Wireless Trackball M570t
- レーザーセンサーを採用した、5ボタンの無線トラックボール。
- ホイールボタンと「戻る/進む」ボタンには、コピー・貼り付けなどの操作やアプリごとの個別設定を割り当てることもできる。
- 単3形乾電池1本で最大18か月間の動作が可能となっている。

よく投稿するカテゴリ
2020年12月27日 19:29 [1402829-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
愛用し続けて現在3代目です。使用感だけではなく耐久性も詳しくレビューします。ちなみにトラックボールマウスはこのM570しか使ったことがありません。私は男性で、手は標準よりほんの少しだけ小さめです。
《使用感》
楽です。指だけ動かしていればいいので、ひじ掛けに腕を乗っけて肩が本当に楽です。また、マウスを滑らせるスペースがいらないので、書類でごちゃごちゃの机でも使えます。クリック音は大きめ、スクロールホイールは安っぽく、トラックボールは至って滑らかに転がります。
《耐久性》
1代目も2代目もおおよそ3年でチャッタリングを起こしました。チャッタリングというのはよく使う左クリックボタンで起きることが多いのですが、要はスイッチの故障で、1回押したのが2回押したことになってしまったり、ドラッグ中に離していないのに離したことになってしまいます。1代目はダメだったのですが、2代目は保証が使えるタイミングでしたので、手続きをとると、新品が送られてきて、これが3代目です。手続きはメールで簡単でした。スクロールホイールとトラックボールの故障はまだ起きていません。トラックボールはずっと滑らかに転がっています。
《ペアリング》
UnifyingレシーバーというUSB接続の子機を使います。Bluetoothはありません。マウス付属のレシーバーはPCに差せば、それだけでつながります。UnifyingレシーバーはLogicool独自のもので、その他の、たとえばLogicoolのキーボードなどでUnifyingレシーバーでつながるものは、一つのレシーバーを兼用することができます。これには「Logicool Unifying Software」というアプリで設定が必要です。画面の指示通りにするだけで簡単です。ちなみにマウスの中にこのレシーバーをしまうことができますので、持ち運びに便利です。
《設定》
ボタンが少ないマウスですが「SetPoint」というアプリでボタン設定の変更ができます。また、アプリによってボタン設定を自動変更することもできます。
《価格》
Amazonでたまに3000円台で売っています。また、保証期間が異なるものが売っていて、価格も少し違うようです。私はいつも3年保証のものを購入しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月3日 23:43 [1384280-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
43インチの4Kモニターで普通のマウスで使っていましたが、考えてみると画面の端から端までカーソルを動かすのに負担が掛かっているのではないかと思い、トラックボールの利用を考え、この機種が一番人気で手ごろだったので購入。
親指でカーソルを動かすのに慣れなくて、特にドラッグする際に人差し指でクリックしながらボールを回すというのが違和感があり過ぎて困りました。
これは失敗かな〜と思いましたが、「慣れだ〜!」という事で2週間ほど使い続けた結果・・・「使い易い〜!(笑)」もう普通のマウスに戻りたくない感じです。
カーソルを大きく動かす時に腕を大きく動かす必要がありません。親指を動かすだけで楽になりました。
マウス移動用のスペースが不要ですし、ワイヤレスなのでディスプレーから離れたソファーから操作出来ます。
画像編集で範囲指定を行うのも親指が慣れてきたので出来る様になりました。但し、直線を引くのだけは普通のマウスが優れています。
戻る・進むボタンも押しやすく、精度も良いトラックボールと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月26日 10:22 [1381107-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 2 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
旧型から同じなので慣れている。ボディ色がガンメタっぽくなってシックでいい。ロゴがシンプルにっていてよい。
【動作精度】
省電力を突詰めたせいか無線の受信感度が旧型より格段に落ちた。USBポートのレシーバーの真上に少し長いUSBメモリを刺しただけで電波が遮蔽されて使い物にならない。わずか80pの距離だがどうにかならないか。
【解像度】
解像度以前に無線の受信感度上げてくれ。
【フィット感】
旧型と同じ
【機能性】
旧型と同じ
【耐久性】
3年保証物購入したが、5年前と同じサポートか?
【総評】
旧型より更に劣化した感が否めない。スクロールボタンの回転は不快な程にざらつき、多用する左クリックボタンはほぼ中央を押さないとレスポンスが悪い。しばらく他社有線を使っていたが、ずいぶん劣化してしまっている。真っ赤なウソ→「ロジクールのアドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジーにより、近周波数の電波が多く存在する環境でも、遅延やデータ欠落のない確実な接続を実現します。」
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月6日 21:03 [1375143-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
慣れるまでに少し時間がかかりました。一度慣れたら相当便利ですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月2日 05:39 [1373617-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 2 |
【デザイン】
奇抜でもなくごく普通と思うので☆3っ
【動作精度】
悪くないので☆3っ
【解像度】
これまた悪くなく☆3っ
【フィット感】
自分の手にはしっくりとなじむので☆4っ
ただしこれは個人差出そう。
【機能性】
通常マウスの様にポインタ移動にマウス本体を移動させる必要がなく、
特に最近はモニターサイズが大きくなっている為か移動距離も長くなった様な気がしており
その場でトラックボールを回転させるだけなのが良い
マウスパッドが不要 下地に影響を受けないのは便利 ので☆4っ
【耐久性】
今回のは二代目、初代は3年程でクリックが連射モード? の様な動作をするので
買い替えた。 今回の耐久年数によって評価は変わると思うが、同様期間で異常に
なると次回は別メーカーにするかもで ☆2っ
【総評】
☆3っ評価は決して悪い訳ではなく、何か飛びぬけたポイントが無ければ☆4っ以上
にはしない評価なのです。
まあ、使い勝手は良いので手をシャカシャカ動かすのが嫌な方にはお勧め。
耐久性は、初代が少々外れだったにかな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月28日 08:48 [1371920-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。手に収まりをよくするために無駄にデカい感はある。
【動作精度】
精度は最高。あとは親指がいまだに震えるのでピンポイントでポインターを充てるのがまだまだ未熟なのは個人の問題
【解像度】
こちらも非常になめらかです。2画面で移動させるときにもスムーズ。
【フィット感】
最高です。フィット感を上げるために巨大化しているのでしょうか、中身がスカスカな感じがします。
【機能性】
可もなく不可もなく。もともと割り当てボタンはあまり使っていないので…。
【耐久性】
まだ2か月なので無評価です。今のところ問題ないです。
【総評】
初めてのトラックボール、想像以上に良いです。手が疲れないし、場所を気にする必要もない。たまに親指が震えてピンポイントに行きませんがそれは個人差があるかと思います。手首の疲れは普通のマウス使用時よりも減った感があります。大きいので持ち運びは億劫なので職場に加えて自宅にも検討しているくらいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月6日 09:32 [1355073-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 無評価 |
フィット感 | 無評価 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月4日 19:34 [1354580-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 3 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
多分2年ぐらい使用しています。
手首を動かさずに親指と人差し指でクリクリ操作できる、その点に関しては満点です。
このマウスの一番の苦手はピンポイントで何かを掴まなければ行けない時にマウスの動作範囲を大きくすればその場所に素早く移動できますがお釣りが大きくなり行き過ぎて戻り作業が必要。逆は移動にボールを動かす回数が増える点です。
グラフィックなどで細かい場所を抑える時などストレスが貯まります。
極端にスペースが無い、腱鞘炎に苦しんでいるなどの理由が無い限り通常のマウスの方が優れています。
また、短いスパンで掃除をしないとすぐマウスポインタがスカります。ボールを綿棒などで裏の穴から押して接触部部を拭いてやれば元に戻ります。
他の製品との比較と言うよりもトラックボール自体検討している方の役に立てばと思い投稿しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月28日 21:04 [1349384-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 1 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
親指操作による、トラックボール操作はとても快適で、見た目のデザインも大変いいと思います。
【動作精度】
マウスドライバの設定次第になりますが、好みの設定にたどり着けば、快適に動作します。
【解像度】
解像度は、本製品がトラックボールとしては、エントリーモデルであるために、DPIを変更する機能がありませんが、普通に操作はできます。
【フィット感】
左右のボタンとホイールを含む、全体はエルゴノミックデザインとして右利き用に傾斜がついていますが、この『トラックボール全体としてのトータルの』大きさがデカすぎます。
特にWebブラウザ操作に適した、進むボタンと戻るボタンの位置並びにそれぞれのボタンのデザインが悪く、押しづらいです。
私の場合、マウス歴が数十年もあるため、本製品の操作の切り替えに本製品が到着してから、17日経過し、おおよその操作は手元を見ないで出来るようになりました。
【機能性】
5ボタンにトラックボールですから、長年、マウスオンリーだった私にしてみれば、本製品への乗り換えは、その操作性に慣れるまで、指が引きつりそうになりました。
【耐久性】
3年保証の製品を購入していますが、未だ、壊れておらず、無評価とします。
【総評】
トラックボールは、マウスと違って、本体を動かすのではなく、トラックボール(小さな球体)を親指でコロコロ転がす操作になるため、慣れれば非情に快適な環境を作ってくれますが、本製品は、前述の通り、本体が大きすぎて、進むボタンと戻るボタンの操作が難しくなっています。
同社の『腱鞘炎予防マウス(ワイヤレス・ブルーLED・6ボタン・DPI切替)』のマウスの方が安価ですし、一般的には扱いやすいのかもしれません。慣れ次第ですね。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月24日 17:43 [1350787-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 無評価 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
青のトラックボールが良く、デザインもスリムで良い
【動作精度】
エレコムの同価格帯のものよりポインターの操作性が良い気がします。
【解像度】
動きはマウスとはあまり関係ない気がしますが、思った通りに動きます。
【フィット感】
前のトラックボールよりスリムでフィット感も問題なし。
【機能性】
最低限の機能は最初から使えたため問題なし。
【耐久性】
まだ、1週間なので何とも言えませんが、3年保証なので安心している。
【総評】
エレコムのトラックボールが5年ほど使っていましたが、スクロールバーが使えなくなったので購入
前のものよりフィット感、操作性共に良い気がしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月7日 07:04 [1335376-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 2 |
m570から何回か買い直して7年以上使いましたがやはり耐久性には難ありです。
今回保証が切れたあとにチャタリングがひどくなったので
1ヶ月ほど前に新しく買ったのですが突然動かなくなりました
チャタ以外での交換は初
わかってはいたけど当たり外れがある上に耐久性は悪い
設計の問題か使ってればほぼ確実にチャタる
保証期間が3年なので保証が切れたら寿命
買い直すのが手間ならそこは考慮したほうがいいかもしれません
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月27日 11:11 [1331722-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
電池式・ワイヤレス・トラックボールで検索。
キーボードもロジテックで安心して購入。
マウスは大きめで、女性や小柄な男性にはキツイかもしれない。
接続も滑りも反応もよし。
旧機種のため、新しい機種に共通する機能…2台のPCでスムーズに切り替えて使用する機能(2台間でコピペが可能)には対応していなかった(購入後に新機能の存在を知った)
新機種は充電式だったため諦めたのだが、もう少し商品展開を待っても面白かったかもしれない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月11日 16:37 [1317701-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 3 |
もうトラックボール なしの生活は考えられない。
従来であればマウスの可動域にいくたびに何度もマウスを持ち上げていたが、トラックボール ならマウス自体は全く動かす必要がないため、デスク上でのスペース確保にも役立つ。
【デザイン】ボールが青いのは少し気になる。どうしても嫌ならボールだけ変えればいいが、マウスを見ることもあまりないので私はそのまま使っている。
【動作精度】ポインタの速さや加速度を変えられる(windows)ので便利だと思う。macは速さのみ。
【解像度】問題なし
【フィット感】割と良いが、マウスに手をそわせるとトラックボール を動かすのが少し難しくなるので、手の外側はマウスから浮かして使っている。
【機能性】必要最小限の機能はあると思う。私の場合は、windowsでは上ボタンをスタートメニューの表示、下ボタンを戻るボタンにしている。macではデスクトップ移動を上下ボタンでできるようにしている。
【耐久性】二年くらい使っているが、たまにホイール押し込みが反応しない状態が発生することがある。
【総評】概ね良い製品だと思う。ただし、FPSやアクションなどの3Dゲームにはあまり向かないと感じた。
また、USB3.0のポートにレシーバーを接続すると、USB3.0由来のノイズが邪魔をしてカーソルが飛び飛びになる。この状態になった場合はUSB延長コードなどでノイズ回避してやると正常に動作するようになるのでおすすめの対策だ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月11日 11:51 [1317602-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
