
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.70 | 4.35 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.77 | 4.14 | -位 |
パワー![]() ![]() |
3.84 | 4.23 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.33 | 3.78 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.49 | 4.06 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.09 | 4.26 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.42 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月19日 16:47 [746661-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 1 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 1 |
まあいろいろ機能はついてますよ。
だけどね、毎日使う機能がとても不便です。
だってさ、トースト焼くのに20分かかるんですよ!?
余熱に15分、焼きに5分。
しかもそれだけ時間かけても焼きが甘い。
もっとこんがり焼き色つけたいのに。
もう一度焼き直そうとしたら冷却中で使えない。
焼いた後すぐにレンジでスープを温めようとすると
冷却中で使えない。
じゃあ先にレンジで温めを使えばいいんだろうけど、
20分かけてトースト焼いてるうちに冷めてまうわ!
忙しい朝にほんっと、イライラさせられました!
焼き魚は30分、鶏照り焼きは27分。
魚グリルやフライパンで作った方が早くて美味しくできます。
何もこれで時間かけてわざわざ作る意味もないです。
ほんとに、最近の家電は余計な機能ばっかりついてるけど、
当たり前に当然できるものと思っていた機能については
結局の所、退化していると言わざるを得ない。
何かコツがあるのかと電話で問い合わせたけど
さんざん待たされたあげくやっと繋がったら
バイト丸出しの女の子の訳わからん説明でそれもまた
イライラしました。
結局よくわからんし。
買って後悔してます。
他のメーカーも同じなのかな?
ほんっとにガッカリだ!!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月20日 01:41 [738402-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
白い本体がすっきりしていてよかったです。
【使いやすさ】
感覚的に操作できて、難しいと思うことが少なく、使いやすいです。
【パワー】
申し分ないです。
【静音性】
10年間使ったオーブンレンジがとても煩く、近所迷惑相当だったので、こちらは非常に静かに感じます。
あの煩さはなんだったのか。と言った感じです。
【サイズ】
下に操作するボタンなどがあるので、横幅を有効に使える設計は最高だと思いました。
【手入れのしやすさ】
まだあまりしていませんので、無評価です。
【機能・メニュー】
最近の製品は使うと、冷却中となるみたいですね。最初は慣れませんでしたが今はそういう物だ。と思いながらつかっています。
他にもたくさんメニューがあるので、使いこなしてみたいです。
消臭機能はいいなぁ。と思いました。
【総評】
レンジが壊れ、なにぶん10年ぶりに購入したので、初めはこんな高価なものにする予定ではなかったんですが、シンプルなものは大きなお皿が入らず、いろいろ検討しこちらにしました。
値段は正直、予算オーバーでしたが、いい物に出会えたので満足しています。
解凍するだけで、ちょうど良い硬さにされニヤニヤしているくらいなので参考にならないと思いますが、レビューさせていただきます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2014年7月14日 20:06 [736799-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
LD8はまあまあ、わざわざ買うならLD330という口コミが多かったので、お菓子作りにはあまり期待してませんでしたが最高です!!
むしろオートメニューどおりに作ると少し焼きすぎてしまうくらい。サイズも小さい冷蔵庫にのるサイズだし、グラタンや蒸し物も簡単にできてほんとおすすめです。
お手入れもきちんとして大事に使っていきたいな*\(^o^)/*
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月21日 17:55 [729564-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】こんな物かな
【使いやすさ】温度センサーは…東芝らしいせせこましい設定。チマチマしたい人向き。
【パワー】今時の機種。無駄に強いけど、レンジはホントに1kwなのかはどのメーカーも解らない。
【静音性】下の上機種なのでこんな物じゃないかな?
【サイズ】まあこれぐらいか。壁ぴったりは信用してない。
【手入れのしやすさ】普通と言いたいけど、今時の主流でターンテーブルがない。と言うことは庫内に反射材が加工してあるのでガシガシやると禿げるから、こびりついたら焼き切れるほど高温にもならないしあきらめるしかない。
【機能・メニュー】癖がまだつかめてないけど、この手の自動調理メニューはどのメーカーでも信用してない。
自分のレシピがなくて、載ってるレシピを物珍しさで一回ぐらい作ってみるようなカタログスペック好きじゃなけりゃ使わないでしょ?
【総評】オーブンレンジとしては下の上機種なのでコンベクション機能無し。
過熱水蒸気は…絶対的にパワーが足りない。備長炭を水につけて炭火焼き。なんて知らなければ大丈夫…かな?
ただ霧吹きが付いたオーブンとして考えると面白く使えるかも?
ムラがなきゃお菓子作りにはいいかもしれないけど、コンベクション機能がないから難しいか。
早く癖掴んで使いこなそうっとp(*^-^*)q
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月3日 15:28 [722908-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】うちには白すぎた!同じモデルの7の黒にすれば良かったかも…店頭ではそんなに白く思わなかったのに。スチームの水入れ、安っぽい。しっかりはまらないし、開けるのも大変。これは改善できない?
【使いやすさ】ボタンが押しやすい
【パワー】レンジ機能が強すぎるくらい
【静音性】ピーピー音が控えめ。
【サイズ】いい。
【手入れのしやすさ】フラットですっと拭ける。
【機能・メニュー】いらないメニューが多すぎる〜…けど、どのメーカーも同じかな。
ごはん温め機能が熱くなりすぎる。プラスチックのケースにいれてると、熱々すぎて水分飛ぶ。
プラスチックケースがダメなのか、上下で温度差がすごいことになる。どうにかならんかなと思う。
【総評】唐揚げ機能使ってみました。揚げてないから男性には物足りない?でも私は好きです。フライパンよりはカリッと。でも揚げるガリガリ感はやはりない。
問題は取扱説明書。たとえばスチーム機能、あってもなくてもいいんだ…的な取説で、料理説明もページが次々に飛ぶ。こんなわかりにくい取説久しぶり。本当にわかりにくい。
トータルでサイズと機能、値段なら、良い商品だと思う。掃除しやすいし、良い商品。ボタンがとっても押し易い。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月13日 15:19 [715843-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 無評価 |
【デザイン】よく見ると細部が安っぽい(値段相応)
【使いやすさ】ボタン配置は特に違和感ありません。最近のは全部同じとは思いますが、よく使うメニュー以外は取説が必須でしょう。また、横開きドアしか知らない私は、手前に開けるタイプは、壊れるんじゃないかと心配になります(笑)←そのうち慣れると思います。
【パワー】電子レンジは全く問題ないパワーです。オーブンはそのうちチャレンジします。
【静音性】すごく静かです。ただし、比較対象は15年以上前の電子レンジですが…
【サイズ】これに関しては抜群。置き場所も、背面ピッタリで右側1.5p以上なので、我が家では置き場所に困りませんでした。
【手入れのしやすさ】フラットなので掃除はしやすそう。まだしてないけど…
【機能・メニュー】基本料理は妻に任せてるので評価しづらいですが、取説や、ココの口コミ・レビューを見る限りでは、このスペックでは限界がありそうです。
【総評】置き場所が狭くて、上位機種は置けないけど… って人用でしょうか?(我が家はそうです)
機能等はクラス相応。購入価格によってはコストパフォーマンスは良い方かと思います。色々書きましたが、なんせ15年以上前の機種からの買い替えなんで、基本的には文句なしです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月15日 07:25 [697633-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
・選定理由
一番使うのが、食パン焼きや弁当温めであり、
またキッチン棚の幅の制約もあり、
奥行きが比較的小さく(400mm)、内部が幅広いという基準で選択した。
・機能性
過熱水蒸気調理機能が付いているが、あまり使ってないので、
LD7でも良かったかも。
・その他
温度、パワー、は普通。3人家族なのでコレでよい。
2段使ってオーブン料理(大家族でグラタン、パンのまとめ焼き)
をしたい人は、熱風コンベクションタイプを買った方が良いでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月7日 23:18 [693643-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 2 |
前のパナソニックが8年で故障。基盤交換で1.5〜2.0万円かかるといわれて、即刻買い替えとなりました。
大容量クラスの中で、今の食器棚に収まるサイズは日立と東芝だけでした。悩んだ末にこの機種を選びました。
東芝を選んだのは「よりコンパクトであること」と「掃除がしやすそう」(日立は底皿が取り外し式で、その下に汚れが入りそう)なことです。
デザイン:キッチンに据えてみると下部のゲタのプラスチック部分が大きく不恰好です。日立の方が断然カッコイイですね。内部の底の中央を示すプリントの柄もちょっと変。
静寂性:オーブンの時の音が前より大きい。こんなものでしょうか。
サイズ:他のメーカーに比べてコンパクトです。
手入れ:スチームの後にいちいち手動で水抜きの操作をしなくてはならないのですが、これってみんなそうですか。面倒くさくて折角のスチームをあまり使いそうにない。
総合:まあ中級クラスの機種ですし、所詮は「電子レンジ」ですし、こんなもんでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月6日 15:46 [693204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
揚げ物が苦手ですね。
衣によっては、全然キツネ色にならないです。
レンジは優秀ですね。
ケーキ作るのが楽しくなりました。
サイズと価格で選んだから、満足してます。
初期不良がありました。
スチームが扉から漏れていました。
直ぐに交換してもらえました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月24日 21:57 [690385-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】 シンプルですが質感はあります 日立の赤い機種と迷ったのですが、無難なこの機種のホワイトにしてキッチンに馴染み良かったのかもしれません
【使いやすさ】 ボタンひとつでできる事も多いので簡単で使いやすいです
【パワー】 充分だと思います・・使っていて不満に感じたことありませんので
【静音性】 10年以上前の機種とそう変わりませんが、あまり気になる事はありません
【サイズ】 こちらの機種のウリの部分で 本体サイズがコンパクトの割に庫内は広めです ただ、耐熱鍋やホーローの鍋をそのまま入れて調理したいので 庫内の高さがもう少しあるといいかもしれません
【手入れのしやすさ】 前に使用してたオーブンレンジは手入れするのに一苦労 こちらの機種は庫内がほとんどフラットなため 本当に手入れのしやすさは大満足です
【機能・メニュー】 加熱水蒸気のメニューが作りたくてこの機種にしました から揚げととんかつを試しましたがこれらのメニューはやっぱり油で揚げたほうがおいしい(笑)ただ全然おいしくなくも無くヘルシーさを重視するなら こちらの機種でもまずまず満足できると思います 意外と焼き芋のメニューが重宝 おいしく焼けますよ! 生もの解凍や温め機能も優秀だと感じてます
【総評】 10年以上前の買い替えで何もかも進化していて満足です ただトーストだけは昔の機種のほうが楽でした のでトーストはオーブントースターを買い足して使用してます 現金値引きのK電気で安くしてもらい(笑)浮いたお金で安いオーブントースターを買ってください・・そのほうが庫内もあまり汚れませんので! お気に入りの家電です
- 主な用途
- 料理
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月31日 15:22 [675204-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月21日 15:50 [641911-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
取っ手が明らかにプラスチック然としており、高級モデルではないことはすぐにわかります。
しかしボタン類は最新のものらしくデザイン・質感共良く、コストダウンが感じられるとは言え決して
チープではありません。白いボディーもきれいで清潔感があり、なかなか良いと思います。
【使いやすさ】
東芝からの買い替えですので全く違和感ありません。
ダイヤルがついていた前のモデルからするとボタンを押すのが面倒かと思いましたが
ボタンが押しやすく反応がいいので特に問題ありません。
【パワー】
これがすばらしいです!
ヤマダ電機で色々店員さんからきいてみたところピザを焼くのに東芝が最強と言われ、
やっぱりそうかと石釜オーブンでの買い替えになりましたが、前機と同じ250度ながら
焼き時間がデフォルトで17分→10分に変わっている事に気付きました。
実際焼いてみますと圧倒的に火力も効率も良く、10分どころか9分で充分です。
連続して焼く場合には焼きあがり後に次のを入れて余熱しなおしすれば、その間に結構焼けてしまうので
余熱完了後5分焼けば出来上がりと言う感じです。
パーティーでもあっという間に焼いて次々出せたので大満足でした。
他のものを何回も使ったことがないので充分な比較ではありませんが、
間違いなくピザやパンには最適です。
ホームベーカリーがあれば生地を簡単に作れますし絶対オススメです。
【静音性】
ファンの音が前機と音質が違い、最初耳慣れませんでしたがうるさいと言う音量ではありませんし、
数日に使用で慣れて、今は全く気になりません。
【サイズ】
うちの食器棚のスペースに入る石釜はこれと他にいくつかしかなく、他の上位機種は
隙間が不足なので故障などの原因になりかねないと思い、こちらにしました。
26リットルでこのサイズならコンパクトだと思いますし、実際威圧感がなくキッチンの圧迫感が
減ったように思います。
【手入れのしやすさ】
まだまだ新品なのできれいです。このままきれいな状態を保ちたいと思いますが
今のところ軽く拭けばさらっと汚れは落ちますし掃除のしやすさも問題ありません。
前機と比較すれば内部がでこぼこしていないので拭きやすくなったと思います。
【機能・メニュー】
根菜や葉物野菜の茹で機能は相変わらず便利です。
ホットミルクもぬるいかと思ったら強いを一つ押せばばっちりです。
器によってセンサーの働き方が違うと思うのでお気に入りのカップで飲む限り
安定した温度です。
お任せでかかる時間も前機より明らかに早いですし期待通り進歩してます。
スチームはおそらく使わないと思いますが今後気が向けばトライしてみます。
【総評】
何より重視したオーブンの火力が期待をはるかに上回ったのでもちろん満点です。
奥行きが狭くなったので丸いピザではなく四角いピザになりましたが、
それもまた新たな感覚で新鮮です。
これからクッキーやパンもどんどん作ってみようと思います。
オーブンで使われるのならあっという間に焼ける火力はオススメですよ。
一度使ってみたらカリッと焼けたピザにはビックリします!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電子レンジ・オーブンレンジ
- 1件
- 0件
2013年9月30日 22:19 [635189-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
多機能でも使いこなせる、今や心強い相棒・赤いレンジ。
(電子レンジ・オーブンレンジ > ヘルシーシェフ MRO-S7X)5
鈴木啓一 さん
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
