
よく投稿するカテゴリ
2014年7月26日 22:28 [739882-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
P-01Eホワイト→P-01Fゴールドの買い替え。
(スマホから書き込みしたので、間違えてブラックに投稿しました。)
ドコモショップの01Fのホワイトのホットモックをいじっているときに、
「なんかボタンが硬くなった?」
と感じました。
店員さん曰く、
「使っているうちに柔らかくなるかも。」
実際、01Eを買った1年半前の正確な押し心地は覚えていません。
でも、柔らかさに惹かれて買ったと思います。
当然、今でも01Eは柔らかいです。
帰宅後、01Fをいじるも、やはりメールを打つ際、
ボタンが渋い。
パナソニックに電話をするも、
「ボタンの仕様を変更してはいない。」
との返事。
だが、どちらの機種も全く押していないTUV(下のワンタッチボタン)
を押して比較するもやはり01Fのほうがボタンが渋い。
01Eから買い替えるべきじゃないですよ。
当然、01EにSIMカードを戻しました。
一括で払った3万円が無駄金です。
パナソニックさん、勝手に「クリック感」を生み出さないで下さい。
01Eからの後継機種なんて、言い難い。
これだから、新品じゃなくて白ロム買う人が増えるんだよ。
おっかなくて下手に買い物できないよね。
<後日>
01Fのホワイトを同じドコモショップで買い直ししました。
01Eの直近のアップデートによる発熱により、
ニッチもサッチも行かなくなった為。
すると今度はボタンが柔らかい!
店員さんも驚いていました。
どうも部品の調達先がマチマチらしい。
が、帰宅後、文字ベースのサイトを見てるだけで
裏側がほんのり温まる(-_-#)。
2回も同じ携帯を買わせて
ホント、どうなってんだ?(笑)
今度、新機種を買った時に、
対価に見合わないことが起きたら、
SoftBankなどにMNPするつもりです。
- 重視項目
- メール
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2014年7月26日 22:26 [739882-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
P-01Eホワイト→P-01Fゴールドの買い替え。
(スマホから書き込みしたので、間違えてブラックに投稿しました。)
ドコモショップの01Fのホワイトのホットモックをいじっているときに、
「なんかボタンが硬くなった?」
と感じました。
店員さん曰く、
「使っているうちに柔らかくなるかも。」
実際、01Eを買った1年半前の正確な押し心地は覚えていません。
でも、柔らかさに惹かれて買ったと思います。
当然、今でも01Eは柔らかいです。
帰宅後、01Fをいじるも、やはりメールを打つ際、
ボタンが渋い。
パナソニックに電話をするも、
「ボタンの仕様を変更してはいない。」
との返事。
だが、どちらの機種も全く押していないTUV(下のワンタッチボタン)
を押して比較するもやはり01Fのほうがボタンが渋い。
01Eから買い替えるべきじゃないですよ。
当然、01EにSIMカードを戻しました。
一括で払った3万円が無駄金です。
パナソニックさん、勝手に「クリック感」を生み出さないで下さい。
01Eからの後継機種なんて、言い難い。
これだから、新品じゃなくて白ロム買う人が増えるんだよ。
おっかなくて下手に買い物できないよね。
<後日>
01Fのホワイトを同じドコモショップで買い直ししました。
01Eの直近のアップデートによる発熱により、
ニッチもサッチも行かなくなった為。
すると今度はボタンが柔らかい!
店員さんも驚いていました。
どうも部品の調達先がマチマチらしい。
が、帰宅後、文字ベースのサイトを見てるだけで
裏側がほんのり温まる(-_-#)。
2回も同じ携帯を買わせて
ホント、どうなってんだ?(笑)
今度、新機種を買った時に、
対価に見合わないことが起きたら、
SoftBankなどにMNPするつもりです。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
2014年7月25日 12:12 [739882-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
P-01Eホワイト→P-01Fゴールドの買い替え。
(スマホから書き込みしたので、間違えてブラックに投稿しました。)
ドコモショップの01Fのホワイトのホットモックをいじっているときに、
「なんかボタンが硬くなった?」
と感じました。
店員さん曰く、
「使っているうちに柔らかくなるかも。」
実際、01Eを買った1年半前の正確な押し心地は覚えていません。
でも、柔らかさに惹かれて買ったと思います。
当然、今でも01Eは柔らかいです。
帰宅後、01Fをいじるも、やはりメールを打つ際、
ボタンが渋い。
パナソニックに電話をするも、
「ボタンの仕様を変更してはいない。」
との返事。
だが、どちらの機種も全く押していないTUV(下のワンタッチボタン)
を押して比較するもやはり01Fのほうがボタンが渋い。
01Eから買い替えるべきじゃないですよ。
当然、01EにSIMカードを戻しました。
一括で払った3万円が無駄金です。
パナソニックさん、勝手に「クリック感」を生み出さないで下さい。
01Eからの後継機種なんて、言い難い。
これだから、新品じゃなくて白ロム買う人が増えるんだよ。
おっかなくて下手に買い物できないよね。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
2014年7月25日 12:11 [739882-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
P-01Eホワイト→P-01Fゴールドの買い替え。
(スマホから書き込みしたので、間違えてブラックに投稿しました。)
ドコモショップの01Fのホワイトのホットモックをいじっているときに、
「なんかボタンが硬くなった?」
と感じました。
店員さん曰く、
「使っているうちに柔らかくなるかも。」
実際、01Eを買った1年半前の正確な押し心地は覚えていません。
でも、柔らかさに惹かれて買ったと思います。
当然、今でも01Eは柔らかいです。
帰宅後、01Fをいじるも、やはりメールを打つ際、
ボタンが渋い。
パナソニックに電話をするも、
「ボタンの仕様を変更してはいない。」
との返事。
だが、どちらの機種も全く押していないTUV(下のワンタッチボタン)
を押して比較するもやはり01Fのほうがボタンが渋い。
01Eから買い替えるべきじゃないですよ。
当然、01EにSIMカードを戻しました。
一括で払った3万円が無駄金です。
パナソニックさん、勝手に「クリック感」を生み出さないで下さい。
01Eからの後継機種なんて、言い難い。
これだから、新品じゃなくて白ロム買う人が増えるんだよ。
おっかなくて下手に買い物できないよね。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
2014年7月25日 04:37 [739882-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
P-01Eホワイト→P-01Fゴールドの買い替え。
ドコモショップの01Fのホワイトのホットモックをいじっているときに、
「なんかボタンが硬くなった?」
と感じました。
店員さん曰く、
「使っているうちに柔らかくなるかも。」
実際、01Eを買った1年半前の正確な押し心地は覚えていません。
でも、柔らかさに惹かれて買ったと思います。
当然、今でも01Eは柔らかいです。
帰宅後、01Fをいじるも、やはりメールを打つ際、
ボタンが渋い。
パナソニックに電話をするも、
「ボタンの仕様を変更してはいない。」
との返事。
だが、どちらの機種も全く押していないTUV(下のワンタッチボタン)
を押して比較するもやはり01Fのほうがボタンが渋い。
01Eから買い替えるべきじゃないですよ。
当然、01EにSIMカードを戻しました。
一括で払った3万円が無駄金です。
パナソニックさん、勝手に「クリック感」を生み出さないで下さい。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
「docomo P-01F [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月16日 03:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月30日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月20日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月15日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月20日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月20日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月19日 14:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月9日 19:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月9日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月31日 16:02 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
