がスマートで簡単。
付属ソフトには大した機能は無いので、非インストールがお勧め。
通信安定度は2.4GHzとしてはいたって普通。
本体が短く取り外しにくいので、固定使用が良いでしょう。
ただ2.4GHz無線はもう限界だと思います。
ちょっと調べただけで、そこら中に電波が飛び交ってます。
条件が悪いと、混信して速度ダウンなどを招きやすい。
これからは無線子機も5GHz対応が理想でしょう。
割り切って安く大量導入するような用途なら良い製品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月3日 16:24 [1502697-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
【機能性】
【使いやすさ】
【安定性】
【受信感度】
【総評】
xpで使用中レンタル品でドライバーインストールの必要あり、小さいので付けたり外したりが固いのでUSBの延長コードをつけました、違うPCに付け替えるのが楽になりました、次回購入時の参考にします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月10日 14:34 [1123505-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
スピードテスト結果_WDC-150SU2MBK.JPG |
スピードテスト結果(電子レンジ稼働時) |
----------2021/9/10再レビュー------------------------
普段は問題なく高速でインターネットできていましたが、電子レンジが近くにあり、電子レンジが作動すると、極端に遅くなり、動画等がスムーズに再生できないことが分かりました。
写真は、電子レンジ作動している場合と、作動していない場合の速度を掲載してます。
電子レンジ作動すると、10分の1にまで接続スピードが落ちてしまうことが分かりました。
本製品は2.4Ghzタイプで電子レンジの周波数と重なってしまうのでしょう。
なので、5Ghz対応製品を検討しようと思います。
-----------再レビューここまで---------------------------
モニターにマウントした自作PCに使用しています。
【デザイン】
とても小さくて邪魔になりませんが、
【機能性】
LEDのランプは明るすぎで、消灯等、制御できると尚良かったかも。
【使いやすさ】
インストールは簡単。
ただし、Windows10のメジャー更新される度にドライバ再セットアップをしなければ使えず、使い勝手は少々難あり。
(再セットアップ無しで出来る方法があれば良いですが)
【安定性】
特に接続が切れるということはありません。
【受信感度】
ほとんどルーターの近くで使用しているので、感度は問題ありません。
【総評】
まずまずの製品です。
大きな不満はありませんが、【使いやすさ】の面で、パソコン初心者の方は購入は考えた方が良いかもしれません。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月11日 13:01 [1481376-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 3 |
HP Pavilion 13 aero-be の無線LANチップセットが Linux で動かなかったため、緊急避難用に購入しました。
これ自体は r8188eu ドライバで動作し、Linux kernel 5.13 であれば動くようです。
fedora 34 はデフォルトの kernel が 5.11 なので認識しませんでしたが、
オフラインで kernel 5.13 にアップグレード (fedora 34 向けに5.13.8-200までは update が公開済み) することで問題なく動作しました。
問題は本体があまりにも小型なため、新品の本機 + 新品の PC なんて構成にすると
めちゃめちゃ取り外しに難儀する…点ですね…。(取れないかと思った)
ちょっと大きくなってもいいからストラップホールみたいなものがあると嬉しいかな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月28日 08:41 [1426364-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 3 |
【デザイン】
非常に小さくつけても邪魔になりません。
【機能性】
ソフトで通信感度や速度がわかるのでGood。
【使いやすさ】
挿すだけで使えるので使いやすいです。
【安定性】
2.4GHz帯なのですが速度が最大出るときと出ないときがあります。
【受信感度】
無線LANとは壁1枚挟んでますが感度は結構下がってしまう印象です。
【総評】
デスクトップPCをLAN環境のない部屋に設置するため購入。
普段の調べもの程度であれば十分満足ですが、ゲームのダウンロードなどの容量が大きいものは時間がかかってストレスとなります。
ただ、低価格なのでこんなものかと。速度を求めるのなら5GHz対応の機器にするか有線LANを引っ張ってくるしかないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月6日 22:20 [1335266-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
別室にパソコンを置くためにLANケーブルと思ったのですが
引き回しの手間を考えこちらを購入
win10PCで使用問題なく使えてます
受信感度も良好でお安く助かりました
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月2日 14:53 [1264329-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】小さく、悪目立ちせず良いです
【使いやすさ】USBポートに刺すだけ、設定は付属CDでダウンロードすれば簡単です
【安定性】安定性はあると思います
【受信感度】普通に良いです
【総評】初心者でも簡単に利用できるので総じて良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月31日 19:23 [1247235-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
受信感度 | 3 |
Compaq armada E500に遊びでLinuxを入れたので試しに繋げました。
Zorin OS 12.4 lite と Puppy系のBionicPup 8.0で使えました。
しかし、ubuntu12.04 と Precise Puppy571jp は認識しませんでした。window用のドライバをあてれば使えるかもしれませんが面倒なので試してません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月28日 11:56 [1195201-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 4 |
近所の家電屋で一番安かったので購入しました
ノートには54mbpsのgが付いてるがもっと速度が欲しかったので購入しました
デフォではubuntuに入らなかったのでググってた通りにmakeしました
(18.04に入ってました)
情報によるとrtl8188euと言うrealtekのチップだそうです
肝心の速度は
windows10-ギガlan-WRC-1167GHBK2-S(無線ルータ)-150mリンク-ubuntu18.04
の環境でsambaでファイル移動させたところ6MB/s(48Mbps)です
60Mbpsは欲しかったかな
追記
ubuntu 18.04 のvsftpd から windows10へのffftpへの実験も行って見ました
ちなみに前の機種はDell WirelessTM 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11b/g対応)
チップはbroadcom のbcm4312
前の機種 1.3MB/s(10.4Mbps)
この機種 6MB/s(48Mbps)
5倍の性能になりました
追記2
USBを付けながら、LANも付けてHDDを消してubuntu18.04を再インストールしたところなぜかドライバが入りました
前回のが残っていたのか、プロプライエタリソフトのインストールとアップデートのチェックをしたのが効いたのか分かりませんが
とりあえず良くわからないのでフルインストールしました
その状態で試したところ、9MB/s(72Mbps)の速度が出ました
7倍の性能になって満足です
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月19日 17:44 [1192804-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 4 |
ロジテックの無線LAN子機が6年ほどで大分不安定になってきたため交換を検討していました。
しかしせっかく買うなら高いものを買いたい。近くの家電量販店には1000円前後のものしかなくどれも中国製。つなぎとして購入したのがこちらであります。
単純に、もっとも安価だったので選択。
【デザイン】
最近流行の小型デザイン。これでも(続く)
【受信感度】
定番カードであるWLI-PCM-L11並に高感度。扉を3つ隔てたアクセスポイントをも60%受信しています。
【安定性】
無線キーボード・マウスと隣のポートに接続しているにもかかわらず、通信エラーもありません。
ところが、強い指向性があると見られ、正面から95度ほどに置いたルータに対してはかなりの取りこぼしがありました。
アクセスポイントに対し反対側にしかUSBポートのないパソコンでは注意してください。
【機能性】
アクセスポイントモードがあります。数年前ならともかく、今となっては無用でありましょう。
【使いやすさ】
さすがにクライアントマネージャを有するメルコと比べれば雲泥の差がありますが、ロジテックのものよりも使いやすい操作系であります。
導入ガイドもしっかりとしており、ドライバインストールCDもきちんと同梱。
LANカードドライバのダウンロードにインターネットが必要などという狂った製品や、Windows標準の低機能なクライアントソフトにゆだねる製品も多くなっている中、この価格できちんとした製品が手に入るというのは賞賛するに能います。
【総評】
価格対性能の高い商品であります。指向性を理解できれば選んで間違いのない商品といえます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月2日 18:15 [1066785-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
シンプル。青色LEDがやや明るい。
【機能性】
IEEE802.11b/g/n インターフェース:USB
【使いやすさ】
USBに挿すだけ。
【安定性】
切れることなく順調。
【受信感度】
最寄りのアンテナから5mくらい離れているが、十分。
【総評】
速い通信規格にはたいおうしていませんが、手軽にデスクトップ等に拡張性を持たせるには十分な性能です。受信感度も特に問題ないです。バッファローの製品より安かったので今回はこちらを買いましたが、使い勝手はほぼ同じです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(無線LAN子機・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
