WST-W30
3基のBAドライバーを搭載したイヤホン

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ 平均 |
項目別 ランキング |
評価基準 |
---|---|---|---|---|
デザイン | 4.00 | 4.16 | 289位 | 見た目のよさ、質感 |
高音の音質 | 4.60 | 4.15 | 89位 | 高音部の音質の良さ |
低音の音質 | 4.85 | 4.15 | 25位 | 低音部の音質の良さ |
フィット感 | 4.78 | 4.08 | 22位 | 装着したときのフィット感など |
外音遮断性 | 4.29 | 3.81 | 89位 | 外の音を遮断するか |
音漏れ防止 | 4.86 | 3.76 | 6位 | 音漏れを防止するか |
携帯性 | 4.87 | 3.77 | 13位 | コンパクトさ |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年12月24日 16:21 [1080646-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
ふと気が付くと着脱パネルが勝手に取れてました
(これが噂の割れるってやつ)
通勤のみ
会社着くとカバンに入れていた
カバンの中にもパネル無し
装着中に外れた?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1番のメリットは軽さかもしれません
数ヶ月使用して
他の多ドラのイヤホンと比べて軽さと耳への収まりが良いです
これはBA3ドライバーにした事で個体の小ささが効いています
雑誌のランキングでもさらっと1位を取ったりしていて
その割に紙面の大きさは2位などより小さい?
という不思議なイヤホンです
エージング完了で評価UP
バランス接続ケーブルをSONY製に変えてUP
イヤーピースをSPINFITで音場感UP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
優しい音で高音が刺さらないとのウワサ
聞いてみると「高音結構出てるじゃん」
と思いながらも確かに刺さらない
●シャリより上でキラキラ域が強い
超高音域のみー1設定
W40だとこのキラキラ感が落ち着くようで気になる
▲独特な反射音
中音域でのこもり音と言えばいいのでしょうか
弱かまぼこ型特有
音量を上げるとメリハリが出ることで改善傾向
ラウドネス的な理由かと
●逆にこの辺が優しい音と言われる所なのかも知れません
▲極低音域はブーミー
・出すぎているというか
・出ていないというか
低音域の中で細かくマイナス1プラス1などS字にすると落ち着きます
★まとめ
工夫していくと答えてくれる素直なイヤホン
低音域が締まりが良くて、高音のキラキラ感が少なくなればと
それでも満足度は5で数年持ち続けたい
という不思議なイヤホン
わざわざ中途半端なグレードを買う方は
その辺の割り切りが出来ているのかも知れません
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月22日 16:46 [1114398-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
使用開始から1年近く経ったので、レビューします。
使用環境:主に通勤時などの外出用
主な接続機器:DAP=Fiio X5 2nd ケーブル=onso 2.5mm4極プラグ(バランス)にリケーブル
音源:CD音源、onkyomusic等のDL音源をKORGのAUDIO GATEでDSDにアップスケーリングしたもの
比較対象:SHURE SE535Ltd、ゼンハイザーIE80等
【デザイン】
耳掛け型としてはスタンダードだがスッキリしていて、フェイスプレート3色を好みで交換できるのは楽しい。ただし、このプレート割れやすく、交換用の正規品もないので−1(代替品が1件あるにはあるが、何故かW60と印字されているので、使用するのにちょっとためらわれる(笑))
【高音の質】
主にSHURE SE535との比較であるが、SHUREは中高音がよく伸びて煌びやかなこれぞアメリカンといえるサウンドなのに対し、当機は同じくよく伸びるが煌くというよりは艶やかでより色気のあるサウンドに感じる。女性ボーカルの高音の伸びなどはうっとりと聞き惚れてしまう。SHUREより少し締まった音のせいかもしれない。
【中音の質】
当機の良さはやはり中高音域にあると思う。解像度、分離感ともに良好で(といっても超クリアなわけではない)、ボーカルが前面に出て、かつ各楽器パートが確りと聴こえる。音場もそこそこ広く、頭蓋骨の真ん中で音が聞こえるような事はない。
【低音の質】
タイト目だが良く沈み込み、サウンド全体を下支えするのに十分な音量と思う。中低音部分が中音域に被って聞きづらいこともない。低音大好きの人には少し物足りないだろうか。私の場合、DAP側で曲により低音部を多めに調整したりしています。
【フィット感】
付属のチップでは少し頼りない感じがしたので、Complyの丸型(Ts160だったかな)に交換してピッタリ。
【遮音性、音漏れ】
遮音性:駅のアナウンスが微かに聞こえる程度。音漏れ:大音量でもなければまず音漏れしない。
【総評】
クラシックからポップス、ヘビメタまでなんでも聴くミーハーだが、当機はジャンルを問わずいい音を聴かせてくれる。もっといい音を望むなら、いわゆるハイエンド機になると思う。なかなかいいコスパともいえる。
当機の音質全体に言えることだが、かなり明瞭感はあるものの、きっちりクリアなサウンドでというわけではない。そこが音質の艶めかしさにつながっていると思える。当機はあくまでリスニングタイプで、モニターライクではない。かっちりとしたモニタータイプがお好みの人は、当機は選ばない方がよいかも。
Fiio X5 2ndの音質がかなりクリアなため、イヤホン側もクリアだとキンキンになってしまいがちだが、当機との相性は良好だと思う。
また、付属のケーブルでも十分高音質だが、バランス接続にリケーブルすると解像度、分離感がより良くなるので、是非お試しを。
しばらくはこの接続環境で楽しみたいと思う。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月2日 03:23 [1066178-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
FinalタイプE装着イメージ |
W30は3BA3WAYの構成ためでしょうか非常にバランスが良く、低音域BAが一基だけの割に低音が効いています。
W40も試聴してみたのですが、W30の方が高音域がはっきりと聞こえるので好みでした。
以前はW60を使用していたのですが、女性ボーカルが2重に聞こえることがあったので幻滅して処分した経緯もあります。
10Proも愛用している位でBAイヤホンでも充分な低音が欲しいため、イヤーチップは低音を増強する5mm径のFinalタイプEを使用しています。
手順は以下の通りです。
・まず、10mmの長さに切った3mm内径-5mm外径のシリコンチューブを元の3mm径のステムに被せて、長さ10mmで5mm径のステムにします。
・次に、不要な5mm径のイヤーチップの赤と青の軸から約3mmを切り取って、ステムに下まで嵌め込みます。 (赤と青は右と左を示します)
・最後に、普通の5mm径のイヤーチップの中から好みのものを嵌め込みます。
この方法は、多くの普通の5mm径イヤーチップの候補から選択ができる様になるのでオススメです。
フェースプレートが割れ易いとの事なのでデザインは4、付属のオレンジプラスチックケースはとても普段使いする気にはならないので携帯性は4とします。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月24日 15:47 [870860-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
SpinFit細軸をつけてみた |
初めてのマルチBAですが、1年使ったのとSpinFit細軸でかなり評価が変わったので再レビューします。
【デザイン】
フェイスプレートが変えられるのは良いですね。
付属はブラック、レッド、ブルーが付いてますが最近はブルーを使ってます。
【高音の音質】
他社と比べるとちょっと大人しめ。必要な分は出てますが、フォーム系のチップでは高音の出て欲しいところが物足りなくなるのと篭ってる感があります。
SpinFitで改善しました。
【低音の音質】
中低音の濃厚さがw30のウリです。
もっとドライバーを積んでいるイヤホンと比べても量感は負けてないです。質はそれなりですが十分なレベル。
【フィット感】
フィット感はTRUE-FITが一番よかったのです。
SpinFitはシリコンのチップと同程度です。
【外音遮断性】
SpinFitだと若干聞こえてきます。
【音漏れ防止】
漏れていないそうです。
【携帯性】
付属のケースがすごくしっかりしてます。コンパクトなのも◎
【総評】
リケーブルでバランス接続も試してみましたが、このクラスではリケーブルの方が高くつくのと標準ケーブルが取り回し含め優秀なのであえてケーブル変えるメリットがあまり感じられませんでした。
それよりもイヤピをSpinFitにしたことで唯一不満だった高音の問題が解消しました。
中低音強めのバランスですが、まったり聴くにはとても良いです。
- 比較製品
- Etymotic Research > ER-4S
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月13日 11:34 [937336-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
普通・地味・けど良い。
イヤホンスパイラル経験者には魅力がよくわかると思います。
色々イヤホンはありますが、多くは耳がおかしくなりそうな程刺激的に感じます。
W30はW40やW60と比べても長時間気持ちよく普通に音楽を楽しませてくれます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月1日 16:44 [919138-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
これは良いイヤホンです。
筐体は軽く、耳にピッタリとフィットする形なので装着感は並のイヤホンとは比べ物にならないくらい良いです。
肝心の音質ですが、まとまりが非常によいです。
特に高音域は雑味が全くなく、癖のないスムーズな伸びがあります。が、これを刺激が無い、つまらないと取るかは人次第です
中低音域の厚みが最大の特徴と言えるでしょう。
ここまで滑らかで深みのある中低音域を3BAで再現するとは驚きです。
総じてバランスが良く聞き疲れしないサウンドです。が、これも刺激が無い、眠くなると取るかは人次第です。
自分にはよく合うイヤホンですが、刺激の強いイヤホンが欲しい場合には他を検討するのが良いと思います。
巷ではロック、ポップスには合いにくいという意見もありますが十分聞けますよ。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- ラジオ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月2日 20:55 [766568-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
飾らない感じは良い。
【高音の音質】
いろいろ聴いたが刺さらない。物足りなく感じるよりギリ少し出てる感じ。解像度は充分かと。自分にはちょうど良い。正直音域ごとの評価に難しさを感じる。
【低音の音質】
ちょうど良い。w40で低音多いと感じた後こちらを聴いてそう思った。
【フィット感】
素晴らしい。
【外音遮断性】
まだ電車などでは使ってないため無評価。店内試聴では問題なし。
【音漏れ防止】
ほとんど漏れないとはおもうが。
【携帯性】
付属ケースがしっかりしている。
【総評】
高解像度と味付けの少なさで何を聞いても不快な音を出さない。関西風の味付けといった感じ。薄味だがしっかりうまい。いつでもうまい。
どんなジャンルも聴ける。ロックやポップスに向かないという評価もあり、そう評価したくなるのもわかる。しかし、強い刺激を求める気持ちを一旦抑えて聴いてみるとこいつの素晴らしさがわかるように思う。耳に入れる事に凄い安心感がある。
自分はこういう音を求めているんだ、という思いが強い方は少し聴いて選択肢から外してしまうかもしれません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月29日 18:13 [704296-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【音質】
フラットの代名詞的存在であるER-4Sと比較していきます。
因みに再生環境はibasso HDP-R10(ロスレス音源)です。
個人的な感想としては中(低)音寄りだと感じました。
中(低)音に高音が少し押されているように思えます。
高音の伸びや表現は悪くないのですが全体的に抑え気味です。
解像度はW40とほぼ変わらず非常によいです。
ER-4Sと比べても劣っているとは感じません。
あとドンシャリだとは(私は)感じませんでした。
W40やpro30の様な強いドスドスする低音はありませんし
高音もCK100PROの様な刺さる感じもありません。
全体的に聴きやすい感じで長時間のリスニングでも聴き疲れしません。
人によっては眠たく感じると思います。
マルチドライバBAにありがちな音のこもりや不自然さも感じません。
非常に自然に音が鳴ります。
またシングルドライバのER-4Sよりも音の広がりがあり
全体的に余裕のある音で、コンサートホールで聴いている感じです。
個人的にはロックやポップスよりも
オーケストラ編成の曲が一番向いていると思います。
またW40(試聴程度です)との比較だとW40よりも全体的に明るい音です。
W40の低音が減って、少し固い音になりました。
個人的にはW40よりも好みの音です。
【フィット感】
非常によい。つけやすい。外れにくい。
装着したまま横になることも可能。
【外音遮断性】
ER-4Sの三段白キノコと比べると劣ります。
しかし遮音性は比較的いい方なので電車内でも音量を上げなくても十分聴けます。
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
あなたのレビューを投稿しませんか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】作るかなPC
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】増税前にサブPCでも…
レトロ調デザインと装着感がユニーク!
(イヤホン・ヘッドホン > HA-F15BT-AH [ブルー×グレー])3
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 中年の”肩甲骨まわり”の可動域アップ! 「ストレッチハーツ」のスゴい効果
ストレッチグッズ
- ソロキャンプで食べたい“最強の1人飯”はこれだ! 自慢の料理プレゼン大会
バーベキューグリル・コンロ
- これが本当の着る毛布! 京都西川の「かいまき夜着毛布」があったかすぎて最高
毛布・タオルケット


