CMY16GX3M2A2400C11R [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]Corsair
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年10月10日

よく投稿するカテゴリ
2021年6月4日 18:28 [937639-3]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
元のG.Skillのメモリが調子悪くなりましたので、
急遽買い求めることになりました。
クチコミのほうで、先に導入時のテストは済ませました。
初期不良は無さそうで安心しました。
メモリの電圧を1.700Vにしたら、2400MHzのタイミングが10-12-12で通りました。
この際だと言うことで、周波数も確認出来てなかった2800MHzにして、
タイミングを緩めてみましたが、やっぱりそれはダメでした。
自分の実力ではここまでと諦めたところ・・
マウス・キーボードなどUSBが認識されなくなったり変になりました。
(元のX.M.Pに戻しても・BIOS中は出ます)
Windows10のインストールディスクからの復元など上手くいかず。
とうとう再インストールへとなり果てました^^;
しかし安定感はあります。
無茶さえしなければ4.6GHz OCでLinpack AVXも難なく通りますし、
きっと満足できる働きをしてくれるでしょう。
前の同じDDR3-2400のメモリの時よりDQXベンチも700ほどスコア向上です。
8GBx2が8,100円だなんて、お安くなりましたね。
このタイミングじゃなきゃ買えてなかったです。
赤と黒のMSIマザーにはこのメモリー、色合いはピッタリです。
ようやく今になってコーディネートも出来た感じです(笑)
数えてみればマザーは5枚めになりましたが、メモリーはこれが3種類めです。
おそらく自分使用最後のDDR3メモリーとなりそうですが、幾久しくお付き合いしたいですね。
※この後もDDR3時代は続きました。
まだこの頃まではメモリーの不良率の多さを知らない時期でしたね^^;
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月28日 21:52 [1108358-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 4 |
壊してしまいましたがSABERTOOTH Z87 + Core i7 4770Kの組合せに、
錆が出てしまったAX3U2400W8G11-DGVの後継として入手しました。
私のミスでマザーとSATA系統が死んでしまいましたがこのメモリは生き残り、
今でもZ170-HD3 DDR3に使用しています。
SABERTOOTH Z87もZ170-HD3 DDR3にもXMPですぐ使えました。
オーバークロックメモリなので当然発熱がありました。
幸いこのメモリは肉薄で放熱も早かったみたいで不具合を起こしたこともありませんね。
2セット持っていますがZ170-HD3 DDR3では2枚でしかXMPに対応しません。
今では信じられない価格になってしまっていますが、買った当時は9000円程度の代物でした。
まあ作り手の地域で物価が上がればこんなものです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月5日 07:22 [1017609-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
互換性 | 4 |
1年近く前8000円くらいで購入。2400で安定動作しています。
エンコードには効くので買ったのですが、1度使ったきりで、ソフトエンコードはしなくなりました。
今は、クロックを落として録画機になっていますので、この製品のレビューとしては、つまらないものになりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月6日 08:06 [966338-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
立派なヒートスプレッダ 1.65V表記 完全OC仕様 |
OC仕様のメモリ製品で永久保証は初めてかも |
XMP1.3ファイル情報をBIOSでLoad指定したら認識 |
![]() |
||
メモリ換装のビフォーアフター比較図 GPUスコアはさほどはのびない |
アマゾンでみてて、4GBx2 が5k弱 コレが8.5kだったので、コッチにしました。せっかくの64bit環境ですし余剰容量分をRAM-Disc化しても良いなと。
速度】
組み込んだPCではオート状態だとDDR3-1600でしか起動しませんでした。BIOSにてXMP1.3情報をLoad指定するとあっさりDDR3-2400で認識。
速度については画像を参照ください。
今回はCPU内臓のHD4600の性能アップも期待しての換装だったのですが、GPU系のスコアについては予想してたほどの伸びは見られませんでした。Memのスコアについては、ほぼ周波数の伸び率がそのまま反映された感じです。
安定性】
これまでにもコルセア製OCメモリは数種使っています。いずれも安定しておりヒートスプレッダもしっかり放熱してくれています。
互換性】
定電圧で高周波数となるDDR4が登場しており、過渡期となっていますが、そのぶん旧規格となったDDR3製品が特価となりやすい環境だと思います。市場シェアではまだもうしばらくは現役規格。
DDR3-800からのTimings Table情報まで確認しました。800-2400と広大な設定範囲を持っている様子です。
総評】
XMP1.3をLoad指定すると、拍子抜けするほどにアッサリとDDR3-2400状態で稼働しました。ヒートスプレッタもそのデザインも含めほんのり暖かくしっかり機能しています。
画像4がメモリ換装前後のスコア比較となります。実際には体感効果はないですけどw
8GBx2で16GBのオーバークロックメモリがこの価格です。非常に優れたコスパだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月5日 10:04 [767301-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【速度】
X.M.Pにて2400MHzを認識。
【安定性】
各種ベンチマークMEMテストなどで特に気になる挙動はありません。
【互換性】
X.M.Pで動作が可能であることからインテル構成ではまず問題は無いでしょう。
【総評】
この辺から上のクロックになると価格が結構上がることから価格帯の境界線かなと思いました。
PCのイメージカラーの赤に合わせてバッチリです。
スペック構成
【OS】Windows7Professionalx64SP1
【M/B】MSI Z97 GAMING 5
【CPU】INTEL Core i7 4790K(定格)
【RAM】Corsair CMY16GX3M2A2400C11R 8GBx2
【SSD】M.2:ADATA ASP900NS38-256GM-C
【SSD】SanDisk UltraUSDSSDHII-240G-G25
【HDD】SEAGATE ST2000DM001
【VGA】MSI GTX 970 GAMING 4G
【電源】Corsair CP-9020056-JP RM850
【CASE】Corsair Graphite 760T
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月18日 13:17 [762602-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
【速度】
スペック通り2,400MHzは出ます。
【安定性】
スペック通りに「クロック」と「レイテンシ(タイミング)」と
「電圧」の3つを設定したら安定して動きます。
CPUクーラーは水冷なので、CPUクーラーの風がメモリに当たる
事もなく、ケースファンの風も殆ど当たらなく冷却不足です。
それでも安定して動きます。
カタログ通りに設定してる限り安定します。
【互換性】
特に問題なし。もし運が悪く相性問題が出た方はクロックを下げて下さい。
それだけで互換性が向上します。タイミングを上げるのもありです。
【総評&その他】
コストを抑えつつOCメモリを買いたいのならありだと思います。
CPUクーラーとメモリの干渉を心配される方は簡易水冷クーラーをお勧めします。
※環境
CPU 4790K(4.5GHz)
CPUクーラー H110 CW-9060014-WW
M/B MAXIMUS VII RANGER
PCケース Define XL R2
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月28日 19:25 [740887-2]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4.7GHzでのR15安定したスコアが取れます。 |
4.7GHz時、エクスペリエンスインデックス |
|
![]() |
![]() |
![]() |
4.8GhzCrystalMark 2004R3スコア |
4.8GHzでのR15スコア |
アルマイト処理された、非常に美しいメモリです! |
赤黒に塗られたマザーに、合わせたかったので、今回こちらのメモリを選択です!
なんと言っても、大き目のヒートスプレッダに、アルマイト処理されメタリック調に彩られた、大変美しいメモリとなっています!
Z87マザーとの組み合わせで、使用していますが、不安定な動きも、おかしな挙動も、全くなく、さすが良い個体だけを選別して、作られたメモリということもあって、非常に安定したメモリのようです!ただZ87環境では、簡略設定の欄からは、XMPを2600には、変更出来ませんでした。現在、友人に貸していますので、返ってきたら時間がある時にでも、レイテンシを緩めて、上げられる範囲を模索してみたいと思います!
体感的に、見た場合でも、ネットを見る場合において、クロック数が低い時は、観覧時においても、キビキビ動き、反応の良さを感じ取る事が出来ます。
こちらのメモリに換装後は、、CrystalMark 2004R3に、おいてもスコアの伸びに貢献して、安定したスコアが獲得出来ますし、R15に、おいての格クロック数ごとに、取れるスコアも違ってきます。
例をあげますが、R15に、おける4.5GHz1600メモリで見た場合に、スコアが900だとします、そしてこちらのメモリ装着では、+10前後スコアが余計に取れます。こちらは、目視での判定となります。
まだ軽くしか触っていませんが、見た目も勿論大事ですが、永久保証もついていますし、バラつきもなく非常に安定したメモリでしたので、購入して正解でした!
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月19日 23:33 [738367-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
【速度】
RAMの速度が気になるような動作はしていませんが、快適です。XMP対応なのでOCも検討しています。
【安定性】
一回もエラーが出ていません。DDRやDDR2でRAMエラーに悩まされていた身としては感動の極みです。
【互換性】
DDR3なので大量にあります。
【総評】
最高
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月14日 13:21 [649574-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 4 |
これまでメモリーは8GBで運用してきました。
不足ということはなかったんですが、「やっぱり8GB×2欲しいなぁ」ということで購入。
CMZ8GX3M2X2133C9Rから交換という形で使うことになりました。
【速度】
DDR3-2400で動くメモリーで、超高速というわけではないですが結構速いです。
CMZ8GX3M2X2133C9RもOC設定すれば同じくらいの速さで動いたんですけどね。
【安定性】
特に問題は出ていません。
立派なアルマイト処理されたヒートスプレッダがつくので、暑い季節にもよさそうな「気がします」。
ほんとにいいのかまでは知らないんですが(^_^;)
【互換性】
立派なアルマイト処理されたヒートスプレッダがつくので、大型なCPUクーラーと併用はできないかもしれません。
DDR3-2400は割りと高速な設定なので、ちゃんとその設定で動かせるマザーボードじゃないと単に高価なメモリーというだけになるので、i5やi7等にZなんちゃらのチップセットのマザーボードと組み合わせて使いたいですね。
【総評】
Vengeanceシリーズのメモリーはこれまでいくつか買って使ってきてたんですが、Vengeance Proのヒートスプレッダのほうがなんだかかっこいいような気が。
Rの赤いヒートスプレッダもいいかなと思ったんですが、Aのゴールドもなかなか・・・・・・。
CMZ8GX3M2X2133C9Rの赤からの変更なので、赤いリックディアスから百式に乗り換えたクワトロ・バジーナ気分???
ケースがSST-RV03B-Wなので、黒い中に金色があしらわれたデザインに共通するものがあり、ちょうどいいなぁ、と。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![CMY16GX3M2A2400C11R [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000584706.jpg)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
