ご購入の際、対応しているガス、電気、石油などの種類が住環境に一致しているか必ずご確認ください。
また、リモコン、脚部カバーなどのオプション品の付属有無については、ショップサイトでご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2019年7月31日 15:58 [1247189-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
安全性 | 4 |
まずRinnai製を購入したが、「操作ボタンを押しても無反応」という現象が3日に1度程発生した為、当機に買い直した。
当機では上記現象は1度も発生していないが、
「操作ボタンがやや重い」です。
それもそのはず。
Rinnai製はMSWを押し、モーターを回してからお湯が出る(電池の消耗が早い?)が、
当機は直接レバーを押し、お湯が出る。
その為、両社製とも「消し忘れ防止機能」を持っているが、10分後
Rinnai製は、お湯も水も止まるが、
当機は、お湯は止まるが、水は出続けます。(取説に記載あり)
メーカーの設計者の考え方の違いから上記違いが出ているかと思います。
どちら製が良いかは購入者が判断してください。
私は当機の方がイライラせず、安心して使えると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月4日 08:51 [1188492-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
安全性 | 5 |
【操作性】普通
【機能性】普通
【耐久性】耐用年数10年だそうですが故障したPH-5TBが刻印から91年製の様なので,私の使用頻度だと20年位もつかも知れません
【安全性】不完全燃焼防止機能は,検知すると音声+点滅。不完全燃焼が3回続くとロックがかかって使用できなくなるそうです。
【総評】パロマ製で更新したので取り付けはスムースでした。取説に従って本体裏の上ブラケットの位置を合わせて,上部の木ネジは既設のネジ位置で設置した。
標準のフレキシブル出湯管は30cmなので想像以上に短いです。これまで使用していた75cm管を流用したので出湯口が古いままです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
給湯器
(最近3年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(給湯器)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


