SBX-N500

よく投稿するカテゴリ
2015年12月8日 23:10 [755246-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
1年使用してみたが結局、買い換えた。
TVはPanasonic VIERA 42型。クラシックコンサートなど音楽があまりに迫力不足なので幾らかましな音で聴いたいというのが購入目的。
SBX−N500は当初から中高音域の"こもり"が目立ち、お世辞にも良い音とは言えませんでした。最近PCスピーカー:YAMAHA NX-50(\7,500)をパソコン用で購入したが、操作性は落ちるもののTVでも十分使えることを確認。音質に関しては明らかにクリアーで高品質である。買い換えを決断した。
SBX−N500は光接続、HDMIでTVとの連動、リモコン有り、Wi-Fi Direct、Bluetoothあり、スマホやタブレットで動画やMP3を楽しめるなど機能的にはメーカーはがんばった製品だと思うが、スピーカーの命である音質が三流ではどうしようもない。力の入れるところが完全に間違っている。
音響メーカーのパイオニアがなぜ、こんな製品を売り出したのか強い疑問である。シアターバーはこの前にNKYO:LS-T10を買い、これは音が更に酷くて2週間で売却しただけに、2度の失敗でやりきれない気持ちである。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月20日 17:40 [779945-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
初めてサウンドバーを購入。
テレビのみの音声よりかはかなりマシ。
あまり音に敏感というかこだわりは無いほうです。
・気に入らない点
- 起動が遅い。5秒〜10秒。
- コンセントに繋いでいる間、本体がかなり熱を持っている。待機状態でこんなに暑いのは驚き。冬はいいかも。
- Bluetoothで再生していると、音飛びではなくどもる感じで再生され何回か続くと動画の場合映像と音声がずれて行く。
Bluetoothと本体の距離は30cmも無い。
- リモコンの効きが悪い。
- 1年使って無いのに液晶部分の表示がおかしくなってきた。
- youtubeを再生出来るが操作性が最悪。効きの悪いリモコンで1文字づつなんてやってられない。
- リモコンも効きが悪いが、スマートフォンでBluetooth経由でコントロールアプリも操作性・応答性が悪い。
・気に入っている点
- Bluetoothで再生出来る点。
- TVの電源を切ると同時に落ちる。ただ、光で繋いでるためTVの電源ON時は手動起動が必要。
他のがどうなのかわからないですが、お勧めできません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 6件
2014年9月9日 22:52 [753506-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 1 |
無線機能について
ミラキャスト等の無線機能付きでリーズナブルだと思って
音については、期待してない通りで問題ないのですが。
無線では使えなかったです。
環境に影響されてるとのことです。
周りにwifi環境が多い場合ブルートゥース等も問題が現れるとのことです。
山奥だと使えるのでしょうか。アパード住まいなのでわかりません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月13日 23:27 [745354-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
いいです。素敵。子供の壊されないように、スピーカー部分がペコペコふわふわしてないのを探してましたので、これなら大丈夫!全身が硬質で子供が触れてもちょっとやそっとではどうってことないです。
【高音の音質】
残念ながらいまいちな感じ?全体的な音も「ラジカセ」レベルです。音の広がりが感じられず、真正面のみに向かう直線的な音。
【低音の音質】
まあまあかな?ある程度ズンズン響きます。テレビやBluetoothなどにより音質が変わるので、その度にサブウーハーのレベルを上げ下げして調節しなくちゃいけないのが面倒。自動で調整とかしてくれたらいいのに…確かパナ製のはそんな機能がついてたような…?
【機能性】
スマホのミラーリングに期待してましたが、YouTubeと某無料動画サイト、ビデオパスで試したところフリーズ(バグる)があまりに頻繁に起こるので映像に集中できやしない。ストレスフル。なんじゃこりゃ。普通にスマホにHDMIケーブルつけてテレビにつなげた方がいいです。がっかり。
リモコンでYouTubeが操作できるようになってますが、検索とかできないし使い勝手悪すぎ。数年前のDIGAでYouTube見れますが、そちらの方がよほど操作性がよい。もちろんスピーカー本体のネット機能のしてのYouTube視聴になるわけですが、これもまたフリーズしまくり。見られたものではありません。
パソコンやスマホからのBluetoothスピーカーとしては、ちゃんと機能します。ただ、スマホを操作したり、テレビの電源がついてたり、スピーカー間近で子供が遊んでると時々音飛びが生じます。これも音楽プレーヤーをUSBケーブルでつなげた方が安定性は確実になるのかな…でも普通に音楽聞く分には問題なし。Bluetooth機器の操作を始めただけで本体電源がオンになるのは便利。
2005年製の日立プラズマテレビに接続中。無論ARC非対応なので光ケーブルとHDMIケーブルの二本繋ぎ。残念ながらテレビのリモコン操作との連動は叶わず。初期のプラズマテレビですので画面の両サイドにスピーカーがあるんですけど、これが元々割りと音がいい。ただ台詞などはとても聞き取りにくくて長年不満でした。で、今回の購入に至ったわけですが、早速聞き比べてみると日立テレビのスピーカーの方が音が良かったという結果に…。ただ、台詞の聞き取り易さは段違いによくなりましたけどね。
【入出力端子】
HDMI入出力の端子があったら便利だなー…って言うのは無茶ですかねー?
【サイズ】
奥行きがも少し短かったらいうことないかな?
【総評】
Bluetoothスピーカーとして、テレビの補助スピーカーとしての二役としてはますまず使えるし、一応目的は達成。ケーブルもスッキリだし音楽コンポも要らないので部屋すっきり。
ただ、もっと音が良ければなー…。正直音質にはがっかり。音のプロじゃないけど、それにしてもちょっと期待ハズレ。
あと、ミラーリングはホントに期待しないほうがいいですね。 無線の不安定ぶりを実感させられた次第です。やっぱり多少のケーブルごちゃごちゃはあっても有線が確実&安定&ストレスなしと確信しました…。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月1日 22:14 [732101-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
派手さはなく、しかし黒でもなく、程よい感じです。
【高音の音質】
まったく魅力を感じません。
【低音の音質】
誇張することなく、でもしっかりと効いていて、
程よい感じです。
【機能性】
ネットワーク機能が豊富で、いろいろと使えます。
【入出力端子】
映像の出力がHDMIのみなのが少し不満です。
我が家のテレビはHDMIが2入力で、既にレコーダ
とps3がつながっていて、どちらかを犠牲にしな
ければなりませんでした。
D端子も欲しかったです。
【サイズ】
42型テレビなので、ちょうど良いです。
【総評】
テレビのスピーカーの代わりと考えましたが、高音が
全く出ず、テレビのスピーカーの方が断然良いです。
もっぱらネットラジオの再生に使っています。
またnasneの番組再生には便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月7日 02:27 [714365-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
(音質に関しては素人です)
【デザイン】
・派手さはありませんが、良いデザインです。
・マット調で指紋汚れがつかない、裏面の入出力端子部分が凹んでいて設置の邪魔にならない、前面のLEDの明るさを調節出来る、など細かい点も優れています。
【高音の音質】
・テレビのセリフ、ライブ音楽、映画、、素材はどれでも聴きやすく素直な音だと思います。但し、感動的ではありません。
・プレイセットイコライザーも良い具合に効く気がします。サラウンドONで、素直に臨場感ある音になります。私は常にONで使っています。
【低音の音質】
・ノーマル設定でもしっかりと低音が出て、音楽・映画では抜群の雰囲気が出ます。
・マンション住まいならば、別のウーファーは無しで、これ一本で十分だと思います。
【機能性】
・考え得る機能は全部入り。機能性の高さがかなり魅力的です。
・Bluetooth、これはどの商品も常備でしょうが、スマホ・タブレットからいい音を出してくれます。コンポ不要ですね。接続もスムーズです。
・Miracast(WiFi Direct)、これは想定外に楽しい。タブレットの画面をテレビに映していろいろ活用出来ます。写真の閲覧、ゲーム等に活躍してます。
・Youtube、これもかなり魅力的。TV(Regza)から見るよりも格段にスムーズ。スマホの操作で動画を選べるので、すこぶる快適です。PCでYoutubeを見ることはなくなりました。
・DLNA、こちらもTVに備わっているものよりも多少使い勝手が良く、PC内の動画の閲覧に活用してます。PC側のDLNA環境設定には手間取りましたが。
・スマホリモコンも何かと便利ですね。本体付属のリモコンが微妙という点を補って、各種設定が全てタッチで行えるのは便利です。Androidで快適に操作してます。
【入出力端子】
・HDMI ARC対応で、スッキリ一本で配線出来ます。当然電源連動もできます、これ以外の接続方法は考えられませんね。
・前面USBもあればあったで便利です、一応モバイル機器の充電も出来ました。
【サイズ】
・40型テレビの前面にピッタリです。
・少し離して設置することで、リモコンの中継用ケーブルの設置は不要でした。但し、これが付属しているのは心強いですね。
【総評】
・HDMI一本の簡単設置で、あとは無線を使った各種機能が満喫出来るのが最高です。期待以上に、リビングのAVの主役になりました。
・音質も、中価格帯のテレビと比べたら明らかに良いです。機能性に魅力を感じるのであれば、この型番が買いでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月8日 16:28 [693988-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
・デザイン的に、この価格帯のバータイプでは良い方だと思います。
・サブウーハーが無いので、すっきり。機種選びの重要なポイントでした。
【高音の音質】←メインスピーカーとして評価
・サラウンド設定すると、不自然な高音になりますがTV・音楽視聴ともに違和感ありません。
・スピーカー自体は、同価格帯の薄型コンポよりもスピーカー容積と構造に優位性があるのか、しっかりと鳴ってくれます。
・音量が少ないと平べったい音になりますが、ある程度の音量(Vol.で13〜15以上)では違和感ありません。
・5.1サラウンドの様な音場を期待すべきではありません。あくまでもTVスピーカーの高音質版として割り切って使用したほうが良いです。(オマケでコンポの代わりになる)
【低音の音質】←内蔵ウーハーとして評価
・ウーハー音量を独立して設定できるので、音源ソースによりコントロールしやすくて良いです。
・横長さ170cm程度のTV台の上に置いていますが、しっかりと低音出てます。
・この機種で低音が薄いと感じられる方は、置き場所をしっかりとした台の上に置かれることを推奨します。
【機能性】
・私が使うソースは、TV、iPhoneに入っている音楽とradikoのFMがメインで、iPhoneとはBluetooth接続で使用しています。
・iPhone側でBluetooth繋げると本体の電源も自動で入りすぐに音楽が聞けます。
・設定しておけば、スマホ側で見ているYouTubeもTVでそのまま見ることが可能です。これは結構便利でした。
・無線LANの設定が何度やっても電源オフするとリセットされてしまいましたが、設定後一度設定ボタンで戻ると記憶していました。このあたり不親切。
・IRリピーター機能はレイアウト上、必要でした。
・スマホのアプリで音の設定や切り替え等ができます。リモコンが使い難いので、アプリは重宝します。
【入出力端子】
・HDMIでTVと接続も重要な機種選定のポイントでした。
・現在はBlu-rayレコーダー繋いでいないのですが、繋ぐようになったらTV経由で接続予定。
・光端子で接続もできるので必要最低限困らない。
【サイズ】
・SONYのBRAVIA KDL-42W802Aの前面に設置。ほぼ画面横サイズと同じくらい。問題なし。
TV純正のスタンド使用して正面の視聴ポジションから見ると丁度画面が隠れない程度。
(高さ調整フット未使用)
【総評】
・使い勝手を優先にHDMIコントロールが出来、設置場所の関係でサブウーハー無しのモデルで選びました。
・映画を見る時のサラウンド効果は殆どありませんが、音楽やTVのスピーカーとしてはこの価格帯としては、素直で良い音です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 09:07 [673636-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
寝室の古くなった5.1chのサラウンド(有線)とFMがはいりにくいミニコンポをどうにかしたいと考えていてこの商品に辿り着きました。
古いのは両方処分して、FMはBRUETOOTH経由でRadikoで、CDはレコーダー経由で聞けるし、Youtubeもwifiで観れて大満足。
スピーカーの配線もなくって、これ一台でテレビ周りが本当にすっきりしました〜
音質もそこそこ良いと思います。
ウーハー付属のSBX-N700と悩みましたが・・低音を響かせて音楽を聴くこともないのでこちらに・・低音もMAXにしておけば、そこそこ出てます
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
(ホームシアター スピーカー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


