『ほぼ満足です、が・・・ 追記あり・リモコンの反応が改善』 パナソニック ブルーレイディーガ DMR-BXT870 m-i904さんのレビュー・評価

2014年 5月25日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BXT870

最大6チャンネル/最大25日分の番組をまるごと録画できるブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BXT870のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BXT870 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BXT870とブルーレイディーガ DMR-BRX4000を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRX4000

ブルーレイディーガ DMR-BRX4000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 5月22日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:4TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BXT870パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 5月25日

  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BXT870のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BXT870

『ほぼ満足です、が・・・ 追記あり・リモコンの反応が改善』 m-i904さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ブルーレイディーガ DMR-BXT870のレビューを書く

m-i904さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
9件
タブレットPC
0件
9件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性2
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ5
ほぼ満足です、が・・・ 追記あり・リモコンの反応が改善

〜追記〜2015.0312

無線ONでのリモコンの反応が改善しましたので追記します。
(昨年末には改善してました、記載遅れました。)

>電波式リモコンの場合、
>外付けHDD(USB3.0接続)のノイズと干渉してリモコンの誤作動が発生しやすい・・・?
という情報を得ました。

リモコンの電波受信部が(本体を前から見て)左側面(なぜ前じゃないんだ?)にあるということなので、
現在は、本体の右後方に少し離してHDDを設置してみました。

結果・・・リモコンの反応がめちゃくちゃ良くなりました!
     電池の持ちも明らかに良くなりました。
     やはり電波干渉でかなり電力を使うようです。

設置場所に余裕がある場合、本体と離して外付けHDDを設置してみると改善するかもしれません。
(設置場所が金属製のラック等だと電波が乱反射して干渉しやすいかもしれません)

購入者が”いろいろ”苦労しないと快適に使えないのが仕様?
この”リモコン(方式)”がパナの失敗なのは明らかです。

ただ、その事だけで「本体」の評価が下がるのは本当に残念ですね。
無線式とかリモコンが”悪くなければ”もっと良い評価になっていたでしょう。



〜追記〜2014.0820

 リモコンの電池消費が激しいです。(私は無線ONで使用)
 約1ヶ月で電池がなくなりました(泣)
 
対処
 私は100均で充電池を購入しましたw
 リモコンのボタン配置や電池など問題が多いですね〜

 しかし、このことだけでBXT870を酷評している人もいますが、
 ボタン配置は”慣れ”の問題でもあるし、
 カバーを外して使ってる人(私)もいるのですよ
 また、電池は月1回変えればいいだけと思うしかない。
 
 確かに、このリモコンはいただけない
 でも、それだけで全てがダメという訳ではないだろう。
 
 BXT870、CH録画機能はかなり便利です。


●はじめに
7万円で入手しましたが、レシートがありません(ノ◇≦。)
外付HDDは
「WD30EZRX-1TBP」(1万円)を「1分BOX USB3.0」(2千円)に入れて使用してます!

5年前のDIGAを使用していたので
リモコンやレコーダーの反応速度は もはや別次元ですし、
取り忘れがないch録画は本当に便利です!
ただ、休日などに朝から視聴していると、「今何時だっけ?」と
リアルの時間とのズレが生じてしまいますので注意です


●デザイン
安っぽくはないかな、まぁ良いでしょう


●操作性(リモコン)
先に記したとおり反応は良い
しかし、やはり他の多くの方が言うように、リモコンが使い難い
リモコンをレコーダーの方に向けなくてもいいので使い易いはずなのだが・・・
よく使うボタンがカバーの下という、意味が分からない配置
デザイン優先で、使い難くなってしまったのでしょうか? それでは意味がない!

私はもうカバーを外しました(笑)


●録画画質
TVは37インチ(4倍速)で視聴
DR〜3倍録画は差が分からないレベル、5倍でも十分見れるレベルです


●音質
TVのスピーカーが悪かったり、ヘッドホンで聞いたりしているので無評価です


●録画機能(チャンネル録画)
ch録画は通常4ch分だけですが、地方(テレ東なし)なら民法4局を全録できます
通常録画用のチューナーをch録画に使用すればNHKも全録でき、地上波は取り逃し無しです!
 ※追加chは内蔵HDDにだけ録画できます、外付HDDには録画できません
 ※追加chの制限(取説57ページ)がありますので注意
HDDの故障は使用環境+運なので、放熱や内蔵HDDの寿命が気になる場合
ch録画は外付HDDにだけ録画したほうがいいかもしれない

BXT870
 ch録画→外付けHDD(3.0TB)に4ch全録
 通常録画→内蔵HDD(3.0TB)にトリプル録画


●編集機能
あまり細かく編集はできないので一般人向けな感じ
細かく編集したい人にとっては使い難いかも
私はチャプター削除程度できればいいので十分です


●入出力端子
私的には十分ですが、残念なのが
ch録画と通常録画のHDDはどちらか片方しか使用できないところ
 ※BXT970は2台同時に使用可能です


●サイズ
機能満載ですが昔のレコーダーよりも小さいですし良いです


●満足度
ほぼ満足の性能ですが、リモコンのボタン配置が問題
カバー外して使えば問題ない?(笑)

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった9人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
操作性2
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ5
ほぼ満足です、が・・・

〜追記〜2015.0312

無線ONでのリモコンの反応が改善しましたので追記します。
(昨年末には改善してました、記載遅れました。)

>電波式リモコンの場合、
>外付けHDD(USB3.0接続)のノイズと干渉してリモコンの誤作動が発生しやすい・・・?
という情報を得ました。

リモコンの電波受信部が(本体を前から見て)左側面(なぜ前じゃないんだ?)にあるということなので、
現在は、本体の右後方に少し離してHDDを設置してみました。
結果・・・リモコンの反応がめちゃくちゃ良くなりました!
設置場所に余裕がある場合、本体と離して外付けHDDを設置してみると改善するかもしれません。
(設置場所が金属製のラック等だと電波が乱反射して干渉しやすいかもしれません)

購入者が”いろいろ”苦労しないと快適に使えないのが仕様?
この”リモコン(方式)”がパナの失敗なのは明らかです。

ただ、その事だけで「本体」の評価が下がるのは本当に残念ですね。
無線式とかリモコンが”悪くなければ”もっと良い評価になっていたでしょう。


〜追記〜2014.0820

 リモコンの電池消費が激しいです。(私は無線ONで使用)
 約1ヶ月で電池がなくなりました(泣)
 
対処
 私は100均で充電池を購入しましたw
 リモコンのボタン配置や電池など問題が多いですね〜

 しかし、このことだけでBXT870を酷評している人もいますが、
 ボタン配置は”慣れ”の問題でもあるし、
 カバーを外して使ってる人(私)もいるのですよ
 また、電池は月1回変えればいいだけと思うしかない。
 
 確かに、このリモコンはいただけない
 でも、それだけで全てがダメという訳ではないだろう。
 
 BXT870、CH録画機能はかなり便利です。


●はじめに
7万円で入手しましたが、レシートがありません(ノ◇≦。)
外付HDDは
「WD30EZRX-1TBP」(1万円)を「1分BOX USB3.0」(2千円)に入れて使用してます!

5年前のDIGAを使用していたので
リモコンやレコーダーの反応速度は もはや別次元ですし、
取り忘れがないch録画は本当に便利です!
ただ、休日などに朝から視聴していると、「今何時だっけ?」と
リアルの時間とのズレが生じてしまいますので注意です


●デザイン
安っぽくはないかな、まぁ良いでしょう


●操作性(リモコン)
先に記したとおり反応は良い
しかし、やはり他の多くの方が言うように、リモコンが使い難い
リモコンをレコーダーの方に向けなくてもいいので使い易いはずなのだが・・・
よく使うボタンがカバーの下という、意味が分からない配置
デザイン優先で、使い難くなってしまったのでしょうか? それでは意味がない!

私はもうカバーを外しました(笑)


●録画画質
TVは37インチ(4倍速)で視聴
DR〜3倍録画は差が分からないレベル、5倍でも十分見れるレベルです


●音質
TVのスピーカーが悪かったり、ヘッドホンで聞いたりしているので無評価です


●録画機能(チャンネル録画)
ch録画は通常4ch分だけですが、地方(テレ東なし)なら民法4局を全録できます
通常録画用のチューナーをch録画に使用すればNHKも全録でき、地上波は取り逃し無しです!
 ※追加chは内蔵HDDにだけ録画できます、外付HDDには録画できません
 ※追加chの制限(取説57ページ)がありますので注意
HDDの故障は使用環境+運なので、放熱や内蔵HDDの寿命が気になる場合
ch録画は外付HDDにだけ録画したほうがいいかもしれない

BXT870
 ch録画→外付けHDD(3.0TB)に4ch全録
 通常録画→内蔵HDD(3.0TB)にトリプル録画


●編集機能
あまり細かく編集はできないので一般人向けな感じ
細かく編集したい人にとっては使い難いかも
私はチャプター削除程度できればいいので十分です


●入出力端子
私的には十分ですが、残念なのが
ch録画と通常録画のHDDはどちらか片方しか使用できないところ
 ※BXT970は2台同時に使用可能です


●サイズ
機能満載ですが昔のレコーダーよりも小さいですし良いです


●満足度
ほぼ満足の性能ですが、リモコンのボタン配置が問題
カバー外して使えば問題ない?(笑)

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

満足度5
デザイン5
操作性2
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ5
ほぼ満足です、が・・・

〜追記〜2014.0820

 リモコンの電池消費が激しいです。(私は無線ONで使用)
 約1ヶ月で電池がなくなりました(泣)
 
対処
 私は100均で充電池を購入しましたw
 リモコンのボタン配置や電池など問題が多いですね〜

 しかし、このことだけでBXT870を酷評している人もいますが、
 ボタン配置は”慣れ”の問題でもあるし、
 カバーを外して使ってる人(私)もいるのですよ
 また、電池は月1回変えればいいだけと思うしかない。
 
 確かに、このリモコンはいただけない
 でも、それだけで全てがダメという訳ではないだろう。
 
 BXT870、CH録画機能はかなり便利です。


●はじめに
7万円で入手しましたが、レシートがありません(ノ◇≦。)
外付HDDは
「WD30EZRX-1TBP」(1万円)を「1分BOX USB3.0」(2千円)に入れて使用してます!

5年前のDIGAを使用していたので
リモコンやレコーダーの反応速度は もはや別次元ですし、
取り忘れがないch録画は本当に便利です!
ただ、休日などに朝から視聴していると、「今何時だっけ?」と
リアルの時間とのズレが生じてしまいますので注意です


●デザイン
安っぽくはないかな、まぁ良いでしょう


●操作性(リモコン)
先に記したとおり反応は良い
しかし、やはり他の多くの方が言うように、リモコンが使い難い
リモコンをレコーダーの方に向けなくてもいいので使い易いはずなのだが・・・
よく使うボタンがカバーの下という、意味が分からない配置
デザイン優先で、使い難くなってしまったのでしょうか? それでは意味がない!

私はもうカバーを外しました(笑)


●録画画質
TVは37インチ(4倍速)で視聴
DR〜3倍録画は差が分からないレベル、5倍でも十分見れるレベルです


●音質
TVのスピーカーが悪かったり、ヘッドホンで聞いたりしているので無評価です


●録画機能(チャンネル録画)
ch録画は通常4ch分だけですが、地方(テレ東なし)なら民法4局を全録できます
通常録画用のチューナーをch録画に使用すればNHKも全録でき、地上波は取り逃し無しです!
 ※追加chは内蔵HDDにだけ録画できます、外付HDDには録画できません
 ※追加chの制限(取説57ページ)がありますので注意
HDDの故障は使用環境+運なので、放熱や内蔵HDDの寿命が気になる場合
ch録画は外付HDDにだけ録画したほうがいいかもしれない

BXT870
 ch録画→外付けHDD(3.0TB)に4ch全録
 通常録画→内蔵HDD(3.0TB)にトリプル録画


●編集機能
あまり細かく編集はできないので一般人向けな感じ
細かく編集したい人にとっては使い難いかも
私はチャプター削除程度できればいいので十分です


●入出力端子
私的には十分ですが、残念なのが
ch録画と通常録画のHDDはどちらか片方しか使用できないところ
 ※BXT970は2台同時に使用可能です


●サイズ
機能満載ですが昔のレコーダーよりも小さいですし良いです


●満足度
ほぼ満足の性能ですが、リモコンのボタン配置が問題
カバー外して使えば問題ない?(笑)

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった3

満足度5
デザイン5
操作性3
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ5
ほぼ満足です、が・・・

●はじめに
7万円で入手しましたが、レシートがありません(ノ◇≦。)
外付HDDは
「WD30EZRX-1TBP」(1万円)を「1分BOX USB3.0」(2千円)に入れて使用してます!

5年前のDIGAを使用していたので
リモコンやレコーダーの反応速度は もはや別次元ですし、
取り忘れがないch録画は本当に便利です!
ただ、休日などに朝から視聴していると、「今何時だっけ?」と
リアルの時間とのズレが生じてしまいますので注意です


●デザイン
安っぽくはないかな、まぁ良いでしょう


●操作性(リモコン)
先に記したとおり反応は良い
しかし、やはり他の多くの方が言うように、リモコンが使い難い
リモコンをレコーダーの方に向けなくてもいいので使い易いはずなのだが・・・
よく使うボタンがカバーの下という、意味が分からない配置
デザイン優先で、使い難くなってしまったのでしょうか? それでは意味がない!

私はもうカバーを外しました(笑)


●録画画質
TVは37インチ(4倍速)で視聴
DR〜3倍録画は差が分からないレベル、5倍でも十分見れるレベルです


●音質
TVのスピーカーが悪かったり、ヘッドホンで聞いたりしているので無評価です


●録画機能(チャンネル録画)
ch録画は通常4ch分だけですが、地方(テレ東なし)なら民法4局を全録できます
通常録画用のチューナーをch録画に使用すればNHKも全録でき、地上波は取り逃し無しになります!
 ※追加chは内蔵HDDにだけ録画できます、外付HDDには録画できません
 ※追加chの制限(取説57ページ)がありますので注意
HDDの故障は使用環境+運なので、放熱や内蔵HDDの寿命が気になる場合
ch録画は外付HDDにだけ録画したほうがいいかもしれない

BXT870
 ch録画→外付けHDD(3.0TB)に4ch全録
 通常録画→内蔵HDD(3.0TB)にトリプル録画


●編集機能
あまり細かく編集はできないので一般人向けな感じ
細かく編集したい人にとっては使い難いかも
私はチャプター削除程度できればいいので十分です


●入出力端子
私的には十分ですが、残念なのが
ch録画と通常録画のHDDはどちらか片方しか使用できないところ
 ※BXT970は2台同時に使用可能です


●サイズ
機能満載ですが昔のレコーダーよりも小さいですし良いです


●満足度
ほぼ満足の性能ですが、リモコンのボタン配置が問題
カバー外して使えば問題ない?(笑)

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった3

 
 
 
 
 
 

「ブルーレイディーガ DMR-BXT870」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

ブルーレイディーガ DMR-BXT870のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BXT870
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BXT870

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 5月25日

ブルーレイディーガ DMR-BXT870をお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意