おもいでばこ PD-100S/W-L
スマホ連携機能を強化したメディアプレーヤー(1TBモデル)

よく投稿するカテゴリ
2015年1月23日 06:38 [790809-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
【デザイン】シンプルで好きです。
【操作性】私は反応がゆっくりだなと思うのですが、子ども(4歳)や妻には一呼吸おいて動作する感じが良いみたいです。
【機能性】取り込みは簡単で、書き出しもできるし、スマホに転送もできるので充分です。カメラで撮ったものを簡単にスマホに移せる機能が欲しくて購入したのですが、我が家のwifiは速度が転送はいまいちなのか、よっこいしょって感じ。なのであまり使っていませんが、子どもがよく写真や動画を見るようになり楽しそうです。テレビですぐに見られるというのが一番よい機能です。今までもパソコンやタブレットに入れていましたがテレビで見る方が気軽にできていいみたいです。子どもも機械音痴の妻も使えるくらいなのでよくできていると思います。
【携帯性】かさばらないので、下の階のじぃじとばぁばのところに持って行ってつないで観ることも簡単にできますね。
【総評】ハードディスクとしては1TBで2万8千円は高いし悩みましたが、撮った写真や動画を観る機会が増えたので満足です。妻のiPhoneの写真や動画もすぐに取り込むことができて、子どもと一緒に観られるのも良いです。そして子どもにも使えるくらい分かりやすいこともいいですね。
うちのwifiの環境のせいかもしれませんが、一番期待していた転送が思ってたほどスイスイと行かないところで星は4つに。この製品自体のせいでなければ星5つですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月1日 22:05 [774930-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
ランダムに写真を映し、いつまでも眺めてしまいます。中毒性大!?そのくらい楽しめます。
我が家の古動画(mpeg1)は非対応→PCで(MP4)に変換しました(汗)。
パッと映った一枚を回転させたい、削除したい時にすぐ出来ない、など要望点もあります。
(メーカーに要望してみましたが期待できるかな、、、??)
文句タラタラ、それでも皆さんにお薦めしたい、逸品です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月23日 00:00 [710463-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
写真とビデオの管理に頭を悩ませていたところ、家電批評4月号に紹介されていたので購入を検討。価格コムやAmazonのレビューを参考にしつつ、バックアップ用HDを購入したと割り切るつもりで購入。機能を使いこなせていないものの、日付順に写真とビデオを管理するシンプルさが良いです。
近くに住む義母と食事する際、子供が乳児だった頃の写真とビデオを流すと食い入るように見つめます。子供達も照れながらも大はしゃぎでもっと見たいとねだるなど、予想以上に家族に好評です。別居の両親にも母の日のプレゼントに送る予定です。
記録は貯めるだけで満足するのではなく、活用してこそ価値があると感じさせてくれた機器でした。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月18日 17:31 [687644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
2代目からの乗り換えです。なので変更点のみ書きます。
従来機と同様の部分は、そちらにレビューしているのでよろしければそちらをどうぞ。
http://review.kakaku.com/review/K0000440214/#tab
【デザイン】
>従来機参照
【操作性】
新デザインのリモコンが優秀です。
簡単なテレビ操作ができるようになったので、このリモコンで完結するようになりました。
ボタン類も大型化され、使いやすい。
動作もかなり高速化しています。今までは画面切り替え時など、遅いときは2呼吸ぐらい待ったのですが今は遅くても0.5呼吸ぐらい。ネットブックぐらいと思ってください。
【機能性】
タブレットやスマホで写真を見られるようになったのが大きいです。
今まではテレビを占領されていると見ることができなかったのですが、この機種では手元にあるiPhoneから写真を見ることができます(もう暫くするとAndroidスマホでも見れるようになるらしいです)。
複数のスマホから見ることもできるので、家族がそれぞれ思い思いの写真を見ることも可能。
居間でテレビ見ていて、写真を撮った事のある風景が出てくるとその写真を探してみたりしています。
【携帯性】
据置機なので無評価。でも、持ち運びは簡単です。
【バッテリ】
据置機なので無評価。AC駆動のみです。
【総評】
こんな機能があったらなぁ、の最有力候補だったスマホで写真を見る機能はホント素晴らしいです。
ただ残念なのは、為替相場による価格の上昇。
せっかくの機能強化も、このせいで3歩ほど劣る旧型機を選んでしまう人が多いのではないかと思うと残念です。
初代からのユーザーとしての意見は、どこかのリンゴマークのスマホじゃないですが最新型が最高のおもいでばこですよ。
個人的なお気に入りレビューはこのあたり。
http://photo-studio9.com/new_omoidebako_review/
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
(フォトストレージ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
