
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.32 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.84 | 4.21 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.72 | 3.97 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.02 | 4.16 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.70 | 3.67 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.76 | 4.34 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.18 | 4.12 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.52 | 3.91 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年7月16日 07:53 [945470-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 2 |
ハードディスクタイプのビデオカメラに買い替えたくって、カメラのキタムラさんで購入。早速開封、リモコンが入ってない。取説によるとスマホでリモコン操作ができます。って、、、、、ガラケー一筋でしたが仕方なしにドコモショップへ、、、、、映像の美しさは良く判りませんが、90倍ズームは素敵でした。
テレビにHDMIコードで接続して観賞するときディスプレイが閉じれないのが残念ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月6日 20:39 [882045-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 1 |
10年以上前から使ってきたキャノンの IXY DV M3 が寿命を迎えつつあったので、9か月ほど前に購入しました。初めてのハイビジョンビデオカメラでした。その時後継機の V570 が出ていましたが、ワイプ機能が不要なのと、値段が型落ちで安かったので、こちらにしました。主な撮影対象は子供の学校行事です。
【デザイン】まぁこんなもんでしょう。値段なりです。
【画質】エントリー機とはいえ、さすがハイビジョン。光あふれる屋外ではキレイです。ただし体育館などではのっぺりとした絵になるので、画質は HA 以上をオススメします。
【操作性】物理スイッチが少ない割に、タッチパネルからの設定呼び出しも手間なので、事前に設定を済ませて撮影に臨むのが吉でしょう。
【機能性】オートで水平を取ってくれる傾き補正は非常にありがたい。他の機能はあまり使わないので、よくわかりません。
【バッテリー】あまり持ちません。1時間程度でも不安になります。予備のバッテリーは必需品と言いたいが、高すぎ。実は 2A 出力のモバイルバッテリーが使えます。
【携帯性】小さくて、携帯性は良好です。
【液晶】ちょっと鮮やか過ぎのような気もしますが、十分明るくて見やすいです。
【音質】この機種最大の欠点が音質です。おそらく安物の部品を使っているのでしょう。どのように設定を変えてもこもったようにしか録れません。今はあきらめてテレビ側でイコライジングしています。
【総評】絵はキレイですが、音でガッカリさせられます。運動会などは音なんてどうでもいいので気になりませんが、音楽会などはダメダメです。エントリー機とはいえ、もう少し部品にコストをかけてほしいと感じます。後継機でも改善されていないようなので、音質を気にされる方は上級機を選んだ方が良さそうです。でもまぁ、子どもの成長の記録用としては必要十分なので、壊れるまではこのまま使い続けるつもりです。
- 撮影シーン
- 学校行事
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月7日 12:59 [771130-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
子供の行事撮影において、コンデジでは望遠側が不足する懸念があったので、
急遽ビデオカメラを購入した次第です。
あれから約1年。出番は多くないですが、便利ビデオカメラとして活躍しています。
先日スタジオマリオで写真撮影してもらいました。
そこでは、ビデオカメラのみ持ち込み・撮影可だったので、
本機をもってスタジオマリオに行きました。
静止画を何枚か撮りました。
画質はあくまでもスマホレベルかと思います。
しかし、フォーカスがビシッと決まっていたため、
カメラに詳しくなくても見栄えのする写真がとれました。
こうなると、4Kフォトにすればもっと良かったのではないかと考えさせられました。
しかし、小型軽量ビデオカメラは妻にとっては非常に使いやすいものとなっていますので、
これは妻専用として、自分専用に4Kカメラが欲しくなりました。
- 撮影シーン
- 学校行事
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月2日 09:47 [820845-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
業務用カメラのAG-AC90のサブ機として購入しました。
【デザイン】
他社同クラスとの大きな違いはないですが、かっこいいと思います。
【画質】
業務用カメラと比べたら暗い時の画面のざらつきが気になりますが、このクラスのカメラでは一般的なのかもしれません。
晴天時や明るい室内での画質は、申し分ありません。
【レンズ】
28ミリの広角はとても便利です。他社機でこれだけの広角がなく、購入を決めた要素の一つでした。
ただ、これも家庭用カメラだから仕方ないのかもしれませんが、ワイコンやレンズ保護プロテクターが取り付けられないのが少し残念です。特にプロテクターがつけられないのがレンズ保護の上で不安です。
ただ、これは他社機でも同じなので、選択の余地があまりないのですが…
【操作性】
使いやすいです。画面アイコンもわかりやすくて良いです。
【機能性】
Wi-Fi連携の機能は非常に使いやすく、便利です。スマホを使用し離れた場所からの操作や
モニターもできて重宝します。
非対応機に比べ少し価格は高めですが、十分出す価値はあると思います。
【バッテリー】
比較的持ちますが、私は予備を用意しました。
【携帯性】
小さいので、仕事用カバンに入れたままでも苦にならず、いつも持ち歩いてます。
【液晶】
明るく見やすいです。
【音質】
内蔵マイクの宿命かもしれませんが、風の音は拾いやすいです。ただ、他社の上側に付いているマイクではなく、正面側に付いているので、撮影対象の音を拾いやすく良いと思います。これも購入の決め手の一つでした。
他社の機種のように外部マイク端子や、ヘッドホン端子があったら、更に良かったのですが。
現在風の強い日は、フェルトを自分で加工したものをマイク部につけて、風の直撃を防いでいます。
【総評】
これだけの機能が詰まって、この価格でしたら、十分価値はあると思います。
機能の安定性は、さすがパナソニックです。安心できます。
コストパフォーマンスは良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月25日 17:25 [818687-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
以前に使用していたビデオカメラは、こどもたちの成長とともに出番がなくなり、久しぶりに使用してみたら液晶がダメになっていました。まあこの先使うこともないと、次の物を購入することもなく過ごしていたら、急に必要となりました。目的は大阪城ホールでの卒業式ということで、暗いところでの撮影及びズームでの感度の良いものを探しました。
いろいろ検討した結果、こちらの商品に落ち着きました。女性向とのレビュー通りとても扱いやすかったです。
暗い場内の撮影も綺麗に撮れましたし、ズームも問題なかったです。今のビデオカメラはいろいろな種類が出ていますが、素人で生活全般で使用するのであれば、こちらのもので十分だと思います。
- 撮影シーン
- 学校行事
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月22日 07:41 [817750-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
以前は、コンデジやミラーレスで動画を撮っていましたが、ズームや操作性がイマイチだったので、餅は餅屋だろうと思ってビデオカメラを購入しました。Panasonicにしたのは、mp4への直接録画が出来るから。パソコンに取り込んで編集するのが前提だったので、AVCHDオンリーの機種は除外でした。
デザイン:
白はどうかな...、と思っていましたが、パールっぽい塗装で良かったです。
画質:
思っていたより自然でした。以前はもっと青紫がかったようなイメージが合ったのですが。
ズームし過ぎるとチラチラ感が出ます。ちょっとシャープネスがキツイかな...
操作性:
前の人も書いていたように、液晶の反応がよろしくありません。
機能性:
コンデジなどについていた、タイムシフト録画や、ハイスピード撮影などの機能がありません。あまり使わない機能ですがあれば面白かったかな。
バッテリー:
残り30分とか出ていても、録画し始めるとあっという間に減っていきます。表示通りには撮れないようです。長くなりそうな撮影にはモバイルバッテリーを携帯しています。
液晶:
晴天時には見づらいです。
音質:
ちょっと高音が弱い感じがしますが、抜けもよくキチンと拾ってくれます。静寂な薄暗い部屋の中だと、録音レベルを上げているのか、ズームの機械音を拾ってしまいます。外やある程度の音があるところだと問題ありません。かなりの爆音でも、音割れしていなかったのは優秀だと思いました。
初ビデオカメラでしたが、買って良かったですv
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月17日 20:08 [807279-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
2014年10月に運動会用にAmazonで、38,400円で購入しました。その時は運動会シーズンで希望色のホワイトがすぐに手に入らず、ワインレッドにしました。少々割高な時期の購入になってしまいましたが、当機種、なかなかよい製品だと感じており必要な時期に購入に踏み切り良かったです。
【デザイン】
シックなワインレッドのボディー、大き過ぎず、小さ過ぎない絶妙なサイズ、シンプルな外観、なかなか素敵なメカだと思います。カラーはホワイトが当初の希望でしたが、結果的にワインレッドでよかったかも。(存在感があって。)
【画質】
いまどきのデジタルビデオカメラ。当たり前のように優れています。
【操作性】
ズームレバーの位置、静止画像撮影ボタンは撮影時にも指を伸ばすと届きます。
一方で撮影開始・停止ボタンは撮影中に誤って押さないように配慮されており、親指と中指の間あたりに設置されています。よく考えられていると思います。
【機能性】
光学50倍ズームできれいにアップにできるので助かります。
また、iAズーム90倍も画質はともかく、ここまで見えるようになるのかと驚きました。
自宅のベランダから試し撮りしてみましたが、肉眼では確認しえない遠方の高層ビルのアンテナ等が見えます。面白いです。
http://tetrapod.raindrop.jp/mono/2015/03/v550m.html
【バッテリー】
ふつうに2時間くらい撮れるみたいです。大事なイベントの場合には予備バッテリーがあった方が安心できるかもしれません。あんまり長時間撮れても記録メモリが足りなくなったりもするので、ふつうに使う分にはこれであまり困らないのかもしれません。
【携帯性】
小さくて良いです。重さも約240グラム。軽いなと思います。
【液晶】
まだあまり使い込んでいませんが、今のところ屋外でも見にくいと感じたことはありません。
【音質】
ふつうだと思います。
【総評】
いいものを手に入れたという満足感があります。壊さないように気をつけながら、あちこち持ち出して、有効活用しようと思います。
- 撮影シーン
- 学校行事
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月22日 22:53 [790722-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
【デザイン】
可もなく、不可もなくです。
【画質】
これまで使っていた機種が3MOSのTM650でした。残念なことに水没させてしまい、急ぎ買い換えました。TM650との比較です。まず色の再現性は3MOSの650の方が良いだろうと思ってましたが、オートホワイトバランスの色味は明らかにこちらの方が上です。結果、オートでとる場合はこちらが上です。但し、白とびはこちらの方が目立ちます。ま、センサーの大きさも違うし、枚数も違うので仕方ないですね。景色を撮るにはデジカメで、旅行の楽しさを記録するにはビデオでと考えれば、充分な画質です。
【操作性】
操作の殆どを液晶のタッチパネルで行いますが、このパネルの反応が最悪です。なかなか一回で認識しないので何度も繰り返しが必要になり、操作中は撮影の画像に集中できません。
電源ONからの立上りが遅いです。クイックスタートの設定もありますが、消費電力が大きいのとレンズカバーが開きっぱなしになるので使う気になれません。
【機能性】
手振れ補正は優秀です。傾き補正も便利です。人ごみの中、片手を高く上げて歩きながらの撮影を良くしますが、そんな場合に最適だと思います。IA90倍ズームは手持ちでは使えません。光学50倍でも厳しい。出来れば、20倍、30倍、50倍までと切替えて使えたら便利ですね。思わず拡大しすぎてしまうことが多々あります。
【バッテリー】
650より小さく軽いのに消費電力が小さいからでしょうか、撮影時間は同じです。2個あれば1日分は充分です。サードパーティ製のものが売られてないので高い純正品を買うしかありません。旅行中は帰ったら直ぐ充電です。
【携帯性】
とにかくコンパクトです。うれしいのは大きさより軽さですね。デジカメより軽いです。ポケットに入るし、入れても重さでポケットが引っ張られることがありません。
【液晶】
こんなもんでしょう。TVと色味が近いので、撮影中の不安がないのが安心です。
【音質】
あまり気にしてませんが、こんなもんでしょう。上級機の音機能を経験してないので、かえって幸せかも。
【総評】
やはりデジタル商品は新しい方が良いですね。手振れ補正、傾き補正に撮影時の色バランスなど、4年の期間を考えても予想以上でした。タッチパネルの反応、起動時間の短縮だけは、是正して欲しい項目です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2014年10月30日 00:57 [765562-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
【デザイン】このグレードと値段にしては細部までしっかり作り込んであり、さすがパナ。本体は申し分ありません。レンズカバーが少し安っぽいかな…。ブラウン以外は本体がツルツルでプラスチックの安さがあるかな。
【画質】10年ぶりの買い替えで技術の進歩に驚き。思ったよりキレイですよ。
【操作性】本体小さくてスイッチは押しにくいかなぁ…ほとんど操作はタッチパネルだからあんまり関係無いけど。
【機能性】値段にしては高機能。特にWi-Fiは便利ですよ。
【バッテリー】小さくてもやっぱり長くはもたない。予備バッテリー必要です。
【携帯性】一番の購入ポイントだから大満足!!小さい缶コーヒーぐらいで、一眼レフと二台持ちで撮影する自分には重宝してます。
【液晶】普通…
【音質】5.1じゃないのですが、子供の行事には問題ありません。
【総評】飛び抜けた長所もなければ、決定的な欠点もない。まさしくパナ。本体の小ささとズームが良くて、ファミリーユースにはオススメ。画像や機能を気にするなら物足りないかも。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
タイムラプス撮影が楽しく魅力的な超小型アクションカメラ
(ビデオカメラ > Insta360 GO)4
鈴木啓一 さん
(ビデオカメラ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


