
よく投稿するカテゴリ
2018年12月15日 06:59 [1182641-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
【デザイン】かっこいいとは言えません。特に前面は非常にダサいです。電源ランプ、HDアクセスランプの光り方も下品です。
【拡張性】このサイズのmicro-ATXとしてはまずまず。
【メンテナンス性】中は広いのでメンテナンス性は良いです。
【作りのよさ】お世辞にも作りがよいとは言えません。かといって特に悪くもないです。
【静音性】普通。
【総評】2015年2月にamazonでかなり安く購入。一応単体で販売されているような電源もついており、2000〜3000円で売っているのであれば買ってもいいのではないでしょうか?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月10日 06:42 [848666-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
microATXは初めてなので寸法にゆとりのありそうな本ケースを選びました。電源もついてるし。
【デザイン】シンプルイズベスト!パワーランプの青はぎらぎらせず良いが、それに紛れるように中央で光るHDDアクセスランプの赤が少し違和感ありか?そのうち、パワーを緑に、アクセスをアンバーに変えるかも。
【拡張性】5.25x2、3.5x1、HDDx2あるので追加は可能。人によっては足りないかも。ちなみに、HDD1スロット分はデフォルトで2.5インチ用のリブが立っているので2.5→3.5変換ブラケットは不要。そのかわり3.5インチHDDをつけようとするとリブを折り曲げて平坦にしないといけないが、最近はSSDも増えてきているので便利な構造。
【メンテナンス性】中が広いので、ケーブルのフォーミングや余ったケーブルの処理などの取り回しが楽。昔の車のエンジンルームな感覚です。いい意味でスカスカ(笑
【作りのよさ】頑丈。電源も問題なく動いてくれてます。今の付属電源て、ちゃんと表面処理したきれいなケース使ってるんですね!昔は容量とかも何も書いていない亜鉛めっきむき出しだったので、あまりのきれいさにびっくりしてしまいました(余談)
【静音性】音は漏れにくい。
【総評】この価格にしてはとてもよいものでした。
ただ、ひとつ欠点を挙げるとすれば、DVDのパネル。
欠点は次のとおり。
1.トレイオープン・クローズ時、トレイがパネルのテンションスプリング(パネルを閉めておくためのバネ)をこするため「ギー」と異音がする。バネも強すぎ。
2.アクセスランプが見えない。
1.についてはさすがにトレイに与えるストレスと振動を考慮し、バネを1本にし、そのバネに表面ツルツルな熱収縮チューブをかぶせ一部を熱収縮して部分的に固定した。これにより異音はなくなり、開閉もスムーズになった。
2.アクセスランプの位置に穴を開けアクリル棒でDVDドライブから導光した。
これらがデフォルトでついていると最高なのですが、値段を考えると十分な機能だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
