KRPW-TX300W/90+ レビュー・評価

KRPW-TX300W/90+ 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥7,518

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,518

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,518¥11,780 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥10,300 〜 ¥10,300 (全国23店舗)最寄りのショップ一覧

対応規格:TFX12V Ver2.31 電源容量:300W 80PLUS認証:GOLD サイズ:85x175x65mm KRPW-TX300W/90+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • KRPW-TX300W/90+の価格比較
  • KRPW-TX300W/90+の店頭購入
  • KRPW-TX300W/90+のスペック・仕様
  • KRPW-TX300W/90+のレビュー
  • KRPW-TX300W/90+のクチコミ
  • KRPW-TX300W/90+の画像・動画
  • KRPW-TX300W/90+のピックアップリスト
  • KRPW-TX300W/90+のオークション

KRPW-TX300W/90+玄人志向

最安価格(税込):¥7,518 (前週比:±0 ) 登録日:2013年10月11日

  • KRPW-TX300W/90+の価格比較
  • KRPW-TX300W/90+の店頭購入
  • KRPW-TX300W/90+のスペック・仕様
  • KRPW-TX300W/90+のレビュー
  • KRPW-TX300W/90+のクチコミ
  • KRPW-TX300W/90+の画像・動画
  • KRPW-TX300W/90+のピックアップリスト
  • KRPW-TX300W/90+のオークション

KRPW-TX300W/90+ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.32
レビュー投稿数:21人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.73 4.27 -位
容量 容量は十分か 4.26 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.42 4.46 -位
静音性 動作音は静かか 4.29 4.41 -位
コネクタ数 コネクタ数は十分か 3.86 4.41 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.50 4.30 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

KRPW-TX300W/90+のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぐたろうさん 銅メダル

  • レビュー投稿数:7338件
  • 累計支持数:9521人
  • ファン数:59人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
744件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
423件
SSD
60件
282件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数4
サイズ5

必要最低限の内容物

3年保証

このファン、風量の割にとても静か

手持ちのお気に入りのATOMケースから元のマザーボードなどを取り外し、
中身をcore i3等に入れ替えて運用…

その際より容量が大きく、安定の見込めるものに・・・と考えて本品を選択。
玄人志向と言うことで、どこのOEMか解らないまま購入したが、問題なく稼動していた。

元々安定していたので、機能面で電源を変えたところで何ら大きな変化があるわけではないのだが、
気付けるレベルの違いがあったとすれば、音。
この電源のファン、風量はしっかりあるけど、すごく静か。
前のものも気にならなかったが、一応、申し訳程度の排気音がしていたのだが、コレにはそれがなかった。
動いているのか疑ったレベルの静かさだった。
コネクタ数も規格相応に備えており、良い製品だったと思う。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった8人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

うたたね猫さん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:552人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
107件
マザーボード
19件
26件
CPU
23件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン3
容量4
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

左:新仕様版 右:前仕様版 

時代の流れというか何というか…

僕は旧型のほうが好みです(汗

4ヶ月ほど使用しての感想です。

【デザイン】
地味なボディに商品名ステッカーがペタリと本当に地味です(汗
しかしPCケースへの脱着を考えるとカラー塗装の電源ボディ
の場合、擦れて塗装が剥がれるのが目に見えているので
ボディを塗らないで正解だと思います。

【容量】
300Wと少なめに見えますが他機器・パーツ類等を目一杯接続とか
無茶なOCをしなければ十分に対応出来る容量だと思います。
ちなみに一時期、Pentium G3258を4.0GHzでOCした状態で
通常使用していましたが特に問題はありませんでした。

【安定性】
ド安定の一言です。トラブルは起きていません。

【静音性】
電源ファンの径が8cmと小径ですがとても静かです。
購入前はいくら静音ファンを使っていると言っても
小径ファンに見られるファンの高回転化、羽切り音等が
大丈夫だろうか?と思っていたのですが全く問題ありません
でした。

ちなみにPC構成はPCケースがIW-CE685で前面ファンを
静音ファンに交換しSSDを使用。
そして電源は本電源搭載で3台使用している自作PCの中では
一番静かなPCになっています。

【コネクタ数】
多過ぎず、少な過ぎずで丁度良いコネクター数だと思います。

【サイズ】
TFX標準サイズで問題ありません。

【総評】
ATX電源に比べてTFX電源は出ているモデル数も少ないのですが、その中でも
このKRPW-TX300W/90+はコストパフォーマンスが高い電源だと思います。
お得な価格、80PLUS GOLD認証、3年保証付き、そして静かと良い事ずくめ
なのですが、一点だけ注意点があります。

メーカーである玄人志向のHPを見ていただければ分かると思いますが
『 玄人志向の心得 』を読んでみてください。
(和服を着たサングラスの人が熱く語っていますw)
基本的に玄人志向にはメーカーサポートはありません(NEXTシリーズを除く)
つまり故障や修理の場合、ユーザーから玄人志向に直接、電話・FAX・
メール等での問い合わせは出来ないのです。
そうなると購入店経由で修理に出すのですが初期不良や修理で迅速に
対応してくれる販売店でないとスムーズに事が進まない可能性もあります。
販売価格の安さもですが事前に販売店のサポート対応も確認した方が
いいと思いますね。

【 追記 2022年4月5日 】
保証期間が終わる3年毎にKRPW-TX300W/90+を買い替えていますが
今回も同じように購入しました。
最初は「あれ?また少しだけパッケージを変えたのかな?」程度に
思ったのですがよく画像を見ると…金属製ファンガードが付いてない!?
2021年3月以降は外観も含めて新仕様版になっているそうです。
変更理由は12V出力仕様ならびに構造の合理化で変更内容も
記載されていました。
性能は上がったような下がったような?ファンの静かさは
僅かですが旧型のほうが上?と何とも微妙な感じです(汗
一番がっかりしたのはファンガードがボディ繋がりの成型になり
今までのような後付けではなくなった事です。
正直外観は旧型のほうが好みですがそれでもそこそこの価格で
GOLD認証のTFX電源はこの機種だけなのでこれからも長く
作り続けてほしいですね。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった9人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kosei.kclさん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
8件
33件
PCケース
4件
32件
CPU
13件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン3
容量3
安定性3
静音性3
コネクタ数3
サイズ3

【デザイン】
特に不満なし
見せるPCで使う訳ではないので気にしていません。

【容量】
スリムPCとかに入れるなら問題はずの容量です。

【安定性】
2ヶ月使用してこちらの電源が原因による再起動等はありませんでした。

【静音性】
CPUクーラーの方が煩いので分かりません。

【コネクタ数】
必要十分です。
当方、24ピン、8ピン、SATA電源しか使用しておりません。

【サイズ】
ただただ小さい。

【総評】
Antec VSK2000-U3で使用しました。
SilverStoneの方と迷いましたがGold認証でしたのでこちらを選択
某オークションで未使用品を買ったので更に安く購入出来ました。
i7/i9とか電力をめちゃめちゃ食う世代のCPUに電力供給するとかでなければ問題ないと思います。
レビューが微妙で心配でしたが安定して動作しているので安心しました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サーバー増強して欲しいさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
タブレットPC
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
容量3
安定性4
静音性無評価
コネクタ数3
サイズ4

【デザイン】こだわらないので無評価

【容量】400wあれば文句なしなのですが
    グラボ使わないなら十分でしょう

【安定性】4年ほど使用 安定してます

【静音性】足元設置なので無評価

【コネクタ数】十分

【サイズ】TFXは他に選択肢が少ない…

【総評】現状(2020年時点)でTFX規格ならほぼ一択かと
    これ以上容量が必要なら
    もっと大きな規格に乗り換えた方が幸せになれそう

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:331件
  • 累計支持数:785人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
48件
132件
ノートパソコン
15件
151件
OSソフト
11件
87件
もっと見る
満足度3
デザイン3
容量2
安定性3
静音性3
コネクタ数3
サイズ3

【デザイン】普通のTFX

【容量】300Wは少ないかも?

【安定性】3年以上は安定していました。

【静音性】そこまで気にならなかった。

【コネクタ数】多いかも?

【サイズ】普通のTFX

【総評】グラボ増設を機にメーカー製電源から更新で導入。
ただこの商品、というよりTFX電源にグラフィックカードを増設した負荷をかけることそのものが問題のようで、2020年7月19日にATX電源に変更しました。

比較製品
NEC > VALUESTAR L VL150/WG PC-VL150WG
玄人志向 > KRPW-SS600W/85+
玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

喜びを---さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
キーボード
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン無評価
容量4
安定性無評価
静音性1
コネクタ数4
サイズ4

NEC Mateでマザーボード交換して使用していたがWindows10で一つのアプリに置いて不安定、UBUNTU使用時にフリーズが発生し、さらにCPUとマザーボード交換したが改善せず、既存の200W電源から本品に交換をしました。
結果は変わらず。 
ファンを交換して静音にしていた既存200Wに比べ、PCでオーディオを聴く者としては、サに近いザーという風音がうるさいです。
原因究明の投資とあきらめて、ファンを交換して(風量に留意して)静音する予定です。
余程の高負荷の使用環境でなければ電源は壊れないものか、それともNECが良かったのかなと思いめぐらせてますが本品は数少ない中での良いTFX電源だと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キャッシュは増やせないさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
7件
1106件
グラフィックボード・ビデオカード
10件
444件
CPU
2件
176件
もっと見る
満足度5
デザイン4
容量4
安定性5
静音性5
コネクタ数4
サイズ4

【デザイン】
普通のTFX電源です。

【容量】
TFX電源としては標準的だと思います。

【安定性】
電圧モニターでは良好です。冬場の気温が低い時の起動性はまだ判りません。

【静音性】
高負荷が連続すると分かりませんが、非常に静かです。

【コネクタ数】
多すぎるとケース内で邪魔になりますので、多い訳ではありませんがこれ位が適正かと思います。
PCI-E用電源は無くても良いとは思います。

【サイズ】
もっと短いとなお良いですが、普通のTFX電源です。

【総評】
現在6千円以下で買える80PLUS GOLD認証電源で、非常にお得です。
取扱店の在庫が減ってきているので販売終了が近いのかも知れません。

AntecのVSK2000-U3ではSATA電源ケーブルが2.5インチベイまで届かなかったので延長ケーブルを使用しました。
どのケーブルも若干短いので注意が必要かも。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ろらんろらんろらんさん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
ゲーム周辺機器
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
容量2
安定性3
静音性3
コネクタ数2
サイズ4

【デザイン】
中を見せるようなケースに使用しなかったため、私は素地鉄板でも特段気になりませんでした。

【容量】
サイズが小さいので仕方ないですが、もう少し出力が欲しいです。

【安定性】
省電力パーツで構成したので、特段過負荷になるような状態もなく、安定しています。

【静音性】
普通・・・だと思います。

【コネクタ数】
容量なりのコネクタ設定です。

【サイズ】
TFX規格どおりです。

【総評】
CPU:Athlon200GE、MB:Gigabyte B450M DS3H、SSD一基で構成しています。
TFXだと選択肢がほぼないので、こちらを購入しましたが、特段不満はありません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1000vaさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:307人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
5件
ノートパソコン
8件
0件
タブレットPC
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ3

オーダーメイドPCの電源ユニットが謎のスパークを起こし、破損したので代わりに本品を購入して付け、3年間使用してきました。
【デザイン】
標準的な電源ユニットだと思います。
可もなく不可もなくです

【容量】
TFX規格では事実上最高の300Wで、効率90%保障なので、ある程度の拡張にも耐えうる仕様だと思います。

【安定性】
特に問題なく電源供給できています。

【静音性】
ファンの音も静かで、騒音は皆無です。

【コネクタ数】
メイン、SATA、CPU、FDD、IDE、PCI-Expressと、一通りの物が揃っており、数も十分あるので、後々のユニット増設には充分耐えうるとおもいます。

【サイズ】
規格通りです。

【総評】
コネクタの充実具合としては非常に良いと思います。
また、価格もお手頃、出力も300Wなので、スリムPCである程度の用途に使いたい場合はこれを選定するべきかと。
但し、電源ユニットは寿命があり、年々出力が低下してくるので要注意です。
自分のPCは動画エンコードで3年間ガンガンに使った後に、グラボを増設した結果、電源容量オーバーでPCが切れるという現象が発生しました。
同一品の新品に取り換えたところ、不具合解消しました。グラボ増設時の、PC全体の消費電力は計算上220W前後だったので、3年間の使用で出力は220W以下まで低下したという見解になります。
現時点ではこれ以上の容量を持ったTFX電源は出回っていません(以前は350〜400Wの物があったようですが、需要が無いのか、製造されていないようです。稀にあったとしてもプレミアが付いて非常に高価でした。)ので、寿命に気を付けて使用していくしかないのかなと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SAK2018さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
6件
ドローン・マルチコプター
0件
6件
CPUクーラー
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性無評価
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

古いAOpenの自作PC用スリムケースの電源ファンが煩いのと、CPUをCoffee Lakeのi3システムに更新したので交換してみました。

【デザイン】
実用本位という感じで高級感は無いですが、普段見えないものなので気にしません。
ファンガードが鉄板打ち抜きでなく、針金のやつになっているのでポイントUPです。

【容量】
最近のスリムPCの構成であれば300Wもあれば余裕でしょう。

【安定性】
しばらく使ってみないとわかりませんので無評価ですが、電源で重要なコンデンサに105℃対応のものを使っているので耐久性とともに期待値は高いです。

【静音性】
システムの使用電力が少ないので、静かで期待通りです。

【コネクタ数】
必要十分です。FDDやHDD用のコネクタは今時使わないようにも思えますが、正面パネル(カードリーダーとか)やファンを増設した時に使うことがあるので残しておいてくれたんですね。
ケーブルの長さはスリムケース内部でだぶつかずに丁度良い長さです。
普通のケースだと短いと思いますが、普通のケースにTFX電源は使わないでしょう。

【サイズ】
規格通りですが、もともと付いていた電源が縦横高さともに5mmほど大きかったのでねじ穴が合わず、取り付けに悩みました。

【総評】
このサイズの電源は製品数が少ないので、80PLUS GOLDで高品質、かつ最新の省電力モードに対応した電源を用意してくれた玄人志向さんに感謝です。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

So-chanさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
44件
PC用テレビチューナー
1件
3件
スキャナ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
容量5
安定性5
静音性4
コネクタ数3
サイズ5

自作用ケースに付属の電源が壊れたので交換しました。

【デザイン】
ケースの中で通常は見えませんので何の問題もありません。

【容量】
以前と同じなのでこれも問題ありません。

【安定性】
今のところ良いようです。

【静音性】
普通に静かだと思います。

【コネクタ数】
やや少ないですが、何とかなりました。

【サイズ】
ぴったりでした。

【総評】
ある程度長く使う必要はありますが、今のところ概ね満足できる商品だと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

REVELLIONさん

  • レビュー投稿数:139件
  • 累計支持数:561人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
83件
スマートフォン
4件
42件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
44件
もっと見る
満足度5
デザイン3
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数4
サイズ5

【デザイン】
普通です。
【容量】
240から300への換装なので余裕があります。
【安定性】
当たり前ですが、普通に安定して動作します。
【静音性】
とても静かです。
【コネクタ数】
実際にはcpuとマザボの二本しか使っていませんが、豊富にあるので必要十分です。
【サイズ】
規格通りです。
【総評】
NECMateにグラボを追加したため、前から狙っていたこの電源に換装しました。
換装前でも問題なく動作していましたが、精神衛生上の安心と余裕を持たせることで発熱が減ったので満足しています。
ただメーカーPCはコネクタがガラパゴスなことも多々あるので、ポン付けできるかは要確認です。(NECも多分に漏れず独自ピンで変換コネクタを買わなきゃ付けられませんでした。)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tea01417さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
SSD
2件
0件
ヒーター・ストーブ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
容量5
安定性4
静音性4
コネクタ数4
サイズ5
 

電源ユニット交換後

純正電源ユニット

 

数年間利用したEQUIUM4030の電源ユニットを交換しました。
EQUIUM4030の純正電源の出力が250Wであること、また現在グラボを2枚(GTX750TiとGT610)挿していることなどが交換の理由です。

EQUIUM4030はスリムタイプPCですが内部パーツの集積度が低く交換自体は容易でした。
また、ケーブルの長さも問題ありませんでした。

しかしながらEQUIUM4030の場合、交換に関し下記のような注意点が挙げられます。
1.電源ユニット固定ネジ部分の一つが電源ケーブル接続部に僅かに干渉します(一応しっかりと固定できます)。
2.EQUIUM4030は光学ドライブがスリムタイプなので電源取得に変換ケーブルが必要です。

電源ユニット交換後、問題なく動作しました。
交換前と比べて動作に変化はありませんでした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:433人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
8件
1399件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1111件
ノートパソコン
2件
830件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

スリム型パソコンの電源部の部品交換をしようとしましたが部品が一部手に入れられないので、この電源を購入し交換をしました。
コネクターの数も不足しないと思います。音はカタログ通り静かです。グラボのファンの音だけが目立つ感じに変わりました。
電源も古くなるとHDDの稼働に影響を与えてしまうことを経験したので、無視はできない要素です。
TFXタイプは種類も少ないです。安い電源もありますが、ATXタイプ電源をこのメーカー製のものを使っているので単純にこれにしました。デザインは、機能すればよいので全く関係のない部分と思いますので無評価です。

配線を絡める意味で結束バンドが数本必要と思います。

重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

見習いフォトショ萌え絵師さん

  • レビュー投稿数:106件
  • 累計支持数:432人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
9件
45件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
18件
PCケース
9件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン3
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数4
サイズ5

TFX電源で多少高いくらいで安定している電源です。
ジャンクまがいのパーツで組んだPCがよみがえりました。
小型で人気が高いためか若干高くつきましたが、安定性はピカイチなので満足しております。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

KRPW-TX300W/90+のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

KRPW-TX300W/90+
玄人志向

KRPW-TX300W/90+

最安価格(税込):¥7,518登録日:2013年10月11日 価格.comの安さの理由は?

KRPW-TX300W/90+をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(電源ユニット)

ご注意