SD-C032GR7AR30 [32GB]
-
- SDメモリーカード -位
- microSDメモリーカード -位

よく投稿するカテゴリ
2021年2月15日 23:59 [1421973-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
安かったので纏めて6枚購入してます
利用している機器はドライブレコーダーになります
suvのドライブレコーダーに2台付けてますので2枚
トラックにキャンピングカーにとか
残りは予備ですが音楽を入れて車で聞いたり、ナビゲーションのアップロード用にとか
こういった品物は安い時に纏めて買っておくのが良いと思います
使ってて感じることは故障とかまったくありません
東芝製ですから安心かと思われます
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月2日 04:45 [1324090-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 2 |
---|---|
書込速度 | 2 |
信頼性 | 4 |
【読込速度】
最大転送速度は30 MB/sくらいですので、ドライブレーコーダの再生には使用上問題ありません。
【書込速度】
実測で10 MB/sくらいはでているので、ドライブレーコーダには充分です。
【信頼性】
2年間使用していましたが、問題なく使用できました。
ドライブレーコーダですので信頼性のため業務用のマイクロSDカードと交換しました。
【総評】
ドライブレコーダ用として2年間使用してきました。
ほとんど再生をしていませんが、フォ-マット時及び使用時でもエラーは出ていません。
まだ大丈夫でしたが、1年前に業務用のマイクロSDカードと交換しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月15日 16:33 [945221-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
ものすごく遅ればせですいません、2年前に購入しスマホに挿して使ってました。
このほどスマホを買い替えることにしたのでSDカードも違うのに換えようかと思ったんですが、新しいスマホでもこのままこのカードを使おうと思います。
というのも、2年間全くストレスなく使えトラブルも無かったことから、速度も信頼性も全く問題ないといえます。カードを交換する必要性を感じません。
少なくとも日常の使用において、もっと早けりゃなあとか思ったことは無かったです。
もっとも、現在ではもっと高速でコストパフォーマンスの良い製品も出ているので、あえてこれを選ぶ必然性はどれだけあるのかというと微妙ですが、特別高性能を求めておらず他の人気製品が在庫切れで手に入らないなんて状況なら、この選択もアリかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月23日 22:07 [924911-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
信頼性 | 無評価 |
新車購入時、ドライブレコーダ用に購入。ユピテル製本体に最初から付属していた4GBからの交換です。容量が大きいので記録時間が長く重宝しています。モードによっても変わりますが10時間以上は上書きされず残ります。長距離ドライブ時は旅の記録として時々パソコンに移し編集などして楽しんでいます。先日、半年点検を終了。結構カードの出し入れを頻繁にしていますが問題なく使えています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月16日 00:58 [824854-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
バックアップファイル避難先として
ノートPCにUSBのアダプターを介して接続してます。
作業中のファイルの自動保存先に避難先として使ってます。
東芝というブランドで信頼性が高いのと、
そこそこの転送速度(読込が30MB/s以上)、
容量の割りに求めやすい価格が人気の理由だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月1日 11:36 [783840-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 3 |
表題の通りです。
5年前のドラレコ(番兵ちゃん)が逝ってしまい、新規にユピテルのドラレコを付けました。
付属の4GBではすぐ上書きになってしまうため買い足しました。
ドラレコのクチコミ等で良いものはいらないと思っていたのですが、東芝のメーカー名で買ってしまいました。
台湾製で中国向けを安く日本で売っているようで、心配しましたが大丈夫でした。
まだ、購入後1週間なので信頼性は微妙です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月1日 00:22 [774658-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 5 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
補足図1:外観とテスト環境 |
補足図2:CDMベンチ |
補足図3:32-64GB microSD別CDMベンチ比較グラフ |
![]() |
![]() |
|
補足図4:32-64GB microSD別CDM SeqRW実測比較グラフ.ist |
補足図5:Format後の容量確認 |
■テスト環境・外観:補足図1参照
※PCフォーマットではdiskpartを使用しないで購入時の状態で行っています。
※実測テストは、1148.68MBのファイル転送を行っています。
※各計測データの1が本製品となります。
□外観
安価な製品ですから最低限の情報が記載されただけの簡素な外観です。
メーカーの個別公称値は読み出しのみ30MB/s、書込はClass10の規格速度のみです。
■CDMベンチマーク:補足図2参照
数多くのSDを実際に購入されて使用されている方ならよくご存じかと思いますが、ここ数年は計測値が公称値に近い傾向にあります。
本製品も読込が公称値より10MB/sほど上回る物の、書込はClass10規格より少し上になります。
とは言っても、30%増しなのでギリギリという事はありません。
価格を考えればとても優秀です。
■SD別CDM比較:補足図3参照
3のSamsungも2年前ほどの製品で書込が似たようなスコアになっていますが、更に1年前の2のKINGMAXは同じClass10でも倍の20MB/sとなっています。
比較表を作成しないと気づかない事もあります。
■SD別CDM・実測比較:補足図4・動画参照
実測のR/Wは、読込≒37MB/s、書込≒13MB/sと、タブレット内部のR/W速度には十分なものになっています。
※実測はコピーツールを使用しています。
このツールは小数点以下の秒数計測が出来ないので速度の速いカードでは誤差が大きくなっています。
■カード別フォーマット容量比較:補足図5参照
質問に挙がる事がありますが、メーカーではPC表示のGB換算では無く、1,000,000,000byteを1GBとしている場合が殆どです。
従って、メーカーの16GBは実質、約14.9GBとなりフォーマットする機器によって様々な管理領域などが差し引かれた領域が実際にユーザーが使用できる容量になります。
少し多めに管理領域があるようですが、一般的な容量かとおもいます。
どうも有名メーカーほど容量がキッチリしている気がします。
実容量確認)
既にデータを容量一杯まで書き込んで、再生等が出来ているのでOKだと思います。
■信頼性
1年程使用してますが全く問題なしです。
■総評
東芝製としてのブランドイメージで信頼性が高い上に、安価でそこそこの性能というのが最大の購入しやすさだと思います。
32GBの容量で安価なのに読込が30MB/s以上あるのですから、人気があるのは当然と言えます。
書込が10MB/s程度で要件を満たすなら、買いですネ。
また、とりあえず1枚予備にという事での購入も充分に有りかと思います。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月25日 18:38 [773035-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
実は海外メーカーのものを目先の安さにひかれて買いましたが、初期不良により、このメモリに買い直しました。
用途はキチンとしたメールがかけるようにいつものsyhpheedというメールクライアントを使うおうと思い、miix28とsdカードで購入したわけです。
syhpeedはパソコンが変わってもフォルダコピーで移行でき、
1メール1テキストファイルなので、もう7年分ぐらいのデータになっています。といっても10GBぐらいです。
一応ファイルシステムは無駄の無いようセクターサイズ2048のexfatを利用しています。
体感速度としては、メールがだいたい50通ぐらいの受信で普通のノートpcのハードディスクと変わらないぐらいの速度なので満足してます。
信頼性、耐久性は今の時点ではわかりませんが、
結構ファイルじゃんじゃん書くので、今後私の口コミがなければ問題がないと判断されてもいいかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月23日 17:29 [632570-2]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 5 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ |
台湾製である |
|
![]() |
![]() |
|
【読込速度】【書込速度】
読込速度は44.7MB/sとまずまずの速さです。
書込速度は12.4MB/sとギリギリCLASS10をクリアしている感じです。ちょっと残念な速度です。
UHS-I Class1なのでギリギリ10MB/s越えてる性能とは思わなかった・・・印象です。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 44.722 MB/s
Sequential Write : 12.397 MB/s
Random Read 512KB : 37.028 MB/s
Random Write 512KB : 2.508 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.880 MB/s [ 1191.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.647 MB/s [ 157.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.612 MB/s [ 1125.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.482 MB/s [ 117.6 IOPS]
Test : 100 MB [I: 0.0% (0.0/29.3 GB)] (x5)
Date : 2014/11/23 1:39:05
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
【信頼性】
今のところは問題なしです。
ドライブレコーダーでフル稼働していますがエラーはありません。
【総評】
台湾製なので中国製よりは信頼性は高そうです。
性能的には書込速度が微妙に遅いのが残念な結果です。
値段が安いので性能もそれなりですね。
読み出し速度は44.7MB/sとそこそこ速いので録画したデータをPCに取り込むのは速いです。
参考になった24人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
SDカード選びで迷ったら
(SDメモリーカード > SDSDXXU-064G-GN4IN [64GB])5
三浦一紀 さん
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
