True Image 2014 Premium レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 True Image 2014 Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • True Image 2014 Premiumの価格比較
  • True Image 2014 Premiumの店頭購入
  • True Image 2014 Premiumのスペック・仕様
  • True Image 2014 Premiumのレビュー
  • True Image 2014 Premiumのクチコミ
  • True Image 2014 Premiumの画像・動画
  • True Image 2014 Premiumのピックアップリスト
  • True Image 2014 Premiumのオークション

True Image 2014 PremiumAcronis

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月15日

  • True Image 2014 Premiumの価格比較
  • True Image 2014 Premiumの店頭購入
  • True Image 2014 Premiumのスペック・仕様
  • True Image 2014 Premiumのレビュー
  • True Image 2014 Premiumのクチコミ
  • True Image 2014 Premiumの画像・動画
  • True Image 2014 Premiumのピックアップリスト
  • True Image 2014 Premiumのオークション

True Image 2014 Premium のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.56
(カテゴリ平均:3.34
レビュー投稿数:5人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
機能性 搭載機能は十分か 3.67 3.70 -位
使いやすさ インターフェイスの作り、操作性はよいか 3.44 3.61 -位
安定性 安定して動作をするか 3.78 3.58 -位
軽快性 ソフトはサクサク動作するか 3.56 3.49 -位
サポート サポートやアップデートの対応 3.00 2.81 -位
マニュアル マニュアルはわかりやすいか 3.44 2.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

True Image 2014 Premiumのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

macchan070707さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
6件
マウス
2件
1件
OSソフト
0件
2件
もっと見る
満足度4
機能性4
使いやすさ4
安定性4
軽快性4
サポート2
マニュアル3

製品は、初期のものから使用しているが、新バージョンのたびに、いくつか問題が発生するが、購入後から1ヶ月しかメールや電話サポートが行われない!問題の検出ややりとりで1ヶ月とは!あまりに短すぎる!製品としては、新WINDOWSが出る頃にリリースされるし、ローカルなバックアップはほとんど安定しているのだが、サポートの貧弱さに失望!問い合わせしても、技術的に十分でない担当者が多く、ほとんど解決した記録がなく、基本機能だけで使用している。
この製品の良さは、新Windowsへの対応の早さ、ローカルバックアップでの安定(安定と言うより、昔からの基本機能であり、当然)だけといえる!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ためになるかなさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バックアップソフト
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度3
機能性4
使いやすさ3
安定性3
軽快性2
サポート3
マニュアル3
   

True Image 2014 Prenium

   

いままでずっとTRUE IMAGEシリーズを使っているのですが、前バージョンのフルバックアップ時間が20分程度が平均的な時間だったが、このバージョンでは倍以上、他のソフト(これはWINDOWS更新などの負荷のせいかもしれないが?)
が動作してると下手すると2時間近くかかったこともある。

他のバックアップソフトにもバックアップが長時間かかるものがあるので、このソフトの欠点とは言えないのですが、
いままでダントツに速かった為、それがこのソフトの最大の優良点だったから、よけいに残念に思えるのかもしれません。

差し分バックアップで時間を短くさせることはできますが、諸条件からフルバックアップをさせることが多いので、ちょっと閉口しています。

最近は空き時間に実行させるので、40分程度が多いのですが・・・。
このソフトは、前バージョンまでは他のソフトが動作していてもバックアップ時間にさほど影響されずに動作していたと思うのですが、それだけが残念。やはりバックアップは前バージョン程度にスピードアップしてほしいです。

動きは安定しており、安心感があるのと復元バリエーションも機能は十分だと思います。


●H26/06/14 追加記入:上記の件の訂正と新たな問題について。

1、バックアップ時間については、その後他の同種のソフトとの比較で遜色ないことがわかりました。よって、バックアップ時間は他のソフトと比べて問題ないと訂正させて頂きます。申し訳ございません。

2、PCをXP時代のものから最新のものに買い換えたので、他PC(ハードウエアが異なる環境)へのリカバリについてかなり大きな問題点がありましたので、参考としてご提供します。
 メーカーのサポートにて何度も何度も相談して、やっとリカバリに成功したのですが、メーカーの宣伝文句である「ハード環境の違いがあってもすばやく簡単に移行できる」という、うたい文句とはまったく違い、かんたんにはいきませんでした。
 サポートの方からは、新旧PCのハード情報一切が資料として要求され、リカバリ中の過程の画面の写真撮影までも要求され提供しましたため、資料提供に何日もかかりましたが、解決せず、その後もバックアップファイルのレジストリデータ等さまざまな資料の提供を要求されました。
 その結果、やっとHDDのドライバに問題ありということがわかり、新PCのUEFIモードBIOSでのSATAの動作モードをAHCIからIDEに変更設定して再起動するとTRUEIMAGE 2014のブータブルディスクからリカバリができ、WINDOWS_7-64BITが正常に立ち上がりました。
 但し、リカバリ中にあらかじめ準備しておいたドライバを、どのように指定しても準備してもTRUEIMAGEは読み込んでくれず、これは最後まで原因不明で解決しませんでした。
 ※リカバリ中にドライバが見つからないと表示されるので、2−3日かけてネットで検索・DLしてUSBに収めてそれを読み込ませようとしたのですが・・・。

 また、その後は、WINDOWS上から自力でマザーボードのドライバーのインストールや無線LANの設定を最初からやり直すなど、元通りに戻すのには、リカバリ後も結構手間と時間がかかりました。


 サポートの方は誠実で解決までじっくりとサポートして頂きましたので買われても、この点は安心できます。

 しかし、メーカーの販売姿勢にはかなり問題ありと思います。
 このように非常に時間のかかる解決困難な問題というか、リカバリの前提条件を長い時間かけて調査してクリアしなければ、リカバリできないこと、大きな問題があることを、広告文句や紹介文には、記載するべきだと思いました。メーカーの売らんかなという姿勢は購入判断を誤らせ、ユーザーを深く失望させるものでした。
 〆

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パソコン漂流者さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
0件
22件
動画編集ソフト
0件
3件
バックアップソフト
1件
0件
もっと見る
満足度2
機能性1
使いやすさ1
安定性3
軽快性3
サポート1
マニュアル2


良い点
 旧バージョン製品True Image 11 Homeに比べてバックアップ・リカバリ処理時間が半分以下になっている。

悪い点1
 バックアップファイル名をABC.tibとしてバックアップを開始すると処理の途中で勝手に自動的に
 ファイル名に _full_b1_s1_v1 が追加され ABC_full_b1_s1_v1.tib に変わってしまう。

悪い点2 
 True Image 11 Homeでは 複数のフォルダーやファイルを除外してバックアップしたい場合、
 notepadなどテキストファイルでフォルダー名やファイル名の両側にカンマを付けてリストを作っておき
(たとえば ,gulim.ttc,,minngliu.ttc,,simsun.ttc,)これをコピー&貼り付けすることで
 一度の操作で複数のフォルダーやファイルを除外指定できました。しかしTrue Image 2014 Premiumでは
 一度の操作では1個のフォルダーやファイルしか除外指定できません。

※ この2点を改善するようアクロニスのサポートに要望したところ
 悪い点1については、仕様だからしかたがありません。また現状では_full_b1_s1_v1 が
  追加されないように設定することは不可能でありバージョンで可能にすることもできませんとの回答でした。
 悪い点2についても改善できませんとの回答でした。
 
旧バージョン製品True Image 11 Homeでできていた事ができなくなったのですからユーザーからの
要望にろくに検討もせずすぐにできません、バージョンアップできませんと回答するのは
誠意が無さ過ぎると思います。このためサポートの評価を1としました。

マニュアル
 字が小さすぎ読みにくい。

 ※ True Image 11 Homeは Windows8.1でもバックアップ・リカバリは動作します。   
   True Image 2014 Premiumより処理速度は遅いですが使いやすさ、わかりやすさからみて
   True Image 11 Homeのほうが優れていると思います。
     結果的にはTrue Image 11 Homeを持っていればTrue Image 2014 Premiumを買う必要は無いといえます。


前回の記述の中で True Image 2011 Home は True Image 11 Home の書き間違いでした。

 お詫びして訂正させていただきます。
  
   


 



 
 

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ALEX1005さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
57件
ノートパソコン
4件
47件
プリンタ
5件
46件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート5
マニュアル5

新品パソコンで、SSDに載せ替え時に使っています。
ソフトから、Recovery ManagerDISKを作成して使っていますが、
想定していたことが全部できて非常に快適です。

このソフトを使うまでは、
EaseUSや、MiniTool、AOMEIを試してみましたが、イマイチでした。

作業:
新品パソコン(インストールディスクなし)
外付けUSB-HDDにイメージをバックアップ
SSDをつなぎバックアップディスクからリストア

容量は、HDD>SSDですが、問題ありませんでした。
HDDのMBR、イメージ領域もそのままコピーできています。

SSDは、INTEL,CFDで動作確認しています。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fumi-36さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バックアップソフト
1件
0件
加湿器
1件
0件
もっと見る
満足度4
機能性5
使いやすさ5
安定性4
軽快性4
サポート5
マニュアル5

インストールさせたらPCの動作が重たくなりましたが、機能は満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

True Image 2014 Premiumのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

True Image 2014 Premium
Acronis

True Image 2014 Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月15日

True Image 2014 Premiumをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(バックアップソフト)

ご注意