-
- シーリングライト -位
- LEDシーリングライト -位

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月31日 17:35 [749272-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなくですが、あまりデザインに凝った物よりもすっきりしているのでこれでよいです。
【明るさ】
6畳のスペースに設置。8畳用ということなので、明るさ的には十分で少ししぼって使っています。必要に応じて明るさを上げて使うようにすれば良いでしょう。
【設置性】
特に問題なしですが、器具の裏面にかなり厚めのスポンジがついており、天井との間に空間ができます。埃がたまりやすいのではないかと思います。
【総評】
食堂(黄色のやや明るめ)、くつろぎ(黄色暗め)、図書館(黄色+昼光色明るめ)、蛍光灯(昼光色明るめ)の4通りのモードがリモコンにプリセットされており、店頭ではどうかと思われましたが使って見ると案外これが便利。日常的にはそんなに頻繁に光量や色を微調整する必要もありませんから、大体こんなもので足ります。他メーカーのリモコン同様無段階の色・明るさ調整ももちろんできます。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月20日 21:21 [719335-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
明るいですね。発光効率は器具光束で100ルーメンを超えていますね。
LEDは蛍光管を完全に凌駕しましたね。
蛍光管も100ルーメンを超えているもの(高周波タイプの細型管)もありますが、そっちは全光束での話で、器具光束では落ちてしまいますからね。
カバー全体が光るのが素晴らしいです。カバーに装飾がなくても、おしゃれです。明かりセレクトも4種類ありますが、それぞれにさらに調整して記憶しておくことも出来ます。
ワンタッチ節電は、二種類。節電2で、8ワット節電ですが、壁スイッチの小刻みのオンオフで全灯、半分の明るさ、常夜灯の切り替えもできます。LEDの特性として、電流値と明るさはリニアですから、半分の明るさなら、21ワットの節電ですし、これでも十分明るいようです(うちのダイニング)。
明かりセレクトで電球にして、さらに調光してぼんやり目に光らせ、電球ボタンに記憶させています。カバー全体が発光することもあって、夜のくつろぎ時にムードがあります。
しかしながら、続きのリビングの蛍光灯が邪魔です。というわけで、同じものをもう一台購入しました。
リモコンは4チャンネル。チェンネルを変えておけば、混信することもなくそれぞれに操作できます。1台のリモコンでチャンネルを一時的に変更して日立製なら別のものを操作することも出来ます。
これでLEDは我が家で6基。東芝1基、日立5基です。
少し前まで日立はLEDでは少し劣っていた印象がありましたが、ここ1.2年でぶっちぎっているようです。うちは最近急激にLED化していますので、選ぶと日立ばかりになりましたが、特にこの機種は良い印象です。
- 設置場所
- リビング
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月10日 18:10 [695216-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
価格・comにて商品比較。近くのエディオンで実物確認しました。
パナと思っていましたが、日立の明るさとリモコンにひかれました。
取り換えは3分程度で終わりました。
明りセレクトで、瞬時に蛍光灯(白色)・図書館(全灯)・食卓(電球色)・電球(暗めの電球色)に切り替わります。あかりセレクト各モードで2段階の節電が行えます。
欲を言えば、もう少し変化があると嬉しいです。
比較したLED
パナソニック EVERLEDS HH-LC564A(タイプ:洋風 適用畳数:〜8畳 器具光束:3800lm 消費電力:44W 全面LEDでなく、リモコンが貧弱。明るさ色の質感では、日立と互角。)
オーデリック SH8128LDR(タイプ:洋風 適用畳数:〜8畳 器具光束:3850lm 消費電力:42Wの割に暗い。)(現在2台使用)
東芝 E-CORE LEDH81129-LC(タイプ:洋風 適用畳数:〜8畳 器具光束:3920lm 消費電力:49W 明るいが青みがかった明るさ。)
日立 LEC-AH800B(タイプ:洋風 適用畳数:〜8畳 器具光束:4299lm 消費電力:42W 全面LEDデ明るい。)
価格は少し高いが、日立に決めました。
満足のいく商品です。★★★★★
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- シーリングライト
- 1件
- 0件
2014年3月8日 12:23 [693852-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
引っ越し先に照明設備がなかったことから、電気代が節約できるシーリングライトを探すことにしました。
部屋の都合で2台同じ型を購入。1台のリモコンで切り替えて使用できるのがすごく便利です。
【デザイン】
デザインについては、シンプルで和室、洋室問わずに設置できることが凄く良かったです。
【明るさ】
電気屋さんで、実物を見た時はちょっと暗い感じがしていましたが、
実際に部屋で使ってみると思った以上に明るかったです。
【設置性】
設置性については、特に悪くはなかったです。
【総評】
明るく使いやすいので買ってよかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- シーリングライト
- 1件
- 0件
2014年3月5日 07:09 [692829-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
食堂用と書斎用に2つ買いました。8畳の部屋にはちょうど良い明るさです。人によっては照度を下げて使う人がいるかもしれません。色調も変えることができ、自由にリモコンに設定できます。デザインは豪華さはありませんが、シンプルでいいと思います。この商品を選んだ理由は価格が手ごろな点と、光効率が優れている点です。パナソニック、東芝、シャープなどの製品もいろいろ調べましたが、光効率(消費効率)の値が100を超えている照明器具は少ないです。42ワットで光量4299ルーメンは素晴らしいと思います。今までは30ワットの丸型蛍光灯×3の照明器具を使ってきましたが、それより明るくなったと思います。長時間使用しても、蛍光灯に比べて器具が熱くならず、エネルギーのロスが少ないのも、うなずけますね。取り付けは簡単に終わりました。1個目は開封から取り付けまで30分位、2個目は10分ぐらいで、取り付けは完了しました。良い買い物をしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- シーリングライト
- 1件
- 0件
2014年2月20日 12:05 [684071-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
【デザイン】
シンプルなので良い。
和室用に周辺を木目調にするなどのデザインもあるとさらに良い。
(あまり価格を上げずにという条件つきですが)
【明るさ】
8畳用として充分明るい。周辺や天井への光の広がりも工夫がされており悪くないと思います。
【設置性】
引掛シーリング・引掛ローゼットがついていれば、簡単に付けられます。
3.5Kgと他の商品に比べ重いですが、アダプタを付けロックしてから、
しっかり押込むだけなので問題ありません。
【総評】
この手の商品では当たり前なのかもしれませんが、
調光・調色が連続で調整できて結果をリモコンに記憶させておいて
ワンタッチで切り替えられるのは便利だと思います。
壁スイッチでのON/OFFでも前回消灯時の状態で点灯するので、
思っていた通りの使い方ができました。
発光効率が100lm/Wを超えていて、現状のLEDシーリングの中で
トップレベルなのも良いです。
消費電力が、これまで使っていた蛍光灯の70Wから42Wになり
少しは節電にもなりそうです。
一点だけ、
リモコンによる操作の確認のための電子音を、消音することができない点は改善の余地ありです。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月17日 12:57 [686958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
古い引掛けシーリング |
【デザイン】
ご覧の通り円形でスッキリした飽きのこないデザインです。
【明るさ】
あくまで個人的な感覚ですが、蛍光灯比倍以上の明るさにびっくり。
【設置性】
引掛けシーリングが天井についていれば、誰でも簡単に装着できます。
ただし、引掛けシーリングがないお宅や、ねじや回線が露出している古い引掛けシーリングでは装着できないので、近所の電気屋さんに頼んで工事してもらいましょう。工事費ですが、我が家では一か所三千円ほどかかりました。
【総評】
8畳用として、申し分ない明るさに加え、付属のリモコンが秀逸です。
いままでペンダントライト(蛍光灯)の引っ張りスイッチの操作に慣れていたので多少の戸惑いはありましたが、アナログ的に無段階に近い明るさ&光色調整ができたり、ワンタッチで光色を昼光色から電球色に変えられたり、タイマー機能でお留守番をさせるなど、お値段以上の価値は十分にあると思います。
我が家ではほぼ全室にこのLEDライトを設置していますが、リモコンの使い回しができるのが非常に便利で、2部屋〜3部屋を同時に操作できるので非常に助かっています。
あえて苦言を呈するとすれば、夜、暗いところでリモコンを探さなければならないケースが多々ありますが、我が家の場合は前述の通り、明るい隣の部屋のリモコンを流用して点灯させているので問題はありません。
逆に言えば、扉をきちんと閉めておかないとリモコンの赤外線が他の部屋まで干渉してしまい、一部屋消すつもりが隣の部屋まで消えてしまうという不便さも併せ持っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月16日 10:10 [674865-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
【デザイン】
カバー全面が明るく和室竿縁天井でも全く違和感ない。
【明るさ】
蛍光灯ペンダントよりも天井面に近ずき、光源が高くなるので光の拡散性が更に良くなり十分明るい。
【設置性】
取説の記述が適切で難しくない。
【総評】
10畳寝室(和室)86W蛍光灯ペンダントからの省エネ目的で交換。
固有エネルギー消費効率を重視し選択。
あかりセレクトはよく切り替える。節電2(全灯より約8W節電)で使用することが多く消費電力は約32Wに下がる。
リモコンは統一して使いたいので製品ラインナップに「〜6畳」、「〜4.5畳」タイプが揃えば日本家屋の間取りのほとんどに対応するスタンダードになるのでは。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(シーリングライト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
