docomo P-01F [ホワイト] レビュー・評価

docomo P-01F [ホワイト]

3.4型フルワイドVGA液晶を搭載するiモードケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年10月25日

販売時期:2013年冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 防水機能:○ 重量:119g docomo P-01F [ホワイト]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo P-01F [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.44
(カテゴリ平均:4.05
集計対象39件 / 総投稿数39
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.07 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.35 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.93 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.86 3.87 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.23 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.76 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.36 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.97 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.66 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.93 3.46 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo P-01F [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

levis47501さん

  • レビュー投稿数:108件
  • 累計支持数:440人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
携帯電話アクセサリ
8件
0件
SSD
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン無評価
携帯性無評価
ボタン操作無評価
文字変換無評価
レスポンス無評価
メニュー無評価
画面表示無評価
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

母が初めてケータイを買ったのが、確か2008年の1月。機種はP905iでした。7年ほど使っていましたが、ある日旅行先でカメラを起動したところ全くピントが合わなくなっていることに気付いたそうで、ドコモショップに持っていったところ同機種は既に無く、修理も不可能。ケータイ補償による代替品との交換と言われました。そして提示されたのがこのP-01F。
母は新しい機種に喜んでいたようですが、私はP905iから明らかに格落ちしたこの機種をあてがわれたことに何とも微妙な気分になったことを覚えています。しかし当時既にガラケーの開発は縮小され、かつてのP90XiやPRIMEのような全部入り多機能ハイエンドガラケーは消え去っていたので仕方のないことでした。

物持ちのいい母は今もこのP-01Fを使っています。ヒンジが脆弱と言われていますが、故障もなく快調のようです。
そんな母もついには「スマホに変えたい」と言い出す昨今。使い方をサポートする身としては出来るだけ先延ばししたいと願うのでした。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

趣味は犬の散歩ぐらいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
6件
ノートパソコン
0件
5件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

私のも普通の使用でヒンジの破断が起きました。使用期間は、2年3ヵ月ですが、日に数回の開閉しかしていません。落下などもないのに突然、壊れました。報告まで。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びわゼリーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
11件
洗濯機
0件
6件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン無評価
携帯性無評価
ボタン操作無評価
文字変換無評価
レスポンス無評価
メニュー無評価
画面表示無評価
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

通話使用頻度が週5回もいかない程度で、1年半使用してヒンジが破損しました。一度も落としたり、無理な力をかけたりしていません。ワンプッシュボタンを使用していないなかったせいかと思いましたが、使用しても破損してるようですね。こちらの書き込みを参考に出来て助かりました。サポートセンターに問い合わせした所、ヒンジ破損の故障が多々出ていることは把握しているとの説明でした。修理保証は加入していませんでした。製品保障期間の1年を過ぎているため15000〜20000円の修理料金がかかってしまうらしいので、修理はしない予定です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakaviさん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:1000人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
67件
タブレットPC
3件
13件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
15件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー3

機能的に見ればとても良く出来たガラケーですが、ここではすっかりお馴染みのヒンジ割れが発生して一気に評価が下がりました。

これは「割れる」というより「朽ちる」という表現が近い気がします。プラスチックの劣化が急激に進んだ感じです。恐らくキラキラと見た目が良いだけで質の悪いプラスチックを使ってしまったのでしょう。

日本の携帯・スマホ事業は撤退が相次いで久しいですが、パナもスマホを削ってガラケーにリソースを集中させようとしたものの苦しい台所事情でそれが出来なかった、許されなかったという事でしょうか。ワンプッシュオープンという素晴らしい技術が、このような形で「朽ちて」行くのを見るのは日本人として本当に悲しい限りです。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラッシー2000さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:211人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
3件
SSD
4件
0件
スピーカー
4件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
ボタン操作無評価
文字変換無評価
レスポンス無評価
メニュー無評価
画面表示無評価
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

これまで何台もの携帯を使ってきましたが、このようなことで壊れた機種は初めてです。普通に使っているだけで壊れていることから、明らかに強度不足で設計上の欠陥です。まともな耐久試験が行われていないのではないのでしょうか?パナソニックはどのように思っているのでしょうか?

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゃんこやさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
ボタン操作2
文字変換2
レスポンス2
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

他の方と同じようにヒンジ部分が割れて、開閉に不具合が生じました。
ドコモショップ神田店にて確認を依頼したところ
@ヒンジ部分は弱く、破損が多々発生しており、無償修理の範疇である可能性が高い。
A充電のコネクタを差す部分が破損しているので15,000円必要である。
充電に関しては故障しておらず、問題なく使用できているので、ヒンジの部分だけ直してほしいと伝えましたが、
充電のコネクタが壊れている(歪んでいる)ので、預かる場合、この部分を直さなければならない。
ユーザーが使用して修理が必要な部分と、マイナス情報で修理が必要な部分は異なると思います。
製品に問題があるならば、先ずはその部分を直すべきではないですか?と問いましたが。
ドコモショップの方針として預かれば全てを直さなければならないので、15,000円かかりますとのこと。
納得が出来ませんでしたが、同じ言葉の繰り返しでしたので、一先ず退店しました。
製品に欠陥があるのに、直すなら関係ないところも直さなければならない。
欠陥がある製品を販売してそれで良いのですか?との問いにも『全てを直すの一点張り』不思議な雰囲気の会社でした。

重視項目
通話

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

桃華月憚さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽2
バッテリー2
機種不明ヒンジ部分が割れて外れて金属がむき出しに
別機種
 

ヒンジ部分が割れて外れて金属がむき出しに

 

2015年1月購入、1年と4ヶ月使用で、ある日突然ワンプッシュオープンボタンがおかしくなり...
そのワンプッシュオープンボタンが取れ...
ヒンジ部分にヒビが入り…
それでも携帯自体は使えるので使っていたら、翌日まっぷたつになりました

落としたり無理矢理折ったりなんていうことは一切していません
レビューを読むと、初期の出荷の製品はヒンジが割れる物としてドコモは認識していたんですね!びっくり
リコール対象でしょうこれは...
まだ白黒の画面の頃から20年近くもパナソニックの携帯を使っていましたが、ここまで酷いものは初めてです
無償で交換するべき

重視項目
通話

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hamanokirakuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピードテスト(光ファイバー)
0件
2件
デジタルカメラ
0件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー2

私も昨日、突然ヒンジが壊れました。近くのドコモショップへ行ってクレームをつけたのですが、「外装の不具合は瑕疵の対象にならない」と言われ、修理費\5,000+\200(税別)のところ、初回保険適用と云うことで、\500引きの\4,700(税別)で、新品との交換を依頼しました。
先ほど、交換品を受け取ってきたところですが、その際に再度「リコール対象ではないか?」と聞いたところ、担当がパソコンをパチパチやって、「無償修理の対象品です、どう致しますか?」って、そして、「今日準備させて頂いた品物は2014年4月以降にヒンジ部分を強化した対策品です」って。
・・・無償修理依頼をしようと思ったが、ケチが付いた品物なので、それを断り代替え新品を受け取ってきました。
皆さんが言われていたように、このP-01Fの初期ロット品は不具合品です。

重視項目
通話

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けんちいぱぱさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
1件
プリンタ
1件
2件
炊飯器
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
ボタン操作2
文字変換2
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4

通勤の電車内でワンセグを見ているが、横画面にした際に操作がし難い。

メールの文字変更を行うのが大変。

あとは、そこそこの電話機として使用しているので問題はないです。

重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごく普通さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示2
通話音質1
呼出音・音楽2
バッテリー1

買って1年ちょっとで、ある日、ヒンジの部分が壊れて
完全には閉まらなくなりました。
レビューで見た画像と同じワンプッシュオープンボタンの脇です。
落としたわけでもなく、壊れ方も全く同じです。
ドコモショップにもって言ったら修理代有料と言われました。
アナログ時代から使ってきたドコモですが、
企業の危機管理意識がないですね。
頻度が低くても、同じ部分の耐久性がなく故障するなら、
リコール対象です。
車や食品のように命に係わる部分でないから済まされる?
重大さが分かっていないですね。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

尾塚さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
76件
デジタルカメラ
0件
49件
その他ネットワーク機器
0件
16件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
ボタン操作無評価
文字変換無評価
レスポンス無評価
メニュー無評価
画面表示無評価
通話音質無評価
呼出音・音楽1
バッテリー3

レビューに書かれている通り
自分もワンプッシュボタンのところで
ヒンジが割れ閉まらなくなりました。
ここまで不具合が出るならば設計上のミスですね。

重視項目
メール

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くまこむんさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
7件
64件
スマートフォン
5件
52件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
16件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
ボタン操作1
文字変換無評価
レスポンス無評価
メニュー無評価
画面表示無評価
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

P-01Eホワイト→P-01Fゴールドの買い替え。
(スマホから書き込みしたので、間違えてブラックに投稿しました。)

ドコモショップの01Fのホワイトのホットモックをいじっているときに、
「なんかボタンが硬くなった?」
と感じました。
店員さん曰く、
「使っているうちに柔らかくなるかも。」

実際、01Eを買った1年半前の正確な押し心地は覚えていません。
でも、柔らかさに惹かれて買ったと思います。
当然、今でも01Eは柔らかいです。

帰宅後、01Fをいじるも、やはりメールを打つ際、
ボタンが渋い。

パナソニックに電話をするも、
「ボタンの仕様を変更してはいない。」
との返事。

だが、どちらの機種も全く押していないTUV(下のワンタッチボタン)
を押して比較するもやはり01Fのほうがボタンが渋い。

01Eから買い替えるべきじゃないですよ。
当然、01EにSIMカードを戻しました。

一括で払った3万円が無駄金です。
パナソニックさん、勝手に「クリック感」を生み出さないで下さい。

01Eからの後継機種なんて、言い難い。
これだから、新品じゃなくて白ロム買う人が増えるんだよ。

おっかなくて下手に買い物できないよね。

<後日>

01Fのホワイトを同じドコモショップで買い直ししました。
01Eの直近のアップデートによる発熱により、
ニッチもサッチも行かなくなった為。

すると今度はボタンが柔らかい!
店員さんも驚いていました。
どうも部品の調達先がマチマチらしい。

が、帰宅後、文字ベースのサイトを見てるだけで
裏側がほんのり温まる(-_-#)。

2回も同じ携帯を買わせて
ホント、どうなってんだ?(笑)

今度、新機種を買った時に、
対価に見合わないことが起きたら、
SoftBankなどにMNPするつもりです。

重視項目
メール

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

junmeiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4
別機種ワンプッシュオープンのボタンが関係しているのでは?
   

ワンプッシュオープンのボタンが関係しているのでは?

   

kevinokko2さんが書かれているように、私も先日ヒンジが壊れました。

ただ、かといって「ワンプッシュオープン」は使っていません。
機種変して半年、保証期間だったので保証書を持ち今日ドコモショップに持っていって、
保証書を見せながら、落としたりせず普通の使い方をしていたことを
説明して無償で修理対応できるのか聞いたところ、受付の女性は
おそらく言うように普通の使い方をしていたんだろうとは思うけれど、
ヒンジのところが割れているから有償でカバーの交換を有償(5000円程度)
しなければならないと言われました。

全く納得できません。
第一、ヒンジのところに加圧して壊すってどういうシチュエーションなのか
逆に教えて欲しいし(携帯を半分開いて山の状態にしてモノを乗せる?)
加圧したら他のところもヒビが入ったり、壊れるときは音が鳴るはず。
壊したのを隠して修理に持って言ったのではありません。

急にとあるときに壊れたのです。
耐久性が無いから壊れたのではないかと思っています。
耐久性がゼロになる(壊れる)タイミングは分かるはずがありません。

折りたたみ型の携帯はパカパカ開けるのは当たり前で、その耐久性が
当然担保されていなければいけないはず。
ゆえにヒンジはヒンジであれば良いはずなのに、ボタンの機能をつければ
ヒンジの機能というかパフォーマンスは当然下がるのではないでしょうか。

受付の人はそういうヒンジが元々弱いという情報がメーカーに上がっていれば
話は別(無償修理?)と言っていましたが、数年使っていた前の機種(P-09A)でも
そんなことは全く無かったのに、ユーザ側にその責任(費用を負担させる)ことは
納得できません。

仮に修理したとしても、またそのリスクを抱えて使うのは納得いきません。
メーカーのサポート、消費者センターに確認したいと思います。

重視項目
その他

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kevinokko2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

プッシュボタンで開く機能は便利なのですが、耐久性に問題有り。ボタンの所のヒンジが壊れました。
特に手荒なことはしていないのですが、使用後に閉じようとしたら閉じない!よくみたら、片方のヒンジが割れていました。ここが壊れると開きっぱなしになってしまい、電源もついたままです。何より閉じないのではいつもの胸ポケットに入れられない。急いでDOCOMOショップに行ったのですが、修理代が5000円以上かかるとのことで、SIM交換で以前の機種を再利用することにしました。
DOCOMOによると「そのような不具合報告はない」ということですが構造上もっとも力のかかるところであり、そこがバネの力で何度も力がかかって壊れるのは必然と思われます。そのため修理代金をかけて直しても再び壊れてしまうのでは、との懸念から修理するのをやめました。
そのようなわけで、満足度の評価は「1」です。

重視項目
メール

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はるぼん☆さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト・動画再生ソフト
0件
2件
スマートフォン
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス5
メニュー1
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽2
バッテリー5

【デザイン】
鏡面がカッコいいですが、質感がない?

【携帯性】
縦に長いので小さいポケットに入れておくと落ちます。

【ボタン操作】
F-06Dのほうがいいような?

【文字変換】
いたって普通です。

【レスポンス】
早いです。

【メニュー】
バリエーションがもう少しあってもよかった

【画面表示】
壁紙が納得いかず

【通話音質】
普通...

【呼出音・音楽】
納得いかず

【バッテリー】
いいです

【総評】

音とかにこだわらないなら十分です!

重視項目
通話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo P-01F [ホワイト]のレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo P-01F [ホワイト]
パナソニック

docomo P-01F [ホワイト]

発売日:2013年10月25日

docomo P-01F [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意