
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.21 | 4.17 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.15 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.15 | 4.14 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.87 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.85 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.69 | 3.77 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.77 | 3.79 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年1月19日 00:21 [1192629-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
初めて聴いた時には、60時間程Agingをしたのですが、平面的な音でしかなく高音も低音も寂しくて「外れ」かなと思いました。
しかし、試しに10年ほど昔のJVCイヤフォンについていたイヤーパッドに付け替えた途端、どうしたことでしょう、音が変わりました、化けました。
それまでの平面的な音から立体的な臨場感となり、低音は響きだし中高音も冴えて来て、楽器の位置もはっきり分かり、長らく愛用している「Shure SRH440」と遜色ない音となりました。これで、4,980円とは恐れ入りました。ずばり、コストパフォーマンスが最高のイヤフォンです。今では、大のお気に入りです。
なお、1万円程度で人気のある、Shureの「SE215SpecialEdition」も検討しました。偶々そのSE215SEを試す機会があり期待を持って聴きましたが、その音はイメージしていたものとはかなりかけ離れており、除外しました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月25日 12:42 [947828-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
まず一番最初に言いたいのが、タイトル通りこのイヤホンは化けます。
何もしなくても少々かまぼこ型のフラットよりでありながら音の量としては控えめな高音が目立っているテクニカルなイヤホンですが…
ひとつ初めに言っておくと、上位機種のはずのAX-60と全く同一のドライバを使用しています。ただba型ユニットがひとつ減りましたが…AX-60の刺激的な音質が欲しい!ただ値段が高い…と思う方はいるはずです、私もそのうちの一人なので^^;
そこで私は思いついたのです、ユニット数が少なくなっても基本的に同じドライバだから構造も似てるし…そうだ!イコライザーを弄ってみよう!という事でイコライザーを弄りまくった所、AX-60とほぼ同じ音質が得られたのです!
他のイヤホンではダメです、AX-60と同じドライバ(一つBAユニットが減った)で、構造も似ているAX-35だから出来た事なのです!
このイヤホン自体はフィット感もよく、遮音性も音漏れもかなり良い部類に入るのですが、初めに付いているイヤーピースは本当に糞なので、イヤーピースは必ず付け替えましょう、それだけで音質が変わります。私のおすすめはスピンフィットイヤーピースとコンプライのTs-500です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月8日 13:01 [856464-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】よくも悪くも普通です。ケーブルの色が独特なことくらい。
【高音の音質】全く刺さらず、長時間聴いていられます。
【低音の音質】不十分に感じる人もいるかもしれませんが、低域重視じゃない私にとってはこれくらい出ていれば問題なしです。
【フィット感】shure掛けできないのでフィットしている感じはあまりしません。外音遮断性も低いですし、何よりケーブルが扱いづらくタッチノイズを減らすためにクリップは必須です。
【外音遮断性】略
【音漏れ防止】略
【携帯性】略
【総評】ここまで見ると酷評しているように思えますが、決してそんなことはありません。高域、中低域、どれ一つ特徴的なものはありませんが、全体としてのバランスは絶妙です。このイヤホンから出す癖のないスッキリした音は、他の同価格帯のイヤホンでは出せないでしょう。ケーブルの強度に欠けることが難点ですが、音だけ見れば満点です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月19日 14:54 [851324-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
誤解を恐れず書かせていただくと、SHURE SE215をドンシャリ傾向にしたのがSHURE SE215SPEとすると、かまぼこ傾向にしたのがこのAstrotec AX-35 というのが印象です。ある意味普通です。しかし普通ではない普通と言えるかもしれません。ハイブリットということでBA型とD型がお互いとんがっているかと期待していたのですが(笑)見事に裏切られとても、なめらかに調和していると思います。ちょっと驚いてしまいました。優等生とよく言われるのも頷けます。またこれはハイブリットの恩恵と思いますが、1万円のかまぼこ傾向のイヤホンなのに、特に高音のこもりが無いという不自然さに気がつけないほど、自然に音を鳴らしくれていると感じています。また解像度、音の分離も申し分ありません。こもり感が少ないにもかかわらず濃厚な音楽を楽しませてくれる、ボーカル曲に合っているとも思いますが、万能選手としてオススメしたくなっちゃいます。特に男性ボーカルの曲に合うと思います。金属的な音が男性ボーカルに艶を持たせ、少しボーカルが引っ込みますがまた定位がしっかりしているので聞いていてとても楽しいです。ただしちょっと低音が強すぎるのか、ちょっとだけ中高音にかぶってしまっている所もありますが、この値段のイヤホンにこれ以上は望みすぎでは無いかと思います。ドンシャリが苦手だけれども高解像度のモニター的なのにかまぼこ型のイヤホンが好みの方にオススメです。このイヤホンが最高のイヤホンとは思っていませんが、値段を考えるとぞくっとくるイヤホンです。
普通ってすごいなと思っています。
- 接続対象
- オーディオ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月1日 15:17 [811843-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
初めてハイブリッドタイプを購入しました。約100時間使用です。
見た目の質感は本体、コード、プラグ共に高いです。
全体的な音としては、フラットな傾向に感じます。高音がBAユニットの割には抑え過ぎな気もします。低音に関しては出過ぎず、さりげなく出ている感じ、どんな曲でも疲れずに聴けます。希望を言えば低音、高音共にもう少しレンジが広ければなと思います。でも価格を考えれば妥当でしょうね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月21日 01:20 [738747-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
DAC WM8741GEDS/V
SN比的に基本的に定格で鳴らしております。
音圧のほうが高ければ、インピーダンスが上がったなって
感じになる訳ですが、ならないようにこのDACで比べてみた。
利得 OPA2604
FET臭って、中音域がへらべったくなる事です。
高インピーダンスで聞くと目立つ現象です。
ダイナミックって法則って、何かなって調べると方程式上で見ると
打楽器系なんですね。
BAってのを探すと木管楽器系になります。
平面磁界って調べると弦楽器系だったりもします。
ヘッドホンしか採用例はないです
AX35ってハイブリットですよね
中音域が2重にかかるのでFET臭するOPA2604で聞くと
あまり感じられないという原理になります。
DACも脚も良いし、音色も濃い目なんでカバーしきれているので
なおさらって感じもします。
サウンド形式
MP3 WAVE DSD OGG PCM
ダイナミックレンジをLRで兼用する形です
DSDのアンプなどを見るとディアルDACで物理的に分けてたりもします。
ソフト的に分けてあるのは
DTS M4A(AAC)
性能的にはソフト的に分けてあるほうが解像力はあります。
それなりに聞こえ方も違います。
ドルビーデジタルはどっちだろうね?
全部比べて価格的にライバルな物を探すと
「FOSTEX TE-05」ってのが該当であります。
AX35のスペックカカクだと間違っていますね
再生周波数帯12hz〜23khzインピーダンス12Ω音圧107db
比べると本当に明るいです。
OP275なんかで聞くと元気すぎて困るって物です。
初発はこちら入れていたのですがMUSES8920からOPA2604って、
FET臭バシバシな方向になってしまったってのが本音です。
16Ωで同じものを比べると硬くなるし、暗いねッて感じです
再生周波数がやや低域にかかっているので程よい感じです。
AX60の方がドギツイって言う話です。
明るいですがね。
2604から見て、もう少し良くしようとなると真空管の方向になるなと
真空管に合わすなら、平面磁界の方がいいなとかで
組み合わせ的にはこれで落ち着いたっということです。
イヤーピースはサイズ的にcomplyのT500ですが、ウレタン的にもう少し柔らかい
S0001Lってヤツの物に変えています。大きさ的には一緒ですね。
赤色パッケージの方は一回り小さいです。
音鳴っている以上、音漏れはしているでしょと思います。
付属はそれなりに使えるのだろうと思いますが
所詮おまけですなって感じですね。
満足度は価格的配慮っと言うところです。
AKGのあれと比べるのも悪いなと思えるところでね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月10日 01:49 [724493-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
高級感はありますね。プラグ部もしっかりしており丈夫そうです。コードは黒、赤、銅色の3色練で高級感もありかっこいいです。
【高音の音質】
ハイブリッド型という事もありそこそこ出ます。キツイ感じはなく自然で角のないまろやかな高音です。絶対的な伸びは無いですが、視聴覚上は綺麗に伸びてる様に聴こえます。
【中音の音質】
気のせいかも知れませんが、ボーカルの定位は若干上かな?という風に感じます。距離も若干遠いですかね。勿論気になるレベルではないです。しかしこの機種アタック感が凄いです。ドラムの音が好きな人は気に入ると思います。
【低音の音質】
やや少なめです。出ない訳ではないので気になる人はイコライザーで対応出来るかと思います。たるんでいる訳でもないですが、特に締りもありません。低音フェチな人で無いなら問題ないです。
【フィット感】
付属品だとイマイチです。メーカー非公認なので責任は負えませんが、コンプライの500シリーズがジャストフィットです。
【外音遮断性】
コンプライならバッチリ。
【音漏れ防止】
この機種は音に広がりを付ける為か、耳側と外側に1つづつ穴が開いています。通常使用なら問題ないですが、他の機種と比べると音漏れは若干しやすいのではないかと思います。
【携帯性】
ケーブルも柔らかくクセは付きにくいです。
【総評】
特徴がないそれが最大の特徴です。しかし他の機種を聴くと意外とこういうイヤホン少ないです。ハイブリッド型特有のクセや繋がりの悪さは全く感じません。最初はD型1発かと思いました。
あと余談ですがこちらのAstrotecというメーカーは中国と思っている人が多いと思いますが香港です。ドライバーを日系メーカーにOEMしているみたいですね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月16日 20:58 [716810-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
eイヤテレビを見て購入してみました。しばらく使ってみての印象としては、中高音、低音、解像度どれも特に目立つものはありません。フィット感、遮音性、音漏れも普通です。ただそれらを総合的にとらえるとだれでもハズレと感じない素晴らしい製品だと思います。外箱等も質素ですがそれがコストパフォーマンスに影響していると考えれば好感が持てます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
ハマる人はハマりそうな個性派サウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > CLUB ONE)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
