
※ホイールは別売です

よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2017年9月3日 18:35 [1059076-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 無評価 |
愛車の車検に伴いタイヤ交換しました。
ディーラーさんでは倍近くの価格だったためもっと安く交換できるところがないか、探していたら近場で安い店舗があったのでお願いしました。ネットから注文→交換でしたが、特に不安要素もなかったです。
当日は予約時間に行って30分くらいで終わりました。
交換して発進した時の推進力が良くなったと思います。路面からの衝撃も軽減されたと思います。
次回もまたお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月29日 10:37 [1049572-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】
いたって普通です。
【乗り心地】
乗り心地が柔らかくなりました。
【グリップ性能】
普通に乗るには全く問題ありません。
【静粛性】
以前より静かになりましたが、寿命末期の製品と比較しているので正確ではないと思います。
【総評】
価格を含めて〇です。今回送ってもらった製品は17年22週前後の物で新しかったので安心しました。ただ発送しましたのメールが来るはずでしたが、それ以前にタイヤ本体が到着しました。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2017年6月6日 18:02 [1034934-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 無評価 |
静粛性 | 3 |
日産NOTE(E11)にTOYO TEO PLUSを履いて4年。乗り心地はいいし、騒音も静かだし、距離は走っていないので残り溝もまだまだあるのですが、溝の間に細かいひび割れが発生したと同時に、雨の日のグリップが極端に落ちてきたと感じて交換を決意しました。
省燃費タイヤのため、加速がスムーズに感じます。滑るような加速。間違いなく燃費は向上しそうです。
ショップで空気圧を「おすすめです」と言われて270Kpaも入れられたので大きめの段差ではコツンとショックを感じますが、小さいうねりはうまくいなしてくれます。今までは240Kpa程度でしたので、これから少しずつ減らしていって、ストライクゾーンを探したいと思います。
騒音はTEO PLUSより周波数が低い感じで、「シャー」から「コー」になったと表現したらいいかな。ボリュームはあまり変わらないかも。
肝心のウエットグリップはまだ試せていませんが、乾燥路での直進安定性は確実に良くなりました。
これから皮むきして、早く梅雨の中で峠を越えたいです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月25日 23:39 [861274-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
ダイハツ・ブーンの4WDモデルに乗っています。2000キロほど走りましたのでレビューします。
ヨコハマ・アスペック→ブリジストン・スニーカー→本製品のP1と履き替えております。
自分でタイヤチェンジャーを使いタイヤを交換しているのですが、組む際に、P1はスニーカーやアスペックと比較し、サイドウォールの剛性が非常に高く感じられました。
また組む際にP1は軽点のマーキングがないため、バルブ位置などは気にしなくても良いようです。
自分はピレリのロゴをバルブ位置にしました。
タイヤのバランスを4本とも取りなおしましたが、大きくずれている点などはありませんでした。
肝心な走行性ですが、雨の日の高速のカーブも滑っている感じもなく安心して乗っていられます。
ドライグリップ性能は急ブレーキ時や急カーブ時でも滑るようなことはありませんでした。
以前履いていたスニーカーが硬化・摩耗していたこともあるのですが、P1は走行ノイズがだいぶ抑えられているように感じられました。
価格も4本送料込みで15500円でしたし、非常に満足のいくタイヤでした。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月17日 18:14 [842265-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 無評価 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】悪くない。
【乗り心地】いい感じ。
【グリップ性能】わからない。
【静粛性】以前使っていた、ピレリのP6に比べるとかなり良い。
【総評】価格が安い割にはいい買い物ができたと満足している。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2014年10月13日 22:53 [761489-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 3 |
Goodyear EAGLE LS2000 Hybrid IIからの履き替えで、
車種は三菱COLT PLUSです。
第一印象はどちらかと言えば堅め。
ハンドルを切ればそっちにスッと曲がっていく感覚です。
もちろんタイヤの種類的に強烈なグリップがあるわけでは無いが、
曲がりたい方向へ素直に曲がっていく。
また、アクセル・ブレーキ共に通常の走りで十分グリップ感を感じられた。
ウェットでも上記の感覚は変わらない。
けっこう雨量のある中高速道路を走行したが、グリップが抜ける感覚は無かった。
音に関しては、コンフォートタイヤではないので、正直静かでは無い。
ただ、以前のLS2000の「ゴー」っとした音から「サー」っとした音に変わり
耳障り感は十分低下した。(LS2000は履き潰したので、そのせいがあるかもしれないが。)
ただ、前のタイヤもそうだったのだが、なめらかな路面に比べて荒れた路面では音が一気に大きくなる。堅めのタイヤの宿命なのだろうか。別車種のコンフォートタイヤではこのタイヤほどの音の差はないので。(車種のせい、という可能性もあるが)
総合して、十分に買う価値のあるタイヤだと思います
とくに、高速道路を長距離乗る方にはお勧め出来ると思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
