
よく投稿するカテゴリ
2020年3月25日 01:16 [1312372-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 3 |
【デザイン】
本体上部に光沢のあるガラス面みたいで高級感があります。上部や前面に設置されたトゥイーターがゴールドのリングで囲まれておりより高級感が増します。
電源を入れると上部に設置されている各ボタンがLEDライトにより出現します。
【品質】
フロントのグリルにはステンレスを採用していますが、取り外して見ると薄くて曲がりやすくなっていますのでもう少し硬さがあった方が良いと思います。
【音質】
かなり良いです。ほとんど文句無しです。
ただ、もう少し高音がクリアに聞こえたら良いと思います。
【通信の安定性】
主にBluetoothで使用していますが、特に問題無く使用出来ます。
【操作性】
リモコンも付属しており、離れた場所からの操作も可能です。アプリからの操作で音質の設定が可能です。
【サイズ】
結構大きめのサイズで広めの置き場が無いと置けないと思います。重さそれなりにあります。
【総評】
デザインや音質には問題無く良いです。
本格的に音楽を楽しみたい人にオススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月21日 07:49 [1218167-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 3 |
【デザイン】
コンパクトに収まっている。ピアノブラックで見た目もいい感じです。
【品質】
何度か床に落っことしたりしましたが異常なし。
【音質】
もう少し音の広がりが欲しいかな。
【通信の安定性】
安定しています。
【操作性】
タッチパネルで簡単に操作できます。スマホとNFC接続ができるのもGOOD。
【サイズ・携帯性】
ちょっと重いしAC電源で接続なので基本は据え置きです。
【総評】
専らPCとスマホにBluetooth接続で使用しています。そこそこ良い音が出ます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月24日 21:07 [782592-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
X88とX99 |
【品質】Media GOへCDをインポートする時、最初はAACやMP3で取り込んでいたのですが・・・CD音質が劣化しない
FLAC形式(1411kbps)を知り、すべてのCDを最初からインポートのやりなおしをしました。
FLACだとAACやMP3よりワンランク上の音になりX9から素晴らしい音で細部まで聴けます!
【音質】ハイレゾは素晴らしい! 時代は変わりましたね!
【通信の安定性】スマホのウォークマンでもノートパソコンのMedia Goでも安定してます。(音飛びはありません)
【操作性】最初はスマホで聴いていたのですが、ノートパソコンのMedia Goだとカットしたい曲(アルバム)全体がコンピュータの画面に表示されるので便利で使ってます。
【サイズ・携帯性】
【総評】家にある、ほとんど使って無い、コンポ、7.1のスピーカーなどなどをヤフオクで8万円で売って買いました!
Bluetooth接続でスマホからスリープ、お目覚めタイマーなど昔では考えられない音質の進歩と操作性の向上です。
ノートパソコンからのWi-Fi接続の方が遠くから操作出来て簡単です。(X9のリモコンで電源ONにするだけでノートパソコンのMedia Goを再生すれば自動でX9に繋がります。スマホやウォークマンは不要です)
リビングにX9・・・持ち運びはX55で決まりです。
その後のX9について補足レビュー・・・コンピュータと無線LAN接続して、スマホとコンピュータでMedia Goが共有出来たり、スマホのラジオアプリでラシオも聴ける!
なにより、音質が素晴らしい!・・・がたったの43000円(年末に新品を43000円で買いましたが最近は5000円程度高くなりましたね!)コンピュータやスマホ、ウォークマンのMedia Goが10倍楽しくなります!
最近、山口百恵のハイレゾ音源が発売になりましたが・・・山口百恵デビュー30周年記念CD24枚セットも24bitで録音されていますので、ほぼハイレゾ音源に近い音質です。(インターネットで検索下さい)
もし、山口百恵と青春時代が同じ頃なら知らない沢山の新曲(B面やアルバムの中から)を見つけて、こんな曲もあったのかと新鮮に聴けます。当時カットされたナレーションが30周年記念CD24枚セットには入っているので、当時の声が可愛い!
もう1つのお勧めCDは城達也のナレーションが楽しいJALジェットストリーム CDです。X9購入後、約70枚をヤフオクで集めて、ワインを片手に至福の時間を過ごしています。
あれから3年・・・いまではX9をヤフオクで売ってX99をヤフオクで29000円で落札しました。なぜだかヤフオクの中古美品が安いです。
3年で時代は著しく進歩して、CPとUSB-Bで有線で繋いで、アマゾンプライム会員なので100万曲無料音楽や、CDから取り込んだ音楽や志の輔らくごCD20枚をCPに取り込んで睡眠薬代わりに30分でシャットダウン出来るフリーソフトを利用して毎日聴きながら寝ています。(毎晩同じらくごなので15-20分後には眠ってますが・・・)
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月24日 23:56 [1130131-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 2 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 3 |
こんな昔の機械のレビュー募集していたので書いてみます
【デザイン】
四角い箱です かなりデカイので置き場所に困ったりします
デザイン自体はすっきりしていて好きです
【品質】
かなり質感はよいと思います
【音質】
非常にいいです
結構音量あげても安定してます
【通信の安定性】
イマイチです
よく切れますし、WiFi使うのかBT使うのかイマイチわかりづらい
あとファーム更新の手順が面倒
【操作性】
スマホ前提の操作系のため、コレも使いにくいです
ハイレゾなんかを聞く場合はUSBとかでつなぐ方がいい気がします
【サイズ・携帯性】
デカイです
存在感ありありでかなり萎えます
こんなにスペース取るならちゃんとしたスピーカーとか置く方がいい感じ
【総評】
音はいいんですがジャマ、操作がわかりづらい
というあたりで減点対象ですが、音は文句なしによいです
ハイレゾも使いたいですが、プレーヤーとかないのでもっぱらタブレットをBTでつないで使っています
本来の目的のいい音でききたいのー
というのは達成しているため、文句はありますが満足度☆4としておきます
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月2日 23:51 [973607-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 1 |
【デザイン】
ピアノブラックの高級感溢れる感じがなんといってもいい感じです
【品質】
購入当時のフラッグシップ
品質は最高です
【音質】
ん〜〜、いい音を出してくれるんですが、臨場感が伝わってこないです
【通信の安定性】
これが使いづらい、たまに見失って全く繋がらないときがあります
スマホ、タブレットは特に
原因はスマホやタブレットは他の機器とも繋げてしまうからだと思います
【操作性】
今ひとつ、決定してからワンテンポ遅れます
【サイズ・携帯性】
サイズはでかい、携帯なんぞ出来ません
【総評】
購入して2年以上経過、最初のうちはUSB接続でデスクトップ機からハイレゾを楽しんでいましたが
もっと気軽に、ヘッドホンやイヤホンで聴いていました
まあ一軒家ですので御近所への配慮とかは必要ないんですけど
DACを通してアナログ入力しても良い音
PCと直接繋いでハイレゾを聴いても良い音
Bluetoothで接続しても、BOZEのスピーカーよりも良い音
Airplayで聴いても良い音
まあ優等生ってとこでしょうか
ただ、設置場所によります
部屋のあっちに置いてみたり、こっちに置いてみたり試行錯誤して
やっとこさ落ち着いてリスニング出来るようになりました
- 接続対象
- Mac デスクトップ
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月29日 08:11 [837502-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
ひとことで言うと素晴らしい(*≧∀≦*) 普段はmdr-z1000とpha-3とウォークマンで、聞いてますが! でもってスピーカーほしくて買ったら音が綺麗でビックリ(*^^*) ハイレゾ聞いたときが結構すごい!
- 接続対象
- オーディオプレイヤー
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月3日 21:40 [829077-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
いままで聞いたことのない音です。凄いとしか言いようがない。衝撃、、渚ゆうこのリアルな声に鬼萌える!!
サラ オレインも超オススメですが1曲500円は高いような妥当なような。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月12日 16:13 [787347-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 2 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
天板ガラス、サイドはシルバーアルミ、ボックスは黒一色のスピーカー。シンプルで、目的を明確にデザインされた印象があります。
【音質】
テレビが4Kに移ってきてるなか、ハイレゾに興味を持ってしまい毎週、量販店へ視聴を繰り返していました。SONYのCMT-BT60 を吹き抜けダイニングに使用し、十分に満足していましたが、X9の味をしめると後戻り出来なく購入。誰かも言ってましたが、
『聴くから、感じるっ!!』に変化しました。
基本、iPhone6の音楽を聞くため、Bluetoothでしたが、airplayの方が小さい音でも音域が広がり、今はairplayで聞いています。
iPhoneや、iTunesがハイレゾ対応でないのが痛い。でも、airplayでも十分です。
やつぱ、値段相応です。いや、それ以上かな?
もう一度、X9のairplayは
『聴くから、感じるっ!!』に変化しました。
ハイレゾは
『感じる!!から、見えないものが見える!!?』
感じでした。
【通信の安定性】
此方のルーターやネットワーク環境が良くないのと、本体が限られた周波数のみのwifi無線環境もあって、ネット中に、たまにブチブチキレちゃいます。
Bluetoothなら接続はシンプルで簡単。でも音はairplayより落ちます。airplay接続の時、一旦切れると、スピーカーとiPhoneの認識に手こずる時が良くあります。スピーカーを有線に繋いだら解消されると聞きましたが、ちょっとダサくなるため我慢してます。
【操作性】
songpal操作が基本になります。もそこまで苦にはならないですが、上述の通りiPhoneだと、互いの譲り合いで認識が上手く行かないときが?iPhone下からスワイプでairplayスピーカーを選択したくても認識したり、しなかったり。電源オフにしてても、iPhoneから起動、音楽を鳴らせるのはいいです。
【サイズ】
コンパクトでこれだけ仕事すれば十分です。
少し重いため、安定したところに置かないと。。
【総評】
これ以上何を求めるの?ってくらい満足。
現代の音質はここまで上がったのか!とビックリしました。あとはハイレゾのインフラ整備が進むともっと楽しみですね。特にiTunes、ライトニングケーブルが対応すれば一気に当たり前化するんだろーなと。
- 接続対象
- オーディオプレイヤー
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月8日 18:06 [776711-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
重厚な感じがしていいですね。特にツイーターの部分のデザインがカッコイイと思います。
【品質】
いいんじゃないでしょうか?今まで使っていたのがパイオニアのXW-SMA1-Kなので、それから比べると比較にならないです。
【音質】
セッティングしてハイレゾを聞いた瞬間に思わず感嘆の声を上げてしまいました。それほどに音質は素晴らしい。AVアンプで6.1chのシステムを持っていますが(ハイレゾも対応しています)、それと遜色ない音だと思いました。むしろ、ステレオ音源を6.1chにしているシステムより音が安定して聞こえます。前に使っていたXW-SMA1-Kと比べると、高音域、中音域ともに解像度が全然違います。低音もこもった感じではなくはっきりと聞こえてきます。そして、なによりボーカルがスピーカーの前で歌っているような臨場感を感じますね。音が前面にせりだしてくる感じです。まあハイレゾ音源なので当然かもしれませんが、それをここまできれいに鳴らせるのはすごいと思います。
【通信の安定性】
songpalの使い勝手がさんざんな言われようですが、我が家の環境ではスムーズに反応してくれます。機器を選んだらすぐに電源がつくし、動作が遅いなんてこともありません。iphone6plusのCPUがいいのかもしれませんが、別に気になるところはないです。
しかし、mconnectFreeを使うとなぜかDLNA機器として認識してくれません。airplayなら認識するのですが…。相性問題かな?まあ、このスピーカーで聴くときはsongpalを使えばいいだけなので大した問題ではないですが。そういう意味でマイナス1点。
【操作性】
悪くないですよ。基本このようなレンダラー機器はスマホアプリがあってなんぼのものなので、スピーカー単体に操作性は求めていません。嫌ならコンポを買えばいいだけです。私はAVアンプなんかも全部スマホをリモコン(DMC)として使っています。表示窓の部分が小さすぎて見づらいので。音楽はすべてNASからDLNAやairplay経由で聴いているので、スマホで操作があたりまえになっています。スマホがこれだけ普及しているのでスマホで操作すれば使いやすいですよ。操作アプリは無料ですし。
【サイズ・携帯性】
このサイズは据え置きですね。持ち歩こうとは思いません。我が家ではダイニングの液晶一体型パソコンを置いている机の下の棚にXW-SMA1-Kと置き換えて使っています。
【総評】
リサイクルショップを巡っているとガラスケースに入れられている本機を発見。XW-SMA1-Kはハイレゾ再生ができないので買い換えを検討していたときにまさにタイミング良く掘り出し物に巡り会いました。税込み40932円だったので、状態を確認して問題ないと判断して即買いでした。家電量販店の新品なら5万円はするものなのでお買い得でした。
ここまで高いスピーカーを買うのは初めてですが、高い物はやはりいい物だということを再認識させられました。どうしても少しでも安いものを…という物の選び方をしてしまうので、良いものをきちんと判断して購入していこうと思いました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月5日 22:06 [775925-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 5 |
今年初めにUDA-1を購入してハイレゾに嵌ってしまいました。
夏には外でもハイレゾに浸りたくてF887を購入。
そして、遂に車の中でも聞きたくてこの製品を購入してしまいました。
カーオーディオもハイレゾ化になってくるとは思いますが、きっと値段が高いでしょうし、車の買い替えの時に困ると思いこの製品を購入しました。
助手席と運転席の間において聞いています。
ワンボックスなのでUDA-1のような音の広がりはありませんが、ハイレゾ音源を見事に奏でてくれて満足しています。
予想外だったのが、Bluetoothの音が有線と変わらないほど良いことです。仲間と一緒に車に乗って、各人のスマホの中にある音楽を聴き合うのにたいへん重宝しました。
一番改善してもらいたいことは、音量のレベルが見えないので、電源を入れたら突然大音量で鳴り出したりして困りました。
音量レベルが見えるか、電源ON時は小音量からスタートするとかしてもらいたいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月1日 22:06 [774931-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 2 |
操作性 | 2 |
サイズ・携帯性 | 2 |
【デザイン】
高級感があって良いと思います。
天板が樹脂製の艶出し加工なので、小傷や指紋、ホコリが気になります。
前面グリルが外せるのが斬新です。見た目もかっこいいです。
【品質】
以下の点は唯一、許容できない。
「HomeNetwork」という名前でローカルネットワーク上の音楽を聞けるが、不安定極まりない。
安定して動作するのは、検証した限り「Media GO」のみ。
最新の「Twonky Media」、「JRiver Media Center 20」、「foobar2000」などのサードパーティ製DLNA/UPnPサーバでは正常に動作しない。
安易にDLNA対応などと謳うことは、ユーザの誤解を招くのでやめてほしい。
アップデートで早急に改善していただけるなら別ですが、発売からこの日まで来て音沙汰なしではさすがに信頼感を失わざるを得ない。
また、USBメモリ再生においては、ファイル名昇順という、一昔前のカーナビレベルの仕様。
早送り・早戻しすらできません。
とりあえず聞ければいいの?というレベルで、機能もくそもありません。
【音質】
このサイズではかなりの高音質だと思います。
ヘタな5万円台のコンポより音質が良いです。
セパレート感はコンポに譲りますが、見た目以上の音質があります。
【通信の安定性】
悪いです。
特に専用アプリの「SongPal」では、起動時に数分待たされてやっと使えるることがあります。
【操作性】
本体は必要最小限のボタンしかないですが、シンプルで良いと思います。
「SongPal」は癖があるので、慣れが必要です。
【サイズ・携帯性】
ベッドサイドに置くのに良いサイズだと思います。
持ちまわるほどの携帯性はありませんが、コンパクトで両手で抱えられるので、移動が楽です。
どこでも移動して好きな音楽を簡単に高音質に聞くことができます。
ただし、スリープ・アラーム機能がないのが残念です。
好きな音楽を聞きながら眠る、好きな音楽をかけて目覚める・・・といったことができません。
【総評】
音質は良いが、機能が不良品かと思うほど残念な仕様です。
非常にもったいない製品です。
5点満点を付けたかったですが、機能があまりにも陳腐すぎて、総じてマイナスにならざるを得ない仕様です。
非常に残念な(もったいない)出来です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月22日 18:17 [772045-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 無評価 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
ソニーらしいデザイン。ガラストップのデザインにタッチパネルによる凹凸のないフラットな天面
ネジ穴を見せないマグネット着脱式のグリル
リモコン受光部、LEDライトすらグリルでかくしている。
どこにおいてもカッコいいと思える。
【品質】
歪みや寸法ズレは特になさそう。若干の凹みがツイターのそばにあったくらい
【音質】
正直良くわかりません。
ハイレゾ音源を買って、聞いてますがハイレゾの違いがまだわからない。
【操作性】
皆が批判してるほど悪くはない。スマホとはNFCでワンタッチで繋がるし、各ライン切り替えはSongpalでもリモコンでもワンタッチ。
それより、PCにソフトインストールして、ハイレゾ音源を手に入れて、PCの設定を変えてのほうが分かりにくかった。
【サイズ・携帯性】
カタログでみるより、大きかった。
【ダメな点】
つなぐ機器によって、ボリュームが違いすぎる。特にRadikoはかなり大きめ。評価してる段階で気づくでしょ、何で改善しなかったか不思議。
海外に持っていこうと思ったのに、250Vには非対応みたい。
【総評】
とにかく、デザインがカッコいい。
また、手軽に家庭内でスマホの音楽を臨場感ある高音質で楽しむにはいい商品です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月11日 22:26 [769037-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 5 |
USB-BポートはデスクトップPCのUSBスピーカとして使っています。
USB-AポートはUSBメモリにウォークマンのすべての楽曲を格納してSongPalで選曲しながら使っています。
しかし、楽曲ファイルが認識できるファイル形式は、.wave .mp3はOKですが、ウォークマンで私が使っているATRAC(.oma)は認識できませんでした。仕方なくMedia GOを使ってMP3に変換しながらUSBメモリに転送して使うようにしました。
またアルバム名(フォルダ名)や曲名を表示させるのにSongPalを使うしか方法がないのですが、これが表示が遅いこと。上のフォルダを表示させるのに最初から表示し直しているので私の場合、見たいアルバムが再表示されるまで30秒ちかく待たされます。したがってウオークマンの便利な操作や表示を使いたい時はをBluetoothで飛ばして使うようにしています。ただUSB-Aポートに全楽曲が常時ささっているので、何も繋がなくても、PCを立ち上げなくてもSRS-X9単体で音楽が聴ける便利さもあります。
ボリューム設定値が残っているため、USB-Bポート(PCの音)のボリューム値が最適でも、
USB-Aポートの音(USBメモリ)を鳴らすと、突然大音響になる時があるので注意が必要です。
デスクトップPCの脇に置いても大きさも丁度良く邪魔になりません。音も長く聴いていても疲れず心地いい気分になります。いろいろ癖のあるX9のようですが、何よりもこのサイズで音がいいので購入して良かったと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Bluetoothスピーカー
- 1件
- 0件
2014年9月25日 11:53 [757186-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 5 |
仕事の都合で単身生活をすることになり、会社が用意したワンルームマンションに住むに当たり音楽が無い生活は耐えられなので、Xperia Zの携帯に保存している音楽をBluetooth接続で音楽を聴ける小型のスピーカーを探していたところSRS-X9の情報が目につき購入しました。
音を聞いた時の第一印象は『Bluetooth接続でこれはすばらしい』と感じました。
パワーがあり低音はこもらずよく鳴ります、高音はクリヤで耳につくようなところはない。
音像定位はやはりこのサイズでは正確なL/Rの音の表現力は曖昧になってしまうが、曲(アレンジ)によっては略2chスピーカーで聞いた時と同じように再現できる。
奥行き感については良く表現できていると思う。
音の鳴り方は、スケール感として25〜30cmウーファークラスの3ウェイスピーカーを1.5〜2mの間隔で設置した状態に匹敵していると感じる。
サイズのわりには音が良く広がる。
音質はピアノの音楽を聴いた場合ですが、ハンマーが弦を叩いた後の弦が振動している響きまで再現できている。
また、低域から高域まで良くでています。
基本的にどのジャンルの音楽でもいい音で鳴ると思うが、薄利多売の作品と呼べない様な音楽を聴くのにはもったいない。
昔LPレコードが普通に販売されていた頃はアルバムとも呼ばれていたが、今ではアルバムと呼ぶことは少なくなり、また、アルバム呼べる音楽も非常に少なくなってきていると思う。アルバムと呼べるのは音楽家たちがコストのことなどは二の次で、素晴らしい演奏を後世へも残せる作品のことだと思う。
このスピーカーで良い音楽を聴いてもらえば、よりこのスピーカーの良さが分かると思う。
総評として、低音量から大音量までクリヤなサウンドでしっかりしていて、音の表現力は素晴らしい。
音楽ソースは圧縮音源でしたが、DSEE HXの効果は非常に大きいと思う、音がより明瞭になり臨場感が増します。
聞く音楽に依っては低音が出過ぎて違和感を感じる人がいるかもしれません。
デザインはすっきりしていて、サイズも邪魔になるような大きさではないのでどんな場所においてもマッチすると思います。
また、大きめのリビングでも聞きましたがパワーがあるのでどの部屋に置いても良い音で聴けます。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月16日 21:00 [755087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカーの選び方]
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
USBドングル付属で無線接続設定が不要!
(Bluetoothスピーカー > LBT-SP03BK [ブラック])3
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
