※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.11 | 4.25 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.63 | 4.43 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.63 | 4.28 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.63 | 4.01 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.16 | 3.93 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.42 | 4.23 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年6月17日 14:04 [1133687-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
今まで使っていたプロジェクターが老朽化(HDMI非対応)したため、4Kプロジェクターまでつなぎ使用のために中古で購入しました。
プロジェクター以外を4K環境に整えていざ接続したところ、AVアンプのHDMI表示が点滅し、プロジェクター画面には入力無しと表示されます。ネットで調べたところ、プロジェクターとAVアンプが信号を探しあって起きるようでした。レコーダー、アンプとも出力を1080i固定したところ出画するようになりました。ホームシアターでも十分使えますが、会議室でのプレゼンでも大きな力になるでしょう。
投射画面は大変きれいです。数年前の機種ですが、これまでのものが20世紀に買ったものでしたので、別次元の画像でした。
苦労した分だけ可愛さもひとしおです。
- 主な用途
- 自宅
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月4日 16:30 [920066-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】 普通です。黒がいいかも。
【発色・明るさ】 明るい! 天井の蛍光灯をつけていたも全く問題なし。 発色は調整する必要あるけど、いいと思う。
【シャープさ】 すばらし。 フルHDだもん。
【調整機能】 いいと思います。メニューの文字がもっと大きいとなお嬉しい。 台形補正もGOOD。
【静音性】 十分静かです。 音量を最低にしても気にならない。 キッチンにある冷蔵庫のモーターのほうがうるさい。
スピーカーが付いているのは◎。 天井から降ってくるし
鑑賞ポジションに近いのでレベル最低でもよく聞こえる。 人の声がはっきり聞こえていいと思います。
【サイズ】 こんなもんじゃなかろうか。
【総評】 とてもいいです。 はじめてのプロジェクタですが、進化したもんです。 こんなに明るくなって、省エネモードで十分!
通販とかであまり見当たらないのですが、ヤフオクでうまい具合にてにはいりました。
天井からつっているので、省スペースで、大画面。 リビングが広くなりました。
- 主な用途
- 自宅
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月19日 14:43 [896634-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
少年野球の反省会や祝勝会用に買いました。
先日、子供たちに初披露しましたが、たいへん好評でした。
会場の壁に投影しました。だいたい100インチくらいのサイズだったと思います。
ざっくりですが、2m50cmくらいスクリーンから離れて投影し、画面は横が2m程度になりました。
大画面に自分のプレーが映るので、選手みんな食いついてくれました。
(これまでは50インチモニタで反省会等やっていたのですが、会場後列の選手はあまり見えてなかったと思います)
照明を投影壁側の一列だけ消して上映しましたが、たいへん明るい画面です。
子供たち相手なのであまり会場を暗くしたくないナと思っていましたので、大変満足です。
また、会場まで持っていくものがいろいろある(パソコンや電源延長ケーブル・・)ので、機材は小さくて軽いものが良かったので、この点は大変満足のいくものです。
10Wスピーカー、モノラルですが大きい音がだせるので充分でした。
リモコンはまだ使っていません。わたしにとってリモコンは使用頻度少ないかも知れません。
運転時、かなり熱を発しますので、停止したあとすぐにケースにしまうのはためらわれる感じです。しばらく経ってからしまいました。
わたしは見た目は重要視していませんでしたが、本体のブラック面の色艶は、なかなか綺麗です。
長寿命なDLPマシン、これからドンドン使っていこうと思います。買ってよかった!
- 主な用途
- イベント
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月29日 00:04 [845683-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
10数年ぶりにエプソンELP-TW100から乗り換えました。
最近は子供たちがたまに映画を見るくらいにしか使っていなく、特に買い替える必要性はなかったのですが、パソコンの3D Vision環境があるので大画面で見たくなり購入しました。
美食家の方がカスとけなしているレビューがありますが貧乏人のわたしにはおいしくいただけました。
上から目線で下位機種を使っている人間をバカにしているようなコメント、正直「イラッ」としました。どのみち年数がたてばもっと良い製品が出て現行機種はどれもカスでしょうけど。
プロジェクターを体験してみたい方の入門機として、現時点でコスパは相当良いと私は思いました。
で、一番の目的だった3D Vision(メガネ)の流用は現状ではできないようです。
事前によく調べればよかったのですがこの機種の場合、HDMI接続の3D TVPlayを利用するのですがDLPLink式のメガネしか対応しないようで、私の環境では3D Visionメガネがエミッタとリンクした状態でゲームや映画を3Dで起動しようとした瞬間にOSが異常終了して再起動し、さらにそれ以降OSの起動が異常に遅くなるとんでもないことになってしまいました。
なんとか起動の遅さは戻せましたが、いろいろと試すのは怖いので諦めてDLPLink式のメガネを買うことにしました。
- 主な用途
- 自宅
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月14日 00:27 [823727-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
フルHDで見たくてTW410を売却してこちらにしました。
こちらにした理由は価格とDLPということです。
予算があれば、もっと高くて映りのいいやつが欲しいですが予算もないので取り敢えず。
使ってみた感想は、個人的にはTW410よりDLPのこちらのが私は好きな移り方です。
色合いはTW410のがいいと思います。
音ですがTW410よりうるさいです、設定をスマートエコではなく省エネモードのが静かです。
綺麗に見るには、元のソースの影響も大きいと思います。
最近、お袋の関係でエイサーのH9505BDを注文しましたが、やはり映りが良かったです。(ちょっとしか見てないですが)
値段の差は出てますね。
少しづつステップアップもいいかも。
※スクリーンはニトリの遮光ロールスクリーンです、
ちゃんとしたスクリーンを購入して見て判断したいとこですね。
まあ、安く見るにはお勧めです、但し音楽は音の好み有り、映像も色合いや映り方(構造、液晶とかDLPとか色々)があるので現物見れればいいと思います。
※当方パソコンからHDMI接続です、また音声はSPDIFからDAC-X3J➔LP2020a NFJ➔スピーカーです。
セッティングはメタルラックの上にカラーBOXで取り付け、写真見て。
※真正面セッティングは難しいですが感ですね、時間かけてじっくりやりましょう。
簡単ですが参考になれば。
価格の安いのでも私は十分見れると思います。価格もピンキリお金の有る方は高いのを購入して
セッティングも業者さんなんかにいいかも。
現物見れたらいいと思います。
※https://www.youtube.com/watch?v=-ejCIK4I3i4
色合い参考に、アニメですが。
音声は削除されてますので映像を参考に携帯で撮影。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プロジェクタ
- 1件
- 0件
2015年4月18日 23:35 [802475-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
■デザイン
特に欠点は見当たらず合格点です。
■発色明るさ
H5360BDより少し明るすぎ、画像ソースによっては人肌のハレーションがきつく、最初は映像調整が必ず必要だと思います。私の場合、輝度を落としコントラストを少し上げ、更に各色のゲインを少し上げたことで、好みの自然で鮮やかな色調となりました。
■シャープさ
フルHDなので粗悪な画像ソースを見ると砂嵐ノイズが目立ってしまう。BDレコーダーと接続して地デジも見ていますが、HDMIで接続している信号ではシャープネスの調整ができないのが残念です。しかしフルHDで録画されたソースはくっきりきれいに見えるようになりました。
■調整機能
H5360BDと比較して、色調整がマニアックな調整ができる反面、希望の色に調整するのが難しいです。
高級機種は楽なのでしょうか。
■静音性
静かな環境で聞くと気になりますが、H5360BDと大差なくすぐに慣れました。
■サイズ
H5360BDより少し大きいようですが、十分コンパクトだと思います。
■総評
諸事情によりAcerH5360BDよりBenQTH681に買い替えることになり、同じ距離で同じ100インチスクリーンに投影し、比較できたことを列記します。
長所
1.フルHD画質ということもあり、画像の質は確実にアップしました。特に3D映像は明るく見やすくなり感動しました。
2.8畳間の端から端で投影していますが、前は80インチぐらいにしかなりませんでしたが、今は100インチで見ることができます。
3.H5360BDのリモコンは安っぽかったが、このリモコンはしっかりとしています。
短所
1.色調整が難しい。
2.リモコンの電源ボタンを押した時、H5360BDではすぐに反応音が鳴ったが、TH681では反応音が鳴るのに8秒ほどかかり、電源が入ったのかどうか不安になります。
プロジェクター生活を一度経験してしまうと、もう茶の間のテレビのみというわけには行かなくなってしまいました。H5360BDでも十分満足できていたのですが、今回TH681に買い替えてフルHDにしたことで、画像の質及び情報量が大きくアップしましたので大変満足しています。次に安い4Kプロジェクターが出てくるまで今の機種をエンジョイしていきたいと思います。
- 主な用途
- 自宅
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月10日 23:43 [805090-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
天吊り加工 |
破格のスクリーンリモコン受信機 |
安い割にはシッカリしています |
相当以前にビクターの3版式を使用していましたが、価格は80万程度
今回のはワイヤレスリモコン付き電動スクリーン込みで7万程度、これで数段きれい、隔世の感がします
天井突っ張りの本棚に、アマゾン購入の金具を使用して疑似天吊りで視聴しています
ビジネス用との事ですがホーム用でも充分です、排気音は評価3ですが、いざ見だすと気になりません
レインボーノイズも年のせいか気になりません、低コストではお勧めです。
- 主な用途
- 自宅
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月21日 08:42 [780152-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
MW523から買い替えです
さすがにフルHDは画像が緻密です。ハーフHDでも十分と思ってましたが、映し出して愕然とするほど全然違いました
この機種はHDMI相互認証が弱く、長いケーブルだと毎回リモコンで検索をかけないと認識しません。カスタマーに連絡してそのような事例はないとのことだったので、初期不良扱いで新品と交換しましたが、症状は同じだったのですくなくともこの機種はHDMI認証が弱い。
音が結構うるさい。今まで何台かBenQのDLPは所有しましたが、一番うるさいと感じました。なんらかの遮音対策が必要
【デザイン】ツートンになってシャープな印象になりました
【発色・明るさ】発色、明るさともに申し分なし
【シャープさ】100インチでもくっきりはっきり
【調整機能】設置はめんどくさい。レンズシフト機能は欲しい
【静音性】うるさい、ダンボールで排気口に遮音壁を作って一時凌ぎ、そのうちちゃんとしたものをDIY
【サイズ】これまでより若干薄くなった気がする。 もうすこし大きくしていいので音対策をしてほしい
【総評】画には満足、動作音と認証機能は改善してもらいたい。フルHDを見るに価格で妥協するならオススメ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月2日 14:25 [721777-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外見その他全く同じ。型番が違うだけ。 |
USB端子が省略されてるだけで全く同じ。680は赤丸内にUSB端子があります。 |
シアターハウス製110インチスクリーン使用。昼間に遮光カーテンにて撮影。 |
![]() |
![]() |
![]() |
昼間、遮光カーテンにて撮影 |
地デジ。昼間、遮光カーテン使用。 |
BS。昼間、遮光カーテン使用。 |
MH680とTH681両方持っているので迷ってる方の参考になれば...
【デザイン】
680と全く同じ。値段の割には質感がよいです。
【発色・明るさ】
680と681で投写画像を二重に重ね、片方のレンズに厚紙で目隠しをして、お互いを切り替えながら比較してみましたが違いが判らない。
流石は3000lm、昼間でも遮光カーテンを閉めれば発色や明るさも良好です。
【シャープさ】
680と同じくシャープ。
【調整機能】
680と全く同じ。必要十分。他メーカーの同価格帯の機種より焦点距離が短く、狭い部屋でも大画面で楽しめます。
六畳間の横方向でも4:3なら100インチ、16:9でも90インチ
【静音性】
ちょっとだけウンウン唸るが、映像が始まって画面に没頭すると気にならないレベル。
【サイズ】
これまた全く同じ、コンパクト。
三ヶ月間使用してみての感想は、画質その他680と全く同じに見えます。
MH680は上位機種でTH681は下位機種なんだと勘違いして買いましたが、USBとかワイヤレスとか使わないのであれば、余計な機能が省かれたこちらの方を買ったほうがいいと思います。
この価格でフルHD機。素晴らしい製品です。
- 主な用途
- 自宅
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月20日 22:50 [746959-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
社名変更に伴うロゴ変更とシーリングライト機能が微妙に進化!
(プロジェクタ > Aladdin X2 Plus PA2P22U02DJ)5
神野恵美 さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
