
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.17 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.38 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.32 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.96 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.71 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
5.00 | 4.14 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.73 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月22日 22:50 [1635624-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
8年間程度使用してもう一回り解像度大きいモニターに買い換えましたのでレビューです。
【デザイン】
特に個性的な点はありませんが、円形のスタンドがスマートな印象で良いと思います。
【発色・明るさ】
それまで使用していた蛍光管バックライトのLCDモニターと比較して格段に発色は良いものでした。明るさは十二分でかなり絞って使用していました。
【シャープさ】
DVI接続で使用していましたが、全く不満の無いシャープさでした。
【調整機能】
特に不足ありませんでした。ただし、電源を消そうとして電源ボタンを押そうとした際に隣の↑ボタンを触ってしまう(ボタンや表示が小さく区別しにくくつい触れてしまいやすい)とメニューが消えるまで数秒待たないと電源ボタンを操作出来なくなるのが少々困りました。
【応答性能】
事務用途主体で使用していましたので特に不満はありませんでした。
【視野角】
IPSパネルということもあり、斜めから見ても色調変化は小さく見やすかったです。
【サイズ】
コンパクトです。ただし、左右振り・上下高さも調整簡単で画面を回転出来るしっかりしたスタンドゆえ奥行きは少々必要です。
【総評】
事務用途として大変見やすいモニターでした。
買い替えまで8年間ほど使用しましたが現在は家族が使用していますので、耐久性も十分でしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月24日 16:50 [907758-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
もっと安いモニタもたくさんありましたが、選ぶ時に高品質・目の疲れにくさをうたったこの製品がいいかな、と思い購入。
【デザイン】
シンプルで気に入っています。
【発色・明るさ】
大したこだわりはないので分かりませんが、鮮やかな色合いが出ていると思います。
【シャープさ】
文字も読みやすく良好。
【調整機能】
少しボタンでの操作が煩わしく感じました。
他のみなさんの仰る通り、リモコンがあればいいのに。
縦画面で設置してもメニューが縦画面の向きで表示できるのは好印象。
【応答性能】
動画を見ていても描画が遅れたり、ということは見受けられません。
【視野角】
IPS液晶だからでしょうか、端から見ても良好。
【サイズ】
気に入っています。
【総評】
長時間見続けていても目の疲れが少なくていい感じです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月14日 03:24 [754414-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
仕事上、主に文字をかなりの長時間、毎日モニターで見続けています。
1年ほど使っての感想は、「最高」です。
何と言うか、明るさや輝度を下げていても文字(や情報?)をくっきりと表示して見やすいです。
昨年頃、目の疲れから頭痛まで起こるようになり
、モニターを、PCとセットの付属のものから23型の大きな画面に変更することにしました。
とりあえず非光沢であれば良いと思って安いものを探したのですが、
最初に買った三菱の最安?モデルは運が悪かったのかチラツキがあるような感じで疲れが倍増しました(笑)
そこで、この掲示板を参考にこの液晶にしたところ、疲れが激減!!
こんなに違うものかと驚きました。
購入前には3万円以上だと比較的高いように感じていたのですが、この違いを知った今では安く感じるほどです。
※ただ、違う意見の方もいらっしゃるようなので、ご参考程度に。
特に多くの液晶を比較したわけではないです。でも、知っている限りでは最高です。
・発色については、十分良いと思いますが、グラフィック系の使用ではないので専門的なことは分かりません。
・応答性能も、ゲームなどに使用しないので、不足を感じたこともなく。。
★あと、気に入っている点は、高さ調節で結構低く設置出来ることです。モニターが高い位置にあって
(見上げるような感じになるほど)目が疲れやすいらしいので、これもポイント高いです。
・この液晶の見やすさは、最初に設置した時点で明らかに違いを感じました。
同じような目的で選ばれる方は、店頭で見比べると良いと思います。
明度や輝度を下げても見やすい、という点が重要かと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月14日 17:54 [745262-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 1 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
ド素人のためあまり大きなことは言えません。たまたま自分が買ったモニターがハズレだったのかもしれません。しかし目に優しいことを期待したのにも関わらずその恩恵が感じられないのはつかの間、目に悪いと思われる点が多くあるのではないかと疑問に思いました。結論から言うとこんなモニターはさっさとお倉入りにしてFS2434を購入しようと考えています。FS2434はフリッカーフリーでpaperモードもついており調節機能もこの製品と相違なくむしろFS2434のほうが目に優しいのではないでしょうか。
店頭で30分ほど見てきたFS2434との比較も含めてレビューしていきます。
【デザイン】
普通です。スタンダードで良い。
【発色・明るさ】
他社のモニターと比べてあまり明るくなりません。しかし輝度をあまり上げすぎないようにすることが目に優しい環境になるのでいい点です。発色はFS2434のほうがいいです。値段相応か?
【シャープさ】
ガンマ値を2,2にすると文字や輪郭がはっきりします。iiyamaの「X-Res Tech」という画像の輪郭・色が濃くなる機能よりは100倍いいです。ガンマ値を上げると黒っぽくなってしまうのが玉に瑕です。
【調整機能】
モニターに付いている物理ボタンを押して各調節をしていきます。リモコンが付いていると更によかったので☆4つ。
【応答性能】
動画などはpcのフレームレートが高くても映し出されないコマが多々あると思います。通常テレビは24fpsで作成されているがそれでさえも飛んでいるように見えます。
ここでオーバードライブという動画のコマ数を補完する機能が付いていますがカメラがPANする時などガガガガと画面がカクカクします。動画を見る際この機能は残像が少なくなると謳っていますがむしろ肉眼でみるとつけたほうが残像が気になり目が疲れます。
【視野角】
IPSですので良好。液晶について、よく画面を見てみると安物のIPSに見られるようなギラギラ感や果肉のようなつぶつぶ感が多々あります。明らかにこれは目が疲れます。余談ですが右上と右下に黄色っぽくなっていて液晶の質がよくない。表面の加工をもうちょっとどうにかして欲しかった。
【サイズ】
23インチがいいですね。
【総評】
極めつけは
>>低輝度への調光時に発生する、画面のちらつきに配慮したEyeCare調光方式を採用。人の目で感知できないレベルのちらつきを抑制することで、気づかない内に発生していた疲れ目の緩和効果も期待できます。
と公式に書いてありますが私はフリッカーが普通に見えます。作業をしているとフリッカーのちらつきが目に入り目が疲れる原因になってるんじゃないかと懐疑的になりました。
冒頭でも述べたとおりFS2434で店頭で30分ほどゲームをしてみた結果チラツキも気にならず(フリッカーフリー)、発色もよく、ギラギラ感、果肉のつぶつぶ感もありません。短時間の使用ではありますがFS2434のほうが目に優しいと感じこちらを購入しようかと考えています。
はっきりしたことは言えませんが「目に優しい」モニターを求めてこちらの製品をお考えの方は一度FS2434も見てみることをおすすめします。
- 比較製品
- EIZO > FORIS FS2434 [23.8インチ ブラック]
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月19日 16:58 [738233-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
端正にまとまっていると思います。
台座が円形なので、画面を首振りにした時でも正面性が保持されるのがよいです。
【発色・明るさ】
画面(白色表示)で左側が黄色いという投稿があったので、家電量販店を3店舗巡って現物を確認しました。
・その現象が見うけられない、
・確かに黄色くなっているのがわかるけど、個人的には実用上問題無いレベル
・如実に黄色く、これは嫌だ(ひどい)というレベル
EV2436W-Zの方は、こういったことはなく安定して白色が均一に出ていたので、EV2336W-Zとの選択で迷いました。
価格差と縦横比の好みで、EV2336W-Zにしました。
運がよかったのか、あたりまえなのか、購入した物は問題無かったです。
【シャープさ】
問題ありません。
【調整機能】
ほどほどに使う機能が、音量調節と画面切り替えですが、操作性に不満はありません。
【応答性能】
YouTubeを見るぶんには問題ありません。
【視野角】
十分です。斜め見でも色が抜けることはありません。
【サイズ】
幅140cm×奥行70cmの机で使用していますが、ほどよいサイズだと思います。
【総評】
MacMiniを2台使用する必要が生じ、この際だからノートパソコンも接続することを踏まえて、丁度よい3系統入力のあるFlexScanを選びました。
概ね満足しています。
上記以外では、
・DispoayPortは音声も一緒なのが良い
・ACアダプタが無いのが良い
・画面位置の調整の多様性が良い
・音が思いのほかよい(AudioVisualの観点では無くて、スタンダードモニターとして)
・付属ケーブルが充実している
・ヘッドホン端子が、音声入力端子とUSB端子に挟まれていて抜き差ししにくのが良くない
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月9日 21:50 [735209-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】実用系ディスプレイとしてはまったくもって無難なデザイン。今流行の狭いベゼルとかではありませんが、十分ベゼルサイズも薄くてコンパクトでいいと思います。
【発色・明るさ】明るくて発色もいい意味で穏やかで好印象です。デフォルトでは明るすぎるので、だいぶ輝度を下げましたが、見えにくくもならずとてもいい感じです。
【シャープさ】さほど感じるべき部分はありませんでした。穏やかさを感じる画質なので、刺を感じるようなこともありません。
【調整機能】リモコンがついていればなーと。ボタンによる調整も難しくはありませんが、FS2333で慣れていただけに若干煩わしさを感じる面が否めません。ボタンの反応もちょっと遅い気がします。
【応答性能】応答機能が追求されるゲームをやっていないので、細かい部分ではコメントはできませんが、普段実用で使っているところではまったくもって不満を感じることはありません。残像感も感じませんしいいと思います。
【視野角】さすがIPSパネル。申し分ありません。
【サイズ】FS2333よりもコンパクトにまとまっていて好印象です。
【総評】FS2333からの買い替えです。パネルも同じで内容もほとんど変わることのないとのことで安心して購入しました。リモコンがない、ゲーム用モードがないなどの違いはありますが、普段使う設定だと全く変わることなくすんなりと馴染める高画質にとても好感が持てます。
なにより、目にやさしい画質。高い値段のつくものが多いナナオの液晶の中では廉価な部類になるものでも、きっちり満足のいくものに仕上げてあるのはさすがです。あと、さりげなく進化を感じたのがスタンド。これはFS2333よりも明らかに優れています。USBハブ機能もさりげなく嬉しい。大切に使っていくつもりです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月18日 08:20 [707613-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
事務作業に向いたシンプルなデザインですので奇抜ではないので無難に使用可能である。
【発色・明るさ】
発色も充分であり、薄い色でも発色が充分であるためVimなどでプログラムを書きやすくなります。後、目が疲れないですね。
【シャープさ】
文字の輪郭もはっきりしているのでちらついた印象があまりないため高評価とさせて頂きます。
【調整機能】
ペーパーモードが非常に快適に利用できます。長時間論文を読むときに有り難みが分かります。本当に疲れません。
【応答性能】
グラフの動きには充分追従しておりますので滲みもないので満足です。
【視野角】
ピポッド表示でも色むらがないので見やすいです。立て表示では文章が非常に読みやすくて便利です。
【サイズ】
大型のモニタでは表示領域は大きいですがやはり小さいこのサイズのものを複数使うほうが効率も良く扱い安いです。
【総評】
購入しても損をしない商品だと感じました。長時間使用される場合にはやはりナナオのモニターが一番ですね!このモニターを今月二台購入したので来月も追加で二台買おうと思っております。
後、在庫不足しているらしいのであるうちに買うのがベストだと思われます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 1件
2014年3月2日 02:29 [691892-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
こちらの機種を2つ使ってマルチディスプレイにしていますが…視野角も広く発色もいいです。
また目が疲れないので長時間の作業も辛くなくなりました。
さすがEIZO!って感じです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2014年2月9日 17:48 [683576-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 2 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
前使っていたEIZOのモニタが良かったので期待して買ったが、色と明るさがヘンだったので返品した。
明るさは左右でかなり違っていて右半分では字が読みにくいほど暗かった。
仕事で原稿を左で開いて右で書いて編集するが左右で明るさが違ったため目が疲れた。
また、10分ぐらい作業していて視線を変えると目に黄色い光の残像が何度も見えた。
色むらがすごく、同じ写真の色が画面の左右でかなり違った。
自動調光機能(Auto Eco View)はオンにすると天気によって暗くなりすぎて使えないと思った。
デザインはシンプルで視野角の広いIPSパネルだが画質が良くない気がした。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月8日 12:41 [683163-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
文章も動画も観るので、FS2333と迷ったのですが結局、どっちを選んでも不満が残ったのだろうな・・・という結果でした。
ペーパーモードは目に優しく、大きな画面で活字を長時間観ていても気にならないものなのですが、動画は・・・。
動画の残像は別に使用しているビジネス用の液晶と大差がないため、オーバードライブ回路が効いているのか判断がつきかねます。
また、クチコミにもありましたが、イヤホンをそのままスピーカーにしたような極小内蔵スピーカーにも落胆しました。
きっとFS2333の方を選んでいれば、ペーパーモードの無さを落胆したであろうだけに何とも評価はし辛いです。
デザイン上、残念だったのは台座が正方形でなかった点。
正方形であれば、あと数センチ机の奥へディスプレイを追いやることができ、目の負担も軽くなったのではないかなと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
