<お知らせ>
本製品の一部の商品におきまして、付属リモコンが動作しない、または誤動作する場合があることが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.23 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.13 | 3.61 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.48 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.48 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
3.68 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.41 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.45 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.64 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年5月12日 13:23 [1225159-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 1 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ここの左上の時計みたいなマークが勝手に録画される。 |
録画予約もしてない状態、おまかせ録画もなし、おまかせ予約も登録なし、語句登録もなし。
この状態で勝手に何番組か録画されてしまう。
ソニーのカスタマーでもお手上げ状態。
更に電話の応対も最悪。
故障なら分かるが完全な不具合!
なのに出張費用はこちら負担。
家中ソニーだらけだけど、これから変えていこうって決心した!
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月25日 01:10 [988659-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
この組み合わせはなんか格好良い(笑) |
持っているET2000が6101エラーが出るようになりり、一旦は奇跡の復活を果たしたものの、とうとう修理に出すことになりました。取りあえずET2200があるので喫緊で問題はないのですが、
一時でもTVラックに飽きが出来ると妙にもの寂しくなったもんで、ではいっそ買い逃していたET2100を買おう。と言う気になりネットショッピングで衝動買いしてしまいました。
ほぼほぼナンバリング制覇の野望のためではありますが、ET2000と外付けHDDに録りためていた番組が敢えなく全滅したので、リスク分散は大事よね。って、失うと倍以上取り返したくなる強迫観念持ちな性分なもので(笑)
まずは外観ですが、2100がリリース当初は既に2000を買っていたこともあり、売り場にすら行ったことは無かったので、画像では2000のマイナーチェンジ版という印象ですが、実物を見ると結構違う印象ですね。
2000もそれまでのレコーダーよりかなり薄くなりましたが、2100は更に薄くダウンサイジングされてますね。
2200も同様でしたが、あちらはいろんなものが省かれているぶん寧ろチープさに拍車をかける効果になってしまっている印象ですが、こちらはデジタルカウンターや前面クリアパネルも健在なのでいい意味洗練されてシャープになってます。
前面両端の上角を切り落として多面体にして押し出し感を強くし、そこに電源ボタンとイジェクトボタンを配した意欲的なデザインで、まだコスト低減より買い手への訴求力に野心を持っていた時代だったかな。と思います。
肝心の使い勝手ですが、良くも悪くも後代の2200と変わらないですね。
リリース当初は件のCチューナー改悪が始まった機種として悪名を馳せましたが、個人的にはこれだけ容量があればDR画質以下で録る機会はまずありませんし、三番組同時発動も最終手段なので延長録画でトラブルことも皆無です。
ET2200にある余計なお世話とも思えるネットワークランキング情報機能も無いのが寧ろレスポンスの負担にならずに動作は軽快です。ソニーユーザーには慣れ親しんだXMBは安心安定です。我が家の家電は殆どこれなので迷いなくすんなり操作できます。
欲を言えば複数機器の識別のためにPS3のように背景やアイコンが任意で変えられるテーマ着せ替えが欲しかったですね。
まあ、テレビとは右下のマークで。ET2000とは背景の色と柄の違い、ET2200はHDMI入力表示に機種名が出るので慣れれば容易に判別できるようになりますが
一時はZ系の購入も考えましたが、あちらは大幅な仕様変更で使い勝手に不安があるので、型落ちながらZ系が余裕で買える値段で買いましたが、そのぶん安心感と満足度は高いで
す。
修理に出した2000が予想に反して速攻で帰って来たのと、娘の部屋から回収してきた、すご録RD70を含めて配置が定まらず暫定でET2200の上に重ねてますが、洗練された面の2100と無表情的な2200の組み合わせはなんかちょっと格好良いです。というか、2200がまるで増床ユニットかなんかに見えますね(笑)
本体色も2000のシルバーと2200の黒と丁度中間のガンメタリックなのでこの変遷も意図されていたようでお洒落です。
実はこの格好良さが一番の満足かもしれません(笑)
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2015年2月22日 14:44 [792987-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
初めて購入したBDレコーダーDIGAの頭欠けに嫌気が差し、
録画番組前後のマージンに定評がある当機BDZを買い増ししました。
評判通り約半年間使用して頭欠けはゼロ。
しかし録画したCS放送コピワン番組の不要部分をチャプター編集で消去すると、
チャプターを正確に打っているにも関わらず、
冒頭の余白が本編側に20コマ程ずれた箇所で削除される不具合が3件発生
(いつ発生するかは予測不能)。
偶々外れ個体を引いてしまったのか、
元々ソフトかハードに潜在的な欠陥でも抱えているのか、
素人の自分には分かりかねサポセンに問い合わせてみた所、
「リセットボタンを押しても再発するようなら修理になる」
と担当者に言われ凹んでいます(2度目の不具合発生時にリセット実行済み)。
不要部分をカットしたい自分には幾ら録画のりしろに余裕があっても、
カット編集の精度が微妙なせいで有難味半減。
予測不能な本編欠けの不安に苛まれる点において、
DIGAと五十歩百歩なのでこの評価です。
【追記】
クチコミ掲示板で[13151987]みたいな書き込みや、
取説の52ページに「設定場面から少しずれて削除される場合がある」
というDIGAには無い注意書きを見付けて以来、
カット編集の精度に難があるのはBDZシリーズの伝統仕様で、
修理に出しても無駄なのでないかと疑うようになりました。
この欠点が改善されない限り、
自分がソニー製のレコーダーを購入する事は二度と無いでしょう。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月20日 14:25 [762995-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 5 |
スライドリモコンに、期待して購入しましたけど検討違いでした。操作を、してみたら テレビ画面での操作、BD 取り出し小さい事、小さい事、に不便でした。画面表示が邪魔に対して、しかもリモコンをスライドしないと捜せない。地デジ、BS 、CS を、隠してある事! 操作性に、欠けていました。開発者は、誰だろうと思ったくらいです。早送りスピード 3、15秒送りも、遅いです。これでは、非常に残念です。まさか、未だにゲーム感覚のままで、新しいメニュー画面に、なっていませんでした!リモコンメーカーのモードも、説明書を読んだら数が少なくて高過ぎます!他社に、すれば、良かったと後悔しました。( 全メーカーしてますので変更しても、いい頃です )パナソニック製だと、you tube が TV 画面で観れて嬉しかったです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月21日 11:15 [790195-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
2013年11月、ネットで若林電気から購入。新品でメーカー補償5年付、85,000円。2014年8月にリモコン故障。ソニーに電話すると、すぐに新しいリモコンが到着。その後は特に問題は無い。(しかし、昨今の機器、リモコンがないと操作できない項目が多すぎる。昔はリモコン無くても本体のみで全て出来た。)
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月25日 13:50 [772964-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
シャープ製のレコーダーが老朽化し後継機を探してきました。
ソニー製のレコーダーに決めた理由は、jcomでの作動確認と価格でした。
7年ぶりのレコーダーは使える機能も多くまだ使い切れていませんが、素晴らしいですね。今の段階では大満足です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月31日 07:20 [741893-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 4 |
音質 | 5 |
録画機能 | 1 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
TVがSONYなので、メーカーを揃えようとして買ったのですが…
【デザイン】
見た目、近未来的で好印象です。
【操作性】
リモコン、最悪。小型化したんでしょうが、ボタンが小さすぎです。スライドでBSや地デジの選択ボタンが出てくるのですが、良く使うボタンが普段は収納されてるなんて、使い勝手を考えてない。
【録画画質】
低画質録画は見るに堪えないくらい画質が悪いので、標準以上の画質で録画してます。すると劣化は感じられません。
【音質】
問題ありません。
【録画機能】
これが問題。他社も同じかもしれませんが、3ch持ってるのに、指定録画でないと3ch使えません。おまかせ録画というキーワードで録画出来るのは1度に2chまで。また、誤録画(主に未録画)が多発。確かにおまかせ録画に頼らないように取説に書いて有りますが…
【編集機能】
CMのカット等、編集機能を使いますが、カット(画像の方)表示が曖昧で、切りたい所で切るのに数回確認が必要です。
【入出力端子】
不満はありません。
【サイズ】
これ以上大きかっらTVラックを買い直さなければならなかったのですが、ちょうどでした。(HDDを一緒に入れてあるので)
【総評】
他社も同じなら我慢するけど、もう買わない。番組表を見ようとしたり、録画した番組を見ようとするのに異常に時間がかかります。CPUは何を使ってるのでしょう?他社と比較して買えば良かったと後悔です。因みにおまかせ録画の不具合は、1度メーカーで修理したのですが、それまでに録画していた番組は見れなくなってしまいました(フォーマットしました)。それでも、たまに誤録画してます。
再レビュー部:頭切れしてる事に気付きました。すべての番組じゃなく、特定の番組でです。メーカーに問い合わせたらリセットする事とブルーレイの時間設定を変更する提案をもらったのですが、リセットでは改善せず、時間設定の変更は地デジを繋いだら元に戻るらしく改善策にはなってません。
更に問い合わせ中です。
注:私が買ったのが、俗にいう"ハズレ"だった可能性があります。
最近、頭切れするようになりました。この不具合の多発は昔買ったBDZ-AT950Wとあまりに違います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月22日 19:46 [747273-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月27日 16:12 [721260-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月25日 15:50 [677796-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
デザイン : 特に高級感はありません。至って普通かな。隣に設置しているBZT9300と比較してしまうと見劣りしてしまいますが、シンプルなデザインです。
サイズ : 430×46.5×294 重量 3.5kg
最近のレコーダーはどれもコンパクトな大きさと重さですね。
操作性 : リモコンは小型サイズ、赤外線式です。個人的には無線式のが良かった。
今まで大きめのリモコンを多用してきたので、少し慣れが必要。表側のボタンはいいとして、スライドさせた中のボタンが小さいですね。
メニュー画面のSONYのクロスバーに関しては、初めて使う方は、やや使いにくいかも知れないが、これも慣れですね。
量販店の店頭にテレビと接続されて置いてある事が多いので、まずは、触って見ましょう。
録画画質 : 高画質回路 CREAS5 を搭載しているので多分、キレイだと思います。只、どれぐらいキレイかは正直、わかりません。
音質 : これも接続する機器の影響が大きいと思いますので、それぞれの判断でしょう。個人的には問題なし。
録画機能 : この部分が、この機種の不評の原因となっています。トリプルチューナー搭載機でありながら、3番組同時録画に制約がある仕様になっている。詳しくは、該当機種のスレに有益な情報が書かれていますのでご参照下さい。
自分としては、2番組同時録画がたまにある程度なので、特に問題はありません。それ以外としては、メインのパナ機では、出来ない録画設定がありますね。
中でも「番組名」録画にすると日時に関係なくその番組を全て録画してくれます。CS放送とかの1日1話〜数話放送される海外ドラマ等を録画する方には便利そうですね。
只、たまに失敗はあるかも.....木曜放送の医龍4を番組名で録画設定していましたが、34分遅れで録画されてました。原因は不明。世の中絶対というものはありませんね。
よって、毎週木曜録画に設定変更しました。メイン機でも同番組を録画してるので特に問題はありません。
編集機能 : 1番便利なのは、やはり、同番組のフォルダーへの自動振分け機能。一瞬でまとめてくれます。自分は海外ドラマをよく録画してますので大変重宝しています。
パナ機では、毎週録画予約の録画しか自動でまとめてくれず、あとは個別に操作が必要でこれが面倒でした。
それ以外の編集作業はまだ使う機会がないので、コメントは控えます。
入力端子 : 個人的には不満はありません。
モバイル機器連携機能 : 自分が使うのは、レコーダー内の録画番組をiPhoneに「おでかけ転送」し持ち出して外出先で視聴できる機能。使わない人には無用な機能ですが、必要な人には便利な機能です。
番組を転送するには、iPhoneに専用のアプリのインストールが必要です。
SONYが推奨するアプリは「Twonky beam」ですが、使ってみると、やや不安定な部分がありますね。あまりオススメは....
自分が今、使っているのは「Media Link Player DTV」というアプリです。こちらの方が安定してます。チャプター機能もあり、操作も快適でストレスなく使えます。
他にもいくつかアプリがあるようですから、色々調べてみるといいかも知れません。
総評 : SONY機は、初めて使いましたが、パナ機とは、やはり長所が違うので、うまく使い分けたいですね。この機種が特に優秀とはお世話でも言えませんが、個人的には満足しています。
只、この機種は、3番組同時録画が安易に出来る仕様ではないので、そのあたりはよくリサーチして購入の可否を決めましょう。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月6日 14:48 [671654-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
X95~ハイエンド機すべて所有ーこのシリーズ購入ですべて処分したSONYファンです。
EX3000と同等の画質(4Kアップコン無=必要無)もうアルミ天板、側面アルミとか過剰装備のデカ重いEXシリーズの後継機なんていらないのでこの価格帯機種を継続強化&進化してほしい。(期待しておられる方々ごめんなさい)スマートなEXは歓迎。馬鹿すぎるパナの20万越えチューナーのまねするとさらに首しめるのと違いますかね。チューナーのエンコーダーがどうのこうのはちょい惜しかったけどこの画でそれも許せる。後部USB端子と音声出力端子を増やして、リモコンの上面10秒15秒早送り戻し部2カ所を省き、よく使う番組説明とBD取り出しボタンに変更〜さらにHDMI2出力もつけて、クロスバー操作時に録画が多くなると上下移動時間がかかるのでスイッチングで最新録画にすぐ戻るギミックがほしい。VW200で視聴してますが4Kモードではキセノン本来の色彩再現に磨きがかかり精細感UPで久々に未体験の感動がありました。今年の後継機の画がとても楽しみです。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 21件
2014年1月3日 23:59 [670576-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 1 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
私本日ET2100を買いました
at970tも持っています。
そこまではま〜いいとして
この機械3番組録画できると書いてありますが
録画のしかたを気をつけなければ録画されていないとなります。
(理由はAVCが2つしか搭載されていないからなんですが!!)
こんな欠陥
(AVCを2つにしたから制限が増えた。録画の準備に気をつけなければならないと
カタログには書かれていないと思います)
買うと後悔しますよ。個人的には今日勝った商品をSONYの社長に投げつけてやりたい!!
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
